黒銀(@eightkira) の回答履歴

全92件中41~60件表示
  • 2才の息子がマニキュアをなめた時義母は。。。

    先日子供二人を連れて義母の家に遊びに行きました。 たとえ義母のうちでも育児に気は抜けないなと勉強になりましたが そんなもんでしょうか。。。 叱る事はしなくとも、危ない事は防げるなら防いで欲しかったです。 だって、目の前でマニキュアを持っているのを見てふた開けるのも 見ているんですよ。 なぜ、「あー開けちゃったぁ」なんて笑えるんでしょうか。 夫を見てて何でもありに育ったのは知ってますが なめてしまった瞬間の息子の悲鳴を聞いた時は 任せた私がバカだったと反省しました。。。 皆さんはどうですか?こんな経験あったりするのでしょうか? いくら責任なくてもここまでなるのかな。。。

  • 大学2年生までに何単位

    自分の通っている大学では、124単位取得すれば、卒業が可能になります。卒論は必修ではありません。 1年間に履修登録できる単位数は44単位で、今年は1年生で前期は4単位落としてしまいましたが、後期は22単位全て取得でき、1年間で40単位取得となりました。 2年生までに何単位くらい取得できたら順調でしょうか?法学部・経営学部・経済学部などの社会科学系学部の方にできればお願いいたします。

  • うそ?本当?

    ドラえもんの作者が死んだ時間に、テレビでのび太君が行かなきゃと言ったそうですが、本当ですか?

  • どうすればいいのでしょうか??

    6月を予定に挙式をしようと考えております。大阪で探しております。 難波や天王寺が希望で、ミナミ側がうれしいです。 ホテルにこだわらずチャペルでも構いません。 ホームページで色々調べてもなかなか見つからなくて今回相談しました。 挙式と会食会(披露宴)をしたいと考えております。 お互い、友人はよばず家族だけの結婚式を予定しております。 20人で50万以下のところを探しております。 どなたか教えてください。

  • 20代女性に質問です。

    20代女性にお聞きしますが、35才男性ですが結婚相手としてはどうでしょうか?

  • 上新粉と白玉粉のちがい

    学校の課題で必要なのですが白玉粉と上新粉にちがいはなんですか?

  • 哲学でのアンチノミーの具体的な例

    哲学でのアンチノミーの具体的な例を教えてください。

  • 3月末退職で辞意を伝えたところ、会社側から退職日を3月途中にする提案がありました。

    4月から転職で会社を変わることになりました。 一週間ほど前に辞めると伝えたところ、今日総務課に呼ばれました。 そこで退職願を受け取りましたが、退職日について会社側から次のような提案がありました。 退職日は3月31日のつもりで退職の意思を伝えたところ、退職日は3月13日(つまり第二週の末)にしないか?と言われました。 (1)会社側のメリットは何ですか?結局はコスト削減ですか? (2)月の途中で辞めることで、次の会社へ入社するまでの間の二週間は保険は適用されるのですか? (3)月の途中で辞めることで、私自身の手続きが煩雑になることはありませんか? 会社の言うことを受け入れる場合の、こちら側のメリットとしては、 年休の消化については全く動いてくれず、会社側の都合も考えて調整させてくれ、と言っていても一週間回答がありません。 辞意を伝えた時は、3月は第二週から最終日まで年休で休みたいと言いました。 こちらとしては4月までにやりたいこともいくつかあるので、早く休みの日程を確定してくれないと無駄な休みになってしまいます。 第二週で辞められれば、確実に3月後半はフリーになります。 いつどれだけの年休が消化できるかわからない状態より、年休はもったいないですけど、休みが確実な会社の申し出を受け入れるほうがいいのでしょうか・・・。 以上について困っています。 退職届は明日中に提出しないと3月第2週で辞められないので困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 視覚障害者のボランティアを今度見学行くのですが・・・

    高校生です。 以前から障害者の手助けをできればと思い、ボランティアを探し、明日見学に行くことになりました。 しかし、視覚障害者に対しての知識もないし、対応など理解できてない仲、見学にいくのは不安があります。 見学言えど、もしかしたら、何も言うことなく、ボーッと突っ立ってしまうだけだと思い、煮詰まる思いがあります。 どう見学に望めばようのでしょうか? こうしたらいいと詳しく書いてくだされば幸いです。

  • 3/30と3/31の退職の違いは?

