alterd の回答履歴

全1034件中161~180件表示
  • なんで、白鵬を悪者にするのかな。私の知っている中で

    なんで、白鵬を悪者にするのかな。私の知っている中で悪いことをした力士は双葉山、大鵬、輪島、北の湖、朝青龍などです。谷風や雷電なども悪いところはあったとおもいますが?

  • なんで、白鵬を悪者にするのかな。私の知っている中で

    なんで、白鵬を悪者にするのかな。私の知っている中で悪いことをした力士は双葉山、大鵬、輪島、北の湖、朝青龍などです。谷風や雷電なども悪いところはあったとおもいますが?

  • 家で、アルコールを飲みますか。

    昨日は花金、今日はサタデイナイトフィーバー。 会社の帰りや、遊びに行った先で飲む機会は多いと思いますが、家で飲むことは有りませんか。 僕はリタイヤしてからは、外で飲む機会はぐっと減って、旅行先で飲むくらいです。 家でもそうは飲みませんが、たまに飲むのは「食事に美味しい料理が出た時」くらいです。 以前は、ワインをよく飲んでいましたが、最近はビールが多いです。 一番よく合うのは、自分で作る「たこ焼き」と「お好み焼き」です。 自分で焼くので、娘も食べるときは、落ち着いて座って食べる暇がありません。 大体、立って焼きながら食べます。 独身の時は、寿司折の握りとチラシの2箱買ってきて、TVを見ながらビールと一緒に食べるのも、結構幸せでした。 さて皆さんの、家での美味しいアルコールの飲み方は、どのようなものでしょうか。

  • 些細なことでも気にしてしまう

    公私問わず他人から言われた嫌なことに対して、些細なことでも気にしてしまう(ときに怒りが爆発してしまう)性格でかなり困っています。 例え仲良くなった人でも、相手の嫌な言動が少しでもあると、相手に対する嫌な感情で満ちてしまい、やがて関係がぎくしゃくし、縁が切れたりしています。相手もびっくりさせてしまうようです。 どうしたら改善されますか?

  • 友人との仲違いをできるだけ防ぐ方法ってありますか。

    友人との仲違いをできるだけ防ぐ方法ってありますか。

    • ベストアンサー
    • noname#253174
    • 人生相談
    • 回答数2
  • 勝手に決めつける癖を改善していく方法ってありますか

    勝手に決めつける癖を改善していく方法ってありますか。

    • ベストアンサー
    • noname#253174
    • 人生相談
    • 回答数7
  • 若年層ネトウヨは昔なら戦死してくれてたのでは

    世の中に低能かつ攻撃型のネトウヨが無暗に増殖してますが、これはこれで世間に曲がりなりにも愛国心醸成する点で国の利益でもあるのですが、のりを超えて有害な部分が多々あります。 昔であればそれらネトウヨは若年のうちに近隣社会との戦争に駆り出され、愛国心を振りかざし命令に盲目的に従って我先に我が集団のために戦死してくれたのですが、現代では全然戦死しません。 社会の役にたつどころか彼らは70~80まで生き続け、ずっと社会に害毒を流し続けます。 現代日本において低能かつ攻撃型ネトウヨが多数生成されだしたのは、日本が再び戦乱の時代を迎えつつあるのを社会が敏感に察知したからだと思うのですが、今は弾幕の中に低能集団を突っ込ませるようなそういう陸戦突撃の時代じゃなくなってますし、繰り返しますが、全然戦死してくれません。 訓練さえしてませんもんね。 恐らく今のネトウヨはいざとなったら物陰に隠れてぶるぶる震えてるだけなんじゃないでしょうか。 昔なら戦死せずに生き残ったネトウヨは戦争の恐ろしさを自ら体験して平和の貴重さを知り、よって世界全体に安定的平和をもたらす要因になった、つまり生き残ったネトウヨは経験により改心して社会に貢献した・・ さような仕組みだったと思うんですよね。 いかがですか、社会が壊れてませんか。 頭いい人はネトウヨになる前に始めから平和の貴重さ、人権の必要性、社会の安定の価値を知ってるのですがねえ。

  • 人間関係は付かず離れずが最善だと思いますか。

    人間関係は付かず離れずが最善だと思いますか。

    • ベストアンサー
    • noname#253174
    • 人生相談
    • 回答数6
  • 24の女優

    アメリカのテレビ番組、24に出ていたこの女優さんは、何ていう名前なんでしょうか?

