• ベストアンサー

WinodwsXPをずっと使いたいのですが

kaijimiraiの回答

回答No.6

WindowsXPは2014まで使えますよ。それまで、パソコンが壊れなければですが・・ XPのOSを買っても状況は同じです。(メーカーパソコンにインストールしても、ドライバ等を自力で解決できなければ やめたほうがいいですし、意味がありません。 リカバリーを他のパソコンにインストールしようとしても原則はできませんし、ライセンス違反になります。 2014年以降はマイクロソフト側からセキュリティのパッチが出ませんので、インターネットをつながなければ、質問者の言われるとおり使えると思いますが・・ ソフトに関してはソフトにより、状況が変わりますので、毎年 バージョンが変わるソフトでなければ、多分大丈夫でしょう。(XPがアップデートによる、エラー などで駄目になる場合もあるかも) もし、切実なら、パソコンの型番やソフト名 等を提示したほうが・・もっといい意見が出るかも知れません。もし、パソコンがXPの初期モデルで、永く使いたいのであれば、HDDの故障等も出ると思われますので、自分で交換ができるようにしておくか、メーカーにその型番の部品の保有最終年月と最終修理受付日を聞いておいたほうがいいと思われます。

mse01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親切な回答ありがとうございました。 実際、そこまで切実ではないのですが、今XPで使用しているフリーソフトをずっと使いたかったので・・ そのフリーソフトが安定して動くXPをずっと使いたかったという次第です。

関連するQ&A

  • 再セットアップ画面がでない

    OSはwindowsXP professional 型番はPC-VY17FLXEWです。 アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROMを使って、再セットアップ画面出て、 再セットアップ領域を確認したんですけど、アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROMを使わないでも再セットアップができると聞いて、やってみたんですけど、再セットアップ画面が出てきません>< F11キーは「NECのロゴが出てきたときに押す」であってますよね? どうすればよいのでしょうか? HDDを変えるのか、再セットアップCD-ROMを買うしかないんですかね? できれば、お金がかからないようにはしたいです。。。 よろしくお願いします。。。

  • アプリケーションCDをなくしてしまいました。

    今私は仕事でNECのVersaProVJ17F/LX-Xを使用しております。 最近このPCの調子が良くなく、再セットアップを行いたいと思い、アプリケーションCDと再セットアップCDを探してみました。 するとどちらも無く、やむなく再セットアップCDはネットにて購入しました。しかしどうしてもアプリケーションCDはネットで探しても無く、いまだ購入できていません。 私はPCにあまり詳しくないのですが、やはりアプリケーションCDが無ければ再セットアップはできないのでしょうか。 また、私の同僚が再セットアップのCDセットを持っていたのですが、 その型番を見たところVJ17FではなくVJ16Eでした。 このように型番が違った場合アプリケーションCDは使用できないのでしょうか?? 以上PCについて詳しくないためわかりやすく教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • CD入れても自動立ち上げがされません (>_<

    お世話になります。 WindowsXPを再インストールしたところ『CDの自動立ち上げ』がされなくなりました。 具体的にはアプリケーションのインストールをしようとCD-ROMをドライブに入れますが、他のPCでは立ち上がってくる「インストールメニュー」が出てきません。 マイコンピューターからCDドライブを選択し、SETUPすると普通に入ります。 WinodwsXPで自動立ち上げをon・offするメニューなどがありますでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • ネットワークドライバ

    お世話になっております。 NEC VALUESTAR(PCーVZ5009D)を再セットアップしたのですが、ネットワーク関連の機能が使用できません。 デバイスマネージャーを開いてみると「イーサネット」が「?」と表示されています。 ドライバをどこかからダウンロードしてきて、インストールする必要があるのですが探し方がわからないので相談させてください。 リカバリCDが作成できませんでしたので市販のWindowsNT → Windows2000 → WindowsXPという順にアップグレードさせています。

  • ローカルネットワークのドライバーの入手方法は?

