angel0331 の回答履歴

全887件中181~200件表示
  • 性同一性障害であることを母に言えません。

    僕は高一の、自称FTM(性同一性障害)です。 まだ「自称」段階ですが、かなり高確率で性同一性障害だと思います。 なのでカウンセリングに行きたいのです。 ですが、僕は母の同意無しで行くのはあまりにも罪悪感が大きいので、母の同意を得てから行きたいのです。 だから性同一性障害であることを母に言いたいのですが、言えません。 情けないとは思うのですが、母の悲しむ顔を見たくないのです。 今日、中学の同窓会に来て行く服の事で母と喧嘩になりました。 母は僕に「女の子らしい服装をしていきなさい。」と言うのですが、僕がそれが嫌で嫌で仕方がないので、断りました。それが喧嘩の発端です。 その喧嘩のときに、母が僕に「あんた、男の子になりたいの?」と聞いてきました。 僕が、「うん。」と返事をすると、母は「男の子に生まれたかったん?」と聞きました。 僕はまた「うん。」と返事をしました。 すると母は僕に「それ性同一性障害と違うん?」と聞いてきました。 僕はこのとき「うん。」と返事することが出来ませんでした…。 「さすがにそれはないと思う。」と言ってしまいました。 母の悲しむ顔を見たくなかったのです。 「よかった。安心したわ。」と母は言いました。 僕はすっごくショックでした。 やっぱり母は、僕が性同一性障害であることは嫌なようです。 どう言えば良いのでしょうか? 僕には分かりません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • わたしは間違っていますか?

    わたしは宮城県出身の神奈川在住です。彼は千葉出身でそのまま千葉在住です。 今回の大震災は被災地の皆さんのことを思うと苦しくてたまりません。あまりにもむごい。愛する場所が破壊され、本当に悲しいです。 両親は無事であることがわかりましたが、まだ地震から2日後は連絡が取れませんでした。地震のことで心配しているわたしに対し、『天災で死ぬのはしょーないじゃん。でも、あんな生殺しのような死に方は勘弁して欲しいよな』と言い放ちました。 テレビで津波にのまれてあの残酷な状況を見て、そんな軽い言い方をよくできるものだと思いませんか?彼氏でも、人として許せません。 わたしが言ってることは間違いでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#151878
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 車・希望ナンバー

    車のナンバーを彼と同じにしたいのですが、同じ都道府県で2台同じナンバーというのはあり得るのですか? 今のところは、可能なら2台とも希望ナンバーを申込みするつもりです。 わかりずらい文章になってしまいましたがご理解頂けたでしょうか? 回答お願いします。

  • ケーキ屋さん…ぁぁ大好きケーキ (*´ρ`*)

    みな様の自宅から徒歩で買いに行ける距離にお気に入りのケーキ屋さんがありますか???

  • 車の任意保険の開始日

    初めて自分の車を購入しました。 任意保険というのは、代理店で書類に記入をしたその日から契約が始まるわけではないんですよね? どのくらいにの日数がかかるのでしょうか? 車を注文して手に届く日より先に任意保険の申し込みをしておくべきなのでしょうか? タイミングがわかりません。 前もって保険の代理店に「何月何日から始期日」と希望することができるのでしょうか?

  • 至急!! 離任式挨拶

    私、中2女子で生徒会副会長なのですが・・・ 今週金曜日の離任式で挨拶をすることになりました。 1人1人へ向けてではなく、7,8人に向けてです。 書き出しが全く浮かばないので どうかどうか・・助けて下さい!! できれば例文を挙げて頂けるとなお助かります・・・ 宜しくお願いします。

  • 至急!! 離任式挨拶

    私、中2女子で生徒会副会長なのですが・・・ 今週金曜日の離任式で挨拶をすることになりました。 1人1人へ向けてではなく、7,8人に向けてです。 書き出しが全く浮かばないので どうかどうか・・助けて下さい!! できれば例文を挙げて頂けるとなお助かります・・・ 宜しくお願いします。

