forever520 の回答履歴

全2585件中161~180件表示
  • ずっと忘れられない人

    大学1年女です。中学の時の先生のことが忘れられません。先生がいたころは、人一倍授業を真面目に受けたり、本を借りてお返しにお菓子を渡したりと、周りの生徒よりも仲が良く可愛がってもらっていたと思っています。LINEが繋がっていて、連絡を取ろうと思えば取れる状況にはあります。相手の迷惑にならないようにとか以前に、私は先生に何の影響も与えられない存在だとは分かっています。でも、先生が私に与えた影響が大きすぎて、好きなアーティストの曲を聴くと、ああ先生が好きって言ってたやつだとかすぐに考えてしまいます。もう一度、直接会ったら自分の気持ちがはっきりして、前に進めるのではと考えたりもしますが、やっぱり何年も前の教え子に会いたいと言われるのは迷惑だろうと思い、何もできません。連絡を取り続ける理由ももうありません。新たな出会いを求め続けるしかないのでしょうか。何か少しでも前向きな気持ちになれるお言葉やご提案を頂けないでしょうか。。。

  • 学校を休むこと

    20歳にもなって恥ずかしいのですが、学校を休んでしまいました。 お付き合いしていた方が同じクラスというのもあり、私は会わない迄の期間、必死に自分の気持ちの保ち方を考えていましたが、彼と会ってこうやって保とうと決意したものが全て崩れてしまいました。 トイレで泣く始末で友達にも迷惑かけてしまいました。授業中に平気な振りをして過ごすのが精一杯です。 今は、彼の笑い声を聞くのがいちばん辛いです。彼は私より沢山友達が居るので私が近くにいた時よりも楽しそうで、余計、現実と向き合うのが辛すぎて、泣きすぎて頭が痛くなり体調を崩してしまいました。まだ未練がある自分を気持ち悪いとも感じていて、矛盾してるかもですがでも自分を振ってきた彼よりも幸せになりたいとも思ってます。 すごく悔しくて苦しくて色々感情が入り乱れています… 今日は好きな映画でも観てゆっくり休んで明日から頑張ろうと思います。 愚痴みたいになってしまいましたが、同じ境遇だった方いたら是非、、回答お願いします

  • 職場の人間関係について助言お願いします。

    私の会社では事務員は私とお局と先輩女性社員の3人です。私が一番後から入社したし、最年少なのもあって始めの頃は私から積極的に会話していました。しかし、2年目からだんだん社内の悪口(会社の建物が戸建っぽいのですが、「こんなボロい建物早く潰れてしまえ」とか、営業マンの外見がダサい、等など)先輩が暴言を吐き、お局がなだめて私はそれを傍観してるだけの昼休みが多かったです。そんな先輩なので私が仕事のミスをするとお局と仲良く私の陰口を叩いていたので私は2人を避けるようになりました。そして今年に入ってからとうとう昼休みは私とお局だけになり、お互いに無言で食事しています。私としてはとても快適だったのに今日お局に注意されました。 内容としては「正直に言うけど、あなた、先輩社員さんから嫌われてるからね!笑」と一言だけ先に言ってきて何も凹むことはなかったし、むしろ嫌いじゃなかったら陰口叩かないと分かっているので「知ってます」と堂々と言い返しました。きっかけは仕事のミスが多いことでしたが、最近ではノーミスなのに私の滑舌が悪い事、お茶を飲むときにカップに爪が当たる音がうるさいだの些細なことでまた陰口言われてます… そしてお局が最後に言ったのが「こないだ雨降ってる時に更衣室に濡れたあなたの傘の水滴で先輩社員の靴が濡れたからそれ以来あなたの事大嫌いだから一緒に昼休み取りたくないらしいよ!」とのことです。わざとやる訳ないですし、傘立てがない場所で下駄箱に引っ掛けるように傘を皆置いてたので私としてはもうお手上げです。別に先輩社員と仲直りしたい訳でもないですし、仕事でも最低限しか接点ないのでこのままで構わないのですが、お局からはコミュケーションを取らない私が悪いと説教されて帰宅後涙が止まりません。 昼休み中では先輩社員が在宅勤務だったためその場にはいませんでしたが、謝罪の言葉が今でも出てこないです。頑固な私が悪いですが、なんで陰口叩かれてる側が叩いてる人に謝りに行くのか腹が立って仕方ないです。上司に相談しようにも恥ずかしい話ですが、社内全体で私が他の女性社員と上手くいってないことは知られています。それでも労働環境が良い職場なので辞める気はないですし、嫌な人が辞めればいいと思うので在職し続けようと思います。 メンタルは割と強い方ですが、こんなこと今までなかったのでもしかしたら転職した方が人生においてプラスになるのでしょうか? ちょうど来週あたりに上司と上半期の面談があって、その際に女性陣とうまくいっていないことを相談しようかと思うのですがなんて言えばいいのでしょうか?「悪口言われているのでやめさせて下さい」みたいな事を言えばいいですか? 今まで昇給に響くかもと思って人間関係の欄は『普通』にしていて、明らかに『良い』にはならないのですが、今回ばかりは『少し悪い』に印つけようと思います。

