yow の回答履歴

全1074件中201~220件表示
  • クリスマスパーティーの和食スナック

    ロンドンのインド人街でPTAのクリスマスパーティーを持ち寄りですることになりました。当然私は日本風のスナックを期待されているのですが、どんなものが良いでしょうか。午後1時半からなのでお菓子よりは重めで食事よりも軽めのものがいいのですが。 よろしくお願いします。

  • The sun?

    こんにちは。冠詞についてです。 人名や地名など、世の中に唯一のものには冠詞をつけずに大文字で始めると習いましたが、sunやmoonにはなぜtheがつき、大文字で始めないのでしょうか。earthは本によってはEarthとあります。惑星というものでまとめているのでしょうか。しかしそうであったとしても、それぞれの星は唯一であるに変わりないと思うのですが…。よろしければご指導ください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • jaccs
    • 英語
    • 回答数3
  • オーストラリアのフィッシュアンドチップスにかけるビネガーは?

    オーストラリアで売っているフィッシュアンドチップスにかけるビネガーは、何のビネガーなのですか? 少し調べたら「モルトビネガー」というものがあるそうですが F&Cにかけるのはそれが一般的ですか? それとも他にも種類はあるのでしょうか?

  • 食事

    英語に「頂きます」と「ご馳走様」 に該当するような単語ってありますか? goo辞書で調べても該当無しだったのですが、 英語圏では頂きますやご馳走様を言わないのですか? 英語以外の言語でも、該当するような単語があれば教えてください 低レベルな質問をしてすみませんが、ふと気になったので、回答よろしくおねがいします

    • ベストアンサー
    • amoti
    • 英語
    • 回答数4
  • 結婚相手のもつバックグラウンド・知識などが、自分のそれと近くない場合

    わかりにくいタイトルでしたら、すみません・・・ 私は30歳のキャリア志向が少し強めな女性です。 結婚前提につきあいはじめたばかりの人がいます。 その人は、思いやりのある、やさしい、人柄のよい人です。お姉さんもそんな感じの方なので、間違いないと思います。その点に一番惹かれています。 今、気になっているのは、話題が少し合わないということです。私は世界情勢や社会問題などに興味が強くて、アメリカとイラクの問題がどうのこうのっていう話題も大学時代の友達と普通にします。 彼ともいろんな話をするのですが、世界についての問題に話題を広げると、彼は「それって何?」という感じになります。一般常識はあるので、あくまでも知識の問題です。 ちなみに、彼は大学には行っていません。 私はそれ自体を私たちの中の問題だとは思いませんが、知識の点で隔たりを感じます。 以前つきあった方とも、世間をあまり知らないのかな、という点でさめてしまい、別れたことがあります。  でも、今の彼は、人としてわたしがもってないものをもっている人なので(私は我が強く、そういう部分を直したいと思っています)尊敬できます。唯一「あ・・・」と思うのが上にあげたことなんです。彼が知らないんだな、とわかった時点で私はそれとなく話題を変えますが、彼に恥みたいなものを感じさせたくないのでこれから気を使っていかなくてはいけないと思います。 こういう状況で結婚した場合、どこかでうまくいかなくなるのかな、とも考えます。私は自分のどこかに、男性には自分より知性があってほしい、とも望んでしまうところがあると思います。  こういう状況で結婚生活をされている方がいらっしゃったら、うまくやっていけるかどうか、またうまくやっていく心がけについてアドバイスいただけないでしょうか? お願いいたします。

  • 執り憑かれてる?と感じた事ありませんか?(長文)

    彼と付きあった年に「前カノを忘れられない」という言葉を聞いて以来、凄く悩み傷つきました。今は彼はもうなんとも想っていないとは言ってますがそれが今でも前カノを思わすような出来事がいつもいつも付いて周り、なんだか執り憑かれてるんじゃないかなんて思えるようになりました。私は普段からあまりオカルト話や占いとかも信じてない、参考程度、今日意味本位では見たり聞いたりする程度です。 実際つい1年前まで約3年もの間、隠れてこそこそ連絡などを取り合っていた事が判明してどん底に。本来の私なら「屁」とも思わぬ位のはずですが、こればっかりは本当に辛かった。 元々私は洞察力や感が長けていて彼の心の裏を読めてしまう、彼はたまに思い出しては暗くなる・・といった感じでした。 最近では本当に連絡も絶って居るとは思います。彼と仲良く雰囲気満点の時、今日は記念日なんて大事な時に限ってなぜかいつもいつも前カノにまつわる事が起きるのです。前カノが好きだった歌が流れるとか、同じ名前が流れる、彼の仕事先現場が前カノの家の近く、とかその他なんかするとなんでこんな時に???と思えるくらいタイミング悪く?意地悪く?出てくるのです。 その時彼はどんな顔で観てたり聞いてるのだろう?と気になりますが、 蛇ににらまれた蛙のごとく見れません。 なんだかそのような類の話とは結び付けたくはないのですが、 1.皆さんはこのような事感じた事はありませんか? 2.それともそれだけ私が何年にも渡って傷ついて悲しかったせいで、おかしくなってるのでしょうか? 私自身、根暗でもオタクでもありません。「私は常に前進する女!」と 前向きな性格なのです。 3.同じようなご経験の方はどうして乗り越えられましたか? その類の話でも、それじゃない方面からでもご意見、ご感想など戴けたらと思います。