  • 飲ま(め)ない私と飲む友達での割り勘について

    先日友達(私より6歳上)と2人で食事に行き、その際の合計金額が8,900円になりました。その内の食べ物に関しては、2人で半分ずつ食べているので支払いも半分で良いと思うのですが、 飲み物に関しては、私がソフトドリンク3杯→計950円 なのに対し 友達は生ビール4杯→計2,400円 飲んでいるため、 私は当然、その友達が多く飲んだ分は支払うものだと思っていました。 でも、お店の人がお会計を見せると、その友達は当たり前のように割り勘(1人4,450円)にしたのです。 実は過去にも同じことがあったのですが、その時は今回ほど2人の差額も大きくなかったし、その友達があまりにも普通に割り勘にしたので、私も“ま、いっか。”と思いそれほど気にしませんでした。 その人の方が6歳上ですが、友達として対等に接しているので(両人とも女性です)2人が同じものを飲食している場合には、単純に割り勘で良いと思ってます。 でも今回のような場合は、飲めない私にはキツイ支払いです…… 長々と書いてしまいましたが、私が教えていただきたいのは、 彼女がいつも割り勘にするのは、彼女が関西人(特に広島出身)だからなのか、それとも単純に彼女の考え方によるものなのかということです。 私は関東出身なのでその辺がよく分からず、“もしかして関西では彼女のように割り勘するのが当たり前なのかな”と思ったのですが、実際のところはどうなのでしょうか? 結局今回も私は半分支払ってしまったのですが、同じような事がこれからも続くのは辛いので、答えがどっちに転んでも、次回からははっきり私の意見を言うつもりです。 もし関西ご出身の方で、お気を悪くされた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。 純粋に関東と関西で支払い方に違いがあるのかもと思ったので、質問させていただきました。

  • 34でホステス出来ますか?

    25日付けで会社クビになったので 風俗に働こうと思い ホステスをしようと思います 枕営業とかあるのでしょうか?

  • 会社をクビになりました

    14日会社を休んだ事を怒られ その時は計画停電初日で電車が運休だと説明したけど…言い訳と言われ 会社のトイレットペーパーが全部無くなったのは、私だと、私が全部持っていったと私が持っていった所を目撃したと言う人が現れ… 25日付けで会社クビ なんと給料も払わないと言われてしまいました 何故私だけこんな目に遭うのでしょうか?

  • NHKの現場インタビューの不自然さ

    東北地方太平洋沖地震の被災者の方にはお見舞い申し上げ、犠牲者の方、ご家族の方には深く哀悼の意を表します。 さて、表題の通りに日本放送協会の現地レポートには不自然さが目立ち、素直に受け入れができません。具体的には、昨日3/20のニュース番組で、女性の家族が行方不明で自宅付近であろう場所で家族を探している時のインタビュー中に携帯電話で連絡があり、1コールで相手先の確認もせず、応答しているシーンがあります。 ●行方不明の家族を探しているのだから、見つけたら連絡はするはず。よって、電話の待ちうけは不自然である。何故なら、携帯電話の充電状況も電波も貴重だから。 ●行方不明の家族の遺留品まで探すため両手は使いたいはず。よって、携帯電話を手にしているのも不自然である。 ●呼び出し側を確認もせず応答するのは不自然で、例えば安否確認の職場や友人の場合もあり、いきなり安否を回答するのも不自然である。 ●反論として、当然にその状態もありうる(相手先を確認せず、応答する。常に、携帯電話で応答できる体制である。) この要因と理由は、NHKのレポート方法にあります。朝のニュース番組で現地レポートがありますが、「朝早くからご苦労様です」から始まり作業をしている、おなじみのシーンです。朝7時代からの作業は、漁業や農業ではあるかも知れません。しかし、手作業でモノを作ったりしている場合もあります。しかも、その手は動いているものの、作業ではありません。明らかに、現地中継の待ちのシーンです。 そこで、NHKの関係者の方に質問です。災害レポートでも、事前の手順打合せやリハーサルを行うのでしょうか? (手順の打合せ:レポーターが質問するから、質問に答えながら、電話がかかってきたら、電話にでてください・・・と手順を確認していること。リハーサル:その練習のこと。NHK関係者:NHKはもちろん、NHKの放送に関係する委託会社の方まで含みます。例えば、NHK金沢放送局でNHKの委託を受けて番組に参加していた、殺人容疑で拘束されている方まで含みます。) この質問は、ヤラセを証明したいのではありません。現場からのインタビューやレポートでリアリティを求め、事の重大さや悲惨さを伝える目的で行うことを否定するものではありません。ただ、視聴者に同情や感動を求めるには、演出が過ぎてませんか・・・と。

