forever520 の回答履歴

全2585件中121~140件表示
  • 同棲のタイミング

    お互い26で遠距離だったので1年付き合ったので 同棲を始めます。 同棲するので私が仕事を辞めて向こうで探します。 今住んでる土地に友達も居なく、休みの日も彼氏と会う以外基本1人で家か買い物に行くくらいです。笑 そして仕事も契約満了になるので、同棲のタイミングなのかな?と思い決めました。 お金のためる為にもう少し遠距離する? と聞いたらお金のために遠距離続けるのは違うし 帰ったら家で待っていてくれるだけでも嬉しいと彼が言ってくれてました。 仕事も無理しない程度に働いてくれたらいいよと言ってました。 私もダラダラ同棲したくないので2年同棲して それで結婚しなかったら地元に帰るね!と言いました! 28ならまだ仕事も恋愛も、、やり直せますよね?

  • 母親に彼氏がいることを素直に喜んであげれません。

    こんばんは。 悩んでいることがありアドバイス等いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします! わたしは現在26歳の会社員です。 悩んでいることというのがタイトルにもある通り、 母親に彼氏がいることを心から祝福できません。 何故かと言われるとそれが自分でもよく分からず苦しいです。。。。 わたしが15歳の時に両親が離婚してそれから彼氏ができたのだと思うのですが、父親以外の人を受け入れることができていないのかもしれません。 わたし自身にも3年付き合っている彼氏がおり、幸せなので母にも幸せになってほしいとは思います。 ただ何故か母親から彼氏っていうワードを聞くと気持ち悪くなってしまい、以前、わたしの前で母親の彼氏の名前だったり何をしたとか言わないでと母親に言ったことがあります。 母親の幸せを喜んであげれないなんてほんと最低な娘だと自分で思います。 現状少しでも母親に彼氏がいること喜んであげたいです。 母もわたしの前でコソコソしないといけないことストレスに感じていると思いますし改善したいのですがどういう風にわたしは改善していけば良いでしょうか? 母が幸せなこと素直に喜んであげれる娘でいたいです。 アドバイス等有れば是非聞かせてください。 よろしくお願いします!

  • 恋人が欲しいのに人を好きになれない

    私はもともと恋愛より仕事に力を注いでいる30代の女性です。 最近珍しく好きな人ができたのですが、その人が妻帯者と知り失恋をしました。 ところがそれ以来、急に人恋しい気持ちが芽生えてしまって…。(そういう年頃なのでしょうか) 誰かを特別に大切に思ったり、その人の人生の話を聞いたり、一緒に季節を感じたり抱きしめたり、いわゆる恋愛のようなことが久しぶりにしてみたくなりました。 しかし、なかなか人を好きになれないので困っているのです。 変な表現かもしれませんが、伝えたい愛情を持て余しているような感じです。 こんな時は、どのように日常を送れば良いのでしょうか? 色々な方にアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 彼が好きなのか

    付き合って1年の半同棲している彼氏がいます。 お互い学生です。 好きで好きで仕方なかった彼ですが、もう付き合いに慣れて当たり前になりすぎてしまって前のように溢れる好きという感情が2ヶ月前から沸いてきません。 冷めてきたのか、倦怠期なのかわからないですけどそうなってしまったことが気になって、、、 また、前ほど毎日ずっと一緒にいたいとも思いません。 でも、一緒にいて居心地がよく朝から晩まで話していても話が尽きないです。スキンシップも取りたいと思います。 これが彼のいる生活に慣れてしまっただけなのか、情で付き合ってるのかな?とか悩んでしまってモヤモヤします。 友達に相談したら、長く付き合ってきたらそうなるもんだよ。って言われました。 また、彼がいなくなったり他の人と付き合ってる想像をしてどう思うかじゃない?とも言われたのですが、本当に彼が当たり前になりすぎていなくなる想像ができなくて何も思いません。でも一緒にいないのが不自然です。 確かに彼が他に彼女ができたら嫌だとは思います。 別れたくないのですが、こういう時って時間が経つのをただ待つ方がいいのでしょうか? できればもう諦めろとかいうコメントはお控えください、、、

