myzard の回答履歴

全257件中161~180件表示
  • リアルプレーヤーの連続再生について

    過去ログで、「エクスプローラ等で複数のファイルを選択してリアルプレーヤーにドラッグ&ドロップしてやれば、連続再生してくれます」と書いてあったので試してみました。すると、うまく連続に再生できる場合もあるのですが、「このクリップを再生するには新しいソフトウェアをダウンロードする必要があります。」と表示されて、連続再生できないファイルもあります。どうして連続再生が可能だったり不可能だったりするのでしょうか???また、どうしたら連続再生できるようになるのでしょうか???ちなみに、連続再生できないファイルも、一つずつなら問題なく再生できます。教えてください。

  • お尻のできもの

    私、最近お尻にできものができるんです。 しかも座るとちょうど椅子に当たる部分に。痛いんです、これが。 今までにも、たまにできたりもしたんですが、今回はなぜが多発! 一つ治れば、もう一つ・・・ お尻がカワイくなーーい!!!! 汚い・・・・ 来月には卒業旅行でハワイにも行くし、水着着るし、誰か本当に 教えて下さい。 原因と治し方。 ビタミン不足?なんて話しも聞いた事あるんですが。 よろしくお願いします。

  • Netscape6(win)について

    かっこよくなったNetscape6なんか使ってみたいななんて思ってます(デザインなんかどうでもいいんですが)。 ですが以前NNを入れたときはいきなりOSが不安定になって即アンインストールしました。IEがかなりのシェアを持ってるとはいえNNも根強いですよね。そこで、好みと言ってしまえばそれまでですがWindowsでNNを使うメリットというかNNがIE5より優れてるところなどありましたら教えてください。逆にココが決定的にダメとかでも結構です。 またNN6を愛用されてる方、率直な感想など教えてください。以前少し使ったときはIEより表示がサクサクしてた気がするんですが。。。

  • 液晶の焼きつき?について

    液晶(TFTなど)にも、CRTのようないわゆる焼け みたいなのはあるのでしょうか。 またあるとしたらどのようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • IEのお気に入りの反応が鈍い

    IE5.5でお気に入りを追加しようとすると2~30秒固まるようになりました。 OSはWin98でCPUはPentiumIIの366MHz、メモリは192MB積んでます。 WindowsUpdateは重要な更新は全てアップデートしています。 以前はこんな事は無かったので最近した事で思い当たる事といえば IEを5.5に上げた事くらいかなーという感じなのですが、 何か心当たりのある方いらっしゃいますか?

  • なんで??

    OSはWindows98を使用しています。最近、スタートメニューにある「検索」を使おうと思ったんですけど、スタートメニューに「検索」の項目が無いのです。そして必死に「検索」項目を探したのですけど、どこにも「検索」項目がパソコンの中にありません。自分が知らないうちにスタートメニューから「検索」を消してしまったのでしょうか?どのようにすれば「検索」を復活できるのでしょうか?教えてください。

  • モデムが遅い~。

    この間、友人のパソコンを新しく組んだのですが、 完成してwebに繋いでみたところ、通信速度が4800bpsしか出ませんでした。 実効速度もそのとおりでした。 何度繋ぎ直してみてもその速さでしかつながりません。 モデムは RATOC Systems の REX-PCI56(PCIモデム) マザーボードは ASUSTeK の CUSL2 OS は Windows98se です。 ドライバは最新の物が入っているし、 設定も間違ってはいないと思います。 (コントロールパネルのモデムのプロパティで試してみたところ、 ちゃんと「最高速度:115kボー」がでました) 他のPCIカードはちゃんと動いていると思います。 (といってもサウンドカードだけですが…) ちなみに、その人が前に使っていたパソコンで、 同じ電話線を使って同じところに繋いでみたら、 ちゃんとした速度で繋がったので、通信経路のせいではないと思います。 さすがに4800bpsでは満足に使えず困ってます。 やはり、何か設定のミスがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IE5.0 エクスプローラの表示について

