kaijimirai の回答履歴

全620件中141~160件表示
  • 外付けCD/DVDからのリカバリー方法

    外付けCD/DVDからのリカバリー方法 BIOS設定のブートのところに 1、Diskette Drive 2、Internal HDD 3、USB storage Device 4、CD/DVD Drive と、表示されました。 外付けCD/DVDドライブ(USB)でリカバリーをするには、どうすればいいんでしょうか? 普通に起動時に[F12]を押して、ブートデバイスメニューのところで、 外付けCD/DVDドライブを選べばいいんでしょうか? DELL XPS M1210 OSはXPです。

  • DELLのInspiron 1564の画面の傷を少しきれいにしたいです

    DELLのInspiron 1564の画面の傷を少しきれいにしたいです。 いつの間にか画面左側に小さな傷が付いていたので、自分で何とかして消したい(ごまかしたい)のですが、そういうキットってあるんですか?

  • パソコンの冷却法

    パソコンの冷却法 パソコン底面が熱く、冷却方法の対処をしなければ、パソコンが熱中症で壊れるでしょうか? 昔、DELのデスクトップ タイプのパソコンで修理に出したら、冷却ファンが壊れてた事があり、以来、戦々恐々と しつつ? その割には平気で、木製隙間が一杯空いた鍋敷きを、ノートパソコンの下に敷いて、愛用していますが、 パソコンが可哀想? 修理に出す目安とか、冷却装置がサードパーティであるみたいですが、、、。核心をついてる 器具はなさそうで、困った困ったと思いつつ、放置してる状態です。

  • hp 4200 XP pro sp3 で文書は主に日本語入力しています

    hp 4200 XP pro sp3 で文書は主に日本語入力しています。半角/全角、英数キーを押さないのに勝手にカナキーが解除されます、設定ミスなのかキーボードが不調なのかXPが壊れたのかが分かりません。 キーボード不調はともかく設定で直せますか?

  • よろしくお願いします。

    よろしくお願いします。 新しく、DELLのinspiron580sを購入しました。もう既に無線LANの環境があるので それを使おうと思っています。 設置は済み、ネットワークに接続しようとしてみると 「イーサネットケーブルをこのコンピューターに接続します。」 とでてきて、どうやらルーターに接続しないといけないようです。 しかし、私の家のルーターは隣の部屋の親機の横にあり、色々なケーブルがつながっていて inspiron580sの置いてある部屋に持ってきて大丈夫なのか心配です。 そのままルーターだけもってきてしまってPCとつなげればいいのでしょうか? 私含め家族もpcに関してわからないのでよろしくお願いします。

  • エアステーション設定ツールのネットワーク検出について

    エアステーション設定ツールのネットワーク検出について いつもお世話になってます。 自宅の無線LAN構築のために BUFFALO エアステーションの設定を行っています。 エアステーション設定ツールを起動して進めると、なぜか2つ以上のネットワーク接続がつながっているので、不要な機器を取り外すように指示されます。 自分としては「これ以上機器をはずせと言われても、存在しないんだが?」という気持ちでいっぱいです。どうすれば通常の扱いをされるのでしょうか? ■構成 □PCはWinXPです。 □コンパネのネットワーク接続には、LAN接続1つしか表示されません。 □外から見た場合に、PCに取り付けている機器は次の通りです。 ・マウス ・キーボード ・ディスプレイ ・ゲームパッド ・無線子機 ・電源ケーブル その他VMwareServer2をインストールして使っていますが、こいつが何か関係しているのでしょうか??? 以上、よろしくお願いします。

  • WEPキーは破られているといいますよね。

    WEPキーは破られているといいますよね。 実際に、私もDreamLinuxで自宅のWEP解析をしたことがあるので存じておりますが、普段住宅地で無線を利用するとしたら、どのくらい危険だと思いますか? また、WEPキーはPSPやDS、iPhoneから解読されてしまいますか? よろしくお願いします。

  • 無線LANの接続についてです。

    無線LANの接続についてです。 NECのVistaで無線LANは地元のケーブルネットワークから購入したものです。 電波干渉の問題で無線のチャネルを10から14に変更したのですが、突然繋がらなくなってしまいました。 再接続しようとアクセスポイントを探してみましたが、他の家のアクセスポイントは表示されるものの、自宅の無線LANのアクセスポイントは表示されません。 ネットワーク接続は可能となっています。 すみません、どうか知恵をお貸し下さい。