  • 結婚お金と愛どちらを選ぶべきでしょうか

    27歳女です。 今までは経済力を気にせず好きな人と付き合ってきました。 お金は無かったけど、楽しかったです。 最後に付き合った方は自分にお金がないから 結婚出来る自信がないと言われました。 私は発達障害をもって障害者枠で給料も生きてく上でギリギリです。 それに家族とは虐待されてた事もあり疎遠です。 障害から来る合併症で元々体も弱くここ最近体調不良も続きました。 見た目は昔から褒められるくらいはありますが、年齢もありますし、芸能人レベルではありません。 自分より13個上の経営者の方と少し前から懇意にさせて貰ってます。 話しててとても楽しい方ですが恋愛感情はありません。 その他にも東カレというマッチングアプリで何人かの高所得者の方とお会いする予定です。 アプリの事は全部真実とは思いませんが、 私に調べる術はありません。 自分の今後の事を考えお金で選ぶべきでしょうか。 ずっとお金より愛情と思っていたのですが、 それによって私の能力で生活は無理だと痛感させられる日々です。 お金持ちの方も選ぶ権利はもちろんありますので、選ばれればという前提です。 私もそこに重きをおくなら年齢や見た目はわがまま言いません。 50歳の人が27歳でも若いと言ってくれるなら構いません。 そう思っているのですが、踏ん切りが着きません。 愛とお金どちらを優先すべきでしょうか。

  • このまま彼と一緒にいていいのか分かりません

    はじめて質問させていただきます。 26歳女です 私には交際、同棲6年目の彼氏がいます お互い両親にも気に入られており 周囲から見たら安定の夫婦のようなカップルです しかし、彼とのこの6年間は幸せでもありますが 辛い面もとても多いです。 彼といて辛い部分は  1.経済的DVと思われることを6年間されています。 彼は社長さんなのでお金はあります。 スーパーなどのお買い物はなにもお金は気にせずにカードを使って買い物ができますが、その他、私が買いたいものや、私が遊びたい分のお金は全て制限されております。理由を細かく説明して、許可ぎ降りないと使用できません。私も働いてはいますがお金は全部彼に管理されてしまっています。「なぜ預けるの?」と思われるかもしれませんが、最初の頃に預けなければ一緒には住めない等言われて、まだ若かった私は好きな人と一緒にいるために預けることにしました。貯金されているかは分かりません。 今になり自己管理したいと話しても流されてしまいます。ずっとこの6年は欲しいものや友達との遊びを断って生活してきました。 2.女性への理想像が高すぎる 家事は1ミリも手を抜けません。抜いた途端に怒鳴られるようになってきました。熱が出ても家事は完璧にするのが女の仕事なようです。ご飯もおいしいと言ってくれたことはありません。だからといって働かなくていいよと言ってくれる訳でもないんです。 3.急に感情的になって怒鳴る もともとは一時期DVをされていた時期もありました。しかし、私がそれに耐えられず他の男性に逃げてしまっていた時期がありました(すぐバレてしまいましたが)それがバレたことで彼はDVは辞めてくれました。なので、その時は別れませんでした。DVはなくなったものの、きつい言葉を浴びせてくることは日常茶飯事です。私もスルーすることを覚えてきてしまっていて、余計にそれもイラつく原因になっているようですが。 話し合いというものは一切できません 上記が彼といて辛いなと思う部分です。 何故ここまでされても離れられないかと言いますと ・私が彼に依存してしまっている。私が受け止めないと、彼は一生1人なのでは。と思ってしまいます。 ・経済的に出て行くきっかけを作れない 上記の通り、自由なお金がありません、友達もいません。 ・情 これが1番大きいです。昔から1%の良いところを見てあげようとしてしまいます。たまに見せてくれる優しさも見逃せずにきました。 ・結婚の話が出ている 私は結婚願望が強く、子供も大好きです。 ここまで長く付き合うと、もう彼と結婚をするのがどうしても選択肢に入ってしまいます。親も彼を気に入っています。 以上が私が別れられない理由です。 しかし、何故質問したかと言いますと。 とても感性のあう、優しい男性に出会ってしまいました。 彼とは正反対です。 しかし、その人に出会った時に こういう人と本当は私は結婚したいんだって 思ってしまいました。 その男性も私に好意を寄せてくれていますが 私が今彼氏がいて、こんなバカ女でお金がないとは気づいていません。 もし、私が今の彼を振り解いて、気になる人に行ったところで 迷惑なのではと思ってしまいます。 お金も、家具も、住む家も、なにもない女です 別れ方次第では彼に何をされるかわかりません。 その気になる彼はとても優しい人だから 幸せになってほしいなと思うので 好きだなと思っても私からは何もすることができません。 長くなってしまいすみません。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか。 本当は結婚して幸せになりたいのに 先が見えません

