forever520 の回答履歴

全2585件中181~200件表示
  • 会わずに終わってしまった恋愛でした。

    会わずに終わってしまった恋愛でした。 31歳♀です。 いいなと思っていた人がいました。 同じ職場で他県の方で、12離れている人でした。 仲良く電話もする間柄でした。 一人で旅行に行こうと思うと話したときに、 旅行に付き添ってくれる話もしていましたが 突如相手の転勤、 私が住んでいる県に赴任することとなり 県内で会おうねと約束していた手前、、、 仕事の近況をなんとなしに連絡したところ 連絡がそこで途絶えてしまいました。 おかしいなと思って待っていましたが 連絡も来なくなり一ヶ月 周りから聞くと、異動が取り消しになったようでした。 約束もうやむやになってしまい 心配はしてました。 とはいえわたしに報告するまでもなかったことだったのか。。 と思うと 自分が一人で舞い上がっていたから、 引かれたのかな、重かったのかな と冷静に考え 連絡がないことが答えだなあと至り 連絡先も消してしまいました。 月に何度かしか連絡はとっていませんでしたが。 転勤の話ももうないままとなったので 縁があったようでなかった いや、自分が浮かれてて引かれたのか 答えがないまま終わってしまいました  最近そのことで落ち込むことが増えました。 恋愛のトラウマ、 過去に振られた経験が走馬灯のように走り 飽きられたんだなあとか、いろんなことを考えて疲れるときがあります。 暗くて、、、すみません でも、追撃連絡もしないだけ自分は冷静でいられた もっと自分を大切にしてくれる人を見つけようと思いました。。。 読んで下さりありがとうございます ショックと冷静さと悲しさとが入り混じった不思議な気持ちです。

  • 彼氏に振られました

    25歳女です。 2年付き合った同い年の彼氏に「好きな人ができた」という理由で電話で別れを告げられました。 先週わたしの誕生日をお祝いしてくれてディナーをご馳走してくれ、プレゼントも貰いました。 なのに電話で突然のお別れです。 頭が混乱していたため「落ち着いて会って話したい」と伝えて来週会うことになりました。 こんなことになるなら誕生日前に言ってくれたらよかったのにとか、なんでお祝いしてくれたんだろう とか思って天国から地獄に突き落とされた気分です。 彼のことはとても大好きでしたが、今となっては何を考えているのか分からないです。 衝動的に会って話したいと言ってしまいましたが、何を話すのかも自分で決めてないです。 でも彼を好きな気持ちは変わりません。正直いうと別れたくない気持ちの方が強いです。 どうにか振り向いてもらえる方法はないでしょうか。 それとも、別れを受け入れて次に進むしかないのでしょうか。

  • バツイチ子持ちの彼女

    □登場人物   私:28歳 男(年収620万円)   彼女:28歳(年収 0円 養育費等は無し)   子供:11歳   子供:9歳   ペット ーーーーーーーーーーーーーー 今上記バツイチ子持ちの彼女と付き合っています。(5年くらい) そろそろ結婚をしたいのですが、うちの親がずっと猛反対しています。 彼女は内緒で籍だけでも入れちゃとうと言われているのですが、中々踏み込めず迷っています。 子供たちは今私の苗字を使って小学校に行かせています。 (結婚するつもりなので) 5年くらい一緒にいて私のも責任があるので、もう引き返せないし結婚もしたいとも思っているのですが、私の親からは、今の彼女と結婚するなら縁を切るとまで言われており。。。 私の彼女は反対してくる私の親を嫌い、ひどいと言います。 気持ちはわかるのですが、やはり28年間育ててくれた親を裏切るような気がして踏みとどまっています。 子供たちとの仲も決して悪くなく、彼女とも相性も合うし結婚するならこの人!と思っていますが、上記の問題で毎日悩んでします。。。 また、実子が生まれた時に連れ子とも差別とかを自分がしないかと言ったような心配もあります。。。 すみません。初質問&あまり書きたいことが纏められず、読みにくい文章で何を聞きたいんだ?というような文章になってしまい申し訳ございません。。。。。 どんな形でもいいのでアドバイスや助言をいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 恋愛について。

    自分は今年で37歳になりますが、今まで彼女がいた事がありません。 ここまで彼女がいないとなると、諦めないといけないんでしょうけど、いまいち踏ん切りがつきません。 ここは何が何でも出来ないと割り切るしかないんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#248941
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 何があなたの幸せですか人生は苦しみと悩みが皆ありま

