bakansky の回答履歴

全9725件中9581~9600件表示
  • 花見について。

    いつもお世話になっております。 今日、メールをしながら躓いたので質問御願い致します! 1)花見行かれましたか?  Have you go to HANAMI yet? 2)私はまだです。  Not yet,me myself. 3)どこかこの近くでオススメの場所とかありますか?  Where do you have any recommend HANAMI spots in this area? 相手は日本人なので、何となく伝わっているかと思うのですが、 自信がないので、アドバイス御願い致します!

  • NHKラジオ講座のストリーミングの取り込みについて

     お世話になります。NHKが今年から語学講座のストリーミングサービスを始めました。このストリーミングについて教えて下さい。宜しくお願い致します。このストリーミング内容をPCに取り込むソフトをご紹介して頂けないでしょうか?無料及び有料構いません。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kshuto
    • 英語
    • 回答数2
  • 英語を習いたいです。

    英語を勉強したいと思っているのですが、市販の英単語や英会話の本を購入したらいいのか、それとも英会話学校に行ったらいいのか…など何から始めればいいのか悩んでいます。 海外留学をするのが手っ取り早いとは思いますが、仕事をしている中では、どうしても難しいです。中学から大学までは授業で勉強していたものの、会社に入ってから英語に触れる機会が少なくなってしまい、今ではほとんど話せなくなってしまいました。 ベルリッツに行っていた事もありますが、授業料が高く、途中で止めてしまいました。 何か良い上達方法をご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。 また、お勧めの書籍や英会話学校も教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 付き合ってる外国人に読ませたい日本語の文学本。

    経済学専攻の中国人の彼女がいます。 日本語がかなり上手で、たぶん日本語能力は準1級もしくは2級相当程度だと思います。 日本語口語の会話にはかなり習熟していて、日本人の英語よりよほど自由に日本語で会話できます。 昨日、夏目の「こころ」を日本語で少し読んだけれど、あまりよくわからないと言ってました。 短編の日本語の本がいいと思いますが、なにがいいと思いますか? 条件 1:短編で比較的簡単なもの 2:青空文庫などネット上に落ちてるもの この二つさえ満たせばいいです 彼氏としては、幸田文とか読ませたいんですけど、ネットにはないんですね; 梶井基次郎の檸檬なんかは日本語として難しすぎます。 ちなみに蛇足ですが、中国では、夏目漱石とか川端康成、三島由紀夫の翻訳があり、第三の新人は遠藤周作のみかろうじて中文のものがあります。村上春樹が中国で日文では人気なので、よく読まれています。 綿谷りさは出版されてます。楊逸はまだないです。 ほんとうは、こういううふうに中国で翻訳出版されているのがいいんですが、日本人の彼氏がいるから、なんとかなるかなwって思いました。 ということで、なにかいいものありますか?

  • イラストの原稿料はいつ支払うのが基本ですか?

    初めまして。 フリーのイラストレーターさん(サイトを持っていてそこで自分のイラストを載せていたり、ハガキなどのグッズを販売、時々有料でイラスト依頼を受けているような方で有名な方ではありません)に本の挿絵イラストを依頼しました。 そしてそのイラストデータを送ってもらい印刷所に入稿したのですが、原稿料というのはこの時点で支払うべきなのでしょうか? それとも本が出来上がってから支払うのでしょうか? と言いますのも、イラストレーターさんが使っている作成ソフトを当方は持っておらず、出力見本で仕上がりは見ましたが実際のデータの確認は出来なかった為、出来れば本が仕上がってイラストが出力見本どおりなのを確認してから支払いたいと思っています。 こういう場合、データの受け渡しの時点でもう支払うべきなのか、仕上がりを待っても良いのか、有料依頼をしたことがない為どちらが一般的なのかをお教えください。 よろしくお願いします。

  • 宮沢賢治の生涯を知る本を探しています

     よろしくお願い致します。  現在宮沢賢治の生涯についての良い本を探しています。  できるなら複数の視点から賢治に迫るような本であればよいのですが、そうでなければ一つの視点から迫る本を複数上げていただけるとありがたいです。

  • 「ホームページ」は「homepage」又は「home page」?

    ウェブサイト(Website)のことを日本では「ホームページ」といいますが、この「ウェブサイト」の意味で使用される「ホームページ」は「homepage」という一つの単語として記述されるものなのでしょうか、それとも、「home page」という二つの単語の集まりとして記述されるものなのでしょうか? このスレッドに関連する情報が記載されたサイト等ありましたら、URLも教えてくさい。

  • 漢字の入力の仕方

    「曠野」こうやと読む漢字なんですが、TEPRAで出したいのですが、この「曠」の字が出てきません。どうやったら出てきますか?ご存知の方教えて下さい。

  • NHKラジオ講座のストリーミングの取り込みについて

     お世話になります。NHKが今年から語学講座のストリーミングサービスを始めました。このストリーミングについて教えて下さい。宜しくお願い致します。このストリーミング内容をPCに取り込むソフトをご紹介して頂けないでしょうか?無料及び有料構いません。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kshuto
    • 英語
    • 回答数2
  • 英語の勉強

    最近まったく英語に知識が無い状態から 独学で中学lvから英語の勉強を始めたのですが なかなか捗りません。 とゆうか英語が読めないのです どうしてもローマ字読みしてしまうクセがついてて読めないです 文法とかを勉強する前にまず先に単語を覚えた方がいいのでしょうか? 例えばhttp://school.js88.com/sd_article/common/eword/eword.asp?scl_tp_cd=11に出てくる英語などほとんど読めないです。 わかりやすく説明すると 「name」を「なめ」と呼んでしまう様な感じです 英語を読む法則というか基本的なのとかってあるのでしょうか?

