PAP の回答履歴

全3250件中1~20件表示
  • 能勢電鉄のグッズについて

    兵庫県の私鉄、能勢電鉄が販売している、「行先表示板マグネット」は、通信販売は無いのでしょうか。 無いとすれば、どこで買えるのでしょうか。 能勢電鉄のサイトを見ましたが、具体的な情報を見つけられませんでした。 当方、関東在住です。 ご存じの方、教えて頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • JRの定期券は療育手帳の場合

    JRの通勤定期券は療育手帳の場合割引になりますか? http://www.jr-odekake.net/railroad/service/barrierfree/discount.html こちらを見る限りでは、12才未満の「手帳」に「第2種」の記載があるお客様には、介護者が同伴されることを条件と書かれているので恐らくないのかなと思ってますが。 JR西日本しかこのような記載がありませんでした。

  • JR往復切符の往片のみ払戻しは可能か

    https://www.jreast.co.jp/kippu/22.html 上記URLに、「乗車後の乗車券は、有効期間内でお乗りにならない区間の営業キロが1券片100キロを超える場合のみ払いもどしいたします。」と記載されています。同ページの「関連する規則」のリンクをクリックすると、営業規則第274条が表示され、確かに「100キロを超える場合」と書かれていますが、「1券片100キロ」とは書かれていません。そこが私はまったくもって不満なんですが、まぁ、それはそれとして、ところで、往復乗車券の場合、往片の残キロが100キロ超ある場合、往片だけの払戻しを受けることはできるのでしょうか。

  • 浅草駅は4つもありますか?

    googlemapで浅草駅と入れて検索すると4つも駅が出てきます。 右側に3個立て並び、左側に離れて1個です。 銀座線・つくばエクスプレスなどあるようですが、他の2個は何線なんですか? どれがどれだか分かりません。同じ名前の駅が同じ場所に4個もあるんですか?

  • 綾瀬問題?

    全てJRで綾瀬から東船橋への運賃を調べていました ネットの電車運賃案内で検索して、 JR綾瀬駅から東船橋までの切符の値段が550円とでます しかし、SuicaなどのICカードを使った料金で同様の経路を検索すると、 462円とでます 切符とICカードでの運賃に差がでるのは知っていますが、 それにしても差が大きすぎる気がします 綾瀬駅には、運賃の特例が存在するようですが、 少し調べても理解ができませんでした この運賃の差について、わかりやすく教えていただけないでしょうか 気になって仕方がありません お願いいたしますm(_ _)m

  • ジパング倶楽部利用の運賃計算

    ジパング倶楽部更新会員です。下記ルートの料金計算が出来るURLがあれば教えて下さい。 JR奈良→(奈良線)→京都→(新幹線)→東京→(東北新幹線)→盛岡{1泊}→(新幹線、在来線)→青森{1泊}→五所川原{1泊}→(在来線)→秋田{1泊}→(新幹線)→東京→(新幹線)→京都→(奈良線)→奈良 東北4つの夏祭り見物コースのJRジパング運賃を知りたいのが目的です。 この場合、往復割引に加えてジパング3割引きが適用されるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 上越新幹線の切符で山形新幹線に乗るのは?

    はくたか26号(最終便)に乗り継ぐため、とき347号の東京→越後湯沢の指定券を買って、上野駅で待っていました。直前になって、とき347号は上野通過だと気がついて、あわてて入ってきたつばさ 197号に飛び乗り、大宮で無事ときに乗り継げました。乗車券は金沢発着の首都圏往復フリー切符です。 そこで質問ですが、 (1) とき347号の指定券でつばさ197号に乗ったのは本当は違法行為になりますか?乗車中車掌に会わなかったのですが、検札があったら別に料金を払うことになったのでしょうか?それとも自由席車ならOKでしょうか? (2) 今回のように20時頃ぎりぎりの時間に上野から乗車する必要があり、はくたか26号(最終便)に乗り継ぐために、最初から上野→大宮(つばさ197号)、大宮→越後湯沢(とき347号)と分けて指定券を購入した場合、通しで買ったときと同じ扱いになるでしょうか? ひかり号からこだま号に乗り継ぐ場合、同じ列車に乗り続けるのと値段が変わらないと聞いていますが、それなら同じような気もします。 首都圏フリー切符では「上越新幹線が利用できる」とありますが、上野~大宮間は山形新幹線であり上越新幹線である重複区間なので、つばさに乗ってもいいような気がします。でも上越新幹線というのは、ときやたにがわのような列車に附属する名前なので、つばさにのるのは無理でしょうか?

  • 米原~坂田間 大回り 新幹線

    米原~坂田間で山科と近江塩津乗り換えで大回り乗車をしたいのですが東海道新幹線の米原~京都間は使えないですよね?