    ローカルネットワークがデバイスマネージャーで確認するとありません。使用しているパソコンはVALUESTAR T VT900/2Dです。 ローカルネットワークを使用することのできるドライバーはどこで入手できるのでしょうか?NECの121ware.com内も調べましたが見つかりませんでした。よろしくお願いいたします。

  • インターネット接続ができません(困っています)

    お世話になります。 先日、PCの再セットアップを試みようと操作していて、問題解決後にインターネットに 接続しようとしたら、接続できなくなってしまいました。 現在、ワイヤレスネットワーク接続の状態を確認すると「ネットワークアドレスの取得中」が 表示されたままです。 現在使用しているパソコンについて記載させて頂きます。  ・NEC Valuestar(型番:PC-VL5002D)  ・WindowsXP Home Edition  ・無線LANでワイヤレスネットワークを使用しています。(接続方法:SC-32NE)  (「ワイヤレスネットワークの表示」では、「このワイヤレス接続を構成できません」と表示されます) また、自宅で使用している別のPCではインターネットに接続できます。 知識がなく申し訳ありませんが、教えて頂けると大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • メモリを増設したらリソース競合が起きました

    NEC VALUESTAR VL300/6D windowsXP HomeEditionです。 これに、BUFFALOのDD266 512MBのメモリを増設したところ、 白いNECロゴの後で、黒い画面に、 PhoenixBIOS 4.0 Release 6.0 ・・・途中省略・・・ リソース競合 - PCI ネットワークコントローラ スロット#01 バス:00, デバイス:14, 機能:00 リソース競合 - PCI スロット#01 バス:00, デバイス:14, 機能:01 というのがでます。 その後、継続<F1>すればPCは起動しますが、 『新しいハードウエアが見つかりました』が表示され、 デバイスマネージャで見ると、その他のデバイスのところに、 PCIモデムと、イーサネットコントローラが、 【?】と【!】付で表示されています。 また、ネットワーク接続に『ローカルネットワーク接続』が表示されず、ネットにつながりません。 増設したメモリを外しても、XPの再セットアップをしても、回復しませんが、 増設したメモリと、PCIのLANボードの両方を外して、電源を入れると、 競合なしで起動され、その後、LANボードのみ取り付けて起動すると、『ローカルネットワーク接続』が復活します。 でも、メモリを増設しなおすと、同じ現象が繰り返されます。 尚、メモリを増設したら、『コントロールパネル』の『システム』の『全般』で増やした分が表示されています。 どなたか解決方法をご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • パソコンから音が何一つ出ません

    使用しているパソコンはNECの 型番:PC-MA86TCFZMEG8 というものです。 windowsXPだと挙動が重いため、windows98SEを入れなおしたところ 起動音はおろか、エラー音すらも出なくなってしまいました。 ミュートになっているのかと思い、ボリュームコントローラを開こうとしたのですが、開きません。 デバイスマネージャには「PCIマルチオーディオデバイス」と表記され、!マークがついています。 いっそwindowsXPを入れなおしたほうがよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ノートPCで再セットアップするには

    自分のパソコンを職場のネットワークにつないでもらおうとしたところ、うまくつながらないようです。ネットワークの管理者によると再セットアップの必要があるかもしれないと言われました。でも困ったことに、メーカーものノートPCで、リカバリーCDが作ってありません。どうにかして再セットアップすることはできないでしょうか。  機種はNECのLaVieL LL550/3です。OSはWindowsXP(HomeEdition)です。

  • PCから音が一切でなくなりました。

    PCから音が一切でなくなりました。 誤ってsoundmax integre・・・を削除してしまったためだと思われます。 サウンドデバイスに?がついており、削除を行い再起動をかけたものの、再インストールがうまくいかず、毎回エラーになってしまいます。 使用型番:NEC mate MJ32VLZEH OS:windowsXP professional NECに問合せたところ、サウンドデバイスのみの配布はしていないとのことでした。 初期化以外に何か良い方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。