zoy255 の回答履歴

全281件中101~120件表示
  • 気を落ちつかせる方法

    どうにもならなくて、落ちつかない時、どうやって気を落ちつかせたらいいでしょうか。 今、微熱が続いています。 ただの高温期か、妊娠か、結核再発(!)かわからず訳わからなくなっています…。 あと1週間もすれば結果は出るのですが、、。この間が非常に辛いです。 今迄高温期でも37度を超える事はなかったし、今日あたりで2週間微熱が続いています。(体温測り忘れたので曖昧ですが、12~15日で高温期が来たと思います) でも、結核再発だったらかなり危険ですし…。何より人にうつす可能性もありますから。でも病院へ行っても現段階では何も調べられないです。(レントゲンはダメだし、妊娠してたとしてもまだ何も見えないし、尿検査で反応も出る時期ではないので。) まぁ高温期と微熱が完全に重なっているので結核という可能性はかなり低いと思います。がまだ死にたくな~い!ので気を静める方法あったら、教えてください。来るなら早く来て、、生理さん。

  • 時事問題について

    高1のdodonnです。もうすぐ学年末テストがあるのですが、その中で時事問題のテストがあります。新聞を読んでも何が重要なのかわかりません。。。何か狙われそうな時事問題が乗ってるサイトってないでしょうか? NHKの週間子供ニュースよりもう1ランク上のがいいです。よろしくお願いします。

  • 水泳で痩せたい!効果的な方法を教えてください!

     私は一ヶ月前から水泳をしています。主にクロールと平泳ぎしかやっていません。平泳ぎの方がお腹に負担がかかり、腹筋が鍛えられるような気がするので平泳ぎを中心にやっています。  一週間に5日で一ヶ月間、コッテリした油ものを控えて約5キロは痩せました。ただ自分ではいまいち納得がいきません。実は100キロ→70キロ→100キロ→現状といった感じでリバウンド後の体なんです。  まず、効果的にお腹を中心に痩せたいとして 1.何泳ぎがいいのか? 2.ペースは一日どれくらい以上で、プールでは短い時間で全力で!長い時間をゆっくり、休みながら全力で泳ぐを途中でいれる。などプール内でのすごし方はどれがいいか? 3.泳ぐ前にしたほうがいいことはあるか? 4.泳ぐことが前提でお腹をへこますために、摂取したほうがいいもの、サプリメント、その他飲料などはあるか? 5.水泳は有酸素運動?無酸素運動?筋肉は効果的にきたえられるのか? 今はウォーターチャージという缶を一缶のんで、マグネシウムのサプリメントを適量のんでから水泳を普通の速さで2時間弱で行っています。 どなたかアドバイス、情報がいただけるなら幸いです。真剣にがんばってます。今100キロで体が大きいため、将来的には肩幅が広い水泳の選手のような体が理想です!

  • 社内うつ

    会社に来た途端、急に閉塞感、イライラ感が募ります。 誰とも会話したくなくなります。 午前中は特にひどく、黙々とPCの前にいる状態です。 何とかしなくてはとおもうのですが、ここ半年間ずとそんな状態です。 これは何かの病気なのでしょうか? 同じ様な状況に陥っている方アドバイスください。

  • 足首と肩甲骨がコキコキ鳴ります。

    お世話になっております。先日友人に足首を他動的に回して貰ったところ、コキコキ鳴りました。肩甲骨も他動的に回して貰ったら同様にコキコキとひっかかるような感じでした。このような状態だと、肩は五十肩になりやすいとか、足首は捻挫がしやすいとか、足首の関節がはずれやすいとか、そういう事はないでしょうか。コキコキいうよりはいわない方が健康な状態ですよね??

  • 中学・高校・専門とろくに勉強をしなかった私。頭はやっぱり悪い?

     私は、幼少の頃から持病に苦しめられ、その理由から、中学校時代は全く勉強をせずに成績は1や2ばかり。高校は一応入りました。(その地区で下から4番目くらい・・・)  しかし、一単位を取得せず中退してしまい(体調不良もあったが、その学校の勉強についていけず)その後、大検を取得しました。  大学進学も考えましたが、専門学校を選択し今に至っています。  中学当時から他人と比較すると「私は勉強・私生活両面で頭の回転が悪い」という感覚がありました。中学・高校・大学の勉強は職業に必要な知識とは直結しません。  しかし、中学・高校・大学という成長がしやすい時期に人並みの勉強を怠る事は脳の活性化を妨げることになるんでしょうか?。お恥ずかしながら、私はこれから勉強をしようかと考えています(専門分野の勉強では無く、いわゆる大学受験勉強)。  今からですと、やはり時間のかかり方・覚えられる量は変わってくるんでしょうか?。

