myzard の回答履歴

全257件中241~257件表示
  • カセットテープからMP3に

    古いカセットテープがワカメになってしまう前にMP3にしておきたいのですが、どうしたらよいのかわかりません。ご存知の方、お教えを。・・・CDからなら簡単なんだけど・・・

  • Netscapeがrtspを認識しない?

    ホームページのAタグに「rtsp://サーバー名/配信ファイル」を指定して、クリックするとRealPlayerが動いて動画を配信するようにしているのですが、IEだと問題ないのですが、Netscapeではrtspをプロトコルとして認識してくれないようです。これはNetscapeの仕様なんでしょうか?

  • explorer.exe読み取りエラーで再インストール表示

    windows98se立ち上げ時explorer.exe読み取りエラー表示で再インストールして下さいの表示になり、はいをクリックするとwindowsの終了になります。手立てはありますでしょうか?再インストールとは上書きなのでしょうか priinstallosはwin95で98seまでヴァージョンアップしてあります。win98起動ディスクを作成していたのscandisk を実行したところfile名の長いを検出し修復できない修復するのにはwindous版のscandiskを実行してくださいとのメッセージになりあとの手順がわかりません, 現在は新しいハードディスクに取り替えて立ち上げています。何とかデータだけでも助けたいのですが・・・2Gのone パーティションです

  • ノートパソコンのおすすめは?

    もうずっと前からノートパソコンを買おうと思っているのですが、いったいどれにしたらいいのか困っています。ボーナス時期なので今年中には決めたいのですが… バイオは確かに人気があって値段もそれなりですが、はたして自分にあっているのかと思ってしまいます。 使用目的は、インターネット・メール・一太郎ぐらいです。処理速度はなるべく速いものを望んでいます。 機種・だいたいの値段なども教えてもらえると助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • キズがついて・・・・

     最近やっと買ったノートパソコンの画面の表面に1センチぐらいのキズがついてしまいました。どうやってつけたのかわかりませんが、このキズは直せるのでしょうか?それとも液晶画面だけ交換しないとだめですか?キズは表面だけなのでそんな目立ちませんが・・・

  • Word2000のファイルを開くと異常終了。

    Word2000で作成したファイルを開くと、異常終了していまいます。以前は開けたのに突然開けなくなり、何度試してもダメです。大きさは3.6Mくらいです。時間をかけて作成した大切なファイルです。よろしくお願いいたします。

  • 起動しません。

    FMV-BIBLO(FMVNE450D3)を購入しました。一週間ほどして、「Operating System not found」とメッセージが表示され動かなくなりました。 サポートセンターへ問い合わせたところ、電源及びバッテリーを外し、30分後に電源を入れて下さいと言われ、その通り行いましたらWindows98が立ち上がりました。 しかし、たびたび発生し最近は30分程度では、なおりません(4日程度かかる)。 根本的な原因を分かる方教えて下さい。(メーカーに質問する参考にしたいのです)

  • どこのメーカーのPCが良いのですか?

    私は今、ネットが出来るという端末でやっています。 将来、ちゃんとしたパソコンでインターネットをやりたいと思っています。 そこで、お尋ねしたいのですか、どこのメーカーの機種がいいのでしょうか? ゲームもやりたいと思ってます。 あまり予算をかけたくないので、15万程度の物を考えています。 15万では、「安物買いの銭失い」なのでしょうか? よろしくお願いします。 *東芝は嫌です。

  • SONY VAIO505 スタンバイモードおよびFax

    SONY PCG-505Xを使用しています。もともとWindow95 だったのですが、Window98にアップグレードしました。 その結果; 1.スタンバイモードやサスペンドモードが98では無くなったように思います。98でスタンバイモードやサスペンドモードにするにはどうしたら良いのですか? 2.98ではFax機能が無くなりました。Faxは95より 取り出すと良いと良く本に書いていますが、具体的に どうすれば良いかおしえて下さい。 Window95のソフトはVAIO購入時のオリジナルです。 また98はSONYよりアップグレード無償支給受けたものが 手元にあります。ステップバイステップで教えていただくと有難いです。ところでFax機能を95から持ってきて なにか不具合になる事はありませんか?

