a_bo_on の回答履歴

全181件中41~60件表示
  • 手作り味噌について・・・

    初めて手作り味噌を仕込んだのですが、ガラスの容器に入れてありもう少しで食べられる!という時に麹の回りに白い小さな気泡があることに気づきました。それはカビなのでしょうか?カビの場合もうだめなのでしょうか?色々調べたら、カビは容器の表面につきやすいとのこと、表面にはカビはありません。側面から見る麹?の周囲だけに見られる白い小さな気泡?カビ?つめる際、なるだけ空気が入らないようにとは思いましたがやはり素人ゆえ少し入っております。そのせいでしょうか?混ぜ込んでよいものだといいんですが・・・。よく見ると麹が生きてる証拠にも思えるのですが・・初めてで困っております。どうか宜しくお願い致します。

  • 夫の借金について

    私も主人も30代です。 夫が以前からクレジットカードのキャッシングを利用してお金を借りていたようでしたが、「大丈夫、ちゃんと返しているから心配しないで。」といわれ続けてきました。 しかし、いつまでも請求書は届くし、いったいどのくらい借りているのかと思い、請求書を勝手に開封し見たところ、1社で20万ありました。14000円くらいずつ返していたようですが、利息はそのうち4000円でした。 思いあまって主人の両親に相談したところ、主人には勝手に手紙を開封したことと、両親に告げ口したことですごく怒られました。「何で信用してくれないんだ」と・・・。 結局2社から借りており、総額は40万くらいあるそうです。 信用していなかったこと、手紙を開封したことは悪かったと思いますが、本人はまったく私に謝るどころか、今日も「反省したの?」と聞かれました。 それは私の台詞だ、と言いたかったのですが、また喧嘩になるのは嫌なので・・・。 両親に世話になるより、キャッシングの方があとくされがなくて良いと思っているみたいなのです。 結婚してからずっと、生活するのでめいっぱいでこれといったおこずかいを渡していなかったのですが、私が内職をはじめてから月2万ずつ渡していたんですが・・・。 私はいったいどうしたら良かったのでしょうか。やはり私は間違っていたのですか。女性だけでなく男性の方からもご意見いただければ幸いです。 それとキャッシングと消費者金融(武富士とかアコムとか)の金利だったらばどちらが高いのでしょうか。

  • 転職経験の豊富な方、新人時代をどのように過ごしてました?

    転職回数の多い者(女)です。職種は大体同じ系統です。転職は慣れてます。 ただ、何回経験しても変わらないのは、新人時代の緊張。 とにかく一所懸命。メモ用の大学ノートは数冊、持ち歩き用の小さなメモ帳、何回も「改訂」したりして・・・。仕事終わってからも、喫茶店でノートまとめたり。 職場では「あ、○○さんが何かしてる」とか、先輩は「いいよ」って言ってくれたから戻ってきちゃったけど、ホントによかった?とか、まだ何にもできないくせにウロウロしたりします(足手まとい・・・ (^^;)。 いいトシして場数も踏んでるのに、その割にはナサケナイ奴なんです。「自分って使えない新人?」とか、「ここまでやらなきゃ覚えられない私って、ひょっとして、トロい?」とか、結構悩んじゃいます。 「一所懸命」自体は新人として正しい態度だと思ってるし、先輩方のウケも悪くないですが、反面、自分が後輩を迎える立場になると「もっとボーッとしててもいいのに」と思うこともたまーにあります。 転職回数の多いみなさんは、新人期をどのように過ごしておられますか? もっと肩の力抜いてもいいものなの? 自分はこう思う、こんな工夫をしている、等々、聞かせて下さい。 これまで、同期の友人がほとんどいなくて、新人は自分一人のことが多かったので、そういう話って今までしたことなかったな、と、ふと思いまして・・・

