yow の回答履歴

全1074件中181~200件表示
  • 虐待されて育った私は親に感謝すべきか?

    私は複雑な家庭に育ちました。 母から虐待されました。小さい頃は毎夕雨戸を閉めてから、たたかれ、髪をひきずりまわされました。ストレスのはけ口だったと思います。母も「いったんカッとなると興奮してエスカレートしちゃうのよ」と認めています。大きくなると、家事を手伝っても親を気遣っても皮肉を言われました。一方で浮気に同行させられ、制服なのに酒を飲まされたり、のろけ話や愚痴を聞かされました。でも、おもちゃや遊びを極端に制限されて友達ができず、お小遣いも少ないので遊べずに一生懸命勉強したこともあり、成績は良かったです。親友はできなかったけど、明るくがんばったため人気者になったこともあります。ただし進学、就職は、妬みのため親からあからさまに邪魔されました。 そのうち父も働かなくなり、両親が離婚。母が働いて生活費を稼いではくれましたが、私をだしにして親戚から借金、私も多額のお金を渡しました。 両親とも他人との境界がとれず、よく甘えたりだまされています。20代までは親がさほどひどいともおかしいとも思わず、親に教わったとおりに非常識にふるまい仕事や恋愛で失敗しました。30代になって家を出て両親と精神的にも距離を置くことで、協調性や常識が身につきました。今は親の非常識ぶりや虐待、それによって私が負った苦労を思い出すと怒りがこみあげたり、辛くなります。 ただ、本屋に行くとベストセラーに「親や環境に感謝すべき」などと書いてあり、それも一理あると思います。虐待があったとは言え、殺されずに五体満足で育ち、定職もあり、上を見ればきりがないので恵まれているかなと思います。 ダメ親に虐待されて育った私は、親への恨みと感謝のバランスどうとればよいでしょうか。

  • 子供を抱かれるのが嫌・・・

    現在1ヶ月になる男の子の新米ママです。 妊娠9ヶ月の頃から旦那の家族と同居しているのですが、姑に子供をだっこされるのが嫌で嫌でたまりません。 旦那の親にとっても私の親にとっても初孫なのでどっちの親も抱きたくて抱きたくてしょうがないといった感じです。その気持ちはわかるのですが、いざ姑に抱かれるとイライラしてしまいそれを顔に出さないようにするので必死です。 姑は『おばあちゃんが1番好きだよねー』とか『早く一緒に寝れるといいねー』とか言いそれを聞くたびに顔が引きつってしまいます。姑がだっこしてる間、息子がオムツが濡れて泣いてもおっぱいが飲みたくて泣いても『泣くなよー』と言って私になかなか渡しません。 赤ちゃんが生まれる前は『私(姑)も○○(私の旦那)が生まれたときは誰にも抱かせたくなくて抱かれるとイライラしてたもんだよ。特におばあちゃん(旦那の祖母)は1番嫌だったわ』と言っていて(姑も結婚当初から親と同居だった)、私の中では『ママの気持ちよくわかってる姑だ』と思っていました。生まれてからも『抱き癖つくから泣いてもすぐ抱かない方がいいよ』と言っていましたが、今は泣くどころか泣き出しそうになるだけで我先にといった感じですぐ抱き上げます。私が抱いてても私に何かしら用事を頼み『ママ忙しいからおばあちゃんとこおいで』といって取り上げます。 そういうことが多々あり、姑に抱かれるのがほんとに嫌なのです…。 私はどのように気持ちをもっていったらいいのでしょうか。このままではいずれ露骨に顔に出してしまいそうです。 ちなみに出産前は姑との関係は表面上は良好でした(周りからは仲のいい嫁姑だと思われてる)。私はもともと姑は好きじゃありませんでしたが…。

  • すべてが大きくなったら

    僕は化学系の大学院生です。 少し、妄想癖がある、私のおバカな質問を聞いてください。 できれば、化学、物理学、生物学、物理化学、医学、地学、自然科学などのスペシャリストにお答えいただきたいです。 もしもの話です。 もしも、原子の大きさが変わらずに、この世に存在するものすべてが10倍くらい大きくなったら(それこそ地球も太陽も10倍に)世の中はどういう風になるんでしょうか? いろいろな意見を聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • tyukon
    • 科学
    • 回答数16
  • ヒステリーな母へ贈る、やさしい本