    皆さんは幸せですか 隣の芝は青く見えますね 自分以外は会社でも皆幸せで悩みがないように感じます 私は肉体も弱く不安神経症で安定剤を飲んでおり心身ともに弱いです 何が人によって幸せなのでしょうかお金があれば大抵の悩みは消えるのでしょうか 良い友人が欲しいですがなかなかできません 人付き合いが苦手でできれば工場で働きたいなと考えているような人間です

  • 夫のDVについて

    ご意見お聞かせください。 現在30代主婦、結婚8年目、子供3人(6歳男児で小一、4歳女児年少、0才男児)です。 もう何年も前から旦那からDVで離婚を考えています。 日常の暴言は、死ね、殺す、カス、クズ、ポンコツ、馬鹿は日常茶飯事で、この発言を必ず子供達の前でします。そして子供にも手をあげ、私にもたまにあげます。 エピソードをあげますと 子供達に、ママは頭が悪いからママのようになるなよ、お前らの方が利口だ お前(私)の躾がなってないから俺が叩くんだ、全部お前のせいだぞ 専業主婦なのにこんな事もできないの?毎日何やってんの?寄生虫 洗濯物ぐらい畳めよこのクソブス 子供を叩いたり、蹴ったりした後、痛い泣くと、痛くやってねー!てめーこんなんで痛いのか?男のくせによわっちーな金玉切るぞ あたしが殴られ痛いと言うと、痛くやってねーよ!どんだけ温室育ちなんだよ 自分の親に愛されてなくて育児放棄で怒られた事もないんじゃない?放っておかれてて、可哀想な奴だなぁと思って放っておけなくなったから最初から俺は付き合ってやっただけ 女は弱いくせに生意気でうるさくてどうしようもない生き物なんだ 野菜や植物はストレスを与えると美味しくなるし、良く育つ、だから子供達にも適度にストレスを俺が与える。強くするために暴言も暴力もやめないと言い切り、むしろ2020年4月までしか叩けないから今のうちにいっぱいお前もやっとけ(それ以降ももちろんします) 車の運転中、些細な事で激怒し子供もいるのに怒鳴り散らし、妊婦中で悪阻もあるのに動きが遅くてうざい、AB型は頭がおかしい、バカで変なやつしかいない 健康を考えて、肉や油はあまり使えず、使っていると不機嫌になり怒鳴り、子供達に、ママの料理食べてたら病気になるよ?コロナになるよ?死ぬよ?と言いながら、魚料理をつくると手をつけず、肉しか食べません。 それに意見すると、働いてる男と、なんもしてない女と子供達の食べるモノは全く違う、だから俺は肉やお菓子、ラーメンとか体に悪いものも食べても平気と言います。 私達には別メニューを作れといいます。 食が1番大事だから俺の言う通りにしてれば健康になれる。言う通りにしないと死ぬぞ絶対。だから料理はがんばれ。それ以外の家事は手抜きでいいと言いながらできていないと怒鳴ります。 料理は基本的に野菜中心で品数も多くしてます。でも旦那の理想と違うと怒鳴ります。 妊娠中に料理を注意され、反論すると、椅子を蹴りお腹にあたりました。 流石に謝罪してほしいと言うと、俺は謝んねーよ?悪いのお前じゃんと言われました。 私が精神的に病んでしまった時、毎日重そうを飲まされ、食事制限され、体重が五キロも減った後、パニック障害になった事もあります。 本当にエピソードはまだまだたくさんあります。しかもこれ全部子供の前です。 私が子供のまえだけは絶対にやめてと言っているので敢えて嫌がらせやってるのか貶すのも罵るのも全部子供の前です。 そのせいか長男は私の言うことを、聞かなくなり反抗もして来たので、主人に相談すると、反抗されてんの?お前超舐められてんじゃん、自分の責任だぞ?俺の言うことは聞くからと嘲笑しながら言われました。 主人のせいか長男も妹に、手を出したり、殺す、女のくせに等言うようになってしまいました。 長男特に、男だからといい結構叩かれていて顔を平手打ちされて翌日赤い手形が残ったまま学校に行った事もあります。 市の相談窓口に相談すると、実家に避難し、代理人を立てて離婚調停した方がいいと言われ、今のその準備をしていますが、長男が小学校を転校したくないと泣き、パパだけ出てけばいいと言っていて、最終的には、転校嫌だからパパとこの家にいるのを我慢すると言い出しました。 私も完璧な主婦ではないですし、至らない点はあります。主人に何年もお前が悪いと言われ、私も自分怖いし、悪いと思ってしまうので正常な判断ができてるのかわかりません。 旦那はお前が変わって言う通りにすれば俺だって変わると言われます。 私が旦那の要望を叶えて、何言われてもニコニコしてれば子供達、家族は幸せになれるのでしょうか? 離婚を切り出してからは、子供達には手を挙げず優しくなったので、子供にとっては離婚による引っ越しの方がダメージは大きいのでしょうか?たしかに今の土地はかなり住環境に恵まれていて、友達も多いです。 ただ実家も慣れているので休みになると行きたい行きたい言ってるので大好きだと思うのですが、転校がどうしても受け入れられないと言う感じです。娘は長男に比べると叩かれてないのでパパが好きと言います。 子供達のために私はどうしたら良いでしょうか? 私は大袈裟なのでしょうか? 乱文長文ですみませんがご回答お願いします。

