kaijimirai の回答履歴

全620件中181~200件表示
  • デスクトップPCの故障原因を探っています。

    デスクトップPCの故障原因を探っています。 故障の予兆になるような怪しい動作も無く、 3~4年は週に1回再起動するのみで使用できていた、安定したPC(WinXP)が、突然落ちました。 背面の電源スイッチをOFFにし、数時間後に電源を入れてみました。 電源は入り、ファンの音はするものの、画面には何も映らず、いつも起動時に鳴る、ピッという音もしませんでした。 個人的に気になるのは、電源を長押ししても落とせなかったことです。 背面の電源スイッチをOFFにして落としました。 スペック等が分からず、少ない情報で申し訳ありませんが 故障箇所として思い当たるところがあれば教えてください。 少しでも原因が絞れると大変助かります。

  • WIFI子機により毎回立ち上がりで止まります。

    WIFI子機により毎回立ち上がりで止まります。 HPの6535sを使用しています。もともと無線の受信機能が内蔵されていなかったためUSB接続の子機を使ってましたが、先日プラネックスの最小モデルに買い換えました。 しかし子機を接続したまま電源を入れると毎回、start up menuの画面で止まります。 子機を引き抜けばすぐ立ち上がりは始まるのですが、毎回抜き差しするのは少々面倒です。 原因をご存知の方おられましたらお助けください。

  • パソコンのマウスでおすすめのマウスをおしえてください。

    パソコンのマウスでおすすめのマウスをおしえてください。

  • ノートンアンチウィルス2006で8つのリスクが見つかりました

    ノートンアンチウィルス2006で8つのリスクが見つかりました 手動で削除する必要ありと言われています。 プログラムの追加と削除を使って「Spyware Strike 2.5」を削除するように書かれているのですが、 そんなプログラムはありません。 どうすればいいでしょうか? WIN XP、IE6、です。宜しくお願いします。

  • DELL LATITUDE D505が起動しません。(BIOS画面すら

    DELL LATITUDE D505が起動しません。(BIOS画面すら出ません) つい最近まで問題なく起動していたのですが 何が問題なのでしょうか?お教えください。

  • OSを2000プロからXP homeeditionに入れ替えたんですが

    OSを2000プロからXP homeeditionに入れ替えたんですが、なぜか2000が残ったままになってしまいました。PCを起動するとOSを選ぶ画面に必ず飛ぶ状態です。2000を消去したいのですが、他サイトを見てHDDのフォーマットをしようかと思い、手順通りにやってもフォーマットできません。 マイコンピューター右クリック→管理→ディスクの管理→フォーマットという手順でやったのですが、フォーマットとパーティションの削除とゆう2つの項目が薄く、選択できない状態になっています。 XP、2000両方で起動し、同じことをやってもどちらもダメでした。PCに詳しくないのですが、両OSをいったん削除してXPを入れなす等、手がかかってもいいので、なんとか2000を消したいんですが、詳しい方、方法とわかりやすい説明お願いできませんか? 状態、状況等ご質問あればお答えしますのでよろしくおねがいします!

  • Windows Updateの更新プログラム、Microsoft .N

    Windows Updateの更新プログラム、Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906) が、 ずっとインストールできない状態です。 OSはXP SP3、セキュリティスソフトはAvira AntiVir、Spybot、ZoneAlarmを使用しています。 Windows Updateの自動更新でDLされたプログラムを何度やってもインストールできません。 それからすぐにWindows Updateの自動更新によりプログラムがDLされ、デスクトップ右下にインストール用のアイコンが表示されます。 その繰り返しでインストールできません。 自動更新のインストールが無理なので、マニュアルでインストールしようと、Microsoftのサイト(http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=5e55ee58-f00a-4237-bddc-492b63a18b96) からファイルをPCにDLして、DLしたファイルをクリックしても、 「MicroftがNET Framework 1.1を構成する間お待ちください」と表示が出てから何時間たっても反応がない状態です。 その時もデスクトップ右下に自動更新によりDLされたインストール用のアイコンが表示されています。 プログラム一覧を見ると、NET Framework 1.1自体はインストールされています。(なぜか2つインストールされていますが。) どうしたらインストールできるようになるでしょうか?

  • 最中のビデオ/写真撮影をしているカップルって多いのでしょうか?

    最中のビデオ/写真撮影をしているカップルって多いのでしょうか? でもそれって危険だと思うのですが。。。いくらデータ管理を徹底・相手を信頼しても、最悪何が起こるかわかりませんよね? もしかしてその緊張感も一つの快感なのでしょうか?

  • 飲酒時の頻尿

    飲酒時の頻尿 普段は そうでもないのですが、飲酒時に異常なほどにトイレが近くなります(30分に1回以上)。 仕事帰りなどに飲む時は電車に乗る前に何度もトイレに行き、尿意を感じないようにしています。健康診断では、腎臓などの異常は見つかりませが、やはり どこか悪いのでしょうか? 何か対策はありますか?