  • ワクチン

    皆さんの友達や恋人がワクチン打たない派だったら縁を切りますか?

  • 初婚男性とバツイチの男性

    32歳独身女性です(婚姻歴なし) じき婚活を始めようと思いますが(今は求職中なので仕事が決まるまではそちらを優先させます) 親からバツイチ男性(子供いない人限定)も視野に入れたらと言われたのですが 結婚相手に子供がいないバツイチ男性ってどうなんでしょう。 初婚の男性のほうがいいですが今後は、年齢的にバツイチ男性のほうがいい男性がいるでしょうか? でも、理由はどうあれ結婚生活を継続出来なかったこということが気になります。結婚生活が何かあったら結婚に失敗したひとというレッテルを貼ってしまいます。 なにかと前妻と比較されそうでそこも嫌です。あと前妻と連絡取っていないか、やり直したいと押しかけてくることもなきにしもあらずだと思います。自分を捨てて別の女をえらんたと恨まれたりしないかと不安です。 前妻には元夫が再婚したこといずれ知られるんじゃないですか。再婚相手である自分のことも調べあげられるかもしれません。 子供がいない場合でも、慰謝料の関係で前妻と連絡を取ることってありますか? 前妻からしたら元夫の再婚相手は面白くない存在だと思いますが密かに現妻の情報を知りたいと思いますか? また恨みますか。 元夫のその後って気になると思うんですよね。 再婚した場合、前妻との結婚指輪、結婚式等の写真、思い出の品って一般的にどうすることが多いのですか。 離婚歴のある男性としても前妻の存在がからはなせないのが気になります。

  • 結婚の儀式

    結婚の儀式をちゃんとやって貰えないのは、そうしてあげたいと思わせられない女だからでしょうか。 結婚式や新婚旅行はしたいと思いません。 写真と10万円くらいのプラチナのペアリングも何度も却下されました。 写真はまた今度、指輪は2000円。 無理じいしても虚しいので、もう写真はいいよと言ったら、今度撮ろうと言われました。 お金を払うからと言ってもダメでした。 理由は16年後の子供の大学費用にしたいそうです。 お金はあるのに、それ用のお祝いももらったのにダメでした。 コロナ前の結婚です。 別の女性なら、ちゃんとして貰えたのかなと思うようになりました。 もう愛情がないのなら、仮面夫婦を覚悟して生活しようと思えてきました。 男性の方教えてください。

  • はっきりさせたほうがいい⁇

    バツイチ同士の相手のことで質問させてください。 友達以上恋人未満で身体の関係があります。 元々とても仲がいい会社の同僚だったので、仕事上でもいい関係でした。 仲良くなって3年、わたしが離婚した後こんな関係になり半年ほど。 わたしの離婚にも親身に相談に乗ってくれたり、離婚成立したら俺のとこにこいって言ってくれてました。 子どものことも気にかけてくれたり、会いたいって言ってくれたり。 が、先日、次にいこうって気にならない、一生1人でいる覚悟でいる、とラインのやりとりで言われました。 わたしってどう思われてるの⁇って聞いたら、 わたしのことは好きで一緒にいたいけど、子どもがいるからそこが不安だと。 子どもがいる人と中途半端な気持ちで付き合うわけにはいかない、責任も出てくるし、なかなか次に進めないのも事実、 まだ半年だし、自分が子どもに会うとストレスになるんじゃないかとか、うまくやっていけるのか色々考えてどうしたらいいのかわからなくなる、と。 子どもと会う前に終わりにしたほうがいいのかと毎日考える、と。 でもわたしとは今のような関係は続けたい、でもそれもわたしにとってよくないとも思う、とのことでした。責任取れないのに色々言ってごめん、とも。 結局やりとりしてたら夜遅くなって、わたしが送って向こうが既読スルーで途切れました。 中途半端なやりとりの状態で、結局はっきり終わりにするとかそんなことも言えず、今までありがとうとかも言えてません。 長くなりましたが、みなさんなら改めてはっきり伝えますか? それとももう何も連絡がないならそれまでの相手だとこちらから何もしませんか⁇ 優しいことを言ってくれているようで、結局逃げてますよね…結構ぼろぼろで、みなさんから意見いただけるとありがたいです。

