Schultzendorff の回答履歴

全210件中121~140件表示
  • お風呂場が臭いんですが。

    最近、お風呂場が臭いのです。 何か酸っぱいような臭いがしています。 子供が洗い場でおしっこをしてしまいますが、同じようにしている友人宅では臭いがしないとのこと。 こまめに掃除もしており、目立った汚れなどないのですが・・・ お風呂のタイプは1つ穴の全自動給湯です。 家は新築して5年になります。

  • パワーブックG4/CDR-Wの件

    買って1年以上経つて、初めてCDR-Wにデーターをバックアップしようと思い、新品のディスクを内臓ディスクに入れても空回りしてそのうち出てきます。(認識しないようです) 別のMACで作り済のCD-RWは問題なく開きます。 ディスクバーナーは、インストしてます。 何が問題ですか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#10221
    • Mac
    • 回答数7
  • 冷水の入ったガラス容器に熱湯を入れると・・・

    冷水の入ったガラス容器に熱湯を入れても割れないようにするにはどうすればよいのですか?

  • ビーフストロガノフって

    どこの国が本場なのでしょう?フランスという人もいればロシアという人もいるしイタリアだドイツだという人もいて少々困っています。一体どこの国が本場(発祥地)なのか御存知の方教えていただけませんか?

  • 一番最多機能のCDウォークマンてありますか?

    デジタル端子付きで再生はすべての形式に対応してて ラジオとか付いててなどの売られている製品で 一番機能が多いCDウォークマンを知ってらっしゃるかた 教えてください!おすすめでもOKです!

  • オーディオ無知ですが、いい音で音楽が聴きたいです。

    このたび娘がイタズラ盛りの年頃になりまして、居間にステレオを置けなくなってしまい、4畳半の洋室(団地だから鉄筋です)に私の私物とともに押し込められてしまうこととなりました。  それは昭和63年に買ったサンスイのシステムコンポ(18万円)なのですが、だいぶ古くなり、この技術革新の世の中、あれから14年もたてばきっといい音が出るのが手に入るのではないかと考えています。ところがステレオについては全くの素人で、何にお金をかけたらいいのかよく分かっていません。そこで音響機器に詳しい方、次の条件でいいアンプ、スピーカー(またはステレオセット)はないでしょうか。お教え下さい。 1.室内楽系のクラシック音楽が好きです。 2.予算は8~10万円くらいですが、音質が飛躍的に向上するならもっとお金をかけてもいいと思っています。 3.聞く場所は4畳半の鉄筋の洋間で、ご近所に迷惑がかからない程度の音量で。 それと、電化製品の店にいくと、よく「ベストバイコンポ」とか「○○賞受賞」などとリボンが貼ってありますが、あれはどの程度信頼できるのでしょうか。また、アンプとスピーカーは相性があるのでしょうか。 以上あれこれ疑問に思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • オーディオ無知ですが、いい音で音楽が聴きたいです。

    このたび娘がイタズラ盛りの年頃になりまして、居間にステレオを置けなくなってしまい、4畳半の洋室(団地だから鉄筋です)に私の私物とともに押し込められてしまうこととなりました。  それは昭和63年に買ったサンスイのシステムコンポ(18万円)なのですが、だいぶ古くなり、この技術革新の世の中、あれから14年もたてばきっといい音が出るのが手に入るのではないかと考えています。ところがステレオについては全くの素人で、何にお金をかけたらいいのかよく分かっていません。そこで音響機器に詳しい方、次の条件でいいアンプ、スピーカー(またはステレオセット)はないでしょうか。お教え下さい。 1.室内楽系のクラシック音楽が好きです。 2.予算は8~10万円くらいですが、音質が飛躍的に向上するならもっとお金をかけてもいいと思っています。 3.聞く場所は4畳半の鉄筋の洋間で、ご近所に迷惑がかからない程度の音量で。 それと、電化製品の店にいくと、よく「ベストバイコンポ」とか「○○賞受賞」などとリボンが貼ってありますが、あれはどの程度信頼できるのでしょうか。また、アンプとスピーカーは相性があるのでしょうか。 以上あれこれ疑問に思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • レコードプレーヤー、一日で一転・・

    こんにちは。アナログ歴2日のぱおちと申します。 先日、友人からレコードプレーヤー(SONY EX-10K)を譲り受けたのですが、友人宅ではちゃんと聴けたものの、家に持ち返って再生してみるとダメになっていました。フルオートで、スタートボタンを押すとアームが自動で盤の上に乗ってくれるのですが、盤に乗ったらすぐに中心部に向かってゆっくり不安定な動作で滑っていってしまいます。 無知な私は、手でデリケートなアームを動かしてしまったことが原因かもしれません。 この機種はカセット・ラジオ一体型になっていて、アームの付け根の部分の調整が困難なのですが(機器を分解する必要がありそうです)、これはもう修理に出すしかないのでしょうか。 アナログの音を聴いてみたくてようやく手に入れたプレーヤーです。何かアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • オーケストラはなぜ男性ばかり?

