kaijimirai の回答履歴

全620件中601~620件表示
  • どなたか助けて下さい!100枚以上のDVD-Rが無駄になりそうです!!!

    こんばんは。昨年末からこちらのみなさんにいろいろ教えていただき動画編集がちょっことわかってきました。そういっても同じDVD-R(違法じゃないもの)を作ることや1枚のDVD-Rを取り込みダイジェストを作ったりです。それまではたぶん20枚以上のDVD-Rを無駄にしてしまいRWで焼いてテストしてからーRに焼くことも何回もありました。 ということで今回GENO (メールして5日以上立っても返信がないからあまり使わないほうがいいかもしれないショップと現段階で思ってます、今書いてる問題ではなく注文したのと違うDVD-Rが来てどうすればいいかというメールなのに返事来ません!) 本題に戻りますがこのネットショップからDVD-Rをまとめ買いしました。http://www.geno-web.jp/ 【CD-RW】 ELEXIA 700MB ホワイトプリンタブル 1-4倍対応 10枚 [SCW700EC10] 環境配慮仕様パッケージ 不織布Case入 大豆インキ使用 地球に優しいecoパック! [商品番号] GA08469360 [販売価格] 399 円 それでまずは媒体テストとして持ってたDVD-Rの動画をメビ君に取り込みBurnAware Free で買ってきたDVD-Rに焼きました。 でもプレイヤーではノーディスクになるので別のプレイヤーでは「再生できる媒体をいれてください」になってしまいました。でもGOMプレイヤーでは再生できます。まさか「ビデオ録画用」だからではないですよね? それで切り分けの為にRWで焼くと問題なし。 その時ふと思ったのはRWだとイジェクトするのに買ったーRだとイジェクトしません。私がイジェクト前に取り出したのでファイナライズできなかったのかと思い、今日3回目焼きましたがイジェクトしないしDVDプレイヤーで見れない。そうなるとソフトとの「相性」?ぐらいしかでてこないのですがいったいこのDVD-Rどうなってるんでしょうか? ヒント、推測、感想、実体験、アドバイス、回答、なんでも結構ですので是非、是非、お知恵を貸してください!!!よろしくお願いします!!!

  • 中古のパソコン購入の際… 当たらないドライバ?

    ヤフオクで中古のパソコンの購入を考えております。 何点か候補があるのですが、不明点があり質問させていただきました。 商品説明に [ OSインストールの確認 ]:動作確認用のWinXP SP1のインストールを完了しました。 ※※※当たらないドライバが複数あり。これに対応できない方は入札をお控え願います※※※ とありました。 『当たらないドライバ』の意味が解りません。 どなたか教えていただければ幸いです。

  • キーボードエラー?

    富士通のNB19D/Dについて ジャンク品に『キーボードエラーが出ています』と書かれていました。 状態良さげなので購入したいのですが、このキーボードエラーについて教えてください。 キーボードエラーとは? 簡単に直るものですか? どうやったら直るのですか?

  • CPU性能の違い?

    新規購入したノートPCの動作がもう一台保有するPCと比べると重いと感じるのですが、CPU性能の違いが主原因なのでしょうか? 購入したばかりでそれほど多くを試した訳ではありませんが、重いと感じるのは起動時やインターネットで、特にネットの速度測定サイトでは2倍近い差がでています。 ノート(acer)スペック cpu:Athlon X2 Dual-Core QL-60 1.9GHz メモリ:2G OS:Windows Vista Home Premium ブラウザ:IE7 セキュリティソフト:マカフィー もう一台(デルのデスクトップ)スペック cpu:Pentium Dual-Core E2200 2.20GHz メモリ:2G OS:Windows Vista Home Premium ブラウザ:IE7 セキュリティソフト:ノートン 速度測定は、同一の光回線を使用して、それぞれ10回ほど試行しましたが、平均速度は ノート:28M もう一台:53M と大きく差が出ていまい、体感的にもノートの表示がとても遅い状況です。 スペック的には大きな差では無いと思うのですがこれほどの差が出てしまうのは仕方ないのでしょうか? 設定等を変更すれば改善できるようでしたらお教えいただけると非常にたすかります。 また、ノートはイーモバイルでの利用がメインなのですが、EeePC901と比較すると半分程度の通信速度しか出ません。EeePC901はXPでセキュリティ無しで利用していますので単純比較は無理があるかと思いますが… よろしくお願いいたします。

  • パソコンが再起動を繰り返します

    パソコンが立ち上げ時に再起動を繰り返すようになりました。 デスクトップまでいったり、いく手前で再起動したりするので、セーフモードで自動で再起動するのをとめました。 そして再起動をセーフモードからかけると、デスクトップがでたのちに、システム構成~とでて、青い画面になります。 青い画面には英語がかかれてあり、ディスクスペースなどたくさん書かれてありました。 色々調べてブルーバックと呼ばれるものと知りましたが、これはリカバリーなどで直るのでしょうか。 また、他の対処法はありますでしょうか。 この症状が出る前は、仮想メモリが少なくなっていると出たり、メールボックスがメールでいっぱいできちんと起動できなくなったりしました。 使っているのはNECのバリュースターで、XPです。

  • パソコンを買うときのCPUの判断の仕方を教えていただけませんでしょうか?

