angel0331 の回答履歴

全887件中881~887件表示
  • 学歴と関係ない就職先・・・

    24歳の女です。 私は、音楽の専門大学に行き、その後、音楽とは全く違う仕事を 半年契約で働き、その後、興味があったので、美容系専門学校に 行き、資格(1番簡単なレベルですが)も取って、その資格をいかし、就職をしようと思ったのですが、中々1番簡単なレベルの資格なので、 雇って頂ける会社がなく、また面接にいった際に「今までと全然違ったタイプの仕事ですが、どうしてこのような仕事をしよう、したいとおもったのですか?」と聞かれ、ただ『興味があったからです。』としか答えられません・・・ 言い方もあると思うのですが、一体、なんと言って良いのか解りません・・・。 そして、最近その資格をいかして、と思っていたのですが、給料も良くない所が多く、条件などが中々そろわないので、また、全く違った、 接客などの仕事も考えています。 そうした時、また面接で「資格まで取って、どうしてこのような違う業種を選んだのですか?」と聞かれた時、「休みなどが条件として良かったから」とか、「興味はないが近くて通うのに良さそうだったから」とか、本音はそうなのですが、もちろんそんな事は言えません。 なんと言おうか、解らないのです。 良いアドバイスお願いします。 また、そのような経験の方、回答をお願いします。

  • 試用期間の終了日についての疑問

    先日私はある会社に転職しました。 正確に言うと1月21日からです。 ハローワークからの紹介でしたが、求人票には試用期間2ヶ月と記載されていました。面接の際に試用期間のことはこちらから聞かずに今までやってきました。 とりあえず求人票に記載されていた2ヶ月と書いていたので、特に聞かなくてもいいかなと思って聞きませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、私の場合は1月21日から2ヶ月として、そこから起算すると3月21日から社員採用となるんですよね~? あくまで社員として認められればの話ですが・・ あと試用期間中というのは法律的にみて保険などは会社側はかけなくてもいいものなんでしょうか? 転職経験があまりないものでよくわかりません。 ぜひアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • afeler
    • 転職
    • 回答数3
  • ブレーキが甘く、またハンドルを切ると音がします。

    10年前に出た、とても古い軽自動車に乗っています。遅いのは気になりませんが、かなり車間距離を空けていないと、ブレーキの利きが甘く危険だと思いまして、車検時にブレーキパッドを換える予定です。その修理で良いですか、また最近、今度はハンドルを切るとキュルキュルと音が鳴ります。これは何が悪いのかご存じの方は教えてください。そのまま乗り続けても大丈夫ですか。何か部品交換が必要ですか。どうかよろしくお願いします。

  • 車の住所変更について教えて下さい

    普通乗用車と軽自動車を所有しております。 4ヶ月前に、同じ町内で引越しをしたのですが、 正直な話、車の住所変更は面倒臭いと聞いており、 また、変更しなくても罰則は無いと聞いたものですから、変更せずに居ました。 ただ、この4月に軽自動車の車検がやって来ます。 その場合、納税証明を提出する必要がありますが、 税金の納付書及び納税証明書は、郵便局の住所変更さえしていれば、問題無く届きますか? その他、住所変更をしていない為に起こる、 例えば車検が受けれないとか、事故をしたのに保険が下りないとか、当方の不利益になる事はありますか?

  • 60万円の入学金は無駄になっても払わないといけない?

    私立大学をA校、B校、C校、D校と順に受けるのですが、A校の入学金納入の締め切りがB校の合格発表の前になっています。 レベルはA<B<C<Dなので他が受かればA校には行きたくないのですが、それでもA校の30万円は払わないといけないのでしょうか。そうすると下手すれば国立に入るにしても私立大学に60万円払うことになりますよね。こういう事は普通にありなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#82995
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • 嫌いじゃなくても離婚はできるのでしょうか?

