daigopapa の回答履歴

全185件中121~140件表示
  • インサイドのポストプレイを教えて

    こんにちは。僕は身長の低いセンターです。でも,ポストプレイでは、180cmあるような人にも負けたくありません。なので、絶対シュートが決められるような、ポストプレイを教えてください。お願いします。

  • ヒューズ・電気回路に詳しい方

    定格12V 0.85A の電動ファンにヒューズを 付けた方が良いと思うのですが、何アンペアを付ければ いいでしょうか?ヒューズを付けれない様な場合は コンデンサで対処するのでしょうか?

  • 空手着の洗い方について

    先日、師範の先生に道着は帰ってすぐ水洗いしろといわれました。洗濯機でもいいから、洗剤を入れずに洗いなさいといわれました。でも私は少し洗剤を入れて今あらっちゃいました。なぜ洗剤をいれてはいけないんでしょうか?また、絶対いれてはいけないんでしょうか?

  • 子供のウイルス性髄膜炎について教えてください。

     7才の男の子ですが、6月1日に気持ちが悪いといい、熱も37度6分で様子を見ていたのですが、吐き気、首の後ろの硬直、頭痛があり、病院へ行ったところ、風邪といわれ、髄膜炎を疑っていると伝えたところ、髄膜炎でも安静に寝てるしかないといわれ、帰ってきましたが、翌日、あまりにも頭痛がひどいので別の病院へ行ったところ、髄液検査をし、ウイルス性髄膜炎と診断、そのまま入院となりました。菌の数値は300でしたが、先生の話では、これからピークがくるのでもっとあがると思います。とのことでした。  1週間すると40度あった熱も37度代まで下がり、11日目の6月12日に,髄液の再検査をしたのですが、数値は500でした。ピーク時の数値がわからないので、減ってきているとは思いますとのことでしたが、微熱(37度2~5分)のあるまま翌日退院することになりました。知人で大人になってからウイルス性の髄膜炎をした人がいるのですが、3度髄液の検査をしてしっかり数値が落ちるまで1ヶ月入院をしたと聞いてます。主治医は髄液の検査は痛いのでかわいそうなのでもうしないとのことでした。数値の高いまま退院して、普通の生活をしても良いといわれたのですが、大丈夫なのでしょうか?退院後5日目には学校にも行けるというのですが、まだ微熱もあるので良いといわれたお風呂も入らず、家で寝かせています。数値が下がると思われるころまでは安静にしておいた方のがよいのでしょうか? 髄膜炎になる三週間前に頭痛と発熱で小児科で副鼻腔炎といわれ治療をしたのですが、関係はあるのでしょうか?主治医は無いと思うというのですが・・。  おたふく風邪の予防接種は4才ですませていますし、手足口病の症状もありませんでしたので原因はわかりません。予防方法や、再発の心配はあるのでしょうか? ちなみに、先ほどの1か月入院した知人は1年後にまた髄膜炎になり1か月また入院したそうです。  

  • 柔道の減量について

    社会人で、普段は高校でコーチをしています。7月に大会があり7キロ減量必要なのですが31歳という年齢もありなかなかきつく減量が進みません。どなたか効果的な減量方法教えて下さい。

  • NBAで

    イリーガルポジションって反則があったんですけども これはゾーンでまもっちゃいけないよ!!って反則なんですか?? NBA独特のルールだと思うんですけども教えてください。

  • 光ファイバーとパソコンの性能

     10月に有線ブロードネットワークスのFTTHサービスの始まる地域に住んでいますのでサービスが始まれば申し込もうと思っています。  100Mbpsって凄いスピードですよね。そのスピードにストレス無しに対応できるパソコンの性能はどのくらいなのでしょうか?  ちなみに私のパソコンは、CPUがK6-2 533MHz、 メモリが192MB、 HDDが30GB、OSがWindows98SEです。 今のパソコンのままでいいのか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 11Kwのスターデルタのモーターの2次側配線のサイズは?