    こんにちは。 摂食障害で入院直後の高1女の私、 反抗期プラス大学受験勉強を放っている娘1人、 家族を悩ませている家庭に無関心な夫。 父とは一緒にご飯もたべなくなりました。 こんな家庭を持ちつつ、仕事・家事・家庭をすべて請け負っている母。 もちろん今自宅療養中の私は 家事を手伝ったり、娘二人は協力しているつもりです。 母もヒステリーになるのも当然なんですが・・・。 このクリスマスになにか本を贈りたいと考えております。 できれば、疲れた母にも読めるような、絵本的なものがいいです。 あと、娘から母へ(感謝の気持ちなど)・・・・的なメッセージが 伝えられるような目線でかかれたもの、ないですか? おすすめがありましたら、よろしくお願いします。

  • 家事って何が大変なんですか

    当方23歳男性です。 先日、女友達が「結婚したら即効で仕事やめる」と言ったので、「え?子供すぐ作るの?」と聞いたことろ、子供はしばらくいらないとの事。 そこで、「でも子供なしの専業主婦じゃボケちゃうんじゃない?」と言ったら、彼女は烈火の如く怒り出しました。 「子供が居なくたって家事は大変なんだよ!!!」と。 続いて彼女は家事は仕事より大変、とまで言いました。家事と仕事どちらが大変かなんてのは不毛な議論なのでやめますが、みなさんが一番大変だと思う事は何ですか?(育児以外でお願いします。育児が大変であろう事は想像がつきます) 完璧にやっているのに誰からも評価、感謝されないとか、精神面でもいいです。 お願いします。

  • すべてが大きくなったら

    僕は化学系の大学院生です。 少し、妄想癖がある、私のおバカな質問を聞いてください。 できれば、化学、物理学、生物学、物理化学、医学、地学、自然科学などのスペシャリストにお答えいただきたいです。 もしもの話です。 もしも、原子の大きさが変わらずに、この世に存在するものすべてが10倍くらい大きくなったら(それこそ地球も太陽も10倍に)世の中はどういう風になるんでしょうか? いろいろな意見を聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • tyukon
    • 科学
    • 回答数16
  • 恋愛について。男は外見?内面?

    多くの方に関心を持って読んでもらいたい為にわざと極論を提示しました。すいません。俺の意見としては、男も女も人間は、「恋愛において」内面と外見(容姿)の両方重要だと思います。しかし、時々、男は外見じゃない、内面が大事なんだよという意見を見聞きし、釈然としない気持ちになります。男は外見じゃないという意見の方、いましたら意見を聞かせて下さい。俺は恋愛においては内面と外見(容姿)の両方が大事だと思いますが??

  • 2歳のワガママにどう対処するべきでしょうか

    2歳9ヶ月と3ヶ月の男の子がいます。 きのう、今日とお兄ちゃんのワガママに疲れきってしまいました。 以前からこだわりは強い子で1歳後半から2歳2ヶ月くらいまで反抗期と言われるような状態で、気に入らないことがあるとギャギャー泣きわめいていましたが、この半年ほどは落ちついていました。 しかし、きのう、今日と、スゴイです・・・・・・・・・。 昨日は、紅茶を飲みたいと言うのでマグカップにお砂糖を入れて私に渡しました。ティーバッグを私がペリッと開けると爆発してしまいました。自分でやりたかったようです。「元に戻して!!」と泣き喚きます。元には戻せないから、別のを開けていいよ。と言ってもダメです。お湯を一緒に入れようか。とか、最初から作り直そうか。とか、クッキーと一緒に飲もうか、色々言ってもまるでダメです。元に戻ったよ!と別のティーバッグを出してもごまかされませんでした。昼食後だったので20分くらい泣いていて泣きながら昼寝してしまいました。 今日は、スーパーでアンパンマンのカレーが欲しいというので、一つ持っておいで。と言いましたが、売り切れでした。そこで爆発。急いでお会計してかついでスーパーから脱出しましたが、帰り道で延々と30分くらい欲しいと言って泣き喚きます。 家に帰って昼食時、ジャガイモのおやきの様な物にケチャップをつけたいというのでOKしてやらせてあげましたが、あまりにたくさん出すのでストップしたら爆発。 もう私も我慢の限界で、そんなにワガママばかり言うなら食べなくていいっ!!と怒ってイスからおろし、寝室に入れてドアを閉めてしまいました。10分くらい泣いて寝てしまいました。。 私の育て方が悪くてこうなってしまったのでしょうか。甘やかしすぎたのでしょうか。今後どのように対応すればいいのか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 別れさせ屋になってしまったら?