    おはようございます。 ノートパソコンを家族が買うことになったのですがメモリ、OS、ドライブ、HDD容量などは少しわかってるつもりなのですがCPUの比べ方がまったくわかりません。 このCPUはあれより2倍の能力だとか・・・ということなんですが。 ちょっと前に勉強してデュアルコア?というのはCPUが2つあるとか・・・どんどん増えていくのでしょうか(^^; あとセルロンがインテルの古いCPUを安く出しているというのもわかりました。でも1つ古いのでどれぐらい能力が違うんでしょう? みなさんが購入の時などにどうやって比較なさっているかよろしければ教えていただけませんでしょうか? パソコン作業にもよりますが2倍の能力と言われると判断を変えないといけない場合もあると思うのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • パソコン購入について

    パソコンを購入しようと思うのですが 予算が6万程度なので中古で買おうと思います 3種類ほどに絞ったのでこの中からお勧めを教えてください。 1,FMV LX70L ・モニタ:20インチワイド ・CPU:Celeron D 340J-2.93GHz ・メモリ:2GB ・HDD:300GB ・60000円 2, VAIO VGC-VA202B ・モニタ:20インチワイド ・CPU:Celeron D-3.2GHZ ・メモリ:1GB ・HDD:250G ・58000円 3,友人の自作機お下がり ・モニタ:15~16インチ ・CPUPentium4 530J (3.0GHZ) ・メモリ:CFD ハイニックスコア DDR2ー800ー2GB ・HDD:250GB ・グラフィックボード:GeForce8600GTファンレス ・ドライブ:パイオニア20倍速DVDスーパーマルチ ・その他 電源450w、USBフロント3リア4、カードリーダー、FANコントローラー、CPUクーラー蒲鉾Z ・53000円 以上の三つです。 使い方としては、iTunes、ネットサーフィン(firefoxで5つくらいタブを開いています。)、動画鑑賞、デジカメの写真保存、ちょっとしたゲーム等です。 できるだけストレスを感じずに使うことができるものが良いです。

  • faithというショップについて

    faithというショップさんでゲームPCを購入しようと考えているのですが サポートなど安心して受けれるような所でしょうか? ケースが赤という事でとても気に入って購入しようと考えています。 このサイトhttp://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3603 から9番目のモニタ付のFORTISSION E85000XN/DVR-4S α998 というのを購入したいと考えています。 ただ、メモリがあんまり聞いたことのないメーカーなのでちょっと心配です。 納期もなかなかかかるので faithはしっかりサポートのしているショップかどうか メモリはTEAM ELITEっていうのなんですが安心出来る物かどうか 後音が静かで熱排気もしっかりしているかどうか 詳しく色々な情報を教えて頂けるとありがたいです。

  • PCの動きが遅すぎる

    最近パソコンの動きが遅すぎます。 購入して4年くらいたちます。 メモリが256しかないのが原因だと思うのですが… メモリはペンティアムDの2.8GHZです。 それにしても遅すぎます。 エクセル2003立ち上げるにも30秒ぐらいかかりますし アウトルックエクスプレスやブラウザやPDF開くのには1分くらいかかります。 フォルダを開くだけでもかなり時間がかかります。 購入した当初はすごーくスムーズに動いていました。 年々動きが遅くなってきています。 いらないファイルは全て消しましたし、 デフラグをかけて、CCleanerもかけました。 効果があるか分かりませんが、デスクトップもクラッシック表示にしてます。 いろいろなアプリケーションも削除して、 購入した当初とあまり変わらない状態になったと思うのですが、 動きは遅いままです。(プリンタやウィルススキャンなどは残していますが) そもそも遅くなっている原因ってなんなんでしょうか? PCの寿命ということなのでしょうか? 誰か教えてください。 お願いします。

  • CPU使用量率100%で動きが極端に遅くなり困っています。

    NECノートパソコン・XPで使用中ですが、2か月程前に動きが極端に遅くなりメモリーを増設した結果、快適に動くようになり満足していました。ところが数日前からインターネットや各ソフトを開こうとすると以前のように動きが遅くなってしまいました。ダウンロード等は全く行っておりません。自動更新で大きなファイルを呼び込んだためでしょうか?。ちなみにタスクマネージャーを開きパフォーマンスを見てみるとCPU使用率100%となっております。初心者です。ご教授願います。

  • デスクトップ格安PCでお勧めは?