  • 育児

    0歳3歳の二人育児をしています 下が産まれてから上の子供がやはり情緒不安定なのか赤ちゃん返りまできてしまいメンタルが心配です 上の子優先で安心感を与えてなんとか改善できたらなと毎日考えているのになかなか素直に接してやる事ができず葛藤しています 口が達者になりイヤイヤ期もピーク?なのか生意気に拒否されうんちオムツをもったまま20分も拒否されました 順調だったトイトレも、うんちだけ成功できないままオムツにしています 新生児訪問があった際に保健師さんに上の子の事を相談したところ、トイトレやめて良いです!と言われ、それをきいていた娘が私に言われてもいないのにその日から一切トイレに行かなくなりおしっこすらオムツで済ませるようになってしまいました なにか注意されて少し気に入らない事があるとママ抱っこして~としがみついてきますが、ただ寂しいからではなく注意されて悔しいから泣いてという感じです 風呂に入らない、うんちを代えさせない、食事で遊んだ、故意に汚したなどで優しく注意してもきかずに拒否し怒った時なのでとても抱き締める気持ちになりません 鼻水涙で胸元をビタビタにされなんともいえない不快な気持ちで脱力しています 下の子が泣いたら下の子を胸に抱いて上の子を膝にのせて落ち着くまでいますが両方泣いていると地獄絵図です 子供二人産んだ事に後悔もなく子供達を幸せにしてやりたいのに上の子に愛情を注ぎきれず自己嫌悪になります 生意気いったりして拒否してこちらが優しく促しても強気に拒否されると本気でイライラしてしまいます 心の中で火山噴火状態ですがぐっとこらえて冷静に話しかけるのに拒否されると可愛くないと思ってしまいこちらが背を向けた時に泣いて抱っこと言われると本当に嫌です しがみついて泣いて胸元でもぞもぞ甘えられたときは三歳でも大きく感じ、娘なのに気持ち悪くて仕方なく本当にこんなんでどうしようと思い相談にきました 下の子は泣いていようが無条件に可愛いです。今は夜に寝る前に上の子供を抱き締められる所まできましたが正直最初はこんな自分気持ち悪いと思ってました まだ三歳なのにぎゅ~としたり可愛い可愛いとやる事が照れ臭いというか気持ち悪いと思ってしまい娘もママどうしたの?と笑いながらいうくらいの違和感です 下の子には自然とできているのですが上の子のスキンシップがぎこちないです さっきも食事後すぐに毛布にくるまり寝ようとしたので歯磨きを誘ったらやらないと反抗し最初は優しく理由を説明したのにきかないので厳しい口調にしたら即泣き、抱っこと言いました 抱っこしながらできるかい?ときいても知らないと言い、全然前進しないのでやることもありいつまでも付き合っていられないと歯ブラシを、準備してきたら更に拒否 だったら勝手に虫歯になれと吐き捨てて家事をやりました 最低ですが、堪忍袋のおがきれました 母親失格だと言われるかもしれませんが、優しくしてばかりいられません 旦那は22時過ぎにならないと帰らず誰にも頼れません 毎日風呂を嫌がる娘をおもちゃや菓子でつりいれています 怒っても無駄、優しくしても無駄。 最近では寝る前に一回おしっこしただけでオムツを代えろと催促してきます 濡れて気持ち悪いならトイレでしてから寝なさいと言ってますが だってかえるんだもん。知らないと言われます イヤイヤしていない時は仲良く遊んだり笑ったりしているのでに着替え、風呂、食事、トイレ、歯磨きなど基本的な生活すべてにおいて拒否ばかりでイヤイヤ期の上の子可愛いくない症候群が最悪です こんな状況でなにかアドバイスや改善などありますでしょうか? 辛いです

