45yama の回答履歴

全2508件中101~120件表示
  • 地デジの室内アンテナの直し方

    今まで使っていた地デジ用室内アンテナの出力端子の先端部分の内部の針金みたいなのが折れて使用不可になりました。 新しく買い換えれば話が早いんですけど、自分で直せれば安く済むのでなんとかできないかなと思い、アナログ用の室内アンテナに使ってた差し込みプラグがあるので、試しにケーブルの外側のビニールを剥いてみたんですけど、アナログ用の室内アンテナと中の導線とかの構造が違うような?という状況です。 導線とかの処理の仕方などを詳しく教えて下さると助かります。

  • ドアホンアダプタ VE-DA10 電話接続

    ドアホンアダプタ VE-DA10 を使っていますが 電話機を2台(1台増設)接続して使えるでしょうか? 6極6芯用分岐ソケットを利用予定ですが メーカ回答はたぶんNGと思うのですが 試された方がおられましたら教えていただけないでしょうか

  • ひかりTVのホーム画面が表示されない

    先週ひかりTVの売り込みの電話があって、2ヶ月無料ということで 試しに申し込みをし、昨日届いたんです。設定も終わり、つながったんですが、 ホーム画面が30分立っても表示が完了せず、音声だけ出てはいるんですが、 プツプツ切れまくりで、何言ってるのかわからない状態です。 ネットで探したんですが、原因が分かりません。 初期不良か速度が足りていないのか、見当もつきません。 どなたか原因が分かる方教えてください。 今現在のネット環境は、以下のとおりです。 回線:フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ ルータ:WZR-D1100H 有線:PC2機(内1機が常時起動)・XBOX360 無線:ipod touch4 参考までにBNRスピードテストで計測したものを載せときます(常時起動PCで計測)。 1.NTTPC(WebARENA)1: 69.01Mbps (8.63MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 19.07Mbps (2.38MB/sec) 推定転送速度: 69.01Mbps (8.63MB/sec)

  • NTT東日本の1ギガフレッツは?

    毎度お世話になります。 NTT西日本ではフレッツ光ネクスト(隼)1Gbpsのサービスが提供されています。 NTT東日本エリアでも同様な1Gbpsのサービスが提供される予定はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#175480
    • FTTH・光回線
    • 回答数3
  • 車の排ガスは毒ガスで有害物質がたくさん

    含まれてますがなぜ無実の非四輪者が毒ガス吸わされてるの?

  • フレッツ光で地デジを観ていますが、映りが悪く困る

    フレッツ光で地デジを観ていますが、8チャンネル・6チャネルが映りが悪く困っています。 Nttの方に、映りが悪いときはブースターを使って下さいといわれ、家電量販店でブースターを買い繋いだのですが、あまり変わり映えしません。 ブースターの機種   UHFブースター VB-33MU 日本アンテナ どなたか解決方法をご存じないでしょうか?

  • 溶接中の火花について

    定盤の上で架台を手棒で溶接しています このとき工場の柱から火花が出ました これはどういう現象なんですか? 誰かわかる方よろしくお願いします あと、私は電気は全く知りません よろしくお願いします

  • inSSIDerに表示されない無線の電波

    WinXP 東芝Note PR-300HI SC-32SE、東芝Noteと PR-300HIの距離は 1mです。 アンテナは 5本立って 無線で 繋がっています。 PR-300HIの電源入れ直し、SC-32SEの 抜き差し 確認済です。 IPアドレスも きちんと振られてます。 接続は 無線だけです。WEPです。 一つ 大きな疑問が有ります。 もう一台のPC(Win7)に入っている metageek社のinSSIDerに 該当の電波が表示されません(2.4GHz 1~14チャンネル)。勿論 5GHzは何も無し。 余り経験した事の無い現象です、何故表示されないのでしょうか。 因みに 他にも幾つか 電波を受信していますが 何れも アンテナ1本程度ですので 妨害される事は無い筈です。

  • BS映らず。ブースターのせい?