  • 昔の映画より、今の方が面白いのか?

    如何でしょうか? すべての面に置いて、今の方が、進歩しているはずです。 昔の映画は、展開とか、テンポが遅い気がします。

    • ベストアンサー
    • noname#239111
    • 洋画
    • 回答数3
  • 自分が辛い思いをしてきたことに気がつきました。

    自分が辛い思いをしてきたことに気がつきました。 親には感謝しているのですが、私の育った家庭は私があまり安心できる環境ではありませんでした。 少し、吐き出させて欲しいです。 母親は愚痴が多くて、すぐ怒ります。 口が悪いです。そして、根に持ちます。 すぐ機嫌が悪くなり、機嫌が悪いのがなんとなくわかってしまいます。 プライドが高く、常に自分が正しくないと反論、攻撃してくることもあります。 父親は無口で何を考えているのかわからなくて怖いです。 ほぼ黙っているし、平気で無視もしてくるので怒っているように見える時もあります。 そして、あまり人の気持ちを考えないです。 幼少期に、少し体を触られて怖かったトラウマがあります。ずっと忘れられません。(性的虐待とまではいきませんが…) そのせいか、少し不気味?と感じてしまいます。 夫婦の会話が少なく、不仲かはわかりませんが、コミュニケーションが十分でないと私は思います。 二人とも、なかなか褒めてくれません。 母親はなんで褒めてくれないの、というと自分は間違ってないという言い訳をしてきます。 父親は理想が高く、本当にすごくないと褒めてくれません。 母親と弟が私の悪口を言っていたのが、 別の部屋にいる時によく聞こえてきた時期もありました。 母親が弟に私に関する愚痴を言い、弟がそれに同調するんです。 しかし、母親にも父親にも感謝はしていて、良いところもあるんです。 けど、もっとこうだったら良かったのにな、というのがずっとあります。 他の質問サイトで、日本ではそんなの当たり前、とか虐待されてないからましと言われました。 そうなのでしょうか。 私は今、大学を休学していて上手くいっていないのですが、その原因の一つに人間不信なところがあります。 私なんか嫌われる、好かれるはずないと思い、友達が一人もいません。 ここ7年程、家族以外とあまり関われていません。 さすがに全部親のせい、とは言いませんが、もっと辛い時に安心できていたら違ったのかも、と思います。 自分も状況を打破できないし、辛い時に誰も頼れる人がいませんでした。 もう、人生はこのままなのでしょうか。

  • 漢字学習が趣味なんですけど、それを言ったところ趣味

    漢字学習が趣味なんですけど、それを言ったところ趣味じゃないとか言われました。 漢字学習は本気で取り組める立派な趣味だと思うんですが、こういう輩に出くわしたときはどう対処すればいいでしょうか?

  • 家で、アルコールを飲みますか。

    昨日は花金、今日はサタデイナイトフィーバー。 会社の帰りや、遊びに行った先で飲む機会は多いと思いますが、家で飲むことは有りませんか。 僕はリタイヤしてからは、外で飲む機会はぐっと減って、旅行先で飲むくらいです。 家でもそうは飲みませんが、たまに飲むのは「食事に美味しい料理が出た時」くらいです。 以前は、ワインをよく飲んでいましたが、最近はビールが多いです。 一番よく合うのは、自分で作る「たこ焼き」と「お好み焼き」です。 自分で焼くので、娘も食べるときは、落ち着いて座って食べる暇がありません。 大体、立って焼きながら食べます。 独身の時は、寿司折の握りとチラシの2箱買ってきて、TVを見ながらビールと一緒に食べるのも、結構幸せでした。 さて皆さんの、家での美味しいアルコールの飲み方は、どのようなものでしょうか。

