PAP の回答履歴

全3250件中41~60件表示
  • 久里浜~沼津への乗り継ぎ(グリーン車利用)

    ここ一週間以内に、青春18きっぷ利用で、三浦半島に行きたいと思っています。 横須賀線「久里浜」から乗車し 「大船」で東海道本線「沼津か熱海行き」に乗り継ぐのですが この区間の利用は、1枚のグリーン券で乗り継ぐ事が出来ますか? えきねっとを見ると http://jreast.eki-net.com/guidance/calc/green_noritugi.html 【小田原方面~逗子方面は1枚のグリーン券で乗り継ぐことができます】 とありますが、赤いラインの、湘南新宿ラインの事で、 その先の駅、横須賀線(久里浜)~東海道線(沼津) までの利用は出来ないという事でしょうか!?

  • ポストペイは、なぜPiTaPaだけ?

    PiTaPaのサービスって、すごく便利そうですよね。 定期券の値段に達するまでは通常料金で、達したら定期料金で頭打ちなど、実績ベース(後付け)のサービスがいっぱい。 さらに余計なチャージをしなくていい。 ほかの交通系ICカードは、どうしてこのようなサービスをしてくれないのでしょうか? #岡山まで来てる、もう一足、PASPYエリアまで来ようよ!!

  • 切符代は変わらないのに定期代がかわる?

    2駅の間に住んでいて(同じ路線上) 仕事復帰の為定期代を調べてみたら、上記のような事が起こりました。 良くある事なんですか? 高くつく方を使いたいと思っていたのに、ちょっと悔しいです(^_^;)

  • 新幹線のチケット 乗り降り自由?

    今仮に手元に 広島市内ーーー東京都区内 3月21日から 6日間有効 というチケットがあるとします その時、21日に広島乗車、名古屋で下車(改札外まで出る)して、一泊して 翌日名古屋乗車、東京で下車ということは可能でしょうか。 今回、下記ような情報があったので質問しました。 実は100キロを超える乗車券は有効期限内なら途中下車が可能です(※ただし、大都市近郊区間内のみの利用、回数券、一部のお得な切符の利用時などは、途中下車ができないのでご注意ください) よろしくお願いします。

  • JR大都市近郊区間の運賃について

    昨日宇都宮から新秋津まで帰ってきました。 前もって宇都宮から大宮までの、新幹線の切符、と乗車券は買っておきました。 食事を中止したため、大宮から新秋津まで乗って、降りるとき本来なら380円の所、 510円取られた、新秋津の駅員が大宮で1度降りれば380円ですと言ったのみ、 どうも腑に落ちないので、解りやすく教えて下さい。 よろしくお願いします

  • Suicaポイントクラブ

    Suicaポイントクラブなんですが、Suicaポイントに1000ポイントほどあるのですが、現在関西圏に住んでいますが、JR西日本の券売機でもSuicaポイントをチャージすることはできるのでしょうか? また、3月23日から全国統一されますが、23日以降ならばできそうでしょうか。 こういったやり方でチャージできるでしょうか? http://www.jreast.co.jp/suicapoint/use/sf.html

  • Suicaポイントクラブ

    Suicaポイントクラブなんですが、Suicaポイントに1000ポイントほどあるのですが、現在関西圏に住んでいますが、JR西日本の券売機でもSuicaポイントをチャージすることはできるのでしょうか? また、3月23日から全国統一されますが、23日以降ならばできそうでしょうか。 こういったやり方でチャージできるでしょうか? http://www.jreast.co.jp/suicapoint/use/sf.html

  • 海上自衛隊、横須賀基地の見学

    海上自衛隊の横須賀基地の見学なんですが、前は個人で見学できるとこがあったと思うのですが、 調べてみると、「※個人での艦艇見学は受け付けておりません。」と書かれていますが、艦艇見学以外で個人でみれるようなとこはないのでしょうか? http://www.mod.go.jp/msdf/yokosuka/info/facilities/index.html 防衛大学でも構いません。 http://www.nda.ac.jp/ad/tour/ また、アクセスはJR横須賀駅が一番近いのでしょうか。