  • 変なご相談ですいません。。

    まだ籍は入れていませんが結婚を考えている男性と男性の連れ子2歳と4歳の子供 と一緒に住んでいます まだ住み始めて7ヶ月ですが私のお腹の中には9ヶ月になる新たな命があります。 もちろん私はその男性のことが好きだし愛しているので籍も入れたいし一緒にお腹の中の子供も育てて欲しいと思っています。 ですがどうしても上の子4歳の子の事が苦手で。。。 2歳の子は我が子のように見れるのですが 理由は何となく分かっています。 一緒に住み始めた頃私がご飯を作ってもあんまり食べてくれず残したり 下の子2歳の子のことを叩いたり突き飛ばしたりしていて私が注意をするとすぐに パパーと言って泣きじゃくったり ご飯の時も片足を立てて食べたり肘を付いて食べたりテレビばっかり見て食べなかったり わがままや好き嫌いで残したりして私が注意するとすぐにパパと泣いてくっつきに行きます。 それから何をするにもパパパパと。。 私はそれがほんとに腹立たしくてすごくストレスでしょっちゅう男性と喧嘩をしていました。 そのたびにコイツのせいで(4歳児)と思うようになりそれからその子が苦手になりました それから月日が経ち最近は私は4歳児に対し何も叱らなくなりました。 もちろん言いたいことは山のようにありますが最近は男性に言ってもらうようにしてます 最近は私に叱られてあまり泣かないようになりました ですが私も連れ子2人の母親でありますが その前に人間なのでやっぱり4歳児のことが苦手です 何度も4歳児が居なくて2歳児だけだったら 4歳児がいなかったら。。 そしたら男性とも喧嘩することも少なくなるのにと考えてしまいます。 どうしたらいいでしょうか… そのうち虐待などしてしまいそうですごく怖いです…

  • 別居婚での妊活

    結婚3年目。29歳、子供が欲しいです。 今夫の仕事の都合で、高速で3時間半ほどの距離で別居婚しています。 来年の4月から、また一緒に住めるようになりそうです。 配属先は3月に確定するのでそこで来年からどうなるかわかります。(公務員です) 早く子供が欲しいというのはお互い同じ気持ちだったので、今年の3月から妊活をはじめ、自己流のタイミングで進めてきました。 ところが中々上手くいかず婦人科を受診。 私は生理周期が長く、排卵障害気味なので排卵誘発剤を服用しつつタイミング指導を3周期ほど続けました。 薬の効きが弱く、排卵自体が不規則で、お医者さんからは子供が欲しいのなら不妊専門の病院で診てもらったほうがいいと言われました。 私としては早く子供が欲しい、持病(てんかん)があるため少しでも若いうちに出産を終えたい、勤務先の体制、人間関係的に今がベスト、という理由から別居中の今からでも治療を受けたいと考えています。 もちろんタイミング等の関係で難しいことはあるかもしれないけど、専門の病院での精密検査や体質改善のための投薬、タイミング指導、場合によってはステップアップと出来ることだけでもいいから動いていたいという気持ちです。 夫は早く子供が欲しいのは同意だけど、治療を受けると私の身体的な負担がかかるから同居できるようになってから本格的な治療を始めたほうがいいんじゃないかという意見でした。 協力が必要なタイミングがあれば、全面的に協力するけれども平日で物理的に無理な場合はある、精神的に側にいて支えてあげられないというのが今治療すべきではない理由だそうです。 来年から一緒に住めるという確約があるのなら別ですが、配属の関係で別居婚が続く場合もあるので、夫の意見も理解はできるのですが、29歳の今の一回一回のチャンスを少しでも無駄にしたくないと思ってしまいます。 第三者的には私たちの状況だと、治療に関してどうするのがベストだと思いますか? ご意見いただきたいです。 ※私が仕事を辞めて夫と一緒に住むという選択肢もありますが、ゆくゆくの治療費、子供が出来た場合の生活費等々のことを考えると共働きじゃないと厳しいというのが現状です。