    • 締切済み
    • noname#252073
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 病気と子ども産めない私

    私は、生まれつき子供が産めない病気を持ってます。 ロキタンスキー症候群です。 もう私は18歳になりますが、なかなかこの病気を受け入れることが出来ません。女でいる意味あるの?生きてる意味あるの?と悩んで辛いです。 恋愛しても相手と行為もできないし、結婚できたとしても子ども産めないし… 生理ないし、楽で良いよねと言われることもあります。生理体験したい… 少子化で、私の体を責められているみたいがします。 ◎同じように子ども産めない方どのようにして、乗り越えましたか? 私は恋愛もしたいし、結婚もしたいです。 しかし私自身、相手の父親になる可能性を潰してしまうし、1人で生きていく方がいいのではと恋愛に踏み込めず悩んでいます。 ◎皆さんは子どもが産めない体だったらどのような選択をしますか? ◎子ども産めない方が恋人だったらどうしますか?結婚できますか? 感じたこと・思ったこと、皆さまの考えを聞きたいです!

  • 年下男子への告白

    職場の後輩(男)に告白しようか悩んでいます。 後輩は3歳年下で、もともと交流はありタメ口で話すような仲でした。 最近LINEをしたり、たまに私の家に遊びに来るようになっていました。結局、体の関係を持ってしまったのですが途中でうまくいかない場面があり、一応行為はしたのですがお互い心身ともに疲れ切ってしまいました。 そこで後輩に『俺はやっぱり好きな人とじゃないと出来ないのかもしれない、もうこれっきりかなぁ、、、』『またみんなでご飯行こう』と言われました。 体の関係を持つ前は恋愛対象として見ていなかったのですが、それ以来連絡を取らなくなったことや後輩にとってわたしは恋愛対象ではなかったのかと思うととても悲しく、そこでようやく自分の気持ちに気づいた次第です。 後輩の経験人数は付き合った人数と同じです。 遊ぶような人ではないので、私に対して多少なりとも好意があって行為に及んだと勝手に思っています。現在も職場ではすれ違いざまに話しますし、よく目が合ったりするので表面上は気まずい雰囲気ではないと思います。 あれから1ヶ月ほど経ちますが、このようなタイミングで告白をしても大丈夫でしょうか?付き合いたいという気持ちはありますが、まずは自分の気持ちを伝えないままこのような形で終わってしまうのだけは避けたいのです。行為が上手くいかなかったことに対して後輩も男としてのプライドがあると思いますから、もしかしたら今もこのことを引きずっている可能性があります。 遅かれ早かれ気持ちは伝えようと思いますが、このタイミングでの告白はやめた方がいいですか? ご意見お待ちしています。

  • 別れるべきか迷っています

    現在、好きな子がいますが、その娘には彼氏がいます。ダメ元で告白しましたが、その時は別れる気がないと断れました。ただ、私のことは気になっていたようでかなり悩んで出した答えです。そこから普段通りのコミュニケーションをとっていましたが、1・2カ月後に半同棲をしています。 ただし彼氏が彼女の家に泊まりに来るときは自分家に帰っていきます。 現状のまま進めて振り向いてもらえるのか、別れるべきなのか迷っています。 彼女も私のことを好きだと言っていますが、彼女自身は、彼氏と別れるつもりはないように思えます。 彼氏とは大学からの知り合いで数年間は仲の良い友達だったようですがあるきっかけで付き合い出したようです。交際期間は1年未満。

  • 一切連絡がない彼から誕生日のサプライズ、嬉しくない

    仕事が忙しいからと連絡をほぼ経たれて2ヶ月です。 以前は毎日連絡を取り合っていたので急激な変化についていけず、 私の気持ちもどんどん気持ちが冷めていき、お互いもう終わりだなと思っていました。 いきなり呼び出されて別れ話かと思ったら誕生日のサプライズでした。 仕事が忙しいから連絡できなかったのは事実ですが 何も事前にやり取りなしでいきなりサプライズ。 正直脳が着いてきません。 私は彼の仕事や態度に理解や思いやりのない彼女ですか? 気持ちが冷めきってしまっています 未だに別れを考えています。 喜んだものの、やはり本音を言わずには居られず、一回の派手なお祝いよりも毎日の積み重ねの信頼関係の方が嬉しいと言ってしまいました。

  • 今後も年の差は気になってくるでしょうか?