  • ワインはポリフェノールが豊富で体にいいと聞きましたが、一日にどの程度飲

    ワインはポリフェノールが豊富で体にいいと聞きましたが、一日にどの程度飲めばいいのでしょうか?私の場合、飲み過ぎてしまいそうです。飲み過ぎると体にいいわけがないですよね。体にいい飲み方を教えてください。

  • ノートンアンチウィルス2006で8つのリスクが見つかりました

    ノートンアンチウィルス2006で8つのリスクが見つかりました 手動で削除する必要ありと言われています。 プログラムの追加と削除を使って「Spyware Strike 2.5」を削除するように書かれているのですが、 そんなプログラムはありません。 どうすればいいでしょうか? WIN XP、IE6、です。宜しくお願いします。

  • NECのノートパソコンLavie PC-LL750ADを使用しています

    NECのノートパソコンLavie PC-LL750ADを使用しています。この度、リカバリディスクを作成しようと考えているのですが、パソコン内のどこを選択して作成すればよいのでしょうか。ご存知の方、お教え頂ければ幸いです。

  • パソコン使用中に突然ブルースクリーンになり電源が落ちてしまいました。

    パソコン使用中に突然ブルースクリーンになり電源が落ちてしまいました。 入れなおしても セレクトブートデバイス・・・・と字がでて動かなくなり、 完全に電源を切ってからやり直してもwindowsのロゴが表示するところまででそれ以上動かなくなります。 セーフモードだとwindowsのロゴが表示した後に出てくる青い画面でブルースクリーンが表示されました。 パソコン本体を一度分解して掃除してみたのですが、上記と同じで途中で動かなくなりました。 エラーコード 0x000000F4

  • メーカーパソコンじゃないパソコン初期化 方法

    メーカーパソコンじゃないパソコン初期化 方法 自作パソコン 最近パソコンの調子が悪いので、初期化しようと思っています。 ですが、そういったソフトもないし、やり方が全然わかりません。 方法を教えていただきたいです。OSはXPを使っています。 よろしくお願いします。 あとお気に入りに入れてたものがクリックしても反応しなくなりました。 これはなぜなんでしょうか??

  • 先ほどwindowsXPが起動できないと質問した者です

    先ほどwindowsXPが起動できないと質問した者です 先ほどhttp://okwave.jp/qa/q6056651.htmlこのような質問をし回答通り待っていたところ STOP:c0000218 unknown Hard Error Unkown Hard Error と、なっていました。 どうすればいいんでしょうか? 回答お待ちしています

  • windowsxpを再セットアップ 

    windowsxpを再セットアップ  windowsxpを再セットアップしたいのですが、違う意味で迷っています。ていうのは、「拡張領域があります。拡張領域を削除しますか?」と出ます。別パーティションに、ubuntuをインストールしているのですが、それのことですか?Dドライブのデータじゃなきゃいいんですが…。 nec mate ma21x windowsxpsp3 pro hdd 40gbです。情報足りなかったら、足します。よろしくお願いいたします!

  • デルINSPIRON5100を使用しております。ある日突然ビープ音のあ

    デルINSPIRON5100を使用しております。ある日突然ビープ音のあと下記のメッセージが 出るようになりました。 The amount of system memory has changed Strik the F1 key to continue,F2 to run the setup utility メモリを増設した時によく見られるメッセージのようなのですが メモリは増設しておりません。 最初は一週間ぐらい前に表示され翌日問題なく起動していましたが また昨日表示されました。 今日は問題なく起動しましたが、メッセージが表示されてから動作が鈍くなったようにも 感じられます。 何が原因でどう対処したらいいのでしょうか。 WindowsXP SP3 Home Edition ご指導よろしくお願い致します。

  • デルINSPIRON5100を使用しております。ある日突然ビープ音のあ

    デルINSPIRON5100を使用しております。ある日突然ビープ音のあと下記のメッセージが 出るようになりました。 The amount of system memory has changed Strik the F1 key to continue,F2 to run the setup utility メモリを増設した時によく見られるメッセージのようなのですが メモリは増設しておりません。 最初は一週間ぐらい前に表示され翌日問題なく起動していましたが また昨日表示されました。 今日は問題なく起動しましたが、メッセージが表示されてから動作が鈍くなったようにも 感じられます。 何が原因でどう対処したらいいのでしょうか。 WindowsXP SP3 Home Edition ご指導よろしくお願い致します。

  • デルINSPIRON5100を使用しております。ある日突然ビープ音のあ

    デルINSPIRON5100を使用しております。ある日突然ビープ音のあと下記のメッセージが 出るようになりました。 The amount of system memory has changed Strik the F1 key to continue,F2 to run the setup utility メモリを増設した時によく見られるメッセージのようなのですが メモリは増設しておりません。 最初は一週間ぐらい前に表示され翌日問題なく起動していましたが また昨日表示されました。 今日は問題なく起動しましたが、メッセージが表示されてから動作が鈍くなったようにも 感じられます。 何が原因でどう対処したらいいのでしょうか。 WindowsXP SP3 Home Edition ご指導よろしくお願い致します。

  • (続) 教えてください。

    (続) 教えてください。 前回の質問で、パソコンがやたら再起動するのは 時折なるビープ音(単発鳴りっぱなしで起動せず)などの症状から 電源ユニットかマザーボードが原因ではないかと教わりました。 そこで、自力で電源の交換をしてみようと(‥限りなく初心者です) 調べたところe-machinesのj3032の電源は 『Bestec ATX-300-12E』だと解ったのですが、これを手に入れることが 困難だということも解りました‥ (ヤフオクはクレジットカードが無いので‥) しかしKEIAN GORI-MAX KT-650BJという電源が代用できるかもなHPを見かけました その方の機種はJ6448ということで私のj3032とは異なるのですが 使っている電源は同じBestec ATX-300-12Eでした。 これはj3032での使用は可能なのでしょうか? それと パソコン起動後のBIOSという画面のあとで Realtek RTL8139(x)/8130/810X BootAgent Press shift-F10 to configure という文字が出て、次に Press F11 to start recovery と表示されてからXPの画面になるのですが、これは関係あるのでしょうか‥ よろしければ教えてください。よろしくおねがいします