bakansky の回答履歴

全9725件中9481~9500件表示
  • 世界がもし一つの言葉を話すなら

    すべての人が一つの言葉を話し、学ぶべきなのか? という事について【良い点】、【悪い点】を教えてもらいたいです。 共通語と言われている、英語や、エスペラント語などもありますが、 もし、一つの言語を選ぶとしたらどの言語がいいのか。 世界の文化などへの影響など・・・ ご意見お願いします。

  • 三国志が読みたいのですが・・・

    三国志を小説で読みたいと考えています。 北方謙三、吉川英治などいろんな作家が書いているようですが、 三国志初心者が読むにはどの作家のやつがおススメでしょうか? 私的には北方謙三が気になっているので、 そっちにしようと思うのですが。 三国志はビジネスマンにとっても 経営者にとっても必須だということで 社会人になる前にぜひ読んでおきたいと思っています。

  • Act (Cap.110)のように使用されるCap.は?

    ---Act (Cap.110)のように、~法(Cap.110)と使用されるCap.は何の略なんでしょう?Chapterではないですよね?

  • この看板の効果はあるでしょうか。

    町の盛り場で、次のような大きな立て看板を見かけました。 「少年のたむろ・い集を禁止する ○○警察署 ○○市生活安全推進協議会」 この看板の効果はあるでしょうか。

  • ブログを始めたいのですが、初めてで解りません。

    ご回答よろしくお願いします。 あるサービスを利用するためブログが必要になったのですが サービスの提供元にgooブログで問題ないですかと質問した所 scriptタグのHTMLソースコードが追加できるかどうかが 重要なようでした。 全く意味がわからないのですが、gooブログは scriptタグのHTMLソースコードなる物は追加できるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 日付のin と on

    昔覚えたことがうる覚えになりました。。 「4月に」という場合は in April ですよね。 「4月1日に」という場合は in April 1 でいいですか。 (on ではないですよね?) 「月曜日に」はon Mondayですよね。 「月曜日の朝には」on Monday morningでいいですか。 (in ではないですよね?) 「2000年に」は in 2000 ですよね。 「2000年4月1日に」は どう表現するのでしょうか。 in とon の表現が気になりますが