  • 恋の寿命と結婚

    結婚して何年くらいしたらラブラブな感じってなくなりますか? 何年付き合って結婚とか同棲してから結婚などで個人差があるのは分かるのですが、一体どれくらいで失われてしまうのか気になります。 私は、付き合うと5年くらい続くタイプなのですが恋愛感情のようなものは大体3年くらいでなくなっているように感じます。 もちろん好きという気持ちもあり大切な存在には変わりがありません。それで別れようとか思ったことはないです。 現在、一緒に住んでいる恋人(結婚を前提に)がいるのですが彼は今まで長く付き合った経験があまりないようです。 長く付き合って恋愛感情がなくなる経験がないらしいです。はじめて恋愛感情がなくなる経験を私でするのか・・と不安です。 今、付き合って一年半で半年は同棲をしていますが彼は私と一緒に暮らしているのが不思議。楽しい!とよく言ってラブラブな感じなのですがいつまでこの感じが続くのだろうと気になります。そして彼はその時どう感じるのかも不安です。

  • 妊娠9ヶ月 主人について

    妊娠中に不安定になることがあり、これまでも主人に不安や心配な気持ちを度々伝えることがありました。 出産まで2ヶ月を切り、出産、育児に対して楽しみと思う反面、緊張や不安もあることを伝えたところ呆れたように他の人だってそんなもん、考え方が真逆すぎて理解できない、何と答えればいいか分からないと言われました。挙げ句には妊娠も出産もしなければ良かったって思ってるからそう言うんだと言われます。 私としては同じ当事者として気持ちを聞いてほしかっただけで、答えが欲しい訳でもありません。しかし、否定されたような気持ちになり、とても悲しいです。毎回こういう話をすると主人はイライラし喧嘩になります。 主人は離婚歴があり(子どもあり)1年交際後、授かり婚でした。私は1年前に鬱を患いました。妊娠期間中ということもありホルモンバランスの影響も受け不安定になりやすいです。 寄り添ってもらいたいと話すことはいけないことでしょうか。

  • 好きの気持ち

    2ヶ月ほど前に、4歳年上の男性と共通の趣味を通じて知り合いました。 それ以降、週2〜3回はご飯を食べたり1日空いてれば出かけたりもしています。直近の夜景ドライブで手も繋ぎました。 私が好きと言った食べ物やお菓子を次に会うときに買ってきてくれたり、○○行ってみたいというと連れてってくれたり、本当に尽くしてくれます。 手を繋いだりもしていて、彼がこの前「もうすぐ出会って2ヶ月だね〜」と言い出したので、そろそろ告白される…?というような雰囲気ですが、自分の中でモヤモヤするところがあります。 お互い20代後半で、彼はもうすぐ30歳になるので付き合うとすれば将来のことも考えているはずです。(「子供とか好き?」などと急に聞かれたこともありました) 私も結婚願望はありますし、周囲の同級生はまさに結婚ラッシュです。 彼との時間は楽しいです。でも自分が本当にその人を好きかどうか分かりません。 好きだけど、この気持ちは「彼氏欲しい」だとか「結婚したい」という気持ちによって生まれた錯覚なんじゃないか、と思ってしまいます。 考えすぎでしょうか? 長文ですみません。 アドバイスありましたらお願いします。