  • 列車と電車と汽車

    列車と電車と汽車は何が違うのですか? 前に「汽車乗って来た」と言うと「電車でしょ?」と笑われた事があります。 列車 電車 汽車 の明確な違いを教えて下さい

  • 通学定期券開始当日の片道切符代について

    4月からJR通学定期券を購入する予定です。4月1日が入学式で、学校にて通学証明書が交付されます。入学式の当日、行きは切符を購入しますが、帰りは定期券を購入して使用することができます。その場合、定期券の有効日は4月1日なので、行きの切符代は払い戻しすることはできないのでしょうか。(片道でも1000円くらいかかりますのでもったいないので)

  • 謎の路線

    府中本町から武蔵小杉までつながっている路線は何でしょうか? グーグルマップだと赤い点線で表わされています。

  • えきねっと お先にトクだ値 きっぷ受取りについて

    新幹線の切符を「お先にトクだ値」で購入しようと思っています 新幹線に乗るのは母1人なのですが、母はクレジットカードを持っていないため私の名前で購入しようと思っています。 私の名前で購入した切符を母が使用しても問題ありませんか? 乗車日の一週間前くらいに、みどりの窓口に行けば往復分の切符を受け取れるのでしょうか? 分かりにくい文章ですみません よろしくお願い致します

  • 動画が見たいのに……見れない……

    携帯でニコニコ動画を視聴したいのですが、時々「Adove Flash Playerをインストールしてください。」っていう表示がされます。そしてPlayストアで探してみるんですが、全然見つかりません。名前が変わっているのか、そんなアプリはもう存在しないのか、どっちなんでしょうか?ちなみに携帯の機種はARROWS Xです。

  • 北千住東京上野羽田空港西荻窪 最安値の交通費

    上京したばかりの田舎者です。 交通機関の切符のことで質問です。 明日北千住から上野、東京、羽田空港、西荻窪 と用事があるのですが、 一日乗車券等を使い 最安値で行く方法はどういった場合でしょうか?? どなたかお答えいただければ幸いです。

  • 413系などのホームとの段差

    413系などの電車はホームから1段上がって乗るようになっていますが、なぜそうなっているのでしょうか? 気になっております。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 指定席券で区間内の指定駅以外の乗車はOK?

    ムーンライトながらの東京から大垣までの指定席を購入しました。 青春18きっぷを有効に使うため、ながらには小田原から乗車も 検討しています。 小田原からの乗車で問題はないでしょうか? それとも、小田原から大垣までに変更したほうがいいでしょうか? 指定席特急券の場合は、他の人にその座席を販売することができる 規則があるようですが、普通列車の場合はどうでしょうか?

  • えきねっとで予約したあと

    意味がわかりません。 ○「トクだ値」(乗車券つき)は、東京駅・上野駅・新宿駅・大宮駅・仙台駅など、改札口内にある指定席券売機ではお受取りいただけません。 ○きっぷは、JR東日本の駅の指定席券売機、JR東日本の駅のみどりの窓口・びゅうプラザでお受取りください。 とネットに載ってます。 結局、どこで受け取ればよいのでしょうか? 「トクだ値」(乗車券つき)を予約しました。 みどりの窓口・びゅうプラザだと間違いないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 東武のスペーシア

    東武鉄道を使って鬼怒川温泉まで行きたいと思いますが、その際にスペーシアに乗ってみたいなぁと思っています。 新宿からも特急が出ているみたいですが、車両的にはスペーシアの方が豪華といった記載を目にしました。 そのため、浅草から乗る予定ですが特急○○がいくつかあって困ってしまいました。 時刻表を見ると…○○のところが『けごん』とか『きぬ』などありますがどれに乗れば豪華なスペーシアになるのでしょうか?? その中でも何号がいいとかあるのでしょうか?? 都内にいても未だ東武鉄道は使ったことが無くてよく分からないもので。 ご存知の方、お手柔らかに教えて下さい。

  • 自由席から指定席への変更

    JRの特急で、 車内で車掌さんに申しつけて、 自由席券で指定席との差額を払って、 指定席にのることほできますか? きっぷは、1回しか変更はできないですが、 1度変更したきっぷでそのようなことは、 できないですか?

  • 京王線の定期の払い戻しについて

    京王の2013/5/25までの6ヶ月定期を購入しましたが、 3月末で会社を退職するので払い戻しをしなければいけません。 この場合、退職時の3月末で払い戻すよりも、3/25(24?)までで払い戻した方が得なのでしょうか。 定期の払い戻しは初めてで、サイトを見てもよく分かりませんでした。 計算方法等も合わせて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。