    学生時代の親友Aが、金銭トラブルのある家庭で自身も金銭トラブルのある女性C子とつきあっていたので、別れるように言いました。 次の日メールがきて、言うとおり別れたよ。 もう、おまえとも親友ではいられない。 と、かいてありました。 その女性とは、5年つきあっていたので当然かもしれません。 私は間違っていたのでしょうか?

  • 多重人格?の友人との付き合い方。

    昨日、小学校の時からの友人(A)に「多重人格なんだ」と言われました(現在高校1年です) Aの言う事によると ・親に内緒で病院に予約を入れ、医者に「多重人格じゃないかな」と言われた(検査した結果なのかは不明) ・自分で多重人格者のサイトにあった多重人格チェックをして「ああ私は多重人格なんだ」と思っている ・多重人格は昔からあった ・急に黙ったり不機嫌になったりするのは多重人格の所為 ・BとCという人格があり、その二人はAを伝って話す(この時あれ?自分今何喋ってるんだろ状態らしいです) ・Bは「ですの」口調 昨日は着物を着ていた(多重人格の事を話しながらBのイメージ画?を描いていた) ・Cは「俺」という。不機嫌になったりするのはCの時 ちなみにAは ・平気で嘘をつく ・自殺願望がある ・うつで精神科に通っている(でも面倒臭いからと、最近は通っていないそうです) ・元不登校(今も不登校気味です) ・昔から家族・友人・学校・バイトの事で凄く悩んでいる ・私に依存しているらしい ・私が他の友達と話していると、日記に「うざい」などと書いてあった(他にも私や友達への悪口がいっぱい書いてありました) Aの家族は失礼ですが、かなりおかしい人達で私も苦しめられています。 多重人格の原因があるとしたらこれだと思うのですが 確かに友達と話してて急に不機嫌になったりすることもありますが、大して変わらないと思います。 ちなみにDという仲の良い友達にも話していてDは物凄く信じてしまっています; 素人判断はいけないんでしょうけど・・・Aはホントに多重人格なんでしょうか? Aにはそんな事言われても普通に接するよ、とは言ったものの正直接しづらいです(今Cだから不機嫌なのとか言われたくないですし) 私はどうしたら良いんでしょうか? 気分を悪くした方がいたらすみません。宜しくお願いします。

  • 多重人格?の友人との付き合い方。

    昨日、小学校の時からの友人(A)に「多重人格なんだ」と言われました(現在高校1年です) Aの言う事によると ・親に内緒で病院に予約を入れ、医者に「多重人格じゃないかな」と言われた(検査した結果なのかは不明) ・自分で多重人格者のサイトにあった多重人格チェックをして「ああ私は多重人格なんだ」と思っている ・多重人格は昔からあった ・急に黙ったり不機嫌になったりするのは多重人格の所為 ・BとCという人格があり、その二人はAを伝って話す(この時あれ?自分今何喋ってるんだろ状態らしいです) ・Bは「ですの」口調 昨日は着物を着ていた(多重人格の事を話しながらBのイメージ画?を描いていた) ・Cは「俺」という。不機嫌になったりするのはCの時 ちなみにAは ・平気で嘘をつく ・自殺願望がある ・うつで精神科に通っている(でも面倒臭いからと、最近は通っていないそうです) ・元不登校(今も不登校気味です) ・昔から家族・友人・学校・バイトの事で凄く悩んでいる ・私に依存しているらしい ・私が他の友達と話していると、日記に「うざい」などと書いてあった(他にも私や友達への悪口がいっぱい書いてありました) Aの家族は失礼ですが、かなりおかしい人達で私も苦しめられています。 多重人格の原因があるとしたらこれだと思うのですが 確かに友達と話してて急に不機嫌になったりすることもありますが、大して変わらないと思います。 ちなみにDという仲の良い友達にも話していてDは物凄く信じてしまっています; 素人判断はいけないんでしょうけど・・・Aはホントに多重人格なんでしょうか? Aにはそんな事言われても普通に接するよ、とは言ったものの正直接しづらいです(今Cだから不機嫌なのとか言われたくないですし) 私はどうしたら良いんでしょうか? 気分を悪くした方がいたらすみません。宜しくお願いします。