  • 元彼

    先月別れた元彼に対する執着心が取りきれず困っています。 写真も全部消せないし、元彼がインスタの捨て垢まで作ってみにきてるのもブロックもできないし、復縁のことについて調べたりしてしまいます。 なぜ私ではダメなのか、良い彼女すぎるし、後悔してるとか会ってしまったらまた一緒に居たいと思うとか言うなら一緒に居ればいいじゃないかと思ってしまいます。 でもそれでも前に進みたいという気持ちも入り混じっていてどうしたいか結局わからずしんどいです。

  • 準備と家事負担について

    共働き、保育園児含む子供3人の母です。 旦那と揉めたので聞いてもらえると助かります。長文になるかもしらませんが、ご了承ください。 私が次の日仕事、旦那は休みだけど子供を保育園に行かせるとのことでしたが、その時点で保育園の準備が全然出来てませんでした。 私は夕飯準備中、その他の家事もしてたので手が離せる状態でなく、旦那は手が空いてたし、次の日に行かせると決めたのは旦那なので、保育園の準備をしてほしいと頼みました。1年半、子供を保育園に通わせていますが、旦那は今まで数回しか保育園の準備をしたことがありません。(基本私が準備) ただ、家に保育園の持ち物リストの書いた紙があるので、それを見ればできるのですが、面倒臭かったのかキレ気味でなんで自分がやるのか?と文句を言われました。 私もあとで確認はするつもりだったし、お願いしただけなのにキレられるのがよく分かりませんでした。旦那のSNSに私の悪口が書かれていて嫌な気持ちでした。 あと、旦那が休みで私が仕事なのに、洗濯はしてない、子供の宿題見てない、掃除してない、部屋散らかりっぱなし、洗い物もしてない状態で流石に呆れました。(仕事から帰宅して、全部やりました) 色々脱線して申し訳ありませんが、 ・保育園準備を頼んだ私が悪かったのか? ・共働きの家庭は、家事は分担ですか? それとも、旦那さんか奥さんどちらかが担ってる形ですか? 参考にしたいので回答お願いします。

  • 私の過去は不幸ですか?

