acephale の回答履歴

全71件中1~20件表示
  • 漢字がみつかりません

    年賀状の住所登録中にどうしてもみつからない漢字があって困っています。 人名に使われている漢字なのですが「木」へんに「央」という 一字です。 IMEパッドを使っても出てこなくて辞書サイトで調べても見つかりませんでした。 「お」という読み方だと思いますがどのように変換したら良いでしょうか? どなたか解る方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 個人的には、「上手過ぎる日本語や、深い文章も、下手な日本語の内」なんでしょうか??

    良く、普通の人より作文とか得意で小説書くのが好きな文学青年程、 言葉の深さを突いたような、並外れて上手な代わりに、独特で抽象的な 文章を書いてしまい、それで却って 「もっとまともな日本語使ってはどうですか?」とか言われたり、 また良く似たライバルのような人間からは 「ちゃんと本とか読んでるか?もっと日本語の使い方考えろよ。」とか言われたりするようですが。 時々、根拠も無く(不自然に)「もう少し言葉の意味を勉強してはどうですか?」とか言われる事があるそうですが。 このように、哲学や文学とかに造詣の深い文学青年の、私の友人S氏から御聞きしましたが。 言葉の意味を、深く理解し過ぎた人や文学青年程、時々哲学的で支離滅裂な感じのワケの解らない言葉を発して、 それで逆に、周囲の普通の人間や、チャラチャラした凡人からは、 「もう少し言葉の意味を勉強してはどうですか?」とか 「その言葉の意味を解っておられますか?」等と根拠も無く言われたりしますが、矢張り「過ぎたるは尚及ばざるが如し。」なんでしょうかね? まあ根拠の欠けた中傷誹謗とか、僻みにしか思えない時もありますので、そんな時は無視するのがベストだと思った方が良いって事もありますかね? 本とか文科系の学問が好きで人とのコミュニケーションを取る事を忘れ、文学や哲学、倫理にばかり造詣を深くし過ぎたせいで、逆に言語が纏まらなくなったり、 難しい文章が書けるのに、咄嗟に簡単な丁寧語や謙譲語、尊敬後の使い間違いを指摘されたりするようですね。 話し言葉では日本語が下手な面と上手な面とのムラが出来てしまったりしますね。 他には、難しい単語や慣用句を知っていて、有り触れた単語や慣用句でも偶々知らないものがあってそこを偶然指摘され、 「日本語をもうちょっと勉強したら?」と言われたり等、これも致し方無い事でしょうか。 今、この現代において人間は言葉を省略化し古い言葉を嘲笑っている風潮もあります。 哲学や倫理の中に言葉の奥深さや本来の意味があるものなのに、です。 そう言うものから目をそらし、又は、視野に入れることもせず、 日本語をもうちょっと勉強したら?と指摘をする相手こそ本当の日本語をもっと勉強すべきではないのか? と思うのですが。 そう。 「その日本語可笑しいぞ。」とか垂れる人自体がもう、 言葉遣いが汚いわ、大した日本語を知らないわ、言葉の深い意味や人の気持ちを考えないわ、のようですね。 哲学者、思想家は、一つ、二つの分野を深く考察されて、 作文は割と苦手だったりもするのでしょうか? ある程度文章が上手な、真面目で優秀記者や作家、文学青年は上司から当分「まだまだこんな稚拙な文章では駄目だぞ。」とか、 十分巧い文章でも、 「こんな文章、小学生でも書けるんじゃないか?」とか誇張したりと、 わざと嫌味気に言われて鍛えられたりしますね。 例にして悪いけど確かに、 亀田兄弟や、ドラゴンボールの孫悟空等、 明らかに日本語チャランポランで、軽薄(ヒョウキンとも言う)で能天気な者や、無邪気でキャピキャピしている者は、 伸びしろがないと黙認されているからして、 誰からも「日本語下手だなあ。」なんて言われて突っ込まれる事もありませんがね。 あくまで、 「出来る人」への励ましですね。 95点取れても、残りの5点の話しかしない馬鹿がいたりするように思えて、実は後一息、気を抜くなと激励したりとか、ありますね。 どうせ頑張っても30以下しか取れないと解ったなら、諦めて励ましも受けないと。 如何でしょうか?? 有りっ丈振り絞っての回答を御待ちしております。