  • 幸せになりたい

    幸せになりたいです。 自分には発達障害があり日常や職場で様々な困難があります。 仕事は障害枠で働いているので給料が少ないです。 一人暮らしの中自由に使えるお金もありません。 なるべくお金がかからない事趣味を持ち 少しでも楽しいと思える時間を増やしてます。 私は元々一般雇用で働いて苦しい思いをしたり、家庭環境で辛い思いをしたりで、元々はネガティブ思考で、嫌味っぽい性格でした。 でも今は、ポジティブな思考でいたり、日々暮らして行ける事を感謝する事を忘れずにしたり幸せでいる工夫をしています。 ですが、発達障害の特性で友達関係が上手く行かなかったりするとすぐ落ち込んでしまったり、マイナス思考の自分に戻ろうとしてしまったりしてしまいます。 やっぱり自分には幸せ無理かなと思ってしまいます。 ポジティブでいようとすればするほど幸せを感じようとすればするほど、それを殺そうとする力が働くような気がします。

  • 10年勤めた会社で惨めさを感じ卑屈になってます

    30代半ばの男性になります。 製造業(在職10年、年収480万)でプレゼン資料を作成しています。 全国に事業所があり、去年、新設した部署に異動となりました。 新設といってもメンバーは3人(年齢もバラバラ)だけです。 そこでは全事業所のプレゼン資料作成補助的に手伝います。 また皆違う作業内容なので、実際1人でしてるようなものなので、会話もありません。 他の事業所のスケジュールを見ると、同じ業務で入社しているのに出張や打合せが書かれており 、色々経験し羨ましく思えます。 同時に自分は事務所で一日パソコン作業しかしてないと思うと、周りと比べ 惨めに感じたり、時間を無駄にしてるような気がします。 前いた事業所ではお客、外注業者、社内と打合せをし、広く関わりながら仕事を 進めてきましたが、今は社内だけなので閉鎖的に感じます。 一度、上司に相談し「私は10年勤めてきて、周りから都合のいいように使われてるとしか思えない。私の存在意義が分からなくなっています」のような事を伝えました。 上司からは、新部署も今後増員していく考えと責任者になるのだから頑張るよう、なだめられました。 しかし時間が経つと、どうしても考えてしまいます。というか上司の言い分も少し疑わしい感じがしてしまい。 また、上司に相談し思いを伝えたのことで、「言い切ってこの結果かと」妙な喪失感があります。 仕事で凹んだ事はありましたが、今回のような沈んだ気持ちは初めてです。そして辛いです。 このような状況の場合どうしたらいいのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 彼はどんな心境⁇

    知り合って4年たつ彼について相談です。 お互いバツイチ、わたしは子持ちです。 同じ職場で、元々すごく仲良しで、わたしが離婚してから関係を持ち数ヶ月‥はっきり付き合ってなどと言う言葉はないです。 ですが、毎日ラインのやり取りして、将来の真剣な話もしたりしていました。 これまでも何回か喧嘩しましたが、今回初めてお泊まりの際に喧嘩して。 元々いらつくことがあると不機嫌になる人で、1週間前にも当たられて、わたしはあなたをいらつかせる原因なの⁇と聞き、ごめん、ゆとりがなかった、というやりとりをしたばかりでした。 今回泊まった翌日なんか不機嫌で、それに対して理由も聞かずに、なんか怒ってるからもう帰るから、と言って帰ろうとしました。 なんでそんなわたしに不機嫌になるの⁇って感情的になって泣くと、彼から、良かれと思ってるのかもだけど気を使われるの逆に面倒、って言われて、わたしがはっきりしなかったことで彼の好意を踏みにじってて…彼に言われるまで気付いてなくて、悪いことしたとと思ったので自分のせいで嫌な思いをさせたことや、話もせず帰ると言ったこと、本当にごめんなさいと帰ってから謝りました。 そして、彼の元奥さんが喧嘩になるとよく話し合いもせずに実家に戻っていたことを思い出し…同じことしてしまったのかなと。 彼からは、もう過ぎたことを言っても何も変わらない、1日だけでこんな泣かせてしまう俺は一人でいた方がいいと思ってるだけだというラインがきて、それを否定したけど返信はなく。 2日後に社内で仕事の話をしたときはこれまでと何も変わらず普通で、これあげるよ、子どもちゃんたちにもってお菓子もくれたので、すごく安心して、彼にお礼と、話せてよかったとラインしたのですが、はーい!と軽く流されて、その返信に疑問文じゃない何気ないラインを送ったらスルーされて、そこからまたラインこず2日たちます。 有休をつかって休んでたようで、それすら知りませんでした。 会社では普通でこれまでと変わらない感じだったし、でもこれまで毎日していたラインがなくなって、もうわたしとは前みたいに会う気は無いのかな、シングルマザーはやっぱり重いなって思ったのかな、自然消滅したいのかな、頭の中はそのことでいっぱいなんです。 でも彼氏でもないのに戻りたいとかもおかしいのかな…とか、たった一回わたしが帰ると言って、それで無理になったのか…わたしは何回か謝ったけど、それに歩み寄ってはくれないのか、自分は不機嫌になること言い方きついこと反省しないのか…と悪いこともたくさん考えて、モヤモヤが消えません。 長文ですみません…みなさんはこういう時どうされますか⁇ 色々ネットも調べて、素直に気持ちを送るべきとか、彼がラインしないと言うことはしたくないということだから待つべきとか、すごく悩んでいるんです。 できることなら彼とまた笑って過ごしたい…と思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#252073
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 旦那の浮気

