zoy255 の回答履歴

全281件中121~140件表示
  • 介護の仕事

    私の夫(27歳)が、近い将来今の会社を辞めて、介護の仕事に転職しようと考えています。 現在、ケアクラークと、ホームヘルパー2級の通信講座に通おうとしています。 (1)介護の仕事は給料が安いイメージがしますが、介護の仕事で家族を養っていくことは可能でしょうか。 (手取り収入はどれくらいなのでしょうか) (2)介護福祉士と社会福祉士の違いを教えてください。 その他、介護の仕事についてなにかご意見がありましたら、何でもいいのでお話を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 男性の方に質問!!

    どんな女性が魅力的だと思いますか? 自分の彼女の好きなところを教えて下さい また、嫌いなところがあれば教えて下さい 顔、スタイル… なんでも構いません よろしくーーーーーー

  • 小学4年の息子をお寺で修業させたいと思います!

    とっても落ち着きの無い男の子なんです。お寺で、夏休みに、ミニ修業体験があると聞きました。どなたか、情報をご存じ無いでしょうか?できれば、関東近郊が嬉しいのですが…。よろしくお願いします。

  • 社会福祉調査について教えてください。

    ☆社会福祉調査ついて   1.「統計調査」の手順(方法)   2.「標本抽出」の種類   3.「自記式調査」と「他記式調査」それぞれの種類 ★「社会福祉」と「社会保障」の関連(連携)について  ☆印の、1・2・3と、★印のことを、なるべく詳しく知りたいと思うのですが、少しでもご存知だと言う方、助言をお願いします。図々しくて大変申し訳ありませんが、これらに関する、ホームページをご存知でしたら、是非、お教えくださると、嬉しいです。よろしくお願いします!!

  • ストーカーになる人の必要十分条件をすべて教えて

    ストーカーになりがちな人のプロファイリング、といいますかストーカーになる人の必要十分条件をすべて教えてください。ストーカーの素質でも宜しいです。 撃退法と更正方もできれば教えてください。

  • 人から言われて傷ついた言葉

    人から言われて傷ついた言葉ってありますか? 言われたことにより落ち込み、トラウマになってしまったことがありますか?

  • 友達ができない

    現在大学2年ですが大学に友達がいません。小学校、中学校の頃は本当にたくさんいたのですが、高校にいって激減しました。そして現在にいたっているわけです。もともと人見知りが激しく人と話すのが得意ではないのでそれが原因だと思います。小学校の頃はあまりよく覚えていませんが中学の頃は部活の友達がほとんどです。それが広がってクラスメートとも仲良くなっていきました。高校の時は部活に入りませんでした。中学の友達はほとんど同じ高校に来なかったので同じクラスにはなれませんでした。(その友達は他のクラスでうまくやっていたようですが。)中学は部活の入部が義務付けられていたので入りましたが高校は自由だったので入りませんでした。大学では知っている人が1人もいない状況で入学したのですが、何故か他の人たちはお互い知っている人が多かったようです。(地方の私立大学は地元出身者が多いのでしょうか?)この状況で人見知りの激しい私が友達を作るにはサークルしかないのに、この頃の私は大学にいるのがとにかく嫌で早く帰ることばかり考えていたのでサークルには入りませんでした。それでも何人かは話し掛けてくれた人もいましたが長く続きませんでした。多分私の大学にいるのが嫌だという気持ちが顔に出ていたのだと思います。大学で作るのは無理でも他の場所で何とか友達はできないかと思っているのですが、友達ができたとしても、私に友達がいないとわかると離れていってしまうのではないかと行動に移せません。(実際、携帯の登録数は寂しい限りですし・・・)皆さんは友達がいない人をどう思いますか?又、友達がいない人と友達になるのに抵抗はありますか?その他私にアドバイスがあったらよろしくお願いします。書きたいことを全部かいたらこんなに長くなってしまいました。長々とかいてすいませんでした。

  • 脳梗塞の母のリハビリ

    74才の母は脳梗塞で入院しています。意識レベルがかなり低く、呼びかけるとかすかに反応して目を開けるくらいです。  でも痛みにはすごく反応して、足を動かそうとすると、 もう関節が固まりかけているので、その痛さにうめくのです。医師はそうなる前に動かさないといけない、というのですが、母の状態が悪いせいか、ベッド上でも何もリハビリらしきことはしてくれません。そこで、私にもできる関節の動かし方など、どなたか教えてください。回復のみこみはないと言われても、家族は奇跡を信じます。