    付き合って一年。年の差は今後気になるのか。 現在私29才で彼40才です。 付き合う前から年の差は気になっていたのですが、 見た目も若く話しも合うし、経済的な余裕などに惹かれて付き合い始めました。 まだ結婚などの話は出ていませんが、私も30になるので自分の中では先々のことを考えていかないと、、と感じてきています。 一年付き合う中で先のことを考えたときに、どうしても40という年が気になってきました。 年はいっているものの、年収やステータスは申し分ありません。(2000~2500万程) そこにも惹かれて付き合ったのですが、職業柄子供と接するので、保護者などを見たときに、少しでも若いほうがいいのではと毎日のように思ってしまいます。 私は高く望みすぎなのでしょうか? いま気になっていることは今後もずっと気になっていくものでしょうか? 10歳という年齢差はどう思われますか? たくさんのご意見をお待ちしています。 宜しくお願いします。

  • 結婚と遠方の義両親の介護

    結婚に向けてお互いの両親への紹介などをしている彼氏がいます。 お互いに実家を離れて東京で就職し、住んでいます。 年齢的にあまり猶予はないため早めに子供が欲しく、現在地から私の実家までは戻りやすいため、現在地で子供を産みたいと思っており、彼も同意しています。 ただ彼は長男なため、いずれ地元に戻りたいと考えているようです。 しかし引っ越すにはお互いに転職が必要となります。 それにあたり私としては様々な心配事があります。 貯金の多くない私たちは共働きが必須ですが、彼の地元は言葉が悪いですが田舎なためあまり仕事が多くないようです。 彼の地元に行くために子供を抱えながら2人一緒に仕事を辞めて大丈夫なのかや、 同居は避けたいと彼に伝え同意はしてくれているものの場合によっては同居が必要な場面も出るかと思いますが、その状況に自分が耐えられるのか、 お祭りやお墓などの文化に触れずに育った私が伝統的な文化のある地元に馴染めるか、 まだ元気とはいえ車社会で高齢(70代)なご両親が心配であることから地元に戻りたいようですが、いずれ私たちも車社会で苦労する高齢者になることなど、 考えれば考えるほど不安が増えていきます。 私の両親は、私が地元を離れることは了承しています。 彼のご両親から帰ってきてほしいといったお話はまだされていません(言外からなんとなくは感じますが思い過ごしかもしれません)。 彼の兄弟はいますが、兄弟も地元を離れて就職しているため簡単に戻ることはできない状況です。 彼の実家から少し離れたところでは交通の便も割とよく買い物もしやすいような地域もあり、いい部分もあります。 ご両親も、私に対し丁寧に接してくださりありがたいです。 ただ、どうしても上記の不安がぬぐえません。 実家が遠方な場合の介護とはどのようにして行うものでしょうか? 30代で結婚し子供をつくり、その後地元に戻るというのは現実的に可能でしょうか? 身の回りで例がなく、みなさんの経験などを教えてください。

  • 謝らない、自分の非を認めない、連絡しない男

    謝らない、自分の非を認めない、連絡しない男 付き合って3年弱です。お互い良い大人です。 彼氏は喧嘩?になると、人の話を聞くことを一切せず、 怒鳴る、叫ぶ、物に当たると感情的なタイプです。 仕舞にはすぐ別れを発する 1週間前、一緒に過ごしてる時に、私の仕事を否定され、 私が怒ってイライラして彼の家から帰りました。 それ以降、お互いに連絡取っていません。 今までは自分が悪くなくても相手の性格を見込んで、 自分から連絡を取っていましたが、今回はもう冷めてます。 彼からは一切連絡ありません。 こういう男の場合、このまま終わる可能性ありますか? 私から連絡しない場合、男は連絡してきますか? 自然消滅?な終わり方をしたことないので、いろいろ悩んでいます。 自分から連絡しない場合、どのくらい連絡を待ちますか? 1週間?2週間?1ヵ月?