    結婚して約1年です。子供はいません。 結婚してから私のわがままで自分の仕事の事情により、離れて暮らしています。 彼はとても自分に愛情を持っていてくれているのは、とってもよくわかります。 なのに、私は決して嫌いになった訳ではないのですが、正直好きなのかわからなくなってしまいました。正直早まってしまったと思っています。私の結婚に対する考えの甘さが原因だと思います。そのくせ離れて暮らしているので自分の気持ちも結婚しているというより、付き合っている時と同じような感覚なのだと思います。 元々付き合いは長いので愛情というより、家族の情のような感覚でした。今も情はありますが、男性としての愛情を感じているようには思えません。 自分の仕事もあり毎日一緒にいないのに楽しいですし、他の人に惹かれたりもしました。正直その人と付き合いたいと思いました。私が結婚しているので、お互いストップしてそういう関係にはなりませんでした。頭で考えるとその男性より主人の方が誠実な人間で私を誰よりも大切にしてくれていると思うのですが、感情はまた別に動いていました。この先主人以上に私を愛してくれる人はいないかもと思うのですが、私は主人以上に愛する人はいるかもしれないと思ってしまいます。 もし今結婚をしているわけではなく、ただ単に付き合っているだけであれば、お別れをしていると思います。彼には何の非もなく、ただ自分の愛情が無くなってしまったというだけで離婚はできるのでしょうか? 子供もなく、一緒に暮らしていないので、分ける財産もないですし、お金もそれぞれ自分の稼ぎから自分のお金は出しています。離婚するとなると慰謝料はどのくらい発生するのでしょうか? おそらく彼は別れたくはないと思いますが、私の方に愛情が無いのであれば一緒にいたくないと思うかもしれません。 とても自分勝手な話で不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、アドバイスをいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#78036
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 私はアスペルガー症候群?

    ご覧いただき、ありがとうございます。 母と言い合いになって、外出先からケータイで打っていますので、改行など、おかしい部分がございましたらすみません。 朝、母に突然、「○○(私)はアスペルガー症候群じゃないか?」「なんかおかしい」と言われました。 原因は、前日のバレンタインで私が初めてケーキを作った時に、焼き上がったばかりのケーキの器を素手で掴もうとしたことと、薄力粉が、イコール小麦粉であることを知らなかったことです。 一つ目の件は、私は父が、空になったばかりの電気釜を素手で、一瞬で流しに移しているのを見ていたので、一瞬だけなら大丈夫かなと思ってしたことですが、母から言わせれば、電気釜とは違う。それに自分で180度という設定をしたのに、それがどれくらいの熱さか想像出来なかったのが、そもそもおかしいとのことです。2つ目の件は、無知というより病気だと言われました。 しかし、恥ずかしながら打ち明けますと、私は今まで、学校の家庭科以外で、料理をしたことがありませんでした。専業主婦の母と、祖母が、今まで全ての家事を行なってきました。だから…と言い訳するわけではないですが、上記のことが、一歩間違えれば大火傷に繋がったことや、自分の無知は理解できても、「病気」とか「アスペルガー症候群」とまで言われる理由が分からないのです。 私は現在、社会人2年目で、とある塾で小学生と接する仕事をしています。子供達と冗談を言い合うのも好きだし、保護者の方からの信頼もあり、仕事にも全く問題はありません。アスペルガー症候群にありがち?な、「行間を読めない」とか「コミュニケーション能力が著しく欠けている」ようなこともないと思っています。そもそも、仕事そのものが、同僚?講師、何十人もの子供や保護者とのコミュニケーションの毎日ですので、そういった病気であれば、やっていけるハズないのでは…と思います。 ですが、それを母に言うと、「アスペルガー症候群は、自覚がないのがほとんどなの」「私には何となくわかるのよ、そういうの」と、妹が軽度の知的障害を持っていることから、まるで自分が専門家であるかのような言い方をします。 そこで質問なのですが、料理での一件は、「アスペルガー症候群」と思われるほど、おかしな行動だったのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#78617
    • 夫婦・家族
    • 回答数8