    • ベストアンサー
    • nas60
    • 転職
    • 回答数1
  • W不倫のW

    みなさんの意見を拝聴したいと思いました。よろしくお願いします。 私・・・兼業主婦、子供あり、37歳 彼・・・2度目の結婚、子供なし、39歳 元彼・・・既婚、子供なし、39歳 元彼と知り合って3年半が過ぎました。 遠いことと、お互いの家族の事情でなかなか会うことができず、1~2ヶ月に1度の割合で、会えばホテルに直行しギリギリの時間まで過ごしていました。 奥さんの事情で元彼は自由な時間を作ることが難しく、仕事の環境もあって、私は一人ぼっちになることが多かったことも事実です。 寂しさに勝てず、何度か別れたいと切り出しましたが、なんとなく付き合いが続きました。 何ヶ月も会わずメールも途切れがちになった頃、今彼と出会いました。 彼は近くに住んでいて、彼と知り合ってからほとんど毎日顔を見ています。 身体の関係は少なく、普通にデートをしたり車の中で何時間も話をしたり、というような付き合いをしています。 こんな年で不倫の関係ですからHな関係というのは当然だと思っていたので、今彼が身体を求めてこないことに最初は戸惑ったりもしたのですが、今は普通に過ごせることがとても楽しく、彼の顔を見ているだけで幸せだと感じるようになりました。 元彼に本当の別れを告げようと、思い切って今彼のことを伝えました。 元彼は、私の気持ちが今彼に行っていても、それでもいいから私から離れられないと言っています。 今彼の事を伝えてから、元彼からのメールや電話が頻繁になりました。 今彼のことがものすごく好きなので、彼を裏切るようなことはしたくありません。 でも、元彼を足蹴にすることもできず・・ 中途半端なことをしていて、自分自身が嫌になります。 まして、私が独身だったらまだ救われるのでしょうが、既婚で子供もいます。 バカバカしいと思われるでしょうが、本当に悩んでいます。

  • 背中に激痛が走ります

    昨日の夜、それまでは何とも無かったのに、背骨の(自分から見て)やや右側が急に痛み出し、立ったり、座ったり、とにかく動くのもやっとで、ちょっとした具合で激痛が走ります。 それで今日、病院へ行きレントゲンを撮って診察を受けたのですが原因がよく解らず、先生からは「骨には異常は無いし、あなたの痛む部分は骨のある場所ではないから、筋肉の炎症だと思う」と言われました。 筋肉の炎症ってそんなに急に起きて、まともに動けない程に激痛が走るものなんでしょうか? 何かご存知の方がいましたら何でもいいので教えて下さい。

  • 激安中古パソコンについて

    こんにちは。 今i-Macを使ってるのですが理由があって 今年から2年半程だけノートパソコンを使いたいのですがたった2年のために新品のを買うのがもったないと思っていろいろ調べたところ中古パソコンがあるのをしりました。メーカーはIBMかDELLを希望してるのですが値段がピンきりでどれをかったらよいのか考えてます。3万円ほど(os付)のいいのがあったのですが 実際このくらいの値段のもので2年半もちますでしょうか??中古パソコンをかったことのある方の意見お願いします。またかったことがある方はどうでしたか??

  • 新人経理のスキルアップ方法を教えてください

    よろしくお願いします。 経理をまったく知らずに経理担当をして二年になります。 会社は小さな株式会社(年商8億程度)の飲食業です。 経理部署が自分だけなので、月次の損益から申告まで 一通りかかわることになり、税務と財務の違いや 税効果会計などの事柄を二年目でようやく概要が 理解できる程度にはなりました。月に2,3回会計士の 先生に指導していただき、いつでも相談できる状態です。 申告などは会計士の先生が主で補助的な作業をしています。 経理学校に通い「全商簿記二級」は取得しました。 日商簿記2級は工簿に興味が持てず、勉強保留中です。 日々の主な業務は月次の損益を出すことで、資金繰りなど はしていません。 ここで相談があるのは、この先にどういった手順で何 を勉強していけばよいのかがわかりません。一生、経理の 世界で生きていこうという思いはありませんが、漠然と 仕事をしているのも嫌だし、社内でも立場(競争)もあるので少しずつ自分に見合ったレベルの勉強をしていきたいと思っています。 公認会計士や税理士を目指すには少しハードルが高すぎるし、そこまで気合を入れて勉強する意思もありません。 みなさん、先輩方や同じような境遇の人はどういったことをされてきたのでしょうか?  狙える資格のことや、こういった分野を勉強したら?  など参考までに体験談などを聞かせていただけたら幸いです。転職の予定はないですが、そういったことも含めて これが役にたった、これを勉強してよかった などなんでもかまいません。 漠然とした質問で申し訳ないですが、よろしく お願いします。

  • 給与支払報告書の印について

    こんにちわ。 もう期限が迫っているのにこんな質問して恐縮ですが、 かなりあせっていますので、どなたか助けてください。 まず、給与支払報告書(総括表)に押す印鑑は、 代表者印でしょうか?角印ではだめなのでしょうか? また、その他の給与支払報告書と法定調書関係は どうなのでしょうか? 急ぎめでお返事いただけましたら、幸いです。

  • 契約社員の求人をしたいのですが、どのメディアがお勧めですか?