  • 復職すべきか転職すべきか。

    今現在休職2か月目の者(40代前半)です。 休職の理由は、ある日1人の人との人間関係によるストレスです。たまになんですが2人きりで作業してる時、相手の身勝手な理由(当時は私は理由もよくわかってない)で怒鳴りつけられることが5年以上前からあり、その積み重ねで一気に体にきてしまったような感じです。 ずっと誰にも相談できなかったんですが、休職することになり今回のことで周りの人にすべて話したら、上司はすごく親身に聞いてくれて、怒鳴る内容も怒鳴ること自体も間違ってると理解してくれ、例の日には面談して注意してくれたようで、本人は反省していて、悪いことした。そこまで傷ついてると思ってなかった。戻ってきたら謝りたいと反省してるようです。 そのことはすごく救いになりましたが、でもただでさえその人は忘れ物やミスが多く、何度も注意してもごめん!と言うだけですぐに元の状態に戻ってしまうので、周りも注意するのも嫌になってみな腫れ物を扱うような関係になってたんです。 だから、そんな人がどこまで反省して変わるのか正直あまり期待できません。すぐに認めるくらいですし、優しい面もあるのも私もわかってはいるんですが。 でも、今すぐ復職すること考えると不眠も続いてるし動悸もするり、不安だし怖いしとても働く気になれません。でも人手不足の中で迷惑かけながら休んでることに罪悪感もあり、社長も気持ちの問題だしすぐ戻ってきてほしいというのが話しててわかるので、休職中も心から休めていません。 でも転職となると仕事探さなければいけないし、また1からスタート。こんな状態からできるのか不安もいっぱいです。ちょっとしたストレスでまたおかしくなってしまうんじゃないかと。どこ行っても必ず1人は合わない人はいるし、何かしら問題はあると思うので。 なので、復職すべきか転職すべきか答えが出せないでいます。 ちなみに、復職は異動先がないため例の人がいる元の部署に戻ることになります。

  • 困っています。

    失恋してもう、9ヶ月経つのですが、その人と出かけた場所とかは勿論ですが、そのほかその人と出かけていない場所であってもずっと相手との楽しい日々を考えすぎていたからか、毎日行く学校の通学路も、家周辺の道路も、普通のコンビニもスーパーも、どこもかしこも行けなくなり、目にしないように過ごしています。 しかし、それを繰り返しすぎて家しかいることができなくなってしまい、普通の生活ができていません。、 他の人は、思い出の場所以外なら別に普通に買い物にも行けるし学校にもいける、遊びにも行けると言う人が多いですが、私は全てに関連づけをしすぎて、何をしていてもどこにいても思い出して本当に泣きそうになってしまいます。 完全に時間が過ぎるまで家に引きこもるしか方法はないのでしょうか。 とは言っても学校には行かないといけないし、買い物なども最低限は行かないといけないし、引きこもりっぱなしも難しいです。 音楽とか、テレビ番組とかも同様です。 楽しかった頃に聞いていた音楽も,見ていたテレビも、全て視聴することができなくなり、音楽もテレビも大好きだったのですが、それも今では辛いものとして捉えてしまいます。 それならもう記憶喪失になるしかないのかとか、まで考えてしまいます。 ここまで関連づけて近所のスーパーやお店、道路など、外に一歩も出られなくなるのは異常でしょうか。。

  • 毒親に毎日絶望

    私は毒親持ちの30代・女、一人っ子です。 60代前半の父親と50代後半の母親、私の3人暮らしです。両親は、最低限の活動以外は一日の大半を寝て過ごし、ほぼ引きこもり状態で、そんな親の姿に毎日言い知れぬ絶望を感じています。 両親は私の幼少期から仲が悪く、父親は無関心、母親はヒステリックな性格で過干渉です。両親ともに未熟で私に依存している状態で、私の将来のことなど心配する気配すらありません。 周りはどんどん結婚していく中で、実の親に足を引っ張られて自分の人生に心から集中することができないことに、行き場のない怒りと悲しみを感じてしまいます。こんな考え方は間違っているのでしょうか…何のために生きていくんだろうとただ絶望しかありません。でも、このまま人生を無駄にしたくないです。なんとか自分の人生を取り戻したいと思っています。 毒親に悩む方、もしくは乗り越えつつある方など、私と同じような状況で悩んでいらっしゃる方にアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 【婚約破棄】慰謝料請求をするか、悩んでいます。