  • 豆乳の味をごまかして飲む方法

    こんばんは~。 豆乳って飲んだことなかったんですけど、バストアップにいいと聞いて、スーパーに行ったら、1リットルのパックが安売りされてたので、試しに買ってみました。 で、豆乳だけだと無理かな~と思って、豆乳を水で半分に割って、そこにインスタントのコーヒーを入れて、温めてコーヒー牛乳みたいにしたんですが、やっぱりおいしくなかったです。 水で割ってたのでなんとか飲めたけど、豆乳だけだったら絶対ムリ!って感じでした。 そこで質問ですが、豆乳の味をごまかしておいしくいただける飲み方・食べ方を教えてください。 忙しくてあまり料理する暇がないので(家では野菜炒めとか、卵焼きとか、水炊きくらいしか作りません)、コーヒー牛乳みたいに簡単にできるものでお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#35664
    • 素材・食材
    • 回答数16
  • 頭の中を整理するのが苦手

    やらなければならないことなどを紙に書いて整理しようと思うのですが、紙に書いている途中で億劫になります。TODOリストなどを使ってもいちいちみるのが面倒なのか 長く続きません、頭の中を整理する方法を教えてください。静かな場所でも同じように、整理できませんでした。

  • ナンプレ、お絵かきロジックは頭に良い??

    こんにちは。女子学生です。 最近、熱中することはあっても 集中力がないなぁと感じます。 それで、楽しいゲームでもしながら 頭を鍛えようかと思っています。 本屋で、ナンプレやお絵かきロジックを 見つけたのですが、これは、頭の体操に なるでしょうか??昔、勉強が良くできる 友達が、学校にこの本を持ってきたのを 思い出しました。他にも 集中力がつくような、ゲームって何か ありますか?下宿するので、対戦ゲームは あまりしないと思います。一人で できる、頭の体操ゲームを 教えてください。

  • 1ヶ月の食費、収入の何%ですか?

    みなさん、1ヶ月の家庭の食費って、収入の大体何%くらいですか? エンゲル係数は、全支出中の食費の占める割合ですよね。 それより、一家の収入で食費の占める割合はどれくらいかな~と思いまして・・・。 それぞれの家庭でいろいろだと思います。 節約してる人、高くても良いものを買いたい人、家族が多い人、二人暮らしの人などなど・・・。 どんな環境の方でも結構です。 ちなみにうちは、夫婦二人暮らしで共働きです。

  • 株価のみかたについて

    株初心者(と言うかしていない)です。 表現が素人ですみません。大引け後の株価を見ていて買い気配の数が売り気配の数よりも何倍もある場合(例えば500円で買い10万株、510円で売り2万株とか)、普通は株価はとりあえず上がるものなのでしょうか。 仕手とかでなくオーソドックスな銘柄としてです。 前日より大幅に上がっている株をいくつか見ていて、ほとんど売り気配のほうがずいぶん多かったので不思議に思いました。 そんな簡単なものではないと思いますが、、。

  • 超初心者なのですが株を始めようと考えてます。

     たまたまアイフル株式会社という会社の株をタンス株として100株(東証1部上場の株みたいです)なんですが持っていたことを思い出したのでそれを元手にして株をやってみようかと考えてます。まるっきり初心者なのでネットでいろいろ勉強しながら始めようと四苦八苦しながら準備をしてます。本当に売買の注文の仕方、チャートの見方等の初歩的なところから学ぶことのできるHPがあれば教えてください。  あと、証券会社はよく分からなかったのでテレビCMでたまたま知ってた大和證券に資料請求をしただけです。この元手以上の資金は使うことは一切考えてないのですが100株程度の売買でも初心者の私が相手にしてもらえるか不安です。何か心がけておくことがあればしっかり勉強をしたいのでアドバイスがあればお願いします。  そんなに大儲けをしたいというよりも新聞の経済欄を読みこなせるような知識を身につけたと思ってるのでできればいろいろなアドバイスしていただけたら幸いです。おねがいします。

  • 株式投資における銘柄選びについて

    最近、現物の低位中心でホームトレードを始めたのですが、面白いぐらい所有6銘柄が全滅です。 それは仕手に釣られたのと、利益の出ていた 同一銘柄を、最初に買った額より高値で買い増し した事です。 その危険性は事前に勉強していましたが、株式は 心理戦。つい間が差したのです。 そもそもまだ、勉強不足です。 自己責任という言葉を金銭的損失という代償で 改めて痛感しています。 話は変わりますが、ボロ株(1株数円~)から1株数百万するような株まですべてを、ランキング式で掲載しているサイトはありませんでしょうか? ランキングの最下位が0円で、どんどん上位に なるに従って、値段が上がって行く形式です。 そこから自分の資金に合わせて、適当と思われる株を 集めて、底値などを調べてみたいと思うのですが。 はじめて四季報なども手に取ったのですが、 あまりの情報量で… みなさんは、どういう利用の仕方をされていますか? 効率的な見方などはありませんでしょうか? 先にあげた適当と思われる株を集めてから、 ここぞと思う会社があれば、四季報で調べる ぐらいのスタンスでいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 嫌いな人との付き合い方

