• 締切済み

DELL LATITUDE D505が起動しません。(BIOS画面すら

kaijimiraiの回答

回答No.2

DELLは新品で購入しましたか? 基本DELLは中古は一切 お金を積んでも修理してくれませんので注意が必要です・ もし、メーカーでの修理の場合は、裏ふたをあけた自体で修理を受け付けてくれなくなります。 それでもよければ、下記の手順で試してみてください はじめに  コンセントを抜き  バッテリーを抜いて 電源ボタンを5秒以上 長押し       放電させる。       起動 OK  問題なく使えます       起動 駄目 バッテリーをはずして 電源だけ起動 OK  バッテリーが完全に死んでいま      す。バッテリーの交換もしくはなしで運用 1 メモリーをはずす 2枚 あれば 今まで刺さっていないほうにメモリを指し直す 電源投入  起動OK  メモリの不具合 認識してほうのメモリを交換 それでもだめだと 1 裏のビスを取り CMOS電池の交換になりますが、基本CMOS電池はなくなってもBIOSが立ち上がらないケースは少なく 時間が元に戻る症状などが多い 以前 時間がくるったりした場合は交換しても いいが 汎用電池ではない場合 あけてみないとわからん 結構いい金額するので リスクを考えると 買い換えたほうが安いかもしれません(複合 故障などもあるため) 汎用電池なら200円ぐらい 2 HDDの交換  一部の機種でHDDを含めて認識しないとBIOSがでない機種もあります。   HDDが故障して認識しないとこうなる場合もありますが・・・ あまり考えにくいパターン 3 単純に電源周りの故障  変に熱などが出てたり、FANが異常にずっとうるさかった場合などは   熱により、故障している可能性があります。当然マザーの場合もあり   この状態では、はんだができないとむずかしく、故障箇所によっては部品交換になるが、   部品が手に入らないなど 通常の人ではまず無理です。 そんなかんじです。

hamagami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 中古購入のものなので、メーカーの保証が受けられないとのこと CMOS電池の交換を考えてみて、それでもだめであれば、最悪、HDDのデーターだけ退避させることにします。

関連するQ&A

  • DELL Latitude D600について

    ちょっと古いノート(DELL Latitude D600)ですが、DVD部分をハードディスクに入れ替えたので そのセカンドハードディスクにOSを入れてそっちから起動しようと思っていますが、BIOSの設定が何も変更できません(日時設定もできない)。D600の仕様でしょうか? 「F12」からのブートメニューは変更できますが、「Modular Bay HDD」がありません。 宜しくお願いします。

  • DELL Latitude D620を使っています。

    DELL Latitude D620を使っています。 OSは、WindowsXPです。 使用中ポインターがゼブラ模様になり、一瞬画面が落ちたりしてしばらくすると ブルーの画面のエラーになって止まってしまいます。 再起動すると、画面全体に無数の縦線が入り、またブルーの画面のエラーになって とまってしまいます。 エラーコードは、はっきり覚えていませんが、最初が末尾80Eだったかな?で もう1回立ち上げると末尾50Dだったかな?です。 何回か起動をTRYすると荒い画面、セーフモードと同じ画質の画面で立ち上がったり 普通に起動できますが、やはりしばらくするとポインターがゼブラになって止まってしまいます。 セーフモードでは、起動できました。 OSを再インストール後Youtubeを見ようと adobe Flash Player 10をインストール後しばらくすると 上記の症状が出て アンインストールしたら直ったので原因はこれかなと思っています。 adobe Flash Player 9で様子を見ています。 同様の症状を経験の方いらっしゃいますか? 何か改善方法をご存知の方いらっしゃいましたら ぜひ教えてください。

  • DELL LATITUDE D500 CDドライブ交換したら起動しません。

    DELL LATITUDE D500 なんですが、純正CDドライブから純正コンボドライブに交換したところ、白い画面(添付データ参照)がでて、そこでとまってしまい、Windows起動できません。英語なので、わかりません。 だれかおしえてもらえませんか?おねがいします。

  • BIOS画面が小さくなりました

    DELL LATITUDE D400を使用しています。 突然BIOS画面から通常windows画面まですべて小さくなってしまいました。液晶画面に黒い額縁ができている状態です。 BIOS画面の設定を変更した後になったようです。 しかしBIOSの設定項目に、該当する項目が見つかりません。 困っています。助けてください

  • DELL LATITUDE D510

    知り合いからDELL LATITUDE D510をもらったんですが、このノーパソにSoftbankの007Z経由でネットできますか? 007Zをノーパソに繋いでもノーパソが認識しないようなのかインストーラーが出ません。 どうしたら良いでしょうか?

  • LATITUDE D410 のBIOSのパスが・・

    LATITUDE D410 のBIOSのパスがわからなくなりました。 バイオスクリアしようと思って裏のコイン電池はずしましたが、パス聞かれてしまいます。 中古で買ったものなので、もうこれはゴミですかね? なにか利用方法はありませんか? 電源外して3日ほど放置って意見もありますが、ほんとなの?って思います。 デルのノートでバイオスクリア出来た人がいたら、体験談をご教授願います。 あと それをここで晒したらどうとか っていうくだらない回答は要りません。 先に言っておきます。

  • DellのLATITUDEのC510というノートパソコンを使用しており

    DellのLATITUDEのC510というノートパソコンを使用しております。 電源を入れると、BIOSが起動して、DELLの画面がでて、しばらくすると白い画面に英文でたくさん出てきます。これは壊れてしまったのでしょうか?それともバックアップ用電池が無くなったのでしょうか?ご経験された方アドバイスをお願いします。

  • dell latitude d830のBIOS設定

    dell latitude d830をオークションで落札しました。 CPU:Core2Duo 2.6G (T7800) GPU:NVS140M メモリ:2G OS :XP3 さっそくFF BENCH3を走らせてみましたがH=2200程度です 以前使っていましたCore duo(2ではありません)2.16G とNVS110 とメモリー2GでもH=3000はありました。  遅いと思い、知人にみてもらいましたが BIOSという表示で current  clock speed 1.20Gzh minumum clock speed 1.20Gzh maximum  clock speed 2.60Gzh となっていて 遅い速度で動いてるのだけど、速度を上げる方法がわからないとのことでした。 どなたか、本来の性能に設定する方法を教えていただけないでしょうか? BIOSはA15、GPUドライバーは最新とのことです。 よろしくお願いいたします。

  • DELL Latitude D410  について

    上記パソコンの無線切り替えスイッチが見つかりません。 メーカーのサイト http://www.dell.com/downloads/jp/products/latit/LatitudeD410.pdf#search='Latitude D410' を調べても掲載されていません。ファンクシヨン・キーでも使うのでしょうか?

  • DELL Latitude D830について

    よろしくお願い致します。 今度、ノートPCを買い換えようと思っていますが、候補としてDELL Latitude D830があります。そこで質問なのですが、DELLのサイトで画像を見ると、キーボードの所にThinkPadのようなポインティングデバイス?(ポインタを移動するときに使うやつ)みたいなのがありますが、ThinkPadと同じように使えるものなのでしょうか?お使いの方、もしくはご存じの方がおられれば、お教え下さい。 知り合いにthinkPadを使っている人がいて、あのポインティングデバイス?が結構使いやすかったので、他社でもないかなと探していたらDELLで見かけたので、製品詳細を調べましたがよくわからなかったので質問させて頂きました。