acephale の回答履歴

全71件中41~60件表示
  • 「尚」と「敞」の左側

    「尚」と「敞」の左側の違いなんですが、戦前の書物をよむと、尚の上部のところが、八の字、小の字になってたりします。あと、平、と秤の右側部分の平も八の字になってます。 戦前の書物には、八の字の平などよく見かけるのですが、戦後になって八の字になっている尚や平を見かけない気がします。なので、この八の字のほうは旧字というわけなんでしょうか? それとも、戦前でも「平」と八の字の平を両方使っていたんでしょうか。 もしも、ハの平が旧字であれば、なぜソの平に統一したんでしょうか。 字数も変わらないですし。 あと、パソコンでは変換できませんが、ハの平は人名に使ってもいい漢字なんでしょうか。

  • 礼と禮

    礼の旧字が禮、と教えてもらいましたが、 およそ千二百年前にひらがなが作られたとき「れ」は「礼」の草書からつくられたんですよね。 だとすれば、礼はその時代からあったことになりますよね。 いつごろから礼が禮とされたのでしょうか。礼→禮→礼という変化なんでしょうか。それとも、両方を使いわけていたのでしょうか。使いわけていたとしたら、どのように使い分けていたんでしょうか。

  • 故きを温ねて故きを知るも亦楽し?

    「故きを温ねて故きを知るも亦楽し」 意味のわかる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 部首

    ”巡”巡礼の”じゅん”の部首が テキストによって2種類でてきました。 しんにょう   かわ どちらが正しいのでしょうか?

  • 主人公が別の世界に行く漫画

    いま面白い漫画を探しています。 主人公が学生で別の世界に飛ばされるまたは別の世界に行き来できる。 そんな感じの漫画ありますか? 知っていたら教えてください。

  • Windowsフォトギャラリー

    WindowsVistaHomeを使っています。 つい最近PCを買い替えし今までのSDカードに入ってるデータをPCに取り込もうとし、Windowsフォトギャラリーに取り込みをしました。 画像は取り込みができるのですが、動画が取り込みはできているようですがクリックするとビデオを表示できませんと表示されます。 右クリックをしてプログラムから開くとしクイックタイムを選択すると開くようです。 SDカードに入ってるデータはMP4の拡張子が付いています。 サンプル動画があったので見れるのか確認すると見ることができ、これはメディアプレーヤーを使っているようです。 もう1台のXPのPCは取り込みができクリックするとクイックタイムで自動的に開いているようです。 何か設定などが必要なのでしょうか。 1つずつクリックしてプログラムを選択とするのは大変なのでお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#95347
    • Windows Vista
    • 回答数1
  • DS

    DSポケモンダイヤモンドで不思議な場所に行き、身動きが出来ず戻れなくなりました。 戻れる方法教えてください。

  • 電車内でのマナー

    電車内で以下のような人を見掛けた場合、それぞれ どういう感想を持ちますか? 気になる、別にどうでもいい、全部自分がいつもやっている ・・・程度でも構いません。 ・携帯電話で会話している人 ・携帯を黙々といじっている人 ・携帯ゲーム機を黙々といじっている人 ・膝の上にノートPC開いて操作している人

  • ショートカットエラー

    ※パソコンは全くの初心者のため、用語などに無知なので分かりづらいと思いますがご了承ください。 USBに保存したファイルがなぜか「最近の変更」という場所に入っていて、ショートカットになっています。ショートカットを開こうとすると、「このショートカットは、リンク先の’○○○.doc'が変更または移動されているので、正しく機能しません。このショートカットを削除しますか?」と表示されます。「はい」を選択すると二度とファイルは開けなくなってしまうんでしょうか。文章はちゃんと保存したはずなので、文章自体が消えてしまうなんてことがないと信じたいのですが。 これを解決するにはどうしたらいいのでしょうか。提出期限間近のレポートなので非常に困っています。

  • 漢字の意味「晴」

    漢和辞典等で調べると、青く澄みわたった日という意味で「晴れる」という意味になっています。 それとは別に「晴」=「青く輝く日(太陽)」=「星」という意味があるらしいのですが、本当でしょうか。 色々調べたのですが、根拠となる情報が見つかりません。 昔、陰陽道関係の小説で読んだので、その作者がこじつけた(言い方は悪いですが;)可能性もあると思います。 本当に「晴」には「星」という意味がある漢字なのか、真偽を知りたいです。 また参考になりそうなサイトや本があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • なぜ性欲(種の保存)も生存本能なのか?

    過去の質問にもありそうですが 調べられなかったので質問します。 生物の3大欲求には 食欲、睡眠欲、性欲がありますが、 (違うと言う説もあるが) 食欲と睡眠欲については自分が生き残るために必要ですが 性欲(子孫を残すこと)は、自分が生きていくだけなら不要でないでしょうか? なぜ絶やさないようにする必要があるのか? [そう決まってる]と言われればそれまでですが、 自分が生きていくだけでは不要だと思うので、矛盾を感じます。 (世の中には子供を生まない人もいるので) そもそも「性欲が生存本能」という認識から間違っていますか? なんでもいいのでご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#150264
    • 生物学
    • 回答数5
  • 「君子の交わりは水の如し」とは?

    内容は http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&stype=1&dtype=0&p=%E5%90%9B%E5%AD%90%E3%81%AE%E4%BA%A4%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AF%E6%B7%A1%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%A8%E6%B0%B4%E3%81%AE%E5%A6%82%E3%81%97 でわかったのですが 「君子は人と交わるのに、水のようにさっぱりしているので、友情は永く変わることがない。」の意味がよくわかりません。 (当方日本人です。) この言葉は、相手を褒めているのでしょうか?バカにしているのでしょうか?

  • いつの間にかWindows7になっていた?

    こんにちは!お世話になります。 3~4年前に購入したXPを使っています。 先日、「マイクロソフトからのお知らせ」で、何かをアップグレードできますよ、というような画面が現れました。 何となく指示に従ってアップグレードしたところ、 ツールバーや、新しいタグを開いたときの画面などが変わりました。 そして、以下のような内容のセキュリティ警告が出るようになりました。 「お使いのセキュリティソフトは、Windows7に対応していません。 対応するバージョンに切り替えて下さい。 9月末までは、早期購入特典で安くなります。」 (ソースネクストの、ウイルスセキュリティZEROを使っています) これはどういう事なのか、戸惑っています。 このパソコンはもうXPではなく、Windows7になってしまったのでしょうか? 無料のアップグレードだと思ったのですが、私はWindows7を購入してしまったという事なのでしょうか? だとすれば、 ●アップグレードした時に料金が発生しているのか? ●ウイルスセキュリティを新たに購入するべきなのか? わからなくて困っています。 どなたかお詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。 *あまりパソコンに詳しくないので、分かりにくくてすみません。

    • ベストアンサー
    • noname#160415
    • Windows 7
    • 回答数4
  • 漢字の意味「晴」

    漢和辞典等で調べると、青く澄みわたった日という意味で「晴れる」という意味になっています。 それとは別に「晴」=「青く輝く日(太陽)」=「星」という意味があるらしいのですが、本当でしょうか。 色々調べたのですが、根拠となる情報が見つかりません。 昔、陰陽道関係の小説で読んだので、その作者がこじつけた(言い方は悪いですが;)可能性もあると思います。 本当に「晴」には「星」という意味がある漢字なのか、真偽を知りたいです。 また参考になりそうなサイトや本があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 突然パソコン起動時に画面に英字が出るようになりました

    パソコン初心者の74歳です。使用パソコンは、dellのDIMENSION 9200Cです。以下のような英字が出ます。 Controller Bus#00,Device#1F,Function#02:02Ports,02Devices Port-00:Hard disk,ST3808110AS Port-01:CDrom,HL-DT-STCD-RW/DVD Rom GCC-T1on AHC1 BIOS installed Floppy diskette seek failure Strike the F1 Key to continue,F2 to run the set up utility. 同じ文面ではないのですが、他の方の質問の回答で、 BIOSの問題だから設定し直してと書かれたものを見ました。 私の場合が、BIOSの問題か、どうかわかりませんが、 設定する場合、F2をおしてからの詳しい手順を教えて頂きく、 質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • PCゲームをしようとするとOUT OF RANGEと表示される

    グランドセフトオート サンアンドレアスというPCゲームを起動しようとするとOUT OF RANGEと画面に出て画像が見れないのですが、どうすれば直るでしょうか?アンインストールをしても表示が出るので困っております。音は出て起動はしてると思うのですが、画面が見れないです。ゲーム内で画面のサイズなどをイジって以来出るので、そこが原因だと思っているのですが、誰か助けてください。どうかよろしくお願いします。 文章が悪くてスミマセンm><m 本当によろしくお願いします。

  • 突然パソコン起動時に画面に英字が出るようになりました

    パソコン初心者の74歳です。使用パソコンは、dellのDIMENSION 9200Cです。以下のような英字が出ます。 Controller Bus#00,Device#1F,Function#02:02Ports,02Devices Port-00:Hard disk,ST3808110AS Port-01:CDrom,HL-DT-STCD-RW/DVD Rom GCC-T1on AHC1 BIOS installed Floppy diskette seek failure Strike the F1 Key to continue,F2 to run the set up utility. 同じ文面ではないのですが、他の方の質問の回答で、 BIOSの問題だから設定し直してと書かれたものを見ました。 私の場合が、BIOSの問題か、どうかわかりませんが、 設定する場合、F2をおしてからの詳しい手順を教えて頂きく、 質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 「放棄」の類義語を調べています

    こんにちは。 カテ違いでしたらすみません。 ある大役を任された友人(以下、彼)のお話です。 その大役が彼自身に多大な負担をかけているようで、傍から見ても心配になるほどです。 彼に「辞退もしくは他の方に協力を求めてみては?」と言ったところ、「途中放棄したくない」「これ以上他の皆の負担を大きくしたくない」と言われました。 確かにそれは「放棄」になるとは思いますが、私個人のイメージでは「放棄」とは「無責任に投げ出す」ことです。 なので彼に「貴方がすることは放棄ではない」ということを伝えたいのですが、なかなか良い言葉が思いつかず・・・。 何か良い言葉はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • この四字熟語の読み方と意味は?:柳腰一握(女性の体について述べています)

    こんにちは、 本を読んでいて、出てきた4字熟語の意味と読み方が分からないものがあります。 丸投げになると削除されてしまいますので、 自分の考え: 柳腰(りゅうよう)までは、国語辞典で発見できても、、一握が付くと分かりません。 意味の推測:柳の枝の様に細くしなやかな腰、その細さは手で一握りに出来そうなほど細く華奢だ。 読みの推測:りゅうよういちあく 本当の意味と読みを教えてください。よろしくお願いします。

  • 虫偏に若と書いて

    虫へんに若と書いてなんと読むかお分かりの方いらっしゃいますか? 虫へんに老と書いて えび らしいのですが 若を付ける漢字が手元の書類にあり、なんと読むのか、 旧字体ならば、現在使われている漢字は何なのかを知りたいと 思っているところです。 ご存知の方、よろしくお願いします。