  • 三国志の孫権が名君とされる理由

    三国志を読んでいると(具体的には「蒼天航路」というモーニングのマンガです。ご存じない方ごめんなさい)、孫権は孫堅、孫策に匹敵するあるいは上回る大器といわれてますが、具体的にどのようなところでしょうか?他の君主では劉備はすごい人望があるし、曹操は屯田制をやったり文学の才能があったりしてそれぞれに英雄だなあと思うのですが。孫権についてなにか具体的な功績や人柄にまつわるエピソードご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • ■緊急■Vistaのパソコンに、Windows7するにあたり

    Windows Vista Home Premium Service Park 2の入ったパソコンに、Windows 7 Professionalを導入したいと考えています。 使っているパソコンは、FMVCEA90N5(32bit、富士通製)です。 今まで、メーカー製のパソコンしか使ったことがなく、また、OSの変更を行ったことがないレベルの者です。取り急ぎ、Windows7の導入が必要となったため、質問させていただきます。 順に質問を書かせていただきます!!! 1.2009/10/19現在、私のWindowsVista HomePremium SP2のパソコンを、最も安い方法で、Windows7 Professionalに変更するには、何を買えばよいのか、アップグレードする場合と、クリーンインストールする場合で、それぞれお教えください。(一旦Vistaの上位モデルを導入して優待キャンペーンを適用させるなど、たとえ手間がかかろうと安値優先です。) ※10/22以降も回答は受け付けております^^; 2.DSP版とは、何かハードウェアが付属してくるものであって、DSP版は常にOEM製品であると認識しています。OEMである以上、例えばメモリや、外付け光学ドライブがセットで付いてきた場合は、その機器を必ずパソコンにセットしておかなければならないのでしょうか?(よくあるUSB型の鍵の様に) 3、以下のURL(コネコネット)から確認できるDSP版のWindows7 Professionalは、クリーンインストールすることができるものなのでしょうか?それともアップグレードのみなのでしょうか? ⇒http://www.coneco.net/PriceList/1090925606/order/MONEY/ 4、上述のコネコネットでも確認できるように、Windows7 DSP版は、アマゾンなどでも取り扱いのあるWindows7アップグレード版よりも、値段が安いようなのですが、他の機器がついてくるにも関わらず、なぜDSP版の方が安くなっているのでしょうか?通常版やアップグレード版と比べ、デメリットなどあるのでしょうか? 5、今後グラフィックカードやサウンドカードも、今よりいいものを取り付けたいと考えています。Windows7のDSP版で、それなりに高品質なグラフィックカードやサウンドカードが付属したものを、どこかで取り扱ってはいないでしょうか? ※ゲーム(FPS)をやったり、ネットラジオでマイクで喋るのと同時に音楽を流したりしたいと考えていますので、それらに対応するものを希望です。 ※サウンドカードについて、以前にサウンドブラスターという商品がよいとお伺いしましたがまだ購入していません。 ※現在グラフィックカードは、インテル グラフィックスメディアアクセラレーター X3500(チップセット内蔵)です。FPSではカクカクとなることもしばしばです・・。 現在、VistaからWindows7へアップグレードするか、デュアルブートでVistaとWindows7の両方の環境を残すかを検討してるため、アップグレードと、クリーンインストールの両方について質問いたしました。 お分かりになる部分だけでけっこうですので、何卒ご助言をお願いいたします!!なお、それぞれのご回答と併せて、参考サイトのURLなども、もしあるようなら張っていただけると助かります^^

  • 洗練について

    洗練の意味を『洗い、練ること』と理解していますが、 『洗い、練ること』がどうして『立派にする』ことに 繋がるのでしょうか? 染料を付けた布を何度も川で洗って良い色を出すという ことですか?練るとは文章でしょうか?それとも陶器の 粘土のことでしょうか?