    今すぐじゃないのですが。 6年も使っているPCがいつダメになってもおかしくないので、購入候補を決めて於きたいです。 インターネットとメール、ストリーム動画鑑賞くらいです。 これくらいなら今のPCでも問題ありません。 モニタは今の17インチを流用してもいいし、新しくセットでも、どちらでもいいです。 それとも、OSが新しく出てからの方がよいのでしょうか? とすればいつ頃?

  • 「ライセンス認証ウィザード」を求められたのは何故?

    WordやExcelを使おうとすると、「ライセンス認証ウィザード」が立ち上がりました。メッセージを読んでるとライセンス認証の手続きを再度行わなければならない様で、Microsoft Office XP Personal CDの挿入を求められました。 インストールCDがあったので回復できたのですが、何故このような事になったのか分かりません。 普段と同じように使っていて、このようになってします原因はあるのでしょうか?

  • ノートンINS2009の90日試用版

    ウイルスソフトの期限が切れそうなので、 ノートンINS2009の試用版を探しています。 これより短い期間の物は見つかったんですが。90日版が見つかりません。 どなたかDLできるアドレスご存じの方教えてください。

  • WinodwsXPをずっと使いたいのですが

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、当方WindowsXPをずっと使いたい環境を持ちたいと思っています。 理由は、WindowsXPでしか動作しないアプリケーションがあるので、それをずっと使いたいのです。 この辺の知識がないので、困っています。 ネットワークに接続しなければウィルスの心配はないと思うので、ローカルで使用すれば使えると思うのですが、そこで質問があります。 質問 (1)現在は、NECのPCで作った再セットアップディスクがあります。これでは同じ型番のPCを使用しなければ、将来的には使えなくなりますよね?(デバイス、製品固有のアプリが入っているため)これで将来的にも使用できればいいなと思っているのですが・・ (2)将来的に、ずっとWindowsxpを使用する方法を教えてください。 (WinodwsxpのみのインストールCDを購入すれば、将来的に使える?) よろしくお願いします。

  • Update後ネットにつながらなくなった。

    vistaを使っています。 Windows Update後、必ずネットにつながらなくなります。 アップデートは最近のもので、自動的にされてしまいます。 システムの復元をしてネットにつなげているのですが、 きりがないので、解決の方法を教えていただけますでしょうか?

  • BTOデスクトップのメモリ増設で

    お世話になります。 BTOデスクトップに現在2Gメモリを搭載しているのですが MBに空スロットが2つありまして、 最近4G搭載しているPCを見受けられますし メモリも安価になってきたので、増設してみようか考えているのですが OSはビスタhome いろいろサイトをみると 32BITなので2G以上にしても無駄と解説されている ので、 (1)2G→4Gにしても無駄なのか?無駄じゃないのか (2)無駄じゃない場合空スロットに1Gずつでも、 空スロット2つのうち1つに2Gを増設しても どちらでもいいのか? ご教授お願いします

  • ウイルスソフトを入れてから、Windowsがスタンバイに移行できず固まる

    WindowsXP SP3にウイルス対策として、イーフロンティアのウイルスキラーゼロインターネットセキュリティー(更新無料)を入れています。これを入れてからWindowsをスタンバイにしようとすると、自動、手動ともにWindowsをスタンバイにしますという画面で固まります。 このウイルス対策ソフトを終了させてから、Windowsをスタンバイにすると問題なくスタンバイに移行できます。 このウイルス対策ソフトを起動させた状態で、Windowsをスタンバイに移行できる方法をご存知の方教えてください。

  • 今コストパフォーマンスのいいCPUは?

    CPUは水物でその時勢において適正価格が異なりますが、現時点(2009/2)において今コストパフォーマンスのよいCPUは何になるでしょうか?

  • xpかvistaか・・・

    現在ウインドウズME(CPU750M)で、動画や音楽転送でかなり環境が悪くなってきたので買い替えたいと思っています。そこでビスタの評価があまりよくない事と来年にはウンドウズ7も出る話があるのでどれをいつの時期に買えばいいのか迷っています。考えているのはとりあえずxpの中古(3万円位)を買って2-3年後にウインドウズ7搭載のパソコンを買った方がいいのか一方はビスタ搭載の現行モデルを買えばいいのか・・・特にオンラインゲームやダウンロードはほとんどしないのである程度の環境があればいいと思っています。詳しい方アドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • デルコンピューターの信頼性について

    私の友人は、デルのコンピューターの評判がどうも良くないと言っていますが、どうして評判が悪いのでしょうか?安いからでしょうか? HPのコンピューターとデルのコンピューターでは、どっちが好きですか? よろしくお願いします。