  • 枝野氏等のジャンパーについているマーク?

    今災害で閣僚が着ているジャンパーに入っているマーク家紋はどこの家紋でなぜ閣僚のジャンパーについているのですか?

  • 試乗したら、強制で契約書を書かされそうになった!

    国産車の試乗をしました。 決算時期だから今買おうと思ったのですが 買うのは9月の決算でも良いとディーラーの人に伝えました。 席に着いたらディーラーの方が「こちらに住所と名前を書いてください」と書類をだされました。 なんの書類ですか? と尋ねると 「今注文しないと車が来ません。とりあえず注文しておきますから、名前と住所を書いてください」 今乗ってる下取り価格や、オプションつける付けないなどの話はなく 「大丈夫僕を信じてください。下取りなんとかします。とりあえず住所と名前を書いてください」 とすごくせかされました。 「印鑑がないから」と断ると「あとで印鑑もってくればいいから住所と名前を書いて」としつこい。 とりあえず その書類を持って帰ってあとで印鑑押して戻ってきます。 と帰ってよく見たら注文書でした のち電話で「もっとゆっくり考えたいのですが」と告げたところ 「じゃぁさっきの書類返してください」 としか言われませんでした。 私としては「ではもう少し話を詰めましょう」的な事を言ってくれるのかと思ったら その後も書類を返せ書類を返せと電話が来て正直怖いです。 あと、その何ヶ月か前に車の保険に加入したけれど解約したいです。 質問 1.ディーラーさんの営業って こんなもんですか? 脅迫的な感じで書類に書け!ってきますか?   ちなみにホンダです。 2.保険の解約できますかね、自動車保険の更新はまだ5月くらいです。引落もまだです。   契約内容も契約をしてからあーだこーだ言ってきたからびっくりです。 3.仕返しとかないとは思うけど、態度が異様に変わる営業マンでした。今後大丈夫かどうか。   家の住所とか知ってるわけだし。   効果的な文句があったら教えてください。二度と電話が来ないような。 4.明日、店長にとりあえず苦情の電話したいと思います。   これは言ってたほうがいいよっていう言葉あったら教えてください 5.注文書って書いてしまったら、契約って事なんでしょうか?  よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#243984
    • 国産車
    • 回答数6
  • 車検の申し込みに要する期間

    車検が今月末で切れる予定でそれまでに間に合う約束で新車の予約をしていました。 しかし今回の大地震で新車ばかりが置いてある倉庫もダメージを受けたようで 「全部の車を点検して修理ではなくてゼロから作り直すことになる。 まだ生産工場自体が再開していないし、再開しても東北方面が優先になるので 申し訳ないがかなり待ってもらうことになる。」と連絡がありました。 事態が事態なので「約束と違うだろう」とかは言う気はありません。 しかし車検は待ってくれないので何か対策を考えなければなりません。 一応ディーラーでは代車を準備してくれると言われたのですが 今と同じ車種は準備が出来ないそうです。 それで再度車検を取ることも検討しているのですが車検と言うのは 切れるギリギリで申し込んでも受け入れてもらえるものなのでしょうか? また予約は受けられないとしても乗りさえしなければ期限を過ぎても大丈夫なのでしょうか? 例えば今日3月21日に車検が切れるとして今日いきなり受け入れてくれるのは無理でも 今日中にお店に車を運んでおけば22日以降に車検を取るとかいうことも可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#134564
    • 国産車
    • 回答数6
  • 原発は要りますか。

