myzard の回答履歴

全257件中141~160件表示
  • ネスケの暴走を止めたい

    最近IEが調子悪くなったので、予備的にネスケをDLし、インストしたところ、 JPGファイルがすべてネスケアイコンに変わってしまい、JPGwクリするとネスケが起動してしまい困ってます。どうすれば元に戻りますか?よろしくお願いします。

  • win98からMEにバージョンアップしたら音がでません

    どなたか教えてください、毎日困っています。 WIN98をMEにバージョンしたら音が出なくなってしまいました。 音楽CDは再生してちゃんと音が出ますのでサウンドボードの問題だと思います CREATIVE VIBRA128というのを使っています。マシンはデルのPEN3です 他にもゲームソフトの音量の設定が0になったりしています。

  • マイドキュメントがデスクトップ上から消えてしまいます。

    WINDOWS MEのデスクトップ上から有るべきのマイドキュメントが消えてしまいます。再度、出そうと試みるも一時的には出るのですが消えてしまいます。 メーカーにも相談のメールを送ったのですが返答は無し。非常に困っております。 どなたか解決できるすべをご存じでしたら教えてください。

  • ファミコン

    僕は任天堂のファミリーコンピュータ世代です。 当時は手当たり次第でしたが、結局何のゲームが1番だったのでしょう?(あくまで、ファミコンで) ベスト5ぐらい適当に理由をつけてメッセージください。参考にしてひょっとしたらお勧めゲームは やるかもしれません。

  • 動画ファイルのダウンロードについて

    .ramや.aviなどの動画ファイルは、ファイルごとダウンロードできるものと、入り口だけ記憶させて閲覧のたびに、リアルタイムで接続するものがあるようですね。 接続環境の善し悪しによって、画像がかなり乱れるので、できれば丸ごとダウンロードしたいのですが、アドレスが入り口にしかないような場合は、不可能なのでしょうか? 方法が有れば教えてください。

  • マウスで反転(選択)させる文字列の範囲に、不自由な点があって正したい。

    Windows98の設定の話になるのか、日本語入力システムの設定の話なのか、 どんなジャンルなのかも、よく理解していないのですが、 マウスを使って、文字列を範囲指定する時、移動させる時、 自分の思ったとおりの部分のみを、反転(選択)することができません。 もっとも単純な話として、 私は“”パソコンが好き、と一旦入力して、 “”2つのうち、後の方(”)をパソコンという語の後に移動させようとすると、 《でき上がりの形は、私は“パソコン”が好き》 ”ひとつのみを選択できないで、“”2つ共、またはそれ以上の範囲でないと 受けつけてくれません。 これに関する設定が、どこかにあったような、無かったような…と 探しているのですが、自力で探し出せません。 ご存知の方、お手数ながら、よろしくご教示ください。

  • パソコンの選び方

    パソコンのCPUは、インテルかAMDのどちらを選べいいのか教えてください

  • Windowsを自動的に起動させる方法

    私はWIN98を使っているのですが、このコンピューターを決まった時間に自動的に起動させる方法はあるのでしょうか。また、決まった時間に自動的に終了させる方法もあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Win98で動画(AVI)を見られません。

    OSはWin98なのですが、先日WINDOWS Media Playerをインストールして動画(AVI)を見ようとしたのですが開くとができません。何か他にインストールする必要があるのでしょうか?ちなみにReal Player Bascもインストールされています。よろしくお願いします。

  • ゲーム理論と環境問題・・・

    ゲーム理論を勉強してますが、この間環境問題との関係についての話を聞きました。ゲーム理論を踏まえた上で、社会と個人との関係性から環境問題を考えるというものでした。その関係性から見た場合の環境問題の特徴、その対策について詳しく教えてください。どうしても分かりにくかったので・・・ヒントだけでもお願いします。

  • ゲーム理論と環境問題・・・

    ゲーム理論を勉強してますが、この間環境問題との関係についての話を聞きました。ゲーム理論を踏まえた上で、社会と個人との関係性から環境問題を考えるというものでした。その関係性から見た場合の環境問題の特徴、その対策について詳しく教えてください。どうしても分かりにくかったので・・・ヒントだけでもお願いします。

  • 最小の核爆発とは?