  • 三国志時代の兵の動き

    三国志と言いますか古代中国での戦争で 兵力が20万や40万等途方もない人数での戦争があります 小説や漫画ですとドラや太鼓で進退の合図らしいのですが 普通に考えて無理ですよね? 現代の通信機器を活用してやっと全体の戦局や状況が見えるのでは?と思うのですが・・・ 何十万人で合戦をしてる状況で 司令官はどの様に戦局を把握して味方に伝えたのでしょうか? 伝令等の通信手段はあると思いますが 例えば30万の軍勢とすると ちょとやそっとでは意志の疎通が図れないのではないでしょうかね? それとも兵を任された各将軍が独自の采配で全体的にみると勝ってるや負けてるって事なのでしょうか? そもそも何十万人同士で対峙して戦争がイメージ出来てません 解りやすく質問の回答や 関連する事柄などを教えて頂ければと思っています よろしくお願いします

  • 書家(しょか)の意味、どっちをつかえばよいのでしょう?

    「広橋チプ」の壁に記載されていたマッコルリの礼讃歌だ。ヤカンとサバルの絵はなかなか味がある。 常連さんで、地元ではかなり名が知れた書家が書いてくれたものだという。この人がいかにマッコルリが好きなのか十二分に伝わってくる詩と画だった。 書家(意味が2つあります) ↓ 1、文字を書くのが巧みな人。能書家。 2、書道の専門家。書道家。 能書と書道の意味も調べてみました ↓ 3、能書:字を巧みに書くこと。また、その人。能筆 4、書道:毛筆によって書の美を表そうとする芸術。 書家とは一般的に、能書家・書道家のどちらになるんでしょう? 多分・・・ ここでの書家は能書家のことではないかと思うんですが・・・ ほんとは、どっちになるのか悩んでしまいます。

  • 「全く水が出ない」という言葉

    例えば蛇口から水を出そうとして思いっきり蛇口をひねります。 にもかかわらず水が出てくる量がが少量だったとします。 その違和感を強調する意味で「全く水が出ない」 と言うのは日本語として不成立でしょうか?

  • 音読みと訓読みの見分ける方法ってある?

    漢字の音読みと訓読みを簡単に見分ける方法ってありますか?

  • もうそろそろ64BITの時代でしょうか?

    windows7がもうすぐ発売されますが、64BITと32BITがあるようですが、XPのころから64BITは存在していたみたいですが、もうそろそろ64BITに移行する時期かな思うのですが、私もどちらを選ぼうか迷っています、どうしたものでしょう?

  • 隷書の「和」はこれなんですか?

    たまたま見つけたサイトで、隷書の「和」という字のノギヘンが右側に来ているのですが、隷書ではそうなんですか??? ↓こちらのページの字の左下にあるChange FontsのプルダウンでREISHOを選ぶと出てきたのですが。 http://www.japanese-symbols.org/jkanji/%E5%92%8C.html

  • 小論文の添削お願いします。

    題 わが国の財政状況の問題点を一つ以上指摘してどのように財政再建をすべきか500字以内で書け     財政状況の問題点として挙げられるのは、図三の一般会計税収が一般会計歳出を大きく下回っていること。さらに、図四の歳出の内訳で、約二十五パーセントが国債費である。 私は、その問題を解決する方法として挙げるのは、図五にある歳入の内訳にある所得税と消費税の税収を増やすことだ。日本では他の先進国よりも所得税の税収が少ない。フィンランドでは税収が多いので、教育支援や家族支援の手当てが充実している。日本も、累進課税制度を強め、所得の多い人には今まで以上に税金を納めてもらうことが必要だと考える。それは、現在問題になっている経済格差を解消することにもつながると考えられる。また、消費税も現在五パーセントであるが十パーセントに引き上げるべきだ。このように、所得税と消費税の税収を今まで以上に確保することで、減り続けている一般会計税収を増やすことが出来る。そうなれば、国債費も減らすことができ、さらに社会保障も充実させることも可能である。それは高齢者の多い日本にとって最善である。 税収減で景気も後退している。政府もこのような制度を確立させ、これ以上借金を増やさないように努めるべきだ。   多数の意見や評価を聞きたいです。 宜しくお願いします

  • マリファナ使用はなぜ有罪?