    長文になります。 お付き合いいただける方、覗いていってください。 私は今二児の母です。そして子供を産んでから自分の親、そして自分の生い立ちについて"よく自分の子供にそんな事出来たな"といった具合に悲しくなる事が増えて精神的に揺らぐ事が増えました。 特に父親についてなのですが、例えば ・父親とは会話無し。おはよう、おやすみといった挨拶も言いません。無視です。 ・私の行動に何か気に食わない事があれば怒鳴ってくる。いつもは何も言ってこない事でも機嫌が悪いと、俺より早く食べるな!テレビが見えないだろ!俺の好物ばかり食べるな!など、よくわからないタイミングで怒鳴られました。 ・子供の食事の用意はしない。家に父親しかいない時は特に苦痛でした。母が所用で出かけ、昼ご飯なども無い場合は父親は自分の分だけ作り私の分は作らずに放置なども当たり前。ごくごく稀に気が向いた時に「食うか」と言って食事を出された事がありますが、何て返事をしたら良いかわからずドギマギしたのを覚えています。 ・私に何か言ってくる事があれば否定的な事のみ。眉毛などの手入れをしていると、「色気付きやがって、中身が無いくせに顔だけ良くしても意味がねぇだろ!」これはよく言われたのと気持ち悪いという感覚が強いので覚えています。他にも何か私に口を開いて言ってくる言葉は気分を悪くする一方的な言葉ばかりでした。 最近気づいた事ですが不快な言葉をたくさん浴びせられたという事は覚えているのですが具体的な文言がかなり記憶から抜け落ちている事に最近気づきました。 恐らくですがいつからか私の、彼の言葉をスルーするというスキルがカンストし、どんな言葉を言われようが気にしないように、と防衛機能が働いたのだと予測しています。 ・褒めない。私が何度でも100点を取ろうが成績もトップクラスだろうが、絵で地方のなんかの賞をもらおうがもちろん何も言ってきません。嬉しそうな素振りもありません。無関心です。 ・口を開けば愚痴ばかり。とにかく愚痴、愚痴、愚痴、愚痴。 他にも母親が具合を悪くしどうしようもなく見えたので肩に担ぎ2階の寝室へ連れて行き、戻ってきた時に、おまえなー!という感じで怒鳴られました。スキルにより具体的な言葉は覚えてないのですがあまりにも理不尽だな、という感覚が強く残っています。 父親からされた愛情を感じない対応は他にもありますが、取りあえずこんな感じです。 また、母親はというと私よりも父親優先な人でした。父が私に理不尽な事を言ってきている時に何度か父をたしなめた事はありますが、顔をしかめて聞き流すのが99%です。 母親に対しても違和感を感じる事がありますが、ここでは割愛します。 また、話が飛んでしまうのですが、私には歳の離れた兄と姉がいるのですが、兄から陰部を舐められるという行為を一定期間されていました。 また、近所の3歳ほど年上の人には公園のトイレで陰部を舐めるように指示され嫌だと叫びましたが舐めさせられました。 この事は誰にもカミングアウトできず、墓場まで持っていくつもりでしたが、今、自分の子供に何か変質者が近づく事があったらどうしようと心配する際や公園で遊ぶ時にもこの事が頭をチラつき、トラウマなんだろうなと気づき始めました。 そして、ここで気持ちを吐かせてもらおうと思ったのです。 きっと、私は、頑張ったね、大変だったね、と言われたいんだと思います。 こんなに思いの丈を綴ったのははじめてです。 ですが、客観的に自分の事を見れないのも事実で、この文を読んでどういった感想を一般の人が感じるのだろうと思い投稿させて頂きました。 私の過去は不幸ですか?

  • 振り切れない片思い

    職場の人をもう一年くらいずっと好きです。 気まずくなるのも嫌なので告白せずに諦めようと思い、28歳ということもあり婚活パーティーに行ったりしているのですが、婚活すればするほど彼と比較してしまい、気持ちが募って苦しいです。 いっそのこと告白して振られてしまいたいと思うのですが、彼に迷惑になると考えるとそれもできません。 こういう状況の場合、みなさんならどうされますか? ちなみに彼は他部署で仕事上では不定期に関わりがあり、帰りにたまたま会えば一緒に帰るくらいで脈は薄いと思います。

  • 気にしすぎる性格を直したい。

    職場で常に言動を気にしてしまいます。 挨拶返せなかった…どうしよう…。 この怒りメールの内容、名前は出てないけど自分では…。 上司に送ったメール、仲良いとはいえ ちょっと返事が軽過ぎたかも…どうしよう…。 数人の会話に少し入ったけど、ここは自分いないほうがいいな…うん…。 上記以外にも、常に自分が言った言葉を もっと良い表現があったのに…と後悔することも多く、いつも自己嫌悪です。 何かあまり気にしない良い方法はあるでしょうか。