  • ローカディスクの容量が73GB残容量33GBなのですが写真が4410M

    ローカディスクの容量が73GB残容量33GBなのですが写真が4410MB入ってます、4410MBは約4GBだと思いますがそれ以外はお気に入りにホームページが多々入れてます、ホームページの写真も多々入れてますがこのお気に入りに入れてる分もローカルディスクの容量は減るのですか。何故73GBが半分以下に減るのか解りません。宜しくお願い致します。PC音痴ですにで解りやすくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#123392
    • Windows XP
    • 回答数5
  • CPUクーラー交換後にCPU負荷が高くなりました。

    CPUクーラー交換後にCPU負荷が高くなりました。 今まで使っていた組立PCが壊れ新たに組立てたPCに極薄型CPUクーラー(CGU-NK54TZ)を使用していたのですが、CPU温度が高く困っていたのでCPUクーラー比較などで検索をかけ、鎌アングル リビジョンB(SCANG-1100)CPUクーラーが静音、冷却に優れているというレビューを見てイー・コミュニケーションより先日購入いたしました。 しかし、いざ交換後に以前ではCPU負荷がそれほどなく雀龍門で遊べていたのですが、鎌アングルに変えてからCPU負荷が50%以上になり画面がカクカクするようになりました。 以下がそれぞれの製品情報です。 極薄型CPUクーラー(CGU-NK54TZ) http://www.century.co.jp/products/pc/supply/cgunk54tz.html CPU温度:負荷なし(48度±3)、負荷あり(75度±5) 鎌アングル リビジョンB(SCANG-1100) http://www.scythe.co.jp/cooler/kama-angle.html CPU温度:負荷なし(43度±3)、負荷あり(50度±5) 製品の取付後の違いといえばCPUファンのコネクタが極薄型では3PN、鎌アングルでは4PINでした。 交換手順は極薄型はM/Bの裏からネジで止めているので鎌アングルと交換する時にM/Bからコネクタを取り外してケースから出し、鎌アングルと交換しました。 各パーツ情報 M/B:ASUS P5KPL グラフィックボード:GIGABYTE GeForce 7600 GS 256M(GV-NX76G256D-RH) CPU:Intel Pentium4 HT Prescott 3.2G メモリ:DDR2-800 1G×2枚 HDD:Hitachi HDT725032VLA360(300G) HDD:WDC WD20EARS-00S8B1(2T) OS:Windows XP Professional SP3 以上になります。 解決になるヒントがどうしても欲しいので些細な事、何でも結構ですのでご教授ください。 あと必要な情報が足りなければご指摘いただければ追加していきますのでよろしくお願いいたします。

  • WindowsXP で不具合があったとき「システムの復元」を使って修復

    WindowsXP で不具合があったとき「システムの復元」を使って修復を行う事がありますが、10日くらい前から、どの復元ポイントを指定しても「復元はできませんでした」と表示され実施不可能となってしまいました。 何か解決方法は無いものでしょうか。 パソコンが古く(2001春)WindowsMEからアップグレードして現在はXPsp3となっています。 一度OSをアンインストール(XPもMEも)した上でMEからやり直すのも手段かと思いますが、相当数のソフトやデータのバックUPが面倒と思ったりしています。

  • こんにちは

    こんにちは 引越しに伴いノートパソコンの買い替えを検討しているのですが どのクラスの物を買えば良いのか分かりません。 現在主に使ってるいるのがFMVのNB75Jなのですが特に速度が遅いなど感じたことはないです。 仕様用途はOffice系、ネット観覧ぐらいです。 そして今は神奈川県に住んでいて家電はヤマダ電機など近くの電気屋で買えたのですが 引越す場所が北海道の田舎でして2時間近く車で走らないと電気屋がありません。 この場合、電気屋さんで買うより通販などで買った方が良いのでしょうか…?

  • Think Padはレノボのネット通販が確実に一番安いのでしょうか?

    Think Padはレノボのネット通販が確実に一番安いのでしょうか? レノボのthinkpadの購入を考えています。10万円以上のものを購入検討してます。 ビックカメラやヨドバシカメラよりもかなり安くネット通販の方が買えるものなのでしょうか? 今海外に住んでいるんですけど、日本に行くときどちらで購入しようか迷っています。 タイミングも問題あるでしょうけど、 ネット通販は届くのに1週間以上時間かかりますか? (実際には3日ぐらいで届く可能性ありますか?)