  • 親にしてもらうことはあたり前?

    お世話になっています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2569928.html で皆さんに回答いただいたものです。 自分の結婚に際して、とても色々考えることころがあります。 というのは、親は子供に色々してやるのはあたりまえなのと思っていました。 世間一般では、それについてどのように考えられているのかが知りたいと思います。少しでも私の考えがよいものになって、今後の生活をよりよいものにしたいと思います。 できれば、以前の質問&回答の1つでも見ていただけると幸いです。 私がこう思う理由は、「子供を作るのは親だから」です。 宜しくお願いします。

  • 親にしてもらうことはあたり前?

    お世話になっています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2569928.html で皆さんに回答いただいたものです。 自分の結婚に際して、とても色々考えることころがあります。 というのは、親は子供に色々してやるのはあたりまえなのと思っていました。 世間一般では、それについてどのように考えられているのかが知りたいと思います。少しでも私の考えがよいものになって、今後の生活をよりよいものにしたいと思います。 できれば、以前の質問&回答の1つでも見ていただけると幸いです。 私がこう思う理由は、「子供を作るのは親だから」です。 宜しくお願いします。

  • 英文が和訳された日本語が理解できません

    ▼ あまり旅行をさせすぎたり、あまりに多様な印象を与えたりするのは、 子供のためにならない。そういった中で育った子供は大人になったとき、 実りの多い単調な生活に耐えられなくなる。 ▲ これは英語参考書の中での英文に対し、著者が与えた訳です。 この訳中での”実りの多い単調な生活”がよくわかりません。 子供のころに子供にはたくさんの経験をさせ、感情への刺激を 与えた方が良いという自論が邪魔しているのかもしれません。 この”実りの多い単調な生活”をおばかさんにもわかるように 説明お願いします。 参考までに”実りの多い単調な生活”は fruitful monotony という 英語に対する訳でした。また前後に文章はなく、この文章のみとなります。 よろしくお願いします。

  • くだらない世の中に愛想が尽きた場合

     3年前に、薬物自殺を図り、「これでやっとらくになる」と思った矢先、「現代医学の最高峰」の技術によって、蘇生されました。  いい迷惑です。  で、そのことで「自分が死ぬと周囲の人間が悲しむ」というしがらみを学習したため、勝手に死ねなくなりました。  ですが、心は常に、この世の中との決別を志しています。  実際問題、どうしたらいいのでしょう?  ちなみに、私は、宗教を嫌悪しております。その手のご回答はご遠慮申し上げます。  何か妙案があれば、師と仰がせて頂きたく存じます。    

  • くだらない世の中に愛想が尽きた場合

     3年前に、薬物自殺を図り、「これでやっとらくになる」と思った矢先、「現代医学の最高峰」の技術によって、蘇生されました。  いい迷惑です。  で、そのことで「自分が死ぬと周囲の人間が悲しむ」というしがらみを学習したため、勝手に死ねなくなりました。  ですが、心は常に、この世の中との決別を志しています。  実際問題、どうしたらいいのでしょう?  ちなみに、私は、宗教を嫌悪しております。その手のご回答はご遠慮申し上げます。  何か妙案があれば、師と仰がせて頂きたく存じます。    

  • 政治にほとんど興味ないです。興味が出るようになるにはどうすればよいでしょうか?