    東京電力福島第一原子力発電所の事故処理も良い方向になれば良いのですが、将来は石炭や水資源が多い日本では水力発電、火力発電が見直される様です。 原発が造られる理由は環境破壊が少ない事ですが、今回の人為ミスで原発は見直されるでしょう。 でも風力発電は効率が悪いし、水力発電はダム建設が必要、火力発電は化石燃料に限度がある。結局は原発に頼らざるを得ないと、私は思うのですが如何でしょうか。

  • エンジンがかかりません

    困ってます GPZ400F2に乗ってる者ですが 昨日バイクに乗ってたら走行中にいきなりかぶった音に[ドゥルル音]になりました [走行中もかぶりっぱなし] 雨の日などにたまになるのですが今日エンジンをかけてもまだかぶった音がしたので プラグをみたら左から二番目のプラグにガソリンぽい物が付着していたのでブラシでこすってキレイにしてエンジンを掛けてみたらこんどは掛からなくなってアクセルを回しながら掛けるとプラグがら爆発音がしたりマフラーからも爆発音がします プラグコードはちゃんと順番通りにつながってます どうすれば治りますか? できればバイク屋で直してもらといくらぐらいかかるかもお願いします。 わかりにくい文章ですいません 回答のほうをお願いします

  • ガソリンと灯油を間違えて販売!!

    本日、上尾市のガソリンスタンドが、灯油を購入に来た客に、間違えてガソリンを販売したそうです。 近隣の街では広報車や防災無線で呼びかけていますが、購入者は見つかっていない様子。 広報車などは聞こえていない人も多いので、テレビなどでも呼びかけた方がよさそうです。 一体、どんな事情でガソリンと灯油を間違えるんでしょうか。 また、間違えて車に灯油をいれたらしいのですが、車はどんな不都合が起きるでしょうか。 不具合があった場合に、理由には気づくのでしょうか。

  • ガソリンと灯油を間違えて販売!!

    本日、上尾市のガソリンスタンドが、灯油を購入に来た客に、間違えてガソリンを販売したそうです。 近隣の街では広報車や防災無線で呼びかけていますが、購入者は見つかっていない様子。 広報車などは聞こえていない人も多いので、テレビなどでも呼びかけた方がよさそうです。 一体、どんな事情でガソリンと灯油を間違えるんでしょうか。 また、間違えて車に灯油をいれたらしいのですが、車はどんな不都合が起きるでしょうか。 不具合があった場合に、理由には気づくのでしょうか。

  • カメラマンに下着をみせるのは当たり前?

    プロのカメラマンの知り合いがいます。 その方の作品作りに協力するために、モデルとして協力しています。 そのカメラマンさんにはアマチュアカメラマンの後輩がいて、その方が練習の為にモデル(私)を貸してほしいと言ってきたそうです。 プロカメラマンのかたは昔からの知り合いでとても信頼できるかたでしたので、後輩のお願いを私に伝えてきた時にOKをだしました。 実際に連絡を取ったら、いきなり「外で水着写真はできるか」「チラ(チラリズム)撮りはできるか」と聞かれました。 びっくりしましたが、水着は無理ですが、見えないギリギリのチラ撮りならかまいませんと答えました。 すると「ではどんな下着があるか写真ください」と言われ、驚いています。 嫌だと言ったら、「モデルの気合いが足りない!」とかいわれました。 正直、下着なんて見せる必要性を感じないし、顔も知らない人に下着なんて見せられないです。 私の気合いやプロ意識がないのでしょうか? それとも相手が変なんでしょうか?

  • 震災で免許証が流された

    この震災の津波で車も免許証も流されてしまいました。この場合、普通の紛失とは違うからどうしたらいいのでしょうか?過去に同じような経験した方教えて下さい。頭がパニック状態で何をしたらいいのか分かりません。よろしくお願いします。