    職場に大嫌いな人がいます。 誰からも嫌われるような人ではありませんが、 私の嫌いなタイプを全部合わせてしまったような人です。 この人は同僚であると同時に義妹の旦那さんなので、 恐らく付き合いは一生ついて回ると思います。 毎日、顔を合わせる度にイライラして、 最近はまともに会話をすることすらできなくなってしまいました。 今更どうやっても好きになることはできませんが、 どうにか険悪にならずに平穏に毎日を過ごしたいと願っています。 こういう嫌いな人とはどういう心持ちで接していけばいいのでしょうか。 また、私は今の仕事を辞めることはまずあり得ないですし(経営者側なので)、 その人も10年20年は働くつもりでいると思います。

  • 私は趣味が、ありません!

    私は趣味が無いんです!(><)そこで!皆さんに聞きたい!なんかオススメの趣味無いかな?なるべくお金がかからない趣味がいいな!登山なんか面白そうだけど、、、みなさんが、はまっている趣味おしえて!よろしくお願いします!!!

  • 飲み会で飲めない人  他

    明後日新歓があるんです。 飲み会みたいで未成年だから飲まなくていいよな~って 思ったんですけどそうでもないらしく 2次会やらもあるらしくて・・ 自分酒類一切飲みません。飲みたいと思わないので・・。 飲み会で飲めない人って大丈夫ですか? 周りテンション下がったりしませんか? 今日も飲めないんですよ~って話してたら え~嘘でしょ~ってそういう人に限って飲むんだよね~ とか言われて全然ダメなんだってって心ん中では 思ってるんですけど・・・ 飲まなくてしらけたりしませんか?大丈夫ですかね? 因みに新入社員歓迎会です。 あ、あともし一発芸なんてやれって言われたら 何したらいいですかね~? あとあと!皆さんの新歓って何してます? 喋って食って飲むくらいですか? それも教えてほしいです!

  • 絵を描くコツ

     漠然としていて申し訳ないのですが、私は絵を描くのがかなり苦手で、こういう絵を描いてみたい!とは思うものの、いかんせん下手すぎて途中で描く気が失せてしまいます。練習が大事と友達に言われたのですが練習をしても上手になれるような気がしません。  なんか質問と矛盾しているような気もしますが、絵を描く時のコツ(アニメの絵、特に人物画?)を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 看護士の愚痴

    主人の友人で看護士の方(女性)が遊びにきたのですが、職場の愚痴があまり気分の良くない話ばかりでした。 看護士の方の職場の愚痴=医療現場の実態です。医療ミスの話などを「あるある!」なんて話されるとぞっとします。 うちには5ヶ月の子供がおり、その方は産婦人科で働いているのでそのような話もいろいろしたのですが、 立ち会い出産で感動して号泣する旦那さんを別室のモニターで見て大笑いしたとか産まれてすぐ亡くなった子供の話とか・・・。 「血がどばどば出てとまらなくてだめだと思った」なんて茶飲み話で話され、身を切られるような思いで涙が出そうでした。 もともと子供っぽいというかそのあたりがわからない幼い方のようなので主人も特に指摘もせず普通に話していましたが、 大事な子供の眠る横でそんな話ばかり平気な顔でされて、早く帰ってほしい、と心底思ってしまいました。 でも、よく考えたら、医療関係で働いている方だってストレスたまったりして愚痴をこぼしたいこともありますよね? 以前にも看護士の友達がいましたが、程度の差こそあれ、やはり彼女から聞く話も背筋がぞっとするものが多かったです。 でも、本人も自分の仕事や職場の環境や人間関係でいろいろと悩んでおり、聞いてもらいたかったんだと思います。 医療関係で働く友達に愚痴をこぼされることはありますか?現場の実態を聞いてつらくなることはありませんか? また、医療の場で働く方、友達に愚痴をこぼしますか?「これはやめとこう」と気を付けることなどはありますか? よろしかったらご意見をお聞かせください。

  • 1番の人がかわいそう・・・

    教えて!gooでいつも思うのですが、例えばここの質問で回答が3つあった場合、1番に回答した人にポイントがもらえない&貰えても10点の場合が多いように思います。 2番以降の人は1番の回答を参考に出来るわけやから、一番冷遇されるのはかわいそうに思うのですが・・ みなさんポイントつける時は1番の人に冷遇してませんか??

  • 施設での持ち込み条件

    施設によって衣類の持ち込みにいろんな条件が あると聞きますが、どんな条件があるのでしょうか それは、なぜでしょうか 教えて下さい。