    私の友人が4月から私の勤務する会社のお店に採用される予定です。彼女は3月末で今の会社を退職し4月半ばに弊社に入社予定です。この場合、雇用保険、健康保険、厚生保険、税金などの関係から退職日はどちらが有利でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#81375
    • 雇用保険
    • 回答数3
  • 和英よろしくお願いします

    希という漢字を和英にすると何が一番ちかいですか?

  • ケーキを持って大阪へ、、

    こんど大阪にいる彼に東京から会いに行くことになりました。 ちょうど行く日が彼の誕生日で、サプライズでケーキを作って持って行きたいと思ってるのですが、悪くならないかなど少し心配しています。 作ろうと思ってるのはザッハトルテで、行く日の午前中に作ろうと思っています。そしてその夜に夜行バスに乗って、翌朝大阪に着きます。 ケーキには保冷剤を入れクールバッグ?(熱を遮断できるような袋)に入れようとは思っています。バスではどこに置いておくのがベストでしょうか? また、ザッハトルテを作った場合、粉砂糖をラッピングする時にふってしまったら翌朝には溶けて吸収されてたりしてしまうでしょうか? また、もし長時間持ち運ぶのに大丈夫そうな適したケーキなどあれば教えてほしいです。パウンドケーキなども考えたのですが、誕生日なので丸いケーキがよくて、あまり素朴でないシンプル過ぎないものがいいなと思っています。 何だか質問がまとまってなくてすみません。みなさんのアイディア、知恵を貸してください!どうぞよろしくお願いします。

  • 出来ることは何か?

    私は、高校生です。 中高一貫教育校に通っているのですが 中学と高校で、何か一緒になって出来ること (文化祭など)ありませんかね??

  • 突然気持ち悪くなってしまいます

    昨年辺りから急に気持ちが悪くなってしまうのです。それは食後だからとかではなく、時間帯に関係なく突然襲ってくるのです。その時胃がムカムカしているという感じはありません。それで我慢していると何分かで治まっていきます。でもまた繰り返し気持が悪くなってしまいます。においがきつい場所にいるからとかでもないと思います。普通に家の中に居る時もその症状が襲ってきます。 病院に行ってみようかとも思うのですがどこを受診していいのかも分からないのです。どなたか同じ症状になられた方や完治された方がいらっしゃったらお教えいただきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自分の血液型を知らない方って・・・?

    自分の血液型を知らない方がたまにいらっしゃるのですが、 血液型は出生の際に必ずお医者様に調べていただくものではないのでしょうか?そんなことないのでしょうか?

  • 隣人がうるさい

    コーポで構造としては2階建てで1階が4部屋、2階が2部屋。 上の階が広い間取りになっている。 2階の片方の家に子供がいていつも走り回っている。 それはいいが建物中に響き渡るぐらいで体育館でスポーツするところを想像してもらったらいいと思いますが起きている時間はずっとそんな感じです。 自分は2階のもう片方の家でかなりストレスが溜まっているんですが、真下や斜め下の住民はたまらないと思います。 年中ですので親が注意している風でもありません。 直接言うとなるとどうも気が引けます。そんな親だからまともな親でもない気がしてますから。 この場合、どう対応するのがベストですか? 警察は注意などで動いてくれるでしょうか?また不動産屋に言った方がいいでしょうか? 大家の方はまったく面識がなく、近くに住んでいないと聞いております。

  • ドイツ語で「ドイツ語の音楽」って…?

    ドイツ語で、「ドイツ語の音楽」ってなんて書くのでしょうか? 知っている方おりましたら教えて下さい!!

  • 相手に失礼のないメール文章

    現在就職活動中の者です。 先ほど募集した会社からメールが届き、その内容の一部で「集合日時:2月17日」と記載されていました。 17日というのは過去の日付でありえません。 おそらく27日の勘違いだと思うのですが万が一の可能性として、3月7、17、27日ということもありえます。 確認を行いたいのですが「27日の間違いでないでしょうか。」と聞くのは相手に失礼だというのはわかるのですが、それに代わる言葉が思い浮かばず悩んでる最中です。 普段このようなビジネスメールをしないので困っています。 アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 農協の自動車保険に入りたくないのに無理やり入らされそうです!!助けてください。