    契約社員の求人(PCオペレータ)をしたいのですが、仕事を探している方は、どのメディアをよくご覧になっていますか? メジャーなところを教えて下さい。 ハローワークに出していますが、イマイチ感触がありません。

  • たばこを吸いたくなったときの対処法!

     煙草を吸うと体調が芳しくないので完全に煙草を止めたいです。自律神経失調気味なので特に煙草が体にこたえようです。  少しずつ減らしていき最近は1日に5本程度まで減らすことができました。けれどどうしても吸いたくなることがあるのです。食後と脳が緊張や興奮でストレスを感じているときです。これらの時は非常に煙草が吸いたくなります。  そういう時を乗り切るための良い対処法はないでしょうか?アドバイスをお願いします。強いストレスにならない様な禁煙方法があれば理想なのですが。

    • ベストアンサー
    • noname#18947
    • 禁煙・禁酒
    • 回答数8
  • 秋葉原で ケーブルに強い お店を教えてください。

    いつも お世話になり ありがとうございますm(_ _)m 今回も お知恵を貸していただきたく質問しました。 よろしくお願いします 明日 秋葉原に行くのですが 行ったついでに 「インターリンクケーブル D-Sub-25pinオスーD-Sub-25pinオス」を 購入したいのですが どこかバルク品が 置いてありそうな お店はあるでしょうか? なければ パラレルリバース D-Sub25pinオス-Dsub25pinオスの 「ELECOM C23R-P3.0」でも良いのですが 数本 まとめて欲しいので できれば 安価なバルク品が欲しいのです(ケーブルですので バルクでも大丈夫ですよね?) もし ご存知の方がいましたら 店名と だいたいの場所を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 私の一人暮らし計画の欠点を挙げてください

    私は24歳社会人です。 今年の7月頃に一人暮らしを始められたらなぁ、と思っています(まだ希望・・・と言うか願望の段階ですが) 金銭的には お給料は正社員なのですが、給与形態が変わっているため毎月金額が変わってきます。一日の拘束時間が5時間程度なので、手取りにすると平均10~13万円程です。(ここが変わっているのですが、有休を使わないとその分がお給料になって戻ってくるので、そういう月は17万ほど貰えます) ボーナスは年2回 一回20万ほど支給されます。 貯金は7月までには、90万近く貯められると思います。 計画としては 家賃は3万5千円から4万円の部屋にしようと思ってます。 貯金していたお金で、引越しをして家賃、敷金、礼金、手数料などを払います。 手取り10万から家賃4万はかなりきついと思うので、貯金の残額から家賃一年分を家賃専用口座を作り専用に支払っていこうと思っています。 手取り10万からは家賃以外の支払いに使います。 家賃専用口座には夏冬のボーナスから15万円づつと月々1万円づつ入れていき、他に少し多くお給料を貰えた月は余裕がある分を入れていき、次の一年分の家賃を貯めておきます。 【元々あった貯金】-【引越しに使った総額】-【1年目の家賃】=【残金】 この貯金の残金は、今まで通り貯金しておいて、どうしても必要になった時に使おうと思っています。あと、ボーナスの残金と月1万くらい貯金していきたいと思っています。 でも実際一人暮らしに月いくら掛かるものなのか分かりません。 24歳にもなって貯金が数十万しかない情けない女になるのは目に見えてますし、かなりの貧乏生活になるだろうとは覚悟しています。 甘ちゃんの私に、この計画の甘さと現実性はどれくらいだと思うかを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 中古メモリの売買

    16MBのSIMMタイプのメモリが6枚あります。 売りたいのですがどれくらいで買ってくれるものでしょうか? できれば秋葉の専門のショップを紹介していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 明日面接に行きます。

     ご意見を聞かせてください。僕は明日レストランの面接に行きます。自分は一度2年前に料理の仕事をしていたのですが、人間関係で挫折して、半年でやめてしまいました。面接時にそのことを素直に(必要があれば)いおうと思っています。でもそういうことを言って、すぐその場でだめだとか、この人にはマイナス面があると判断されたりしないかとか少し不安があるのです。そんなことは気にしないのが一番ですけれども、誰かのご意見が欲しいなと思います。隠していたほうがいいでしょうか?  ご意見をたくさんのご意見を聞きたいので宜しくお願いします。