    政治的無関心です 大人です かなり幼稚な意見ですが、お許しください テレビで政治の話してるとチャンネル変えてしまいます 「郵政造反議員が復党」・・・彼らが復党することのなにがおもしろいの? 「郵政公社が民営化する」・・・私は郵便局員じゃないから関係ない 「参議院比例代表落ちで、繰上げで当選?」・・・もはやわけわかりません。 ・・・とこのようにまず「知りたいとも思いません」 ですが、政治ではない時事問題「いじめ問題」とかには興味あります だってそれで行きすぎたら人が死ぬんですよ。 なんとかして止めないといけないんじゃないかって思うからです。 「アイドル」・・・かわいいから 「お笑い」・・・おもしろいから 「音楽」・・・のれるから とかも興味あります 「新聞はテレビ欄しか見ません」・・・おもしろいテレビあればわかるから 私自身、政治も理解できたらいいんだけど・・・って思ってるんですが。 よかったら「政治に興味が出る方法があれば教えて欲しいです」 お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#21645
    • 政治
    • 回答数9
  • 外国人の付き合う、恋人ってどういうことですか?

    このカテで良いのかわからないのですが、教えて下さい。 これまで仲の良かった外国人の男性から真剣に好きだと言われました。勿論、私も彼のことが好きだったので、私もです。と言ったのですが、これだけでは、恋人関係はまだ成立してないですよね!? その後、彼からIf I ask you for a date, ok?と聞かれOKだよと返事しましたが、後になってから、そもそもこのdateというのをどのように取れば良いのかもわからず、何だか一人で浮かれていたけど不安になりモヤモヤしてきました。 余りに嬉しかったからか、もしかして、私は早とちりしすぎですか!?

  • 欧米の生活習慣(オーストラリアも含む)について

    1欧米の人はふとんを干すことはないのですか? かけぶとんやベットパッドなどシーツを洗う以外しないのですか? それともふとん乾燥機かクリーニングですか? 2洗濯は週に1回、そうじ、食器洗いも数日に一回というのは本当ですか? 洗濯も乾燥機を使うので外に干さないのですよね。 ワイヤーの入ったブラとかランジェリーとかも乾燥させてしまうのですか?デリケート用洗剤で別洗いして部屋に干すのでしょうか? 3欧米の照明は蛍光灯がなく、白熱灯のスタンドをいくつか部屋におくので部屋が暗いのですよね?勉強するときも暗い部屋でスタンドでしてるのですか? テレビを見るときは照明は全部消して暗い中で見るって本当ですか? 4お風呂の入り方ですが、通常はバスタブでシャワーのみですね。 たまに湯船にお湯をはって入る場合、みんな泡のお風呂にするのですか? 日本だったらかけ湯をして入りますが、欧米は洗い場がないのですよね。ということはそのまま湯船にはいり、湯船につかりながら中でボディソープやシャンプーで洗い、最後にシャワーで流すのですか? 湯船のお湯は一人できたなくなってしまいますよね。 部屋でもくつをはいてますが、お風呂あがりはまた、くつをはくのですか? 朝入るか夜はいるかは個人によりますか? 5クリスマスですがプレゼントは数日前から家族から家族へのものがツリーの下に飾ってあるのですね?祖父母からや夫婦でも交換しますか? 子供から贈り物はしないですね?空箱も飾るのですか? そして子供たちに対しては24日に最後にサンタがその中にプレゼントを足すということになるのですか? 靴下にはおかしをいれるそうですがそれはサンタと家族、どちらがいれますか? カップルは前もってプレゼントを交換したりするのですか? 七面鳥とケーキを食べるのはアメリカぐらいで他の国はシュトーレンと七面鳥を食べるのですね。

  • 思考盗聴はどこまでできるのか?

    はじめまして。インターネット上に思考盗聴、または集団ストーカーなるものがありました。そのサイトによると電磁波によって何者かに思考を盗聴されている&音や声や画像を流されているとのことです。 とても信憑性の低いもので、総合失調症の方だと思います。 ただ、近い将来可能になるのでは?とも思いました。 そこで質問ですが、現時点で思考を盗聴することはどの程度まで可能なのでしょうか?対象者の喜怒哀楽ぐらいはわかるのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#30556
    • 科学
    • 回答数4