    築15年の一軒家、ベランダのアンテナボックスにDXアンテナの混合機能付き共聴用ブースター「SM-301A」が付いています。 このSM-301Aの説明書があれば苦労しなかったのかもしれませんが、BSの視聴に困っておりますのでアドバイスください。 ・BSはそれまで使っておりませんでした。 ・SM-301Aはコンセントから電源をとっており、VHF、UHFのブースター機能は有しているようです。 ・BSアンテナへの給電も行っているのかと思いましたが、テスタで測ったところ、BS-IFには電圧がかかっていませんでした。 ・SM-301Aから先は屋内5か所に分配されていますが、分配器の所在は不明。 ・5か所の分配先のどれかに通電端子があるのか・ないのかも不明。アンテナに近い順から2か所のTVでアンテナ給電をON(正確にはAUTOでしたが)にしてみましたがアンテナへの給電は行われませんでした。 ・アンテナに給電さえ出来れば映るかと思い、手持ちの分配器を使い以下の様な接続をして給電してみましたが、各部屋のTVの受信レベルは0のままでした。  BSアンテナ   |   分配器---TV(分配器の通電側に接続、BSアンテナ電源供給ON)   |       #このTVはちゃんと映る   |   |   SM-301A--(各部屋へ分配)   |  UHFアンテナ 質問.1 このブースター(SM-301A)の故障を疑っているのですが、他に確認した方が良い事はありますか。 質問.2 DXアンテナのサイトにはSM-301Aの情報はさすがに古いせいか見当たらなかったのですが、後継機と思われるブースターの写真をみると増幅部と電源部に別れているようです。 家の中でSM-301Aの電源部に相当するような物は見たことが無いのですが、SM-301Aも増幅部と電源部に別れているのでしょうか。 それとも一体型なのでしょうか。

  • inSSIDerに表示されない無線の電波

    WinXP 東芝Note PR-300HI SC-32SE、東芝Noteと PR-300HIの距離は 1mです。 アンテナは 5本立って 無線で 繋がっています。 PR-300HIの電源入れ直し、SC-32SEの 抜き差し 確認済です。 IPアドレスも きちんと振られてます。 接続は 無線だけです。WEPです。 一つ 大きな疑問が有ります。 もう一台のPC(Win7)に入っている metageek社のinSSIDerに 該当の電波が表示されません(2.4GHz 1~14チャンネル)。勿論 5GHzは何も無し。 余り経験した事の無い現象です、何故表示されないのでしょうか。 因みに 他にも幾つか 電波を受信していますが 何れも アンテナ1本程度ですので 妨害される事は無い筈です。

  • 近所の方が飼育してるレース鳩で困っています

    6年ほど前からでしょうか、近所の方がレース鳩を約100羽ほど飼育しています。 朝、時には昼や夕方鳩を飛ばしその時に、糞や羽を家のベランダ・車などに落としていきます。 風の強い日などは鳩小屋から乾いた糞の粉や、細かい羽が飛び散り不衛生極まりありません。 町内で取り上げるように頼んでも、町内の会長は市の環境課へ行くだけで町内で動いてくれません。 近所の人も、迷惑はしているけれども動いてくれそうもありません。 レース鳩を飼育している所属協会は勿論、市の環境課・警察・保健所・動物愛護センターに相談 し、指導してもらいましたが飼育している人は改善しません。 裁判するのが一番早い解決法だと思いますが、私は内臓の病気のため休職中なので 費用も捻出することが難しい状況です。 皆様 他に良い対処法や打開策などよい知恵などがあれば教えて下さい。

  • モデルチェンジ前のフィットを買うべきかどうか?

    ホンダフィットで型式が2010年モデルで製造が2012年6月頃のものです。 お店で過分に仕入れたという理由で安くするということでした。 この理由もよく分かりません。 『ハイブリッド ナビプレミアムセレクション』で定価が210万円のものです。 初売りということで決めかねています。 値引きは25万円ほどです。内訳は10万円が現金値引き、残り15万円はタイヤなどの装着用品です。 見積もりし交渉の結果、210万円になりました。 秋には新しいフィットが誕生するそうです。 今、乗っている車の車検はあと半年ほど残っています。 スタッドレスや夏タイヤも買ったばかりです。 このフィットを今買うよりもう少し待って新しいものを買った方が良いか どうか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 光wifiについて教えてー・・・というかwifiな

    私は今ipod touchの購入を考えています そこで、wifi接続がいまいちわかりません 私の家はPCをRV-340SEの無線LANでつないでいます それを、光wifiにしてipod touchもつないじゃったら経済的かなー? と思ったんです それに、光wifiならWiiもつなげるみたいですし◎ それとも、他のwifiの方がいいんでしょうか? 私は、外出先でも使いたいと思うのでWIMAXも考えたのですが・・・ PCはそれでは別でつながなければいけませんよね。??? なんか、一番安くて広範囲で使えるのってどれですか? ほんとにまとまりのない文章ですね(笑) つたわりましたか? どうか、おねがいします。

  • 家庭用電話

    実家の父が一人暮らしをしています。 少々痴呆の気があります。 最近、海産物の勧誘の電話にのってしまい着払いで何度か届いています。 来た時は覚えていないと言うのです。 携帯はあるのですが、充電切れとかでかからない時は家電で 安否の確認をすることもあるのでやめる事が出来ません。 家庭用電話で登録した電話番号のみ着信音がなるという機能を持ったものは あるのでしょうか? 又他に何かいいアイデアはないでしょうか?