    核爆発について質問します。 一番小さい核爆発とはどの程度のものなのでしょうか。 大きいものについては、水爆など理論上限度が無いと聞きましたが、最小の核爆発はどの程度の威力があって、たとえばそれはビルの破壊とかの有効利用はできるのでしょうか。

  • パソコンの電源が勝手に入るのですが…

    あまりパソコンに詳しくないのですが、最近パソコンの電源が勝手に入る現象が起きています。 友人にはハッカーでない?といわれたのですが、考えられる原因ともし外部からの意図的なものであれば、その対処法を教えていただけないでしょうか? ちょっと不気味さを感じています。どうぞ宜しくお願いします。

  • コンピューターって?

    みなさんの生活の中でコンピューターってのは,どの位,必要なものなのでしょうか? もちろん,それを糧にされている方もたくさんいらっしゃるでしょうが,仕事を抜きで考えて頂いて,プライベートな時間や,環境の中での必要性,依存性を是非とも,お答え頂きたく思います。 私にとっては.....友達であり,友達では決してなく,自分であり,そうでないような,ツールでしかない,と言いつつ,実はすごく頼りにしてたり。 絶対的なモノで,もちろん人であってはならないのですが,限り無く人に近いモノでありながら,ゴメンナサイの一言もいえない,たかがモノだったり...........。 みなさんも答えはナイと思うのですが,思っていることでイイです,教えて頂ければ,幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 「検索」と「タスクスケジューラ」に不具合?

    Win95からMEにアップしてから以下の2点に不具合が生じています。 通常使用には特に支障はないのですが、根本的に破損箇所があるなら再インストールしたいのでよろしくお願いします。 (1)「検索」メニューが使えない。  必要事項を入力しクリックしても何も動きません。 (2)タスクスケジューラに「PC HEALTH」が常駐し、削除も  設定変更もできない。  その場で削除・変更はできても再起動すると元の状態に戻っていま  す。 

  • マザーボードを変えたいのですが

    今使っているパソコンのマザーボードを変えようかと考えています。 今のパソコンでは内外両方にHDをつけていますが HDは今のものをそのまま使って マザーボードを変えてもそのままデータを使う方法はありますか? また、同時にCPUをペンティアムからアスロンに変えたり windowsを2000やmeに変えた場合はどうでしょう? お願いします。

  • 「検索」と「タスクスケジューラ」に不具合?

    Win95からMEにアップしてから以下の2点に不具合が生じています。 通常使用には特に支障はないのですが、根本的に破損箇所があるなら再インストールしたいのでよろしくお願いします。 (1)「検索」メニューが使えない。  必要事項を入力しクリックしても何も動きません。 (2)タスクスケジューラに「PC HEALTH」が常駐し、削除も  設定変更もできない。  その場で削除・変更はできても再起動すると元の状態に戻っていま  す。 

  • IEのお気に入りの反応が鈍い

    IE5.5でお気に入りを追加しようとすると2~30秒固まるようになりました。 OSはWin98でCPUはPentiumIIの366MHz、メモリは192MB積んでます。 WindowsUpdateは重要な更新は全てアップデートしています。 以前はこんな事は無かったので最近した事で思い当たる事といえば IEを5.5に上げた事くらいかなーという感じなのですが、 何か心当たりのある方いらっしゃいますか?

  • PC133、PC100メモリについて

    今現在主流のメモリには、PC133CL=2、PC133CL=3、PC100CL=2、PC100CL=3がありますよね。 それで、この4つのなかでどれが早いのか早い順に教えて頂けないでしょうか? 以前雑誌で読んだのですが、どうも忘れてしまいまして……

  • インターネツト上のホームページのサウンドについて

    自分の、ホームページにバックグランドミュジツクを流したいのですが、この場合は、その音楽の著作権の侵害となりますか、また、著作権の使用料とか、使用する事を届ける所を教えて下さい。