  • 薬剤師を諦めるか【長文です】

    21歳、薬学部2年の女です。 薬学部をやめるかどうか、真剣に悩んでいます。 理由としては、お金がかかりすぎて両親(とくに母)に申し訳ないのと、勉強についていけず心が折れかかっているからです。 1年生のころは、努力で何とかなっていました。先生方の評価が甘かったからか、評定はそこそこでした。 しかし、2年生になってから、授業で何を言っているのかさっぱりわからなくなりました。努力しても空回りし、満身創痍で勉強しても3科目不合格で、そのときに心が折れました。 年齢からわかる通り、私は1年浪人しています。通っているのは私立の大学で、現役時には判定がDだった大学です。周りはみんな現役で入ってきています。きっとその時点で私には適性がなかったのかもしれません。 私立なので、学費が馬鹿になりません。このまま能力のない人間が、ずるずると留年するという事態は、絶対に避けたいです。母の人生を壊したくないです。 一方で、このまま大学を辞めたとしたら、私はただの田舎の高校の卒業生(しかも余分に生きている)でしかありません。 こんな人間が、いったい何になるんだろうと思い、自殺も考えましたが、弱虫でできません。 また、同級生にどう思われるかが気になったりもしてしまいます。 つたない文章ですみません。 こんな私がどうすればよいか、ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚してくれない

    はじめまして。 付き合って2年の彼氏がおりますが、経済面が不安で結婚出来ないと言われました。 子どもが出来たらお金を掛けたいらしく、私の収入は増える予定も無いので難しいようです。 見た目も性格も好きらしいのですが、お金だけで結婚出来ない場合、どう説得すれば良いでしょうか、、、 結婚して子どもは欲しいですが、絶対別れたくないです。 ・結婚して子ども作らない ・結婚せず事実婚 ・子どもだけ作って私が実家で育てる この三パターンを提案すると嫌われるでしょうか、、、 別れない方向で、他に説得方法がありましたらアドバイスお願い致します。

  • 元カノの事を忘れるには

    元カノの事を忘れたいです。いい方法ないでしょうか 3年前まで元カノと付き合っていました。彼女は俗に言うメンヘラというやつで別れは時間の問題だったと思います でも自分にとっては初めて告白してくれた人で、最近なぜかこの事を思い出しブルーになったりもします 失恋を忘れるには新しい恋を始めるしかない(てっとり早い)というのが定説ですが 恋って何を頑張ればいいかわかりません...身だしなみファッションは整えても異性と何を話せば仲良くなれるのかピンと来ず 「まず話しかける前に(異性って時点で)警戒されるよね?ムリじゃね?」ってなります。 別の趣味・仕事や資格に打ち込もうにも穴がぽっかり空いた感覚で身が入りません... ぶっちゃけ、忘れられた方ってどうやって忘れられたんですか? みなさん気にしてないって言いつつチョット気にしてる程度なんでしょうか。?