  • 謝罪の仕方

    先日、小学生の娘が、店の物を無断で持って帰った、いわゆる万引きをしていたことが発覚しました。店の方は気付いておられないと思います。 謝罪に行こうと思うのですが、事前連絡や服装はどうするべきでしょうか。

  • 友達や人を大事にするというのは、、、どういうことな

    友達や人を大事にするというのは、、、どういうことなんでしょうか?? わたしは25歳ですが未だに人を大事にするということが分かりません。 友達もいません、家庭内は幼少期からほぼ崩壊状態です。 なので、人との接し方が分かりません。 今は営業の仕事をしています。 社内でみんなで会話をしてても上手く馴染めません。 人に言われたことを自分の中で考えるのではなく、 そういうものなんだなと理解する癖があるみたいです。 なので、周りの人にすごい影響されやすいです。 ふと思ったのですが、人や友達を大事にするというのは我慢するということなのでしょうか?? んー、わかりません

  • 「去る者は追わず、来る者は拒まず」

    「去る者は追わず、来る者は拒まず」という慣用句。 これは一つの教訓や主義主張を行っているのでしょうか? 「去る者を追う」と何か良くないことに遭遇するでしょうか? よくない事を惹起するでしょうか? 参考:https://kotowaza.avaloky.com/pv_fre22_01.html https://kotowaza.jitenon.jp/kotowaza/1742.php ネットでは特に男女の事柄のことで書き込みが多いですね。

  • 自己否定から脱却したい

    質問に入る前に、少しだけ私自身のことを説明させていただきたいと思います。 私は精神科でパーソナリティ障害と診断されています。 現在22歳無職で、職歴はほとんどありません。 完全に治療に専念している身です。 私は自己否定ばかりしてしまう人間だと思います。 普段から私を知っている人には「もっと自信を持ってもいいんだよ」などと言われるほど、私は自分に自信がないように見えるみたいで、 自分の中の衝動的なスイッチが入ると、強烈に自分を否定してしまうときがあります。 そういうときは、私は生まれてくるべきじゃなかったとか、私は幸せになってはいけないとか、自分で自分を殺してしまいたいとか、自分自身に対して強い悪意を持ち、実際にそれを言葉に出して自分に言ってしまいます。 そういうことを考えるととても心が苦しいのですが、そうやって苦しんでいる自分を見て「ざまーみろ」と自分を嘲笑っている自分がいるようなのです。 正直なところ、自己否定ばかりしていても今ある問題はなにも解決せず、むしろ悪化の一途をたどるだろうということは冷静な自分はわかっています。 でも、どうしても自己否定をする自分を止められません。 スイッチが入ると、まるで別人のように自分に対する強い呪詛を吐きかけてしまいます。ジェットコースターに乗っているようにコントロールが効きません。 私は自己否定ばかりしてしまう自分から脱却したいです。 どうすればいいのでしょうか? どうやったら自分をコントロールできますか? 回答よろしくお願いします。

  • おもしろい!と感じた事柄はございますか?

    漫才師の矢野兵動の兵動さんがおっしゃっていたのですが、大阪の子どもは皆、数を数えるときにこう言うとのこと。 「いちにぃサンマの尻尾ゴリラの息子菜っ葉葉っぱ腐った豆腐」 ですって。 皆というのは大袈裟なのかもですけれど、あらまあおもしろい!と思いました。 皆様のおもしろい!と感じた事柄はどのようなものでしょうか? 教えてくだされば幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#244657
    • アンケート
    • 回答数9
  • 日本に生まれただけで恵まれてると思え

    日本に生まれただけで恵まれてると思え 私はメンタルの調子を崩して思い悩みこういったところで質問したりするのですが たまに海外へ行けっていう、私からしてみれば非現実的なアドバイスを頂くことがあります。 きれいな水が出るとか、治安がいいとか、先進国だからっていう そういう感じだと思うのですが 皆さんは悩んだ時とかに、全人類的に考えると日本に生まれただけでラッキーなほうだ等と考えて自分を納得させることがありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#240028
    • アンケート
    • 回答数15
  • 真のおもてなしとは

    真のおもてなしとは、どういうものなのでしょうか?