  • 米原~坂田間 大回り 新幹線

    米原~坂田間で山科と近江塩津乗り換えで大回り乗車をしたいのですが東海道新幹線の米原~京都間は使えないですよね?

  • JR 割引 白鳥北斗はやぶさ

    5/30に行き、6/2に帰りで 往復切符を買うのですが、 行: 玉川→八戸(八戸線) 八戸→新青森(はやぶさ9号) 新青森→函館(スーパー白鳥11号) 函館→札幌(スーパー北斗11号) 帰: 札幌→函館(スーパー北斗10号) 函館→新青森(スーパー白鳥34号) 新青森→八戸(はやぶさ36号) 八戸→玉川(八戸線) 上記の切符を買えば乗り継ぎ割引、 往復割引、障害者割引(当方障害者) すべて適用されますでしょうか? 八戸出身なので八戸から乗るのですが それだと601キロに惜しくも届かないので 玉川まで伸ばしました。 ※帰りの北斗、白鳥はグリーン席を 購入します。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 乗車券(平泉→東京都区内)の途中下車について

    同じような質問をしてしまい申し訳ございません。 下記のような乗車券で、 仙台で途中下車し、翌日に仙台から乗車できるでしょうか? 平泉→東京都区内 経由:東北・一ノ関・新幹線 8日間有効 券面表示の都区市内各駅下車前途無効と印字あり。 往復で購入し、こちらは「かえり」の切符です。 旅行1日目:東京都区内→(新幹線)→一ノ関→平泉 ここで「ゆき」の乗車券終了。 平泉散策後、「かえり」の乗車券を使って、平泉→仙台で途中下車して一泊。 翌日、仙台(新幹線)→東京都区内 ここで「かえり」の乗車券終了。 こんな使い方ができるといいのですが…。 購入時みどりの窓口で訊いたところ、できないと言われました。 どなたかお教えいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • どうしてムーンライトながらの指定券の転売で逮捕?

    おそらくヤフオクあたりで長年繰り返してて逮捕されたのだろうけど 昨日、中央快速線乗ってた時かな、車内のテレビモニターで ムーンライトながらの指定席券11枚をネットオークションで転売目的で売買してて 逮捕されたと容疑者の顔と名前まで出ていました。 でも、この電車は高速バスと同じで5時間、6時間という乗車時間の人が多く やはり通勤電車みたいに数十分という短時間の乗車でないので、隣に知らない客がいると嫌だという人が多いのか 指定席券は満席なのに、実際の乗車率は7割程度という事が多かった。 おそらく18きっぱーが指定席を2枚買い、隣にこないようにしている人が多いのだと思う。 実際に過去に小田原駅から一部車両が自由席になる時代に何度かトラブルをみてきた。 2人で4人分の指定券を買い、ボックス席にして利用しているグループが 小田原から他の客がきてとらぶって喧嘩みたいになって車掌がとめてた事もあった。 ホームライナーなども7割ぐらいの乗車のものがおおく 隣に人がこないように通路側に座り、他のお客さんが こないようにし、電車が発車した瞬間に隣に荷物を置くとか (発車前までは車掌が見回る事もあり、お座席に荷物を置かないでと 注意を促すので) これは同じ510円を払い隣にお客さんがくるとこないでは 大違いという事なのだろうか 満席ですべてのお客さんが相席なら平等なのだろうけど 3人に1人のお客さんは一人でゆったり、3人に2人のお客さんは相席 それならばゆったりできる一人の方がいい。 こういう心理からな気がする。 またヤフオクを見てると、逮捕された転売目的のものは山ほどある 最近でいえば、先月引退したあけぼの号なんて かなりの数が転売目的であろう出品があった(発売日にだされてる物は ほとんどがそうでしょう、買った当日に予定変更なんてほぼありえない事ですから) これがどういう犯罪かはわからないけど、フリーきっぷ(週末パスや三連休パス、 北海道&東日本パスなど)でシェア利用ができない物のシェア利用目的の 出品も毎週、かなりの数がある、どうして、こういう状態なのに 今回ながらの転売目的の人が逮捕され、名前まで晒されたのでしょうか? まぁたった11枚の転売での逮捕は????だと思うので もう長期で繰り返してたのではと思っておりますが。