    お世話になります。 わたしは36歳の独身女性です。 大学時代から約13年お付き合いし婚約していた方に、婚約を破棄されました。 大学が同じだった彼と大学時代4年間は同じ県で過ごし、 就職からはわたしは大学進学前から就きたいと思っていた仕事を全国受験していたのですが、唯一内定をもらった地元九州に戻ることになり遠距離をしていました。 就職段階で彼の近くにいることができる仕事を選ぶ、という選択肢もありましたが 彼に浮気された経験があったり、 夢のために上京したこともあって、 悩んだ末、就職は自分の夢を選びました。 その後33歳で彼と別れるまで遠距離でした。 会う頻度は毎月2泊3日は必ず、でした。 その際はお互い行ったり来たりといった状態でした。 また、遠距離でしたがお互いの家族やイベントごとを大切にしたり、誠意を持ってお付き合いしてきたつもりです。 そんな中で学生時代からのつながりということもあって、 共通の知り合いが多く、 彼の女癖が改善されていないことが伝わってきていました。 自分が一人っ子ということもあり 親を置いてそんな彼のもとに嫁ぐという結論になかなか踏み出せずにいました。 またその際は、もちろん今の仕事もやめなければなりません。 さて、この長い遠距離生活の中で、 彼に別れを告げられる3年前に婚約指輪をいただき、 彼の親族にも挨拶に行き、 彼の兄弟の海外の親族婚にも参加させていただいています。 お互いの実家にも、しょっちゅう遊びに行くような間柄でした。 悩んだ挙句、 彼と結婚するか別れるかの決断を決めた日に、 その日から8ヶ月後に仕事を辞めて彼の元へ引っ越す日にちも決めていました。 その決断を話し合った4ヶ月後に 一方的にLINEで 別れようという話をされました。 共通の知人に教えてもらった話によると(グループLINEなどを見せてもらいました) 遊んでいる女性の中で 本気になった女性ができたということが核心のようでしたが 彼の親族にはなかなか結婚するために自分のもとへこない私に愛想が尽きた ような説明になっていたようでした。 結婚を決断をした後に そんな風に簡単に裏切られることへのショックと、 悪びれることもなく私を悪者にして 彼が別れを選んだことへのショックで そのときはショックが大きすぎて、 言い争いをする気力すらでませんでした。 そんな人のために 慰謝料請求や示談とかで無駄な時間を過ごすのは時間の無駄だと 家族や一部の友人から諭され 時間が解決すると思い、 彼とその後全く連絡をとることもなく 時が自分の気持ちのモヤモヤを解決してくれる物だと思って過ごしていました。 ですが、 いまや別れて3年近く経つにもかかわらず、 まだそのモヤモヤに支配されている自分がいます。 その後、わたしにも新しい彼ができて(今の彼氏はこの件を知っており、慰謝料はわたしがしたいようにと話してくれています)、 元彼はまた別の女性と結婚したようです。 このモヤモヤが消えることがあるのか、 悲しい思いがこんなに消えないなら、 いっそ慰謝料請求でもしたほうがよかったのではないか、と改めて考えるようになりました。 (彼が女性遍歴を無意識か知人に自慢する癖があり、不貞の証拠はたくさんあります) (その中にはわたしの婚約中と知っていた女性と彼のやりとりのスクショもあります) 弁護士さんに以前相談したところ、 婚約破棄の時効は3年とのことで 期限まであと2ヶ月程度となり… 何もしないでおこうとした自分の気持ちが揺らいできたので 皆さまのご助言をお伺いすることができましたら、幸いです。 長文、最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

  • 私の前でだけイライラする彼氏

    私の彼氏はすぐにイライラを態度にだし、機嫌の悪さから私に当たってきたりします。(眠いからイライラ、お腹すいたからイライラなど些細なことから色々です。)しかし、友達の前では機嫌が悪くなることはないし、態度を表に出すようなことはしません。 私は彼氏のようにキレるタイプではなく、相手が機嫌が悪そうなら基本放っておくのですが、さすがにそのイライラを私にまでぶつけられたらいい気分はしません。でも、私もそこで同じようにキレたら喧嘩になりそうで嫌なので「うんうん」「そっか」と流すようにしてます。 一緒にいても楽しくないのかな…としばしば思うことはあるのですが、相手が機嫌がいい時は愛情表現をいっぱいしてくれるのでよく分からない状態です。 なぜ私の彼氏は友達の前では普通なのに私の前ではイライラを出し、ぶつけてくるのでしょうか? 私が悪いんでしょうか? (私も彼も成人済みです。)