  • 受験の時の昼ご飯…

    今はちょうど大学受験が終わってゆっくりしていらっしゃる元受験生達が多いと思いますが、受験の当日の昼ご飯には何を食べましたか? 是非、経験談として必勝の昼ご飯を教えてください。

  • 社会福祉調査について教えてください。

    ☆社会福祉調査ついて   1.「統計調査」の手順(方法)   2.「標本抽出」の種類   3.「自記式調査」と「他記式調査」それぞれの種類 ★「社会福祉」と「社会保障」の関連(連携)について  ☆印の、1・2・3と、★印のことを、なるべく詳しく知りたいと思うのですが、少しでもご存知だと言う方、助言をお願いします。図々しくて大変申し訳ありませんが、これらに関する、ホームページをご存知でしたら、是非、お教えくださると、嬉しいです。よろしくお願いします!!

  • 名鉄の特別車とミューチケット

    名鉄の一部特別車で、ミューチケット(指定席券)をもたずに特別車の座席に座った場合はどうなるのでしょうか? 検札が来てから一般車に移動しても、料金を取られるのでしょうか? また夜の帰宅ラッシュ時は全車特別車の座席がほとんど埋まっていますが、あれは全員ちゃんと指定席券や指定席定期券を持った方たちなのでしょうか??

  • 家族の悩み・・・

    内容に合うものが見つからなかったのでここで質問させてもらいます。 私は四人家族で、弟と父親と母親がいます。 今回の悩みというのは父親に関する事です。 父は外からに対して非常に神経質で、 今日もカレーを食べた後、ご飯粒が十数粒のこっていただけで 怒りました。「汚いだろ。食堂に行って恥をかくぞ」 という事です。ですが、父親はクチャクチャ音を立てて、 (もちろん口をあけて)ご飯を食べるんですw それと、飲み物・汁物をのんで「あーーーー」と言ったり、 飯のある食卓で耳をほじったりするんです(←下品ですみません 外からに対しては神経質、内からに対しては無神経。 このような父親ってどう思います? 簡単に言うと自己中心的って言うんでしょうか? このような父親を良い方向にする事は可能でしょうか? 言い忘れていましたが、多分ストレートに 「クチャクチャ、アーーー、食卓で耳ほじるのやめて」 って言ったら怒りますwそういう人なのでストレートには言えませんw なので母親も文句等は言わないようにしていますw この前もささいな事を言ったら家を数日出て行きました。 (母が研修会のとき、皿を食器乾燥機があるのに、 かごの中に入れたので、母が乾燥機にいれてくれない? と言ったらキレタそうですw包丁持って刺すとか言ってましたw {そのときは父酔っていたんですけど} そのささいな事を言ったのは昨日の夜 酔って帰ってキレたのは今夜。なんで時間差があるんでしょうか?) お願いします。

  • 栄養ドリンクに替わる物ないですか?

    在宅で仕事をしてますが、繁忙期になると毎日徹夜状態の連続です。そこで登場するのが栄養ドリンクなのですが・・・。 当然睡眠時間が少ないので疲れが取れないのは仕方がないのですが、ここ最近栄養ドリンクを飲まないとやっていけないほどになってしまいました。もちろん忙しい時期を乗り越えると飲まなくてもやっていけるのですが・・・。 現在神経症でも通院してますが、そこの医師に「栄養ドリンクは疲れてるのに無理やり元気にさせるから、かえってきつさが増すから出来るだけ飲まないように」と言われます。特に朝の調子がでないので抗鬱剤を服用すべきかどうか、検討中なところです。 私も出来るだけ飲まなくて良いならば飲みたくないのですが、どうしても疲れが取れない時にすぐにエンジンが掛かるような体調にしてくれるものはないのでしょうか?朝食に食べるような物でもサプリでも良いですが、出来るだけ安価な物が良いです。 黒酢などが良いとも聞きますが・・・。一時期アミノ酸入りゼリー飲料を毎日服用していましたが、値段的にちょっと高くて断念しました。 ちなみに睡眠時間は平常時で6時間程度、繁忙期は2,3時間、もしくは徹夜です。1日くらいゆっくり寝たいのですが、子供がいるため休日もゆっくり出来ません。休む暇がない、というのが正直なところです。(このような状況は短くて1週間、長いと1,2ヶ月続きます。昨年の夏以来ずっとこんな感じです) 今では運動をする暇もなく、休日子供を公園に連れて行った時に追いかけっこをしたり、お風呂上りにストレッチをする程度です。 ついでに言うとものすごい低血圧で、元々朝は苦手でした。食事は3度キチンと取ってます。ダイエット中ですので栄養的にもそんなに偏りはないと思いますが(食事制限はしてませんが元々小食です)。

  • 消化が良い物って何ですか?