  • 結婚相手のもつバックグラウンド・知識などが、自分のそれと近くない場合

    わかりにくいタイトルでしたら、すみません・・・ 私は30歳のキャリア志向が少し強めな女性です。 結婚前提につきあいはじめたばかりの人がいます。 その人は、思いやりのある、やさしい、人柄のよい人です。お姉さんもそんな感じの方なので、間違いないと思います。その点に一番惹かれています。 今、気になっているのは、話題が少し合わないということです。私は世界情勢や社会問題などに興味が強くて、アメリカとイラクの問題がどうのこうのっていう話題も大学時代の友達と普通にします。 彼ともいろんな話をするのですが、世界についての問題に話題を広げると、彼は「それって何?」という感じになります。一般常識はあるので、あくまでも知識の問題です。 ちなみに、彼は大学には行っていません。 私はそれ自体を私たちの中の問題だとは思いませんが、知識の点で隔たりを感じます。 以前つきあった方とも、世間をあまり知らないのかな、という点でさめてしまい、別れたことがあります。  でも、今の彼は、人としてわたしがもってないものをもっている人なので(私は我が強く、そういう部分を直したいと思っています)尊敬できます。唯一「あ・・・」と思うのが上にあげたことなんです。彼が知らないんだな、とわかった時点で私はそれとなく話題を変えますが、彼に恥みたいなものを感じさせたくないのでこれから気を使っていかなくてはいけないと思います。 こういう状況で結婚した場合、どこかでうまくいかなくなるのかな、とも考えます。私は自分のどこかに、男性には自分より知性があってほしい、とも望んでしまうところがあると思います。  こういう状況で結婚生活をされている方がいらっしゃったら、うまくやっていけるかどうか、またうまくやっていく心がけについてアドバイスいただけないでしょうか? お願いいたします。

  • 名門大学へ進学する理由

    「名門大学へ進学する理由は何なんでしょうか?」 有名でない私立大学へ行くより、有名な大学、名門大学へ行った方が いい理由は何でしょうか。 また、一般的に、私立大学より国立大学へ行った方がいい理由は何でしょうか。

  • 推薦状を書いてくれそうな人がいません

    お世話になります。 この度海外の大学院進学を考えているものです。 それにあたって推薦状が2通必要なのですが、1通は書いてくださる方(以前に留学していたポリテクニックの担任)がいるのですが、あと1通のめどがたちません。できれば、卒業した大学の担当教授が一番望ましいところなのですが、担当教授はすでに他界され、私の所属していた科すら現在は存在しない状況です。日本で大卒後、塾の講師をしていたのですが、こちらも小規模なところだった上、塾長がこれまた既に他界されているという状況です、、、。 このような場合、ほかにどういった方にお願いすることが可能でしょうか? どなたかお知恵を貸していただければ幸いです。

  • いじめを行なう人の気持ち

    最近ニュースを見ていていじめが原因の自殺が多いなぁと感じます。 見ていてよく思うのですがなんでいじめたりするのでしょうか。 今いちいじめをする人の心理が分かりません。 もし良かったら教えて下さい。

  • ほめる表現

    2つ質問があります。物や事柄をほめる時の度合いの強さがわかりません。普段使われているスラングのような言葉も含めわかる言葉を教えて下さい。 日本語で言うなら、 まあまあ いいね すごく(とても)いい かなりいい のような感じで・・・ あと、かっこいいというほめる表現もあまりわかりません。人も含めでいいですが、主に物や事柄に対しての表現を教えて下さい。 度合いの強さも教えて下さい お願いします。

    • ベストアンサー
    • mnbkj
    • 英語
    • 回答数5
  • 名門大学へ進学する理由

    「名門大学へ進学する理由は何なんでしょうか?」 有名でない私立大学へ行くより、有名な大学、名門大学へ行った方が いい理由は何でしょうか。 また、一般的に、私立大学より国立大学へ行った方がいい理由は何でしょうか。

  • 推薦状を書いてくれそうな人がいません

    お世話になります。 この度海外の大学院進学を考えているものです。 それにあたって推薦状が2通必要なのですが、1通は書いてくださる方(以前に留学していたポリテクニックの担任)がいるのですが、あと1通のめどがたちません。できれば、卒業した大学の担当教授が一番望ましいところなのですが、担当教授はすでに他界され、私の所属していた科すら現在は存在しない状況です。日本で大卒後、塾の講師をしていたのですが、こちらも小規模なところだった上、塾長がこれまた既に他界されているという状況です、、、。 このような場合、ほかにどういった方にお願いすることが可能でしょうか? どなたかお知恵を貸していただければ幸いです。

  • 自信のない人を安心させてあげられる言葉や言われて嬉しい言葉を教えてください

    うつ病ではないのですが、鬱病になるのを防ぐような 言葉はありませんか。 また自分に自信がなく、心に壁を作りがちな人に対して 心をほっとさせてあげられるような言葉を教えてください。 言われて嬉しい言葉も教えてください。 大事にしたい人がいます。

  • 「階段から落ちたことが一度ある」の英訳は?