  • 別れるかの話し合いをしました。

    話し合いの結果。 先日、別れるかどうかの話し合いをしてきました。 アドバイスいただきたいです。 長文で申し訳ありません。 最後まで読んでいただけると幸いです。 付き合って半年の彼氏がいます。 彼27歳、私25歳です。 彼はテレビ番組のプロデューサーの仕事をしています。 付き合った当初から大変そうでしたが、夏くらいからどんどん忙しくなって毎日深夜まで仕事、休日もロケ収録が入り、休みが中々ない状況が続いており、会うたびにクマが濃くなっていて相当疲れているのがわかります。 そんな状況にも関わらず休みが取れたら毎回会ってくれていました。むしろ〜時まで仕事だから〜時から会いたいとか、彼の方から積極的に会える時間を作ってくれて、毎週か2週間に一回程度で会っていました。 真剣に将来のことも考えていてくれて、 来年の6月に同棲して、年内に入籍しよう、と具体的な話まで出ています。 そんな状況ではありますが、 なんだか最近連絡頻度が落ちているなと感じていました。 すると先日彼から 今仕事が忙しすぎて余裕がない 夢にも出るほど寝ても起きてもずっと仕事のことを考えていて恋愛の脳に切り替えられない。不器用だから二つのことを同時並行できない 大好きだったらどんなに忙しくても彼女が優先順位一番のはず、でも今は仕事が一番大事になってしまってる 私の事は好き。一番好き。でも、大好きじゃない。(仕事が一番だから) と言われました。 よく仕事と私どっちが大事?って言うセリフがありますが、私はそれは答えられることじゃないし、どっちも大事で当たり前だという考え方なんですけど、 彼は付き合う以上、仕事より彼女が大事、そうじゃないなら…ていう考えみたいなんです。 彼の中では、私と別れるか距離を置くかの二択で半々。 別れたいわけじゃないけど、 仕事がいつ落ち着くかもわからないから、いついつまで待ってほしいとも言えない。 この状況の解決策がわからない。 何より申し訳ない気持ちが大きい。 私が別れたいなら別れる、 と言われました。 私自身、彼のことは好きですが 答えが出ず、別日に改めて話し合いをしました。 一度は別れる方向で進んでいたんですけど、 彼からの提案で 今までは彼の休みの日は全部会っていたしLINEも毎日してたのを、毎週は会わないし、会える日の数日前に誘うスタンスに。頻度もわからない。当日今日会える?もある。LINEは全くしないのは嫌らしいのでするけど毎日はしない。 という形でとりあえず一ヵ月やってみるのはどう?といわれました。 ただ、自分に合わせてもらいすぎていて、なんか私が都合の良い女みたいになってしまわないか、とすごく気にしていました。 無理して合わせないで、会えない時はちゃんと断わると約束しました。 一ヵ月後にまた話し合い、問題なければもう一ヵ月、と続けていって、6月になったら予定通り一緒に住もうと。 仕事が落ち着くのはいつになるかわからないからそのゴールは見えないけど、同棲すれば毎日一緒に寝ることができるし6月を目指して頑張ろうとなりました。 でもそれまでに私が耐えられなければ全然別れるでいいと。 そういう感じで結論が出ました。 現状、私からLINEは送っておらず、彼から連絡もないです。次会うのもいつなのかまだわからないです。 彼が歩みよってくれてそう提案してくれてすごく嬉しかったですし、前向きに捉えています。 ただ、 大好きじゃないとはっきり言われたことがショックが大きかったこと。 また恋愛の脳に切り替えられない、という言葉が引っかかっていて、 やっぱりこの間そうは言ったものの、仕事に追われて中々彼が会いたい気持ちにならなくて連絡来なかったらどうしようとか、 私の事をどの程度好きでいてくれているのかなとか、不安になってしまいます…。 わかりにくい長文で申し訳ありません。 最後まで読んでいただきありがとうございます。こんな状況なのですが、、 第三者の目線で何か、何でもいいのでアドバイスをいただきたいのです。 どうぞよろしくお願いします。