    主人が先月農協に臨時職員という形で就職しました。不況の中、雇用にありつけ大変助かってます。1月から3月はトライアルの日給で、4月からは準職員となり月給になるみたいです。 職にありつけたことはすごく有難いのですが、大変困っていることがあります。それは、何でもかんでも勧誘があり、それを断ると契約更新しないという慣習?かなにかしりませんがあるとのことです。 この一ヶ月で、沢山契約しました。(主人は葬式業の担当部門に所属しました)毎月5千円の果物を1年通して配達してくるギフト契約も無理やり入らされ、車検も農協でやりなさいと強制で受けました。 妻の私としては毎年ずっとお世話になてきた自動車修理屋さんに今年もお願いするつもりだったのに、そこをけってしょうがなく車検は農協でしました。ですが、自動車保険まで農協にはしたくはないのです。 ずっとお世話になってきている自動車保険の代理店があります。事故ったとき真夜中でも現場に駆けつけてくれる本当にいい担当の方です。契約更新も勿論この代理店で決めていました。 が、自動車保険もこのまま農協で強制的に入るはめになりそうです。 主人は、迷っています。私はできる限りの情報は伝えました。(農協の事故対応の甘さ(週末、真夜中等駆けつけてくれない。電話対応のみ。部位別(日数払いではない))ですが、主人は自分がまた職を失ったら、という不安を抱いて自動車保険も農協にするぽいです。 農協の職員さんは(臨時、準も含め)、こんなに全部農協のにはいらないと首なるんでしょうか。

  • 彼の元彼女に対しての嫉妬

    似たような質問があることは承知していますが、本当に苦しいので質問させてください。 私(28歳)には約4年間付き合っている10歳年上の彼がいます。結婚を前提に同棲をはじめて4ヶ月程度です。 極力、彼のプライベートには立ち入らないよう十分注意していたつもりです。しかし先日、用事があって彼の不在時に彼の部屋に入り、見たくなかったのものを見つけてしまいました。過去の彼女たちの写真です。かなりたくさんありました。その数にしても付き合いの密度(海外旅行等)にしても正直ショックでした。私は恋愛経験が少なく、彼のほかに付き合った人は一人しかいません。本当に自分から好きになったのは彼ひとりです。 そのような自分の経験のなさも影響して、ただただショックで泣くことしか出来ませんでした。黙ってこのまま一人でこらえようとも思ったのですが、彼が帰ってきてからこのことを話してしまいました。 もちろん、見てはいけなかったものを見てしまった罪悪感があり、見てしまったことを謝り、でもいまどうしたらいいのか分からないほど混乱していることを伝えました。実際、前の彼女の顔がちらついてしまい、大好きな彼なのにどう接したらよいのか分からなくなってしまいました。 彼は私の話をやさしく全部聞いてくれた後で、「僕に関しては大丈夫だよ。そんなの全然問題ない。僕は何も隠し事はないから全部みていいよ。今本当に愛しているのはあなただけだし、浮気も嘘も絶対ない。過去の彼女たちを見てしまってショックを受けたかもしれないけどこれまでながく生きてきたからそれは仕方のないことだし、今は心からなんとも思ってない。二人の新しい家に持ち込んで目に触れさせてしまったのは悪いと思ってるけど、前の部屋から引越しをするとき処分したんだけどまだ残っていた。捨てても構わないもの。もし気になることがあるのなら全部話すし質問には全部答える。でもおすすめはしない。酷かもしれないけど、見てしまったものは取り消せないし、プライベートに立ち入ってしまったらいやな気持ちになることがあるんだよ。その気持ちはどうしてあげることも出来ない」といわれました。本当に最もだと思います。自業自得です。その後彼は、「こういう話も出来ることは二人にとって良いことだと思う。つらいかもしれないけれど、これを乗り越えたら二人はもっと強くなれるよ」とも言ってくれました。嬉しかったのですがしばらくすると、またあの画像が蘇ってしまうのです。 というのも、ひとり気になる人がいました。 とても美しい外資の客室乗務員でした。 写真の枚数も一番多かったです。 彼女が制服姿で一人で写っている写真もありました。 私も前職は国内の航空会社に勤務していましたが、 彼女と比べられているのではないか、彼女が忘れられないのではないか と思ってしまうのです。 ずっと前に「結婚しようと思ったことないの?」と聞いたとき、 「一度あった」と言っていましたが、それはこの彼女だと思います。 彼は海外出張が多く、彼女の勤務していた(今現在勤務しているか不明ですが)航空会社もよく利用します。 いまでも友人としての付き合いをしているようですが、気になってたまりません。 彼女に嫉妬しているのだと思います。 このような気持ちをどうやって処理していいのか分からずに悩んでいます。 「たいしたことない。自信を持てば大丈夫」と思うのですが、 次の瞬間またどん底に落ち込んでしまいます。 彼女のいやなところを探そうとしている自分がいて、またそんな自分が嫌になります。 時間が解決してくれるのでしょうか? 苦しくてたまりません。 どのようなご意見でも結構ですので、どうかよろしくお願いいたします。