  • access2000での抽出条件

    DBから選択クエリーを作ってある条件を満たすデータを抽出したいのですが、レコードの量が多くて(10万単位)スぺックの悪いPCなので並べ替えをするにも固まってしまって困っています。 同じ名前を持つレコード群の中で最新の日付のレコードだけを抽出する関数ってありますか? 例えば 発生日,名前,種類,住所,電話番号 の5つのフィールドがあり、その中で同じ"名前"を持つ"発生日"の中で最新の日付だけを抽出する、として教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ユーザー登録の解除

    コントロールパネル内の「ユーザー」に家族別に登録していたのですが、面倒なのでやめにしました。しかし、それ以降も、「ユーザー」内には既に何も登録していないのですが、パソコンをたちあげる時は常にユーザーを聞いてきます。(もちろん、ユーザーを聞いてくる画面の中にも選択できるユーザーは何もありません)そのため、たちあげる時は、いつもいちいちその段階で「キャンセル」を選択しなければならず、面倒で仕方ありません。 そこで、このユーザー問合せ画面を出さずにスムーズにパソコンをたちあげられるように戻すにはどうしたらいいのか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • メールに音楽をつけたい。

    こんにちは。私は自分が持っているCDをファイルにしてメールのサウンドとしてつけたいです。 それで、メディアプレーヤーでCDをファイルにするんですけど、拡張子がwmaになってしまい、その拡張子じゃつけることが出来ません。 使っているメールのソフトはIE5です。 サウンドとして選べる音楽ファイルの拡張子に変えるにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。  

  • 「バルクメール」って?「同期」って?

    Hotmailについて教えて欲しい事が有ります。 フォルダの中に、「バルクメール」というフォルダが在るんですけど、これってどんなメールの事なんですか?良く分からないので教えて下さい。 それと、メール用語で、「同期」という言葉が在りますけど、これも今一ピンとこないんですよぉ。色んな所で「同期」に関する説明を見るんですけど、「同期」という言葉そのものの説明は余り無いので良く分かりません。初心者の私でも分かる様に説明してもらえればとても嬉しいのですが。 低レベルの質問で済いません。(^_^;)

  • 壁紙素材のUPの仕方

    壁紙の素材を提供したいのですがHTMLへの記述方法がわかりません! よく他のサイトで「右クリック」「壁紙に設定」を選択するだけで出来る所ってありますよね それを「800×600」「1024×768」のように解像度別にしたいのですがどうすればいいのでしょうか? 補足:縮小した画像でUPして、上記のような設定方法で設定後も正しく解像度を保つ方法です

    • ベストアンサー
    • kosa
    • HTML
    • 回答数3
  • ウインドウズMEなのですがすぐアプリケーションの起動が遅くなります

     ぼくはWindowsMEを使ってるのですが、すぐにアプリケーションの起動が遅くなります。その他にもすぐに調子が悪くなってフリ-ズしたり,IEが強制終了させられたりと散々です。それらを治すいい方法はないでしょうか? それと、アクセサリ→システムツールのスキャンディスク、メンテナンスウイザードの使い方も教えてください。特にメンテナンスウイザードは24時間続けても終わりません。どんな意味があるのでしょうか? 教えてください。

  • ワトソン博士

    最近パソコンがよくフリーズするのでワトソンを駐在させたのですが、使い方がわかりません。エラーが出ても何もいってくれないし…。使い方を教えてください。よろしくお願いします。

  • Netscape6(正式版)に印刷プレビューの機能はあるでしょうか?

    Netscape6(正式版)のファイルメニューに「印刷プレビュー」が見当たりません。PR3までは、機能は使えないまでも存在していたと思います。 IE5.5の印刷プレビューと違いNetscape Navigatorの同機能はフレームに対応していたので、長い文書の一部のみを印刷したい場合など非常に便利だったのですが…。 NetscapeのホームページのFAQを見てもこの件について何も触れていないようなので、もしそのあたりの事情をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。