    よく胃腸を患っている人や病み上がりなどでまともな食事をしていない人に「消化の良い物を食べなさい」など聞きます。 「消化の良い物」と聞いて連想するのは「うどん、おかゆ、乳製品」です。 「消化の悪い物」と聞いて連想するのは「こんにゃく、脂身、キノコ」などです。 ところで、消化に良い物の定義とはなんでしょうか? 消化が早い物でしょうか?胃の通過時間が早いとか、滞留時間の少ない物を指しているのでしょうか? それとも、胃で完全に消化しきれる物でしょうか?消化不良で腸に行かないような食品でしょうか? すこし、疑問に思ってます。よろしくお願いします。

  • 社会福祉関係法について

    私は社会福祉学部の学生です。ゼミの研究テーマとして「戦後の社会福祉関係法の制定推移」について勉強しています。幅広いテーマなのでどのように焦点を絞って論文を書けばよいか困っています。参考になる文献もしくはテーマそのものについて詳しい方いましたらどんなことでも構いませんので教えてください。参考にさせて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 車椅子で階段を昇り降りする方法

    車椅子を必要とする親の介護をすることになりそうなのですが、家が高台にあるので、車椅子で階段を昇り降りする良い方法を教えてください。 階段は10段で幅1.2mです。 デイケアなどで、介護センタなどに行く場合には、迎えにきていただき、階段については特に問題ないとのことですが、デイケア以外で外出させたい時に、自分たち(非力な夫婦2人)ではどのようにしたら良いか良い考えが浮かびません。

  • おすすめの軽自動車

    こんど新車で軽を買おうと思っています。 ホンダのライフ ダイハツのミラ スズキのワゴンR ? のMR? の4つで全部ですか? で、形よりも性能がいい車にしたいと思っています。 ボディが強い 燃費がいい 社内が広い 故障がない etcetc おすすめがあったら教えて下さい。 お願いします。

  • 誉められると調子が狂う私。どうして??

    私はどうも誉められることに慣れていないのか、誉められるととたんに照れてしまい、まわりに遠慮してしまう傾向があります。 他の人がやきもち妬いてないかとか、そういう邪念に取り付かれ、とたんに居心地が悪くなってしまうのです。 その邪念により集中できなくなり、誉められた後には結構墓穴を掘ることになることもあります。 まぁそれはちょっと誉められたくらいで、本当の実力(何があっても動じないような)があるわけじゃない証拠なんですが、誉められないとくさるくせに、誉められるとナンだか調子が狂う。 誉められたときにもっと堂々としていたい。 どうしてできないんだろう?? 単に小心者なんだろうか? みなさんはどうですか? どんな意見でもおっけーです。 宜しくお願いします。

  • ネットで新聞が読めるお勧めなサイトありますか?

    仕事が忙しく、おまけに本を読むスピードが遅く、 1人暮らしの為、新聞を取ってもかさばってゴミとなるばかりで、全然読めません。。 でも新聞を読みたいのですが、ネットで手軽に新聞が読めるお勧めなサイトはありますでしょうか?

  • 日ハム坪井選手の活躍

    私、生粋の阪神ファンで、特に坪井選手のファンでした。しかしながら、皆さんご存知の様に今シーズンから日ハムにトレードで行ってしまいました。それでも、坪井選手をこれからも応援したいと思っています。 しかし、テレビではあまり日ハムの試合を観戦することも出来ません。日ハムの公式サイトで今シーズンの成績を見ようとしたのですが、今シーズンの成績を発見することが出来ませんでした。 そこでお願いです!日ハムの選手の打率や成績がわかるようなサイトをご紹介していただきませんでしょうか?よろしくお願いします☆☆

    • ベストアンサー
    • mori-q
    • 野球
    • 回答数3