    20年連れ添った旦那が浮気しました。相手は30も歳の離れた女性でシングルマザーの様です。私にバレて家を追い出しました。始めはアパートを借りると言っていたのにその内彼女の家に転がりこみ生活する様になりました。荷物も置いたままなので連絡をしてみると旦那は家に帰って来たいといい出し、理由を聞くと彼女は精神疾患があり大量のクスリを飲んでいるとの事。また夜になるとお酒を浴びるほど飲み旦那を罵ったりそれを注意すると包丁を持ちだす、睡眠薬を大量に飲むなど手に負えないとの事でした。別れたらどうなのと言うと別れたら会社に全て話すとか家に行くなど脅されるので穏便に別れたいと。 彼女は異常なヤキモチ焼きで会社の電話にも出れず私との連絡も夜は全く取れず、昼旦那が1人になれた時に隠れてしてきてる様です。実際会うとガリガリに痩せてメンタルもおかしくなっていました。最近は彼女の目を盗んで家に週2回泊まりに帰って来ています。この先この人とどう付き合っていけば良いのか悩んでいます。彼女とは別れたい、家に帰りたいとはいいますがまだ一緒に暮らしている状態です。

  • 片想いの人とのLINEについて

    まず、私と片想いの人との関係はバイト仲間です。そして私は片想いの人の恋愛相談をよく聞く立場でした。そうやって話していくうちに私はその人に惹かれていって好きになってしまいました。しかし片想いの人は振られたばかりで恋愛のモチベーションが今はないと言っていました。にもかかわらず私はその人にあなたのことが好きですと伝えてしまいました。今考えると少し焦りすぎた行動だったかと思います。そしてそれを伝えたあとからLINEの返信が少しずつ遅くなり約2ヶ月程LINEが続いていたのに1週間程LINEをしないようになりました。LINEを未読無視や既読無視されるのではなくこちらから送らないことが原因なのだと思いますが、バイトでシフトが被ったときに少し話した感じが少しぎこちなかったり相手が今ものすごく病んでるとか言ってたのでこちらからLINEするのはやめてる状況です。相手が病んでると言っていたのもタイミング的に恐らく私のことで病んでると思うのでなかなか相手に踏み込めません。 今私が相手の人とLINEするのは悪手なのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 彼氏から連絡をくれません

    28歳女性です。 最近2つ上の彼氏が出来ました。 今まで付き合った人よりも、凄く気が合って一緒にいると楽しいのですが、1つ悩みがあります。 向こうから連絡をくれないのです。 私からLINEをするとすぐに返してくれるのですが、やり取りがすぐ終わってしまいます。 私はどっちかと言うとしょうもないことでもやり取りしたい性格なので寂しさを感じます。 1回私からの連絡を1週間ほどやめてみたのですが、会う約束をした前日の夕方まで音沙汰がなく、集合時間も決まっていなかったので結局私から連絡をしました。 優しくて良い人なので別れたくはないのですが、このモヤモヤを抱えて過ごすのはしんどいです。 どうすればいいでしょうか? 同じ悩みを持ったことのある方はどのように解決しましたか?

  • 遠距離恋愛で失敗しないための心得は?