  • 就職活動<中央出版>

    今就職活動をしているものです。 中央出版にエントリーして、会社の方から明日(22日)行われる体験フェアというものに来られるか電話で聞かれて、出席することにさせていただいたのですが、会社案内のパンフレットと名前のカード(?)を持ってくるように言われてはい、わかりましたと電話を切ってしまったのですが、会社案内のパンフレットは家に届いていないし、(もしかしたらずっと前に届いてどこかにいってしまったかもしれないですが、少なくとも私は目にしていません)カードというのも何のことかわかりません。会社の方に電話などで問い合わせたほうがいいのでしょうか。どのように対処すればいいか教えてくだされば幸いです。

  • Seagate製ハードディスクのローレベルフォーマットの仕方を教えてください

    いつも お世話になっています。<BR> 今回も お力を貸していただだきたく質問しました よろしくお願いしますm(_ _)m 当方がしたいのは Windows上からではなく DosからSeagate製ハードディスクの ローレベルフォーマットをしたいのですが 下記の どれを落とせば よろしいのでしょうか? 教えていただけますか? よろしくお願いしますm(_ _), ダウンロードURL: http://www.seagate.com/support/disc/drivers/index.html DISKWIZARD 3DDEFENSE ULTRA ATA specifications and jumper それともダウンロードURL: http://www.seagate.com/support/disc/drivers/diskmanager_download.html DiscWizard 16-bit download いろいろありすぎて 良く わかりません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • こんな会社おかしくないでしょうか?

    私が働いている会社はネット通販事業をしている会社。売上が好調で近年の一部上場を視野に置いています。 しかし、私は社長の方針にどうしても納得いきません。納得いかないのは私だけではないし、納得いかないなら辞めろといわれるだけですが。 社長はワンマンでこの人ほど自分本位で身勝手な方はいないのではないかというくらいお金のこと、自分のことしか考えていません。社員を試すような行為、会社が扱っている商品や、自分の技術的強みはなどを回答せよ、というような抜きうちテストをやったり、自分がすべてのことを把握していなくては気がすまないらしく、社長が支持した内容をボードに貼り付けて、いつでもわかるようにだの、いちいちFAXなどでできた物と指示された内容をFAXしてこいだの・・・そこまでやるの!?ということまで支持してくるのです。電話の応対だって、社長自身がかけてくるときだけ一度なったらでろ!と。バカ社員、アホ社員、頭の悪い社員といいたい放題。私は勤めて半年近くですがその間約12.3人の人は社長のせいで辞めていきました。しかも、まともに半年以上続いている人は20人中3人です。しかも、一週間~1ヶ月で辞める人が大半です。人を人だと思わない情け容赦ない態度。ある部署なんか幹部クラスからアルバイトまで、総入れ替え。 社員をまったく信用しない、疑う、心の狭さ。 しまいには上場したら金は入ると金で社員を釣る。 人を言いこめるときはやくざのような凄みの利かせかた。それは社長なんで多少なりともワンマンだったり、は仕方ないと思いますが。それをとれば平和でやっていける会社なのに、長く勤めたいとはどうしても思えません。社長からいつ容赦ない攻撃を与えられるかと思うといつもびくびくして早く抜け出したいとおもってしまいます。皆さんはこんな会社経験したことありますか?どう思いますか?このような会社が1、2年で上場などできるのでしょうか?

  • 松屋の牛めし

    吉野家の牛丼に比べ、肉の量が倍近くあるように感じたのですが、何故でしょうか? 吉野屋へ行ったのは、1月末、 松屋 へ行ったのは、2月20日です。

  • 転職時の服装

    今月末で、関西地区にある全ての事業所閉鎖になります。 七年間ぶりの転職活動なのですが、服装で質問を。  37歳になってリクルートスーツは、すごく抵抗有るし と言って、スーツは、大阪なもので、けっこう派手めな色しかなく、通勤着もけっこう年齢の割には、若作りで、今はブーツを基準にしたスタイルです。  もちろん、“スーツでパンプス”がベストだと。でも、黒いセーター類+ブーツとかでは???。スーツの色等???そこで、人事の方や経験者の方、アドバイスを。一応、一般事務で、大阪北区エリアが転職希望にしています(関係ないですよね)

  • 面接に行った後

    ハローワークの紹介で面接に行ったのですが、自分が思っていた業務内容と違い辞退しようと考えています。 採否通知は2日後なんですが、連絡をもらう前に自ら辞退の意思を伝えるべきでしょうか。 伝える時はどう言えばよいのでしょうか。 初めての転職でわからないので、経験者の方、人事関係の方教えてください。