    仕事の内容で非常に困っています。 11kwのスターデルタモーター(200V3相)の2次側の電線のサイズは 何sqのケーブルを使えばよいのでしょうか? また、そのことを説明しているホームページがあったら 紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 送電線支持物の接地について

    高圧または特別高圧の送電線の支持に用いられる鉄塔の接地工事の種類は 何に当てはまるのでしょうか? ご教授願います。

  • 11Kwのスターデルタのモーターの2次側配線のサイズは?

    仕事の内容で非常に困っています。 11kwのスターデルタモーター(200V3相)の2次側の電線のサイズは 何sqのケーブルを使えばよいのでしょうか? また、そのことを説明しているホームページがあったら 紹介してください。 よろしくお願いします。

  • TVモニター付インターホンの良い点、悪い点

    現在購入を考えているんですが、TVモニター付インターホンについて詳しい方、または実際に使っておられる方で、良い点や悪い点(是非あったほうがいい、またはTVモニターはあっても意味が無い、等)を詳しくお教え下さい!

  • ホームページ製作ソフト

    ホームページを製作しようと思っているのですが、製作に使うソフトのオススメはありませんか?(内容は掲示板や募集要項などを載せるつもりです) また、ソフトを選ぶ時の基準にしたらよいことや色々な便利機能なども教えて下さい!

  • ボクサーのタイプとは?

    全く初心者的な質問ですみませんが ボクサーのスタイル?というのでしょうか、 「ファイタータイプ」「ボクサータイプ」 「ボクサーファイター」とあるようですが それぞれどうちがうのでしょう? 上の2つは想像つきますが3つめがどうも?です。 また必ずどれかに属すものなんですか? 型破りな選手もいるでしょうに・・・ ボクシング雑誌のプロフィールを見ていて きになりました。

  • スポンジに丸い穴をあけるには

    家庭にある普通の道具で四角いスポンジに直径2センチ程度の丸い穴をあけるいい方法はないでしょうか。 水を含ませて凍らせ、彫刻刀で掘るのがいいかなぁ。 でもこれではごつごつの穴になってしまいそう。 まるでクイズですなあ。

  • 体の作り方

    自分は格闘技をやってるのですが 胸筋、後背筋、腹直筋、側斜筋を効果的につけることのできる トレーニング方法をおしえてください トレーニングの期間は5月あたままでです。 お願いします

  • ボクサーのタイプとは?

    全く初心者的な質問ですみませんが ボクサーのスタイル?というのでしょうか、 「ファイタータイプ」「ボクサータイプ」 「ボクサーファイター」とあるようですが それぞれどうちがうのでしょう? 上の2つは想像つきますが3つめがどうも?です。 また必ずどれかに属すものなんですか? 型破りな選手もいるでしょうに・・・ ボクシング雑誌のプロフィールを見ていて きになりました。

  • TVのゴーストを何とかしたいのですが

    最近急にTVのゴーストがひどくなって困っています。 東京都内なので多少のゴーストは当たり前と思っていますが、今月になって人の顔は右側にくっきり映りますし、NHKは縦に3本太い線が入っています。12chが一番ぐちゃぐちゃです。全体に縦の線(例えば「柱」とか)は波打っています。とても見るに耐えられない状況です。 何か改善できる方法がありましたら教えてください。 アンテナは5年ほど前に取り付けました。 また、風や雪で方向が変わった形跡もなく、近所にマンション等が建った(建てている)という事もありません。 ケーブルTVが来るのはH27年度という23区とは思えないおバカな地域です。

  • ノートパソコンのメモリ

    僕のパソコンはノートパソコンでメモリが64MBです。ノートパソコンでメモリは増やせるんですか?教えてください。

  • 騒音に困っています

    近所のアパートに住む学生がうるさくて困っています。夜中の4時頃までたむろして騒ぐので不動産屋に苦情の電話を幾度かかけたのですが、なかなかおさまりません。ついに不眠で頭痛がつづき体調を崩してしまいました。今は毎日家に帰るのがとても恐くてたまりません。防音対策の面と、先方に注意を促したいのですがどのようにしたらいいでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • クランプメーターについて

    クランプメーターの直流用と交流用の違いがわかりません。 そもそもどういった仕組みで動いているのかもイマイチわかっていないので よろしければ教えて頂けないでしょうか?(磁界を見ているとは思うのですが) 馬鹿な質問ですいません。