    現在交際中の方と、来年から遠距離恋愛が始まります。 新幹線で片道2時間くらいの距離で、会える頻度は月に2回程度だと思います。遠距離恋愛の期間は、最短で1年間、最長で2年間です。 現在はお互い学生ですが、来年から彼は社会人になります。 結婚を視野に入れており、互いの両親にも紹介済みです。 今は週に2回くらい会っています。 彼のことが大好きで、ずっと傍にいたいと思っているのですが、2人とも遠距離恋愛の経験がなく、遠距離恋愛で失敗して別れてしまうのではないかと心配になることがあります。 それに、彼は来年より社会人になるため、学生である私と交際しててもつまらなくなるのではないかと不安です。 遠距離恋愛を上手に行うコツなどがありましたら、是非ともご教授いただきたいです。

    • 締切済み
    • noname#251197
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 離れてもはなれなくても辛いです。

    付き合ってないけど好きな人がいます。 彼とは体の関係を持ってしまっているけど、彼からは付き合うという言葉はなく、わたしもそういった話をする勇気もなくて半年近くズルズルと続いてしまっています。 体の関係だけでなく出掛けたり連絡も毎日取っていました。 先日会ってからご飯を食べたからのと最近疲れていたせいか、彼はすぐ寝てしまいました。 彼は毎晩ライブ配信をしているから21時位には帰らないといけませんでした。 寝たせいではないけど、なんでわたしだけのものにならないのかなとか他にもわたしのような女性がいるのかなとか、近くにいるけど遠すぎて色々考えてたら寂しくて悲しくなって、涙が出てきました。 彼は寝てたけど私は横でずっと泣いてしまいました。 気づかれないように泣いてたけど鼻をすすったりしてたら、風邪?寒い?とか聞かれたりしました。 泣いてることには触れられなかったので気づいていてないかなと思いましたが、目も腫れてたりしたので気付かれたのかもしれません。 いつも配信始まるころには帰されるのですが、その日は家にいさせてくれました。 一応ライブ配信もしていて、界隈では名の知れた人です。 私を家に置きながら配信したり、そのまま仕事とかそんなことしてる女性がたくさんいるのかなとすごく辛くなりました。 SNSではいっぱい寝たと呟いていましたが、それもわたしが隣りにいながらのことですし。。 わたしのような存在が何人いるのかなと考えるだけで胸が痛いです。 彼は基本毎日配信してるし、普段からマメでSNSもよく更新します。 でも配信休みの上にSNSも更新しなく連絡も返ってこない日があると、誰かといるのかなと不安で辛くてたまりません。 実際そんな夜を何度も過ごしました。 配信をみたりとか探らないほうがいいとは思うのですが、気になっていつも見てしまいます。 わたしは彼女ではないから、誰とどこに行くの?とかも聞けないし嫉妬だってできません。 どうしても一番にはなれなくて、、 返事こなくて待つ時間が辛いので、そういった日はこちらから返さないようにしています。 どれだけ辛くても私には何も言える資格もないですよね、、 辛いならいっそのこと、付き合ってほしいと告白したほうがいいのでしょうでしょうか? もし振られたとしたらもう戻れないですかかね、、

  • 遠距離恋愛のご相談です。

    私には今2年ほどお付き合いしている彼がいます。彼は大学生私は社会人です。 遠距離です。とっても会えない距離ではないのですが、すぐに会いに行くことができない距離です。 今まで運良く1〜2ヶ月に1回ほど会うことができました。 私の仕事的にあまり彼に会いに行けなくて、彼もこれから忙しい時期でして、これからどのくらいの頻度で会えるかどうかがわからないのです。。 彼は一人暮らし、私は実家に戻りました。 私は家族がいてまだ寂しさを忘れられる時間があったりもします。ですが、彼は一人暮らしで結構バイトもやってて、寂しい思いをしてるのではないかと思い、LINEで明るく連絡を取ったり、電話で少しでも楽しんでもらえたらなって思っていました。 とっても会いたいし、声も聞きたいですが、生活リズムも違うため、連絡が面倒と思われていないかなと思い始めてしまいました。 私の考えすぎもあるかも知れません。 会った時は何事もなくいつも通りの彼です。LINEでは感情を出したり、絵文字を使ったりと表現が少ないのです。 いつもの事と分かっていても、 それが彼の連絡の仕方だと知っていても、 寂しく思ってしまっているのです。 こんな小さなこと伝えてもいいのでしょうか 相手も寂しく思ってるかもしれないのに。 寂しい時は言ってねって言いたくても、すぐ会いに行けないから軽々しく言えなくて。 と、たくさん考えすぎてしまいます。 考えすぎてしまう時 皆さんはどうしていますか…? ごちゃごちゃで申し訳ありません…