    今ウイーンフィルのDVDを観ながらふと思ったのですがどうして全員男性なのですか?女性はだめなのでしょうか

  • 「アポロ13」のDVD持っている方!

    アポロ13のDVDがキャンペーンで2500円で売られていたので購入したのですが、 メニュー画面から何からほとんど映画表記なんです。 英語じゃないのは音声選択の“日本語”という所だけだと思います。 フィルモグラフィーも英語だし・・・読めないじゃん!!っていう感じです。 2500円ではない普通のDVDでもこうなっているんでしょうか? それともちゃんと日本語で説明がされていますか? お持ちの方教えてください。

  • 電磁波

    今発売中の4社の携帯電話のなかで一番電磁波が少ないのはどこでしょうか。教えてください。

  • レコードプレーヤー、一日で一転・・

    こんにちは。アナログ歴2日のぱおちと申します。 先日、友人からレコードプレーヤー(SONY EX-10K)を譲り受けたのですが、友人宅ではちゃんと聴けたものの、家に持ち返って再生してみるとダメになっていました。フルオートで、スタートボタンを押すとアームが自動で盤の上に乗ってくれるのですが、盤に乗ったらすぐに中心部に向かってゆっくり不安定な動作で滑っていってしまいます。 無知な私は、手でデリケートなアームを動かしてしまったことが原因かもしれません。 この機種はカセット・ラジオ一体型になっていて、アームの付け根の部分の調整が困難なのですが(機器を分解する必要がありそうです)、これはもう修理に出すしかないのでしょうか。 アナログの音を聴いてみたくてようやく手に入れたプレーヤーです。何かアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 安いPDAは何ですか?

    PDAを探しています。 条件  ・安い  ・エクセルがPCから移せる  ・ペンタッチ  ・白黒可 どなたかご存じないでしょうか? 以上

  • どんなのがいいのでしょうか

    かねてよりいいオーディオが欲しいなと思っていますが、素人なんでどのメーカーの製品がいいのか全くわかりません。家電量販店では欲しいなと思う製品もおいてないし、店員さんもあまり詳しくなさそうで、かといってオーディオ専門店にはなんとなく入りづらく…。 少しでも知識があれば雑誌を見てどんなのがいいのかもわかるんですが、なにやらヨコモジや用語がいっぱいでよくわかりません。 因みにいいオーディオで聞いてみたいのはクラッシック。特にベートーベンやドビュッシー、シューベルトなどのピアノソナタ、あとは音にこだわって作っているなと思われる手持ちのアルバムです。 予算は10~20万ぐらいだと理想的です。

    • ベストアンサー
    • noname#1565
    • オーディオ
    • 回答数4
  • DELLのPCはやめた方がいい??

    最近バイオPCV-J11を買い換えたいと思っているのですが、 お値段のお得なDELLのDIMENSION 8200を いいな♪ と思って、すこしPCに詳しい知人に相談したら壊れやすいから(DELLの安いPCが)やめた方がよいと言われました。 しかし、お金のない学生の私はそんなに高い物は買えないし、セレロンからペンティアムになるだけでもいいかなぁと思ったりもしたのですが、やめておいた方がいいでしょうか?あまり詳しくないので分かりません。あと、お薦めがあったら教えてくださると幸いです。ヨロシクお願いします。(デスクトップ型ノートは問いません。)

  • 写真をのばす

    デジカメで撮ったのをプリンターでロール紙に印刷すると くるくるっと巻いちゃいますよね。 あれをまっすぐにするのにいい方法ないですか? またあれは切る前になんらかの事をやったほうが良いんですか?

  • コンデンサーマイクの電源は切らなくていいの?

    先日入手したコンデンサーマイクにスイッチがついていませんでした。 これは使い終わったらその都度電池を抜かなくてはいけないのでしょうか?

  • カーナビについて

    カーナビの道案内の音声が現在カーオーディオから出ています。 外部スピーカを購入しようと思っていますが、どこで買えますか? カーディーラー以外でも買えますか?      

  • キャノンマイク端とプラグ端子の接続

     パソコンについてきたマイクを手元にある録音機材につなげたいのですが、機材の入力端子(マイク側)の接続が3ピンのキャノン端子しかなく困っています。よくマイクなどをつなげる太いケーブルにつなげるものだと思いますが、自作用に部品などを買って来たのですが、配線がいまいち不明です。接続方法や配線など、お心当たりはないでしょうか?  接続は 機材の入力(キャノンオス)― キャノンプラグ(メス)―配線―ミニプラグ(メス)―マイク端子(オス) という風に接続したいのですが。  よろしくお願いします。

  • 全角モードで半角スペースを打てますか?

    日本語の中に、例えば Microsoft Windows と打ちたいときがあります。すなわち、MicrosoftとWindowsの間は半角スペースを入れたいのです。このような場合、いつも半角に切り替えてスペースを打ち、また全角に戻しています。 全角→半角→全角の手間を経ずに Microsoft Windows と打つ方法ありますか? Windows/MS-IMEとします。