  • 英語で読み書きが出来るようになりたい

    小学生程度の英語力しかなく、文法も全く分かりません。 私は高卒なんですが、卒業してから何年もたつし勉強も熱心ではなかったので全然英語が読めないし書けず、喋れません。 ですが、チャイルドスポンサーとして寄付をしており、発展途上国の子供と手紙のやり取り(日本語訳付き)をするようになって英語を学びたいと思うようになりました。 英語の本を読んだり、英語で手紙を読み書きが出来るようになりたいです。 少しずつ学んでいって、将来は翻訳ボランティアができたらいいなぁと夢みています。 おすすめの勉強方法、テキスト、本などありましたらアドバイスお願いします。

  • 山口方言「ぶち」は新方言?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E5%BC%81 >伝統的な山口方言ではなく、1970年代頃から主に若年・青年層の間で使用されはじめた新方言であり、急速にほとんどの年齢層へ普及した。 ・・・とあるのですが、「ぶち」について、私は若者方言だという認識はありませんでした。 果たして、「ぶち」はいつ頃から使われていたものなのでしょうか。  父に確認したところ、物心ついた頃(戦争前)には使っていたらしいのですが・・・・。

  • 二つの英和辞典の違い

    もうすぐ高校に入学するものです アマゾンを見ていて、アンカーコズミカとスーパーアンカー このふたつの辞書に興味を持ちました、そこに書いてあったのですが、 コズミカのほうは社会人向けに作られたと書いたのですが この二つの辞典の具体的な違いは何なのでしょうか? 教えてください。 そして、どちらを購入すればよいのでしょうか?

  • この意味は?

    Ten people saw hew downing cosmopolitans at the Caribu Club. この分のdowning cosmopolitansの意味を教えてほしいです。 この分のherは犯行疑惑のある人で、これを言っている人は弁護士です。

  • 獣儀式

    友成純一という作家の「獣儀式」という小説はすごいらしいですね。 絶対、読みたいのですが、古いので大きい本屋さんでも入手できません。 古本屋でもかなりさがしましたが見つかりませんでした。 どなたか入手方法、伝授してくださいませ m(__)m

  • 「埋め込み形式リンク」について教えてください。

    あるサイトで「埋め込み形式リンクは違法行為です」と記載してあったのですが、どういうのが「埋め込み形式リンク」っていうんですか?

  • 妙齢について

    いままで妙齢という言葉を、若いともいえず、かといっておばさんとも言えない微妙なお年の女性を表す言葉だと思っていました。 ところが辞書を引いたら、「若い年頃」と書いてありちょっとビックリしました。 で、本題なのですが 1.私が勘違いしていた様な意味で、男性に対していう言葉ってありますか?(妙齢は女性に対していう言葉ですよね) 2.本来の意味で具体的に何歳くらいの女性のことを表す言葉なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 話し声が英語に聞こえるリスニング体験

    以前、5泊の海外旅行から帰ってきたとき、周囲の話し声が英語で話しているように聞こえました。 7~8年後、たまたま英語チャットで半日くらい楽しんでいたら近所の話し声が 英語で話しているように聞こえて、あれ~英語わかんないなぁと思っていたら日本語だったことに気付きました。 その経験をチャット仲間に話したら「そんなことあるわけがない」「耳が変だ」と笑われてしまいました。 それからまた数年経って、最近テレビで一般人のインタビューなどをニュースで聞くとき 一瞬「あれ、英語?何語?日本語?」…としばらく考えて「ああ、日本語だ」となることが日に何度もおきます。 でもその逆、英語が日本語に聞こえることはありません。 英語を読み書きしていて誰かに日本語で話しかけられる時はちゃんと日本語で聞こえます。 ながら視聴やぼけっとしている時に起こることが多いです。 楽しい経験ではありますが、時々ちょっと混乱して疲れます^^ 語学に関心があり、日々、英語には触れるように心がけていますが、学習の延長程度です。 英語圏に長期間いらして帰国された方や日々英語を使われる方、熱心に英語学習をされている皆さんもそうなのでしょうか。

  • 「活気、生気、元気」について

    言えるものに○をつけることです。わたしがやったのが正しいかどうか検査してくれませんか。お願いします。 ~のあるチーム ~に満ちている町 ~溌剌 ~に抜けた人 活気 ○ ○ 生気 ○ 元気 ○

  • 語順

    Which is more popular in your country, soccer or baseball? は Which is more popular, soccer or baseball in your country? としてもおかしくないですか?

    • ベストアンサー
    • hiwhr34
    • 英語
    • 回答数2