    これは完全に興味本位なんですが、マリファナってなんで法律で禁止されてるんですか? 最近ニュース等でアメリカ人の40%がマリファナ合法化を推奨・マリファナはアルコールより安全で、危険度はカフェインと同程度、なんて記事も目にします。 たしかオランダでは合法でしたっけ? なぜ日本では違法なのでしょう。教えてください。

  • 三国志について

    三国志について質問です。 三国志は中国の四大奇書(『三国志演義』、『水滸伝』、『西遊記』、『金瓶梅』)の1つですが 他の作品と比べて日本で人気が高い理由は何ですか? やはり漫画やゲームの影響でしょうか? 他の作品と違う点などあったら教えていください。

  • 三国志演技に出てくる諸葛孔明が南蛮行中遭遇した4つの毒泉(唖泉、滅泉、黒泉、柔泉)は実在したの?

    こんにちは、お世話になります。 三国志演技を読んでいて、とんでもなくスゴイ毒泉が出てきて気になったのですが、本当に実在したのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%9F%E7%AF%80 唖泉:飲むと、口きけなくなり、10日以内に死ぬ。 滅泉:浴すると、皮膚がただれ、肉が腐る。 黒泉:手足を漬けると、手足をつければ黒くなり激痛が襲い動かなくなる。 柔泉:飲むと、喉をおかされて骨がばらばらになる。 フィクションな気がしてしょうがないです。 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 唐僧?

    中国人の友達に「尓是唐僧。」とか「尓很唐僧。」と言われたのですが、ここの「唐僧」に何か特別な意味があるのでしょうか?

  • 「やりきった感」を美しくに表現するとしたら?

    年上の方に文章を送るのですが、文意で「やりきった感」というフレーズを使いたいのですが、そのまま「やりきった感」と書いてしまうと、なんか美しくない、なんかよろしくない感じがするのですが、何かそれっぽいいい表現を知っている方いらっしゃいませんか?」 達成感とかがいいのでしょうか?

  • 風俗の意味

    風俗の意味 なんだかよくわからないのです。 みんな「風俗」って言うとエッチなことばかり想像してます。 私が思うには「風俗」って言葉はぜんぜんエッチではないと思うのですね。 みんなが想像してる「風俗」とは「性風俗」の事だとおもいます。 風俗と性風俗の言葉を使い分けてほしいです。 例えば 普通に人前で大きな声で「風俗」と言っても恥をかかない様な常識になればいいと思います。 テレビなんかで見ていて時々「江戸時代の風俗とか明治時代の風俗」なんてやってる時がありますよね でも一切、今で言う、ヘルスとかソープとかキャバクラの話なんかでてこないです。 皆さんはどう思いますか?

  • 漢詩の書き下し文を教えてください

    漢詩に詳しい方、下記の書き下し文を教えてください。 明心宝鑑 立教篇の1節です。 よろしくお願いします。 子曰, 立身有義而孝爲本 喪祀有禮而哀爲本 戦陣有列而勇爲本 治政有理而農爲本 居國有道而嗣爲本 生財有時而力爲本

  • “陰陽”

     “陰陽”という漢字列を“いんよう”と読んだ方が正しいというか、妥当な場合と、“おんみょう”でいい場合とがあるようです。  “陰陽師-おんみょうじ”、“陰陽道-おんみょうどう”、“陰陽寮-おんみょうりょう”のようです。  両者の使い分けについて、どうかお教えください。お願いします。