    Windows98SEのエクスプローラでTemporaryInternetFilesを見ると、フォルダをクリックしたとき右側に内容が表示されます。これはツールのインターネットオプションから開いた内容と同じ状態だと思います。 でも、フォルダの左側のプラスをクリックすると階層が展開して、Content.IE5というフォルダが存在します。 これがMyDocuments等、他のフォルダなら、存在するデータはフォルダ、ファイルに関わらず右側にも表示されていますが、なぜTemporaryInternetFilesのときにはContent.IE5のフォルダが右側に表示されないのでしょう? また、Content.IE5の下にランダムな英数字(たぶん)のフォルダがいくつかあり、似たような内容がおさめられていますが、これは何のために保存されているのでしょう? 無駄なように思えるのですが、保存させないように出来るのでしょうか? これらは、私のマシン固有の(たとえばソレと知らず自分が設定してしまっている…とか)状態でしょうか、それとも必ずこうなってしまうのでしょうか?(使い始めは家人が設定したものなので私にはわかりません) また普段はマイコンピュータから開いてばかりいて、エクスプローラから開いて初めてこのような状態であることに気付いたのですが、なぜマイコンピュータからは表示出来ないデータがあるのですか? マイコンピュータとエクスプローラの違いや、ふさわしい使い方とはどういったものでしょう?

  • IE5.0 エクスプローラの表示について

    Windows98SEのエクスプローラでTemporaryInternetFilesを見ると、フォルダをクリックしたとき右側に内容が表示されます。これはツールのインターネットオプションから開いた内容と同じ状態だと思います。 でも、フォルダの左側のプラスをクリックすると階層が展開して、Content.IE5というフォルダが存在します。 これがMyDocuments等、他のフォルダなら、存在するデータはフォルダ、ファイルに関わらず右側にも表示されていますが、なぜTemporaryInternetFilesのときにはContent.IE5のフォルダが右側に表示されないのでしょう? また、Content.IE5の下にランダムな英数字(たぶん)のフォルダがいくつかあり、似たような内容がおさめられていますが、これは何のために保存されているのでしょう? 無駄なように思えるのですが、保存させないように出来るのでしょうか? これらは、私のマシン固有の(たとえばソレと知らず自分が設定してしまっている…とか)状態でしょうか、それとも必ずこうなってしまうのでしょうか?(使い始めは家人が設定したものなので私にはわかりません) また普段はマイコンピュータから開いてばかりいて、エクスプローラから開いて初めてこのような状態であることに気付いたのですが、なぜマイコンピュータからは表示出来ないデータがあるのですか? マイコンピュータとエクスプローラの違いや、ふさわしい使い方とはどういったものでしょう?

  • 「検索」と「タスクスケジューラ」に不具合?

    Win95からMEにアップしてから以下の2点に不具合が生じています。 通常使用には特に支障はないのですが、根本的に破損箇所があるなら再インストールしたいのでよろしくお願いします。 (1)「検索」メニューが使えない。  必要事項を入力しクリックしても何も動きません。 (2)タスクスケジューラに「PC HEALTH」が常駐し、削除も  設定変更もできない。  その場で削除・変更はできても再起動すると元の状態に戻っていま  す。 

  • gooのフリーメールの受信について

    gooのフリーメールでアドレスをつくったのですが、送信はできるのに受信はできません。メールを送ってくれた友達には、no mailbox here by that name などというエラーメッセージが届くそうです。どうしてでしょうか?せっかくメールを始めようと思ったのにできなくて残念です。誰か教えて下さい。

  • 質問する方々へ

    質問では無いのですが・・・。 ここで質問されて回答を頂いた場合お礼を必ず書き、 適当なところで締めて回答を頂いた方にはポイント を差し上げましょう。そうすれば又、みなさんから 回答していただけると思いますが。

  • ソフトウェアIPルーティンッグ

     店の中でネットワーク環境を整えたいのですが、回線は1.5Mbps、IPは 1つしかもらえません。これに10台くらいのPCを接続したいのです。 Proxyは考えてみましたが、ソフトウェアごとの設定が必要になるので、出来れば ローカルルーターの機能が欲しいのですが、残念ながら予算は殆どゼロです。 ただ、WIN95,98初代とノートFMVFDD無し、FMV5133なんかと、ゴミのような10BASE LANは腐るほどあります。Linuxを導入すれば手っ取り早いのですが、残念ながら 私以外の人間が全く使えないのでメンテナンスが不可です。  Windowsならそこそこ使える人間がおおいので、これでルーティングをさせたい のですが、98SE、ME,2000なんて高等な物はないので WINDOWS上で動作するIPルーティングソフトウェアはないものでしょうか? ただし、値段が安いとか、フリーとかでないと・・・。