    (文法問題として見た場合と、自然な英文は如何にという観点からの二重の視点に立ってお答えくださると助かります) <訳例> たしか ever は疑問文・否定文等で使用すべきだったなぁと考えながら作文して: I have once fallen down stairs once. いかがでしょう? しかし、これでは我ながら、さすがに気持ちが悪いのです。 かといって、文法的にミスがありますか? 次に語感からいって、once が二度も現れる不愉快さと、down stairs と downstairs の混乱を招きそうな点は、どう改善すべきですか?

    • ベストアンサー
    • noname#73834
    • 英語
    • 回答数9
  • 「階段から落ちたことが一度ある」の英訳は?

    (文法問題として見た場合と、自然な英文は如何にという観点からの二重の視点に立ってお答えくださると助かります) <訳例> たしか ever は疑問文・否定文等で使用すべきだったなぁと考えながら作文して: I have once fallen down stairs once. いかがでしょう? しかし、これでは我ながら、さすがに気持ちが悪いのです。 かといって、文法的にミスがありますか? 次に語感からいって、once が二度も現れる不愉快さと、down stairs と downstairs の混乱を招きそうな点は、どう改善すべきですか?

    • ベストアンサー
    • noname#73834
    • 英語
    • 回答数9
  • 文字だけの本を好きになる方法

    27歳、男です。 なぜか最近、2、3年ほど前から、 絵のない文字だけの本が読みづらくなってきました。 想像力が鈍ってきたのかもしれません。 マンガはほとんど読まないのですが、 映画の見すぎなのかもしれません。 映画を見すぎると絵のない本を読むのが苦痛になる・・・ ということは、ありえる事なのでしょうか? 絵のない文字だけの本を読むのが好きになる方法、 コツ、手段・・・のような事がありましたら、 お願いします。

  • 尋常じゃない位、口に物を入れなめる9ヶ月娘

    9ヶ月の赤ちゃんなのですが、とにかく何でも口に入れます。 この時期は何でも口に入れて確かめて・・・ それはわかりますが・・・ 本当に尋常じゃない位何でも口に入れるのです。 おもちゃ、食器は勿論、変わったとこでは親の足の指から掃除機の本体。家具から窓ガラスから・・・何も無ければ自分の指をいれて「オエッ!」っとしています。 あまりにも普通じゃない位いれるので、誤飲とかも心配で、 もしかして嫌な思いをすればと思い、一度だけ「からし」を塗ってみたけど、少し嫌な顔をしただけで効果はありませんでした。 運動面の成長が著しく早いのに(現在少し歩きます)、精神面の成長が遅く、何らかの障害からきてるのではと心配してます。 とにかく、口に物をいれる頻度を減らせたらって思っています。 同じような体験をして効果のあったかたアドバイスお願いします。

  • 身長を伸ばすためには・・・

    私は、中1なのにとびきりミニチュアなんです。 でも、すぐには伸びないので、じょじょに大きくなるのを待ってます。でも、やっぱり、歳を低くみられるし、小さくていいことは、全くといっていいほど ないんです。もし、身長が伸びる方法とかあったら教えてください。

  • 私は一体何を求めているんだろう

    学者志望の彼がいます。 今はまだ大学院は休みですが、一日の殆どを学校で過ごし、毎日猛勉強をしています。 山のようなレポートや調べものの中、一生懸命時間を作り昨日から片道2時間かけ会いに来てくれています。 見るなり、とても疲れている様子が伺えたのですが、そんな中でも一生懸命私に気遣いをしてくれているのが分かります。 でも、疲れきっている体は正直で会っている時間の大半を睡眠で過ごしてしまっています。 今もそうです。 倒れ込むようにベッドに入るや否や「もっとお話しがしたいよね・・・。会えない時間が多すぎて寂しい思いをしてるよね・・・」と言うか言わないかのうちに眠りこんでしまいました。 疲れている彼を労わる気持ちはこんなに大きいのに、それを理解してあげられない自分がいます。 「もっと話して!もっと話したい!」 そんな気持ちになってしまう自分がわがままに思えて苦しくなってしまいます。 疲れ果ててそれこそ死んだように眠ってしまっている彼を見ていると涙が出てきます。 心から愛しているのに、彼の寝顔を見ていると辛くて仕方ありません。 私が求めているものは一体なんなんでしょう・・・。 少しでもヒントをください・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#24992
    • 恋愛相談
    • 回答数16