  • 都内で、1万以下で中古PCを購入できるお店を教えて下さい。

    都内で、1万以下で中古PCを購入できるお店を教えて下さい。 XPが入っているものが良いです。 用途に関しては、インターネットさえできれば良いので… よろしくお願い致します。

  • AMDのAthlon CPUについて。

    AMDのAthlon CPUについて。 (1)AMD AthlonII ×4   の"×4"は何を表わしているのでしょうか? (2)マザーボードの箱に"AMD AthlonII ×4"と書いてあるマザーボードでは"Athlon64×2"CPUは使えるのでしょうか? お願いします。

  • 私はアナログ人間で、一度も自分のパソコンを持ったことがないんですけど、

    私はアナログ人間で、一度も自分のパソコンを持ったことがないんですけど、今度パソコンを買おうかと思っています。 数年前に、機能が少し制限された小さいノートパソコン?が出たというニュースを見たような気がするんですが、これはどの程度制限されてるんでしょうか? ネットとメールとエクセル?ワード?(←よくわかってません…)くらいが使えればいいのですが…。 ちなみに私のパソコンスキルは仕事でネット検索する程度です(ノД`) 小さいノートパソコンのメリット・デメリットをパソコン超初心者に教えて下さい。m(._.)m

  • VersaPro VY10M/BH

    VersaPro VY10M/BH ですかウィンドウズ7をインストールしようとした処 容量が足りずインストールできません。 (6666MB足りないと表示されます) バージョンはWINDOWS7アルティメットです、 20G必要な様ですが、どうもパーテーションが区切られているようです。 リカバリでCドライブのみの設定などにしないとインストールできないのでしょう か? もしくはWINDOW7の標準版なら入るのでしょうか? 64BITだと思います ちなみにリカバリディスクは所持しておりません それとWindows7 Premium 32&64MB の最低HDD必要容量は アルティメットより 少ないでしょうか?

  • 周辺機器の取り外し順序を間違った???

    周辺機器の取り外し順序を間違った??? 富士通のノートパソコンを使用しております。 先ほど、マウスをパソコンから取り外し、再び接続したのですが、順序を間違ったのではないかと心配です。 使っているのは、赤外線のマウス(マウスの裏から赤い光が出ている)です。 私が講じた手順はこうです。 パソコンを切る→マウスを抜いた→パソコンを起動→マウスを接続(このとき、なんかパソコンから音がしました。周辺機器を接続したときによく聞く音です) これは間違った手順でしたでしょうか。 今はパソコンは快調に動いていますが、私の手順ミスでなにか故障させてしまったりしている可能性もありますでしょうか。

  • バイオ(ソニー)修理対応に対するクレームです。みなさんのご意見を頂けま

    バイオ(ソニー)修理対応に対するクレームです。みなさんのご意見を頂けますか? 昨年夏購入したVAIOノート(VGN-AW52JGB)が今年4月、ACアダプタから電源供給がしにくくなり、サポートセンタに問い合わせたのですが、(1)「無償保障期間でもACアダプタ買換を薦められ」、\12,800で購入しましたが、状況が変わりませんでした。 よく見ると、パソコン本体コード差込口が触ると、非常に熱く、電源コード周りの黒いゴム部分が発熱のため焼けて変形し、ゴム内部から透明状の物体が溶けていました。 パソコンを検査してもらった所、(2)「本体ACアダプタ差込口に異物が付着して接触不良」で、修理に6万円必要とのこだったので、発熱で溶け出た透明状の物体の話をすると、再調査となり、今度は(3)「ACアダプタ接続口奥の一部が破損したため」やはり、6万円必要とのこと。 パソコンが綺麗で外傷等もないことから、私が落としたり故意に破損させてないことは、ソニー側も理解して頂いているようですが、二転三転する回答や無償保障期間内でも有償修理の理由等が納得できず、今後の対応等を悩んでいます。 とは言っても、パソコンは必要なので、泣き寝入り状態で6万円(合計7万以上)払うか、ソニーとは決別して他社パソコン15万位?払うか、しか思いつかないのですが。。。みなさんでしたら、どうなさいますか?

  • Acer Aspire Timeline 3810 AS3810T-H

    Acer Aspire Timeline 3810 AS3810T-H22Xの購入を考えています。 このパソコンとDVDドライブを購入すれば DVDは見れるようになるのでしょうか? ほかになにか 必要になるのでしょうか? よろしく アドバイスお願いします