  • 元カレへの気持ち

    長文になります。先程投稿したのに、消えてしまっていました。 再度失礼いたします。(残っていたらすみません) 私は去年の11月、12歳年下の男性と出会いました。 その時私は別居をしており、離婚協議中でした。 彼と初めて出掛けた日に、お互い顔も声も笑い方も見た目も全てが理想の人で、好きになるのに時間はかかりませんでした。 今まではすぐ人を好きにならなかったので、自分でもびっくりしました。 その後、彼も私の離婚を急がせるわけもなく、待っていてくれてました。しかし、離婚するのを待たずに体の関係を持ってしまい、付き合おうと言ってくれました。今ではこの事を後悔しております。 彼は実家暮らしで、今まで親の言う事を聞くいい子でした。 以前使用していたスマホを同期してた様で、リビングに置いていたのを姉に見られ、お父さんにバラされお父さんが激怒しました。 写真やラインを見られました。私が別居中に息子とこうゆうふうになった事が許せなかった様で、息子に話しても話にならないのか、私の番号を控えメッセージが届きました。内容は私の方から終止符をうってほしいとゆう内容でした。二人でよく話し合い、もう別れようと言いましたが、彼も大泣きして離れたくない、ずっと一緒にいたいと言ってくれ、親に内緒で付き合う事にしました。お父さんからは電話が何度もかかったり、メッセージでお前のせいで家がめちゃくちゃやとか、許さんからのとメッセージがきました。 お母さんも話にならないらしく、話すら聞いてくれないし、終いには縁を切るなら死ぬと包丁持ってきたそうです。 それから彼も親に対して私にした事が許せない等、怒りが収まらず一人暮らしを始めました。穏やかにたまに喧嘩もしながらお付き合いしていました。おもしろくて、いつも私を楽しませてくれるし、子供のことも良く考えてくれて、毎日がすごく幸せでした。 7月に2人の命も授かりましたが、話し合い今回は諦める事にしました。私は毎日の様に泣き、もう別れようと思いましたが、今まで2人で乗り越えてきたから、きっと私達は大丈夫と思い、いつかちゃんとまた産める日がきたらいいねと話しました。彼もその時は泣いてくれて、私を支えてくれました。 8月に彼が出場するはずだったある大会があり、その大会が済んだら親に言うと前に彼から言われました。私はそこまで深く考えてなく、親に言うのはまだなんとなく先の事くらいかなと思っていました。 彼は自分でそう言った以上、早く言わないと、でも前みたいに揉めたら嫌だな、言う勇気が出ないとどうしていいか分からない状態で、そのうち私とこのままいても私に悪い、他の人と幸せになってほしいと思い、9月末に別れを告げられました。彼は優しくて本当に愛情表現もしてくれ安心させてくれる人でした。でも優しくて親も私もどちらにも言えなかったみたいです。私のことは今でも好きと言ってくれます。でも親には言えないと…。本当は2人で行って説得したいです。でも彼がそうしようと言ってくれません。私も親や兄弟に祝福されて一緒になりたいと思っています。ですが何もせず別れを選んだ事が納得いきません。結果親を取ったのかなとも思うし、色んな感情があり私はスッキリしません。嫌いな所を探して忘れようと思うけど、嫌いな所も含めて全部好きでした。未練タラタラでそんな男と思うかもしれません。始まりが不倫になるので批判もあるかと思いますが、今は何も手につかず、毎日が辛くて、このままいなくなりたいと思うほど苦しいです。この気持ちどうしたらいいですか?時間が解決しますか?

  • 好きだけど彼と別れようと思います。

    私26 彼36 私は恋愛依存症です。 最初は全く執着とかしないので 彼の方が執着してきていました。 ですが、長く付き合うにつれて 私の本性みたいなのが出てきました。 昔から、付き合って少し経つと 執着依存してしまい束縛や 少しのことで浮気を疑って彼氏を困らせていました。 共依存にさせてしまって 結局私が疲れて別れるということをしていました。 今回の彼氏にも付き合って1年ぐらいたつと 執着依存してしまって束縛してしまったり 本当に少しのことで疑ってしまいます。 彼氏に 疲れるよしんどいよ とまで言わせてしまいました。すごく辛いです 申し訳ないですごめんなさいと何度も思います ですが、止められないんです。 浮気しているかもと思うと胸が苦しくなりコントロールできなくなり泣いて彼氏を責めます。 疲れると言いつつも、 そばにいるから大丈夫だよと安心させてくれるのですが 私自身もこんな自分に疲れてしまいました。 私も辛いんです。 別れたくないけど 彼のために別れようと思います。 以前の彼氏はキッカケがあったので ちょうどよく別れれたのですが 今回の彼氏はキッカケもないです 彼のために別れるのは初めてです 辛いけど好きだけど 彼には幸せなってほしい 私よりいい人がいます 私はおかしいのでしょうか そんなことで別れようと言うのもおかしいのでしょうか。 もうほんとに自分に疲れます

  • 夫の借金についてです。

    夫が結婚前から250万円ほどの借金をしており、そのお金が5年ほど前に借りているということもあり利息が膨らみ生活が困窮してきているため債務整理を考えることになりました。 この現状についてうちの親には話しているのですが夫の親は知りません。 夫は話したくないと言いますが、私は助けてもらいたいというわけではなく単純にこの現状を夫の親にも知っておいてもらいたいと思いました。 言いたくない気持ちは分かりますが、毎月苦しい思いをしてふたりで返済していることを自分の親に秘密にしていることが納得できません。 みなさんの意見が知りたいです。