  • 本当に辛いです。

    22です。 私は恥ずかしいことに高校2年以来彼氏がいません。 本当にどこかが欠陥しているのかと思っているのですが、失恋続きで恋愛運が皆無なのでしょうか。 細かくいうと、高1は1年付き合った人がいて、高2は4ヶ月しか続かなかった人がいて、という流れなのですが、高3になってから高1の時の元彼と再び仲良くなり、告白までされたけど受験生だからか、付き合うよりはいまのままの方がいいといわれ、そのまま復縁はできませんでした。 しかし、家に呼び出されたり、自分の家にきたりして、要は体の関係になりたかったのかなと今になって思います。 そして、その人に振られたのですが、受験が終わるまで彼女はいらないと言いながら、陰で元カノとヨリを戻していたそうです。 それからずっと引きずっていましたが、大学2年になってからまた別のいいなと思う方を見つけて、運良く、ボランティア活動が一緒になり、その中でグループ分けも一緒になり、近づくチャンスがグッと来たのですが、バレンタインを渡しても何もお返しされずその後も脈ないだろうなと思う言動ばかりだったのでそのまま諦めました。 それも引きずりましたが大学2年後半になってからは、もう一つのボランティア活動で一緒だった方と複数で会う機会がありその時からLINEが頻繁に来たり〇〇ちゃんに会いたい、一緒にサシ行こうね、いつ遊びに行けるの?、〇〇ちゃんみたいな性格の子俺は可愛がれる自信しかなし〇〇ちゃんが嫌いなタイプにはなれないから安心して、とか言われたり、何回か遊びに行ったり、ドライブをしたり、飲みに行ったり、誕生日は日付ぴったりにLINEを送ってくれたり、プレゼントもちゃんとしたギフトセットみたいなものをくれたり、すこし期待していいのかなと思ってしまうことをされたのですが、タイミングを見て気持ちを伝えたら、かわいいと思ったし楽しいんだけど、将来就職するところがわからないから付き合っても続かないと思ってそう思った時から恋愛対象じゃなくなったと振られ、、。(ですが、遊びに行ったりドライブに行ったり誕生日を祝ってくれたり、脈のありそうな言動を言ってきたりしたのも、恋愛対象じゃなくなった後だったそうで) しかも振られたけど、その時に何度も頭をよしよしされたり、肩を抱き寄せられたり、手首を掴まれたり、距離を縮めてきてこっちが身体を避けようとしても逃げなくていいじゃん〜と言われたり、諦められないくらいのスキンシップをされたので全然今でも吹っ切れていなくて、毎日が辛いです。 あのとき、もしサシ飲みとかにタイミングよく気持ち伝えていたら付き合えていたのかな、幸せだったんだろうなと今でも日々悲しいだけです。 このように、私の周りは、高校の時は彼氏いなかったけど大学になってからできたという子が9割ほどで、皆充実しているようで、もうおしまいなのかと思ってしまいます。 そして私は医療福祉系に将来は進もうと思っているので、おそらく男女たくさんの出会いがある!!という感覚でもないし、実際出会わない現場だと思います。 なので、大学卒業するまでに何かしら頑張って彼氏作らないと本当に1人になってしまうんだろうなと思うし、今引きずっている人も出会いがなければ一生忘れられないと思います。 どうしたらいいのでしょうか。 このように22まで恋愛が全くうまくいかなかった人生を送っている私みたいな人は、本当に恋愛運が皆無でこの先も出会うことは無理なのでしょうか。 孤独死しかこの先はないのでしょうか。

  • 私が悪いのか

    皆様相談にのってください 彼の家に行って、彼のLINEやメールの通知が来ると、いちいち報告的な感じで、~だったとかわざとらしく言ってきます あと、昨日彼と電話中に、職場の携帯から着信があり、私の通話中に出ました 飲みにいこうの誘いだったみたいです 彼いわく、職場の同期が、LINEに電話したけど、出なかったから、会社携帯に電話したと言われました 彼が、私の通話中に、LINEの通話の通知が来てたけど、無視してたと言われました でも、LINEで話してるときって、電話に出れないので、電話の通知はこないですよね⁉️ あと、付き合う前は風俗いったことないっていってたのに、風俗いってたこととか、他にも最初と言ってることがちがかったり 他にも色々あり、彼が信用出来なくて、毎週火曜だけ、LINEも来なかったり遅かったりするので、彼いわくバトミントン後輩と仕事終わりにやってると それに対して疑ったら 彼から、もうなんも言わないよ そんな疑うなら、今度家に来たとき、携帯のロック解除しておくから、携帯みればいいじゃんと、絵文字無しのが来ました 私は色々彼が言ってることが違うから、疑ったら、キレられました これって、私がいけないのですか? 疚しいことがあるからなのではないのですか?