  • 右クリックの反応が遅い

    いつも大変お世話になっております。 W2KとIE5を使用しております。 ホームページ上のハイパーリンク部を 右クリックすると色々なメニューが出てきますが、 出てくる時間がかかりすぎます。(1秒ぐらい) すぐ出てくるようにはできませんでしょうか。 よろしくご教授ください。

  • ピアーによりリセットのエラーメッセージしか出ない

    インターネットで特定のHP及びそこのメインサーバーアドレスのみ、繋がらなくなりました。 ある日を境に突然でした。他に異常は出ていません。 何度アクセスしても『ピアーによりリセットされました』のエラーメッセージしか出なくなり、 また再読み込みかけてもダメでした。 OSはWinMe、ブラウザはNetscapeCommunicator4.7を使用しています。 (ためしに同じURLをIE5.5でアクセスしても接続できませんとなりました) 通常のダイアルアップ接続なのですが、ためしに違うプロバイダからの接続でも同様でした。 スキャンディスク・デフラグ・ウィルスチェックやMeの復元をかけたりもしました。 それでも同じなんです。 他での異常はないと感じてますが、行きたいHPなので不便を感じています。 対処法がありましたら教えてください。メカオンチに近いので、よろしくお願い致します。

  • 前後逆転PCのケース

    前面にマザーボードの端子が出ているようなATXのケースを探しています。 具体的には、  前面:CD,FD等のベイ、電源ボタン等、マザーボード上の端子(PS2とかPCIとか)  後面:電源の排気ファン、電源ケーブル となるようなケースです。 どなたか情報や、売っている店のURLなど、ご存知ありませんか? 使っているかたがいらっしゃいましたら使用感などもいただけるとうれしいです。

  • 昼夜逆転

    昼夜逆転して困っています。 大体寝るのが朝の六時くらい、おきるのが昼の二時くらい。 こんな生活のリズムになってしまった方いませんか? どうしたらこのリズムを打開できるんでしょうか? 一晩中おきてるのは苦痛です。 不眠症なのでしょうか?

  • IE5.0 エクスプローラの表示について

    Windows98SEのエクスプローラでTemporaryInternetFilesを見ると、フォルダをクリックしたとき右側に内容が表示されます。これはツールのインターネットオプションから開いた内容と同じ状態だと思います。 でも、フォルダの左側のプラスをクリックすると階層が展開して、Content.IE5というフォルダが存在します。 これがMyDocuments等、他のフォルダなら、存在するデータはフォルダ、ファイルに関わらず右側にも表示されていますが、なぜTemporaryInternetFilesのときにはContent.IE5のフォルダが右側に表示されないのでしょう? また、Content.IE5の下にランダムな英数字(たぶん)のフォルダがいくつかあり、似たような内容がおさめられていますが、これは何のために保存されているのでしょう? 無駄なように思えるのですが、保存させないように出来るのでしょうか? これらは、私のマシン固有の(たとえばソレと知らず自分が設定してしまっている…とか)状態でしょうか、それとも必ずこうなってしまうのでしょうか?(使い始めは家人が設定したものなので私にはわかりません) また普段はマイコンピュータから開いてばかりいて、エクスプローラから開いて初めてこのような状態であることに気付いたのですが、なぜマイコンピュータからは表示出来ないデータがあるのですか? マイコンピュータとエクスプローラの違いや、ふさわしい使い方とはどういったものでしょう?

  • いそいでます。こんな時間ですがお願いします。

    知り合いのホームページに知り合いが言うには隠し部屋があるというのです。 しかしその隠し部屋への行き方を教えてくれません。 そしてそいつが言うにはヒントはindex.htmだというのです。 それで意味がわからんとぼくがいうとネットでindex.htmの特徴でも 調べたらわかるんちゃうというのでその特徴とやらを教えてください。 それとその知り合いの隠し部屋に行く方法が思い当たるならぜひ 教えてください。

    • ベストアンサー
    • sinya
    • HTML
    • 回答数9
  • PCテレビを録画するために・・・

    コンパック プレサリオ3566を使っています。 PCでテレビを見たり、それをDVDに録画したりしたいので、 TVチューナーやDVD-RAMを買おうと思っているのですが、 そういうのを取り付けると、PC本体もメモリを増やしたりしてグレードアップしなければいけないのでしょうか? そうなると、具体的に何をグレードアップすれば良いのでしょうか?どなたか教えてくださいm(__)m