  • バイオライト社のホームストーブの発電原理は?

    BioLite HomeStoveという薪コンロは発電機能が有るそうですがその原理を教えて下さい。それを使えば大きなバイオマス発電には利用できないのでしょうか。

  • 光回線は一生来ない??

    私は茨城の片田舎に住んでいるのですが、数ヶ月前に私の住んでいるO町にも光回線の提供が開始しました。私はO町内K町に住んでいるのですが光回線が提供されているか確認したところO町の全域ではなく一部地域で提供されているようで、K町では提供されていないようです。年寄りばかり住んでいるド田舎なので光回線を通すことによる採算が取れないと判断され見送られたのでしょうか。光回線の開通には莫大な費用がかかると聞きますし、都市開発で人口が増えたりしない限り一生うちのK町では光回線を使うことはできないのでしょうか? うちのネット回線より携帯の4G回線の方が速くなり、将来ISPは解約し携帯のテザリングからPCをネットに繋ぐことになるのでしょうか?

  • 光回線OG400XAでスマホを子機に設定する方法

    光回線とNTTの有線ルーターOG400XAとバッファローの無線ルーターWZR-450HPつかっています。agephoneなどのアプリでスマホやiPodtouchを電話の子機として使いたいのですが設定方法をおしえていただけますでしょうか?光電話は4チャンネルで4番号使っています。よろしくおねがいします。

  • 先日、財布を落として遺失物横領の被害に遭いました。

    先日、11月7日(水)に財布を落としました。 その後、財布に入っていた電子マネーを使われてしまいました。 詳細としまして、11月6日の19時頃に買い物に出掛けた後に車を駐車場に停めて翌日(7日)の朝会社に向かう途中で車内に財布が無いのに気づきてっきり自宅に忘れてきたものだと思い込んでいて仕事終了後帰宅した時に自宅にも財布が無く自宅内・車内共に財布が置いてなく駐車場から自宅の間で落とした事が判明しました。 財布の中には運転免許書・船舶操縦士免許・キャッシュカード・保険書・コンビニ発行の電子マネー・が入っていました。 紛失が判明すると同時にキャッシュカードは連絡を入れて利用停止と警察に紛失届を出して運転免許書は翌日に再発行しましたが他の物に関しては特別対応をしていませんでした。 それから約1週間経過してコンビニ発行の電子マネーの再発行手続きを行おうと連絡を入れたところ紛失が判明した7日の午後に複数回にわたって利用されておりチャージしてあった現金約3万円が全て使われてた事が電子マネー発行元に問い合わせた結果判明しました。 利用日・利用時間・利用店舗・利用金額はすべて判明しており今日最寄りの警察に被害届を提出しましたが警察の対応は信頼置けるものではありませんでした。 そこで私個人で出来る事は無いのでしょうか? 警察が捜査をして犯人検挙をしてくれるのを待つのみでしょうか? 私の不注意が招いた事とはいえ納得がいきません。 どうか皆さんのお知恵をお貸しください。

  • NTT西日本の光ネクスト回線の速度測定・V6

    NTT西日本の光ネクスト回線でNTT速度測定に接続し、速度測定したいのですが以前の質問から http://www.flets-west.jp から開けます。というのがあったのですが開けません。 OSはwindows7でv6のアドレスは取得してるみたいなのですが・・・ どうやったら測定できるか教えてください。

  • フレッツ光のルーターを探しています。

    現在、フレッツ光隼(NTT西)を使っています。 ただルーターが古いままなので、充分に速度が体感できません。 そこで色々とルーターを探しているのですが、十分な速度が出そうなモノは、私の探す限りありません。 そこで質問なのですが、お勧めのルーターはありますか? ただ、一つ問題なのは、ニフティでインターネット電話も使っております。 この両方を満たすモノって全く見あたりません。 どうか宜しくお願いします。