  • 消費税増税前の切符で増税後に乗車時の乗り越し精算

    横浜市内発着の切符(増税前の現時点で購入済み)を4月初旬(消費税増税後)に使用するのですが、このときに横浜市外からor横浜市外へ乗り越す際の運賃の扱いについて教えてください。 行き:横浜市内発の切符を使用 出発駅(横浜市外)→長津田駅経由→新横浜で新幹線に乗車 普段はSuicaで出発駅に入場し、新横浜の乗り換え改札でSuicaにより出発駅~長津田の精算をしています。 増税後の乗車の場合、出発駅~長津田の間だけ増税後の運賃を支払えば良いでしょうか?(またこの運賃はSuicaで精算するのでIC運賃になるのでしょうか) それとも購入済みの横浜市内発切符についても増税分の差額を取られるでしょうか? 帰り:横浜市内着の切符を使用 新幹線で新横浜まで→横浜線に乗り換えて長津田駅経由で帰着駅(横浜市外)へ 普段は帰着駅の乗り越し精算機で長津田~帰着駅の運賃を精算しています。 こちらも、長津田から先の分だけ増税後の運賃になるのでしょうか。 ※特に後者の場合について、JR東日本のHPでは増税前に購入した切符の増税後の乗車変更の例として、乗り越しのケースを挙げていますが、このときは乗り越し分も含めて全額「増税前」となっています(下記URLの一番下)。 http://www.jreast.co.jp/kaitei2014/ticket.html ただ、通常の乗り越しは変更前後の差額を取られるのに対し、今回のような市内発着の切符で市外へ乗り越す場合は境界駅からの運賃そのものが取られるので状況が異なるのではと思いました。 今回のケースでも乗り越し分も「増税前の運賃」でいけるならありがたいですが… 宜しくお願い致します。

  • 私鉄と地下鉄の違いは何でしょうか?

    どちらも地下鉄と言うカテゴリーで、地下にあるか地上にあるかの違いですか?

  • 定期券の期間について(1ヶ月購入)

    1/1に購入したとします。 1/31までとなります。 では、1/31に購入した場合、終了は2/28(今年)になるのでしょうか?

  • 往復割引と学割は併用できますか?

    JRの普通乗車券の割引 営業キロ601以上の区間を同一経路で往復する場合に適用される往復割引と大学の学割は併用可能ですか?

  • 小倉-博多間を含む往復乗車券について

    新大阪-熊本の往復乗車券を購入したいと思います。 500kmを超えるので、割引を期待しています。 途中下車の関係で、以下のようになります。 往路は新大阪→(新幹線)→小倉→(在来線)→博多→ (新幹線)→熊本 復路は熊本→(新幹線)→新大阪 小倉-博多間は在来線と新幹線、乗車券の料金が違うことを理解しています。 この時、往復乗車券は発券してもらえるのでしょうか? また、料金はどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 使用前なら切符の乗り越し変更ができますか

     明日出張なのですが、帰りは新年会があるため途中駅で下車します。  新年会の会場と自宅の最寄り駅とは2駅くらいなのですが、特に何も考えずに 往路 自宅最寄り駅→目的地の駅 復路 目的地の駅→新年会の駅 という風に買いました。新年会が終わったら自宅まで切符を別に買う前提の買い方です。  経路は、自宅最寄り駅~新年会の駅~目的地の駅、です。(新年会の駅が途中にある)  家に着いてよくよく考えていたら、目的地まで100キロ超えてるので「途中下車」できることに気がつきました。  しかも!! 往路も復路も乗車券の値段は変わらないではありませんか。 (復路も <目的地の駅→自宅最寄り駅> で買っても値段が変わらなかった)  軽くネットで検索しましたら、「乗り越し」で差額精算が出来るのは100キロ以内だと。  この場合、復路の切符改札口に入るまえに、駅の窓口で <目的地の駅→新年会の駅> を <目的地の駅→自宅新年会の駅> に変更してもらえば、新年会の駅 で途中下車して新年会が終わったら再乗車して自宅最寄り駅 まで、ということが追金なしで出来るのでしょうか? 

  • 北関東から関西。埼玉で途中下車できますか?

    往復の乗車券を北関東で購入して、東京より新幹線に乗って関西に行こうと考えています。 前日夜に埼玉の知人宅まで移動し、そこから翌朝出かけて、新幹線の始発に乗るとして、購入した往復乗車券で埼玉に途中下車し、同じ乗車券で翌朝電車に乗ることはできますか? 片道の営業距離は600Kmは超えています。 友人宅前泊をすれば3泊4日となります。 乗車券の有効期間は5日と考えて大丈夫ですか? JRの説明を読んでも、いまいちよくわからなくて、田舎住まいのため、みどりの窓口まで聞きに行く時間を取るのも難しいです。宜しくお願いします。

  • 東所沢から仙台へ行く途中、大宮で途中下車できる??

    東所沢から武蔵野線で南浦和まで行き、京浜東北線に乗り換えて大宮へ、東北新幹線で仙台へ向かいます。 東所沢から仙台までの乗車券と、大宮から仙台までの特急券を購入済みです。 途中、大宮で改札を出て買物をしたいのですが、そうなると、また乗車券を買い直さなければいけないのでしょうか?? 自動改札ではなく窓口を通るなどして、再度その乗車券で改札を通り、仙台まで向かうことはできないのでしょうか?? 購入済みの乗車券を東所沢から大宮までの乗車券に変更し、新たに大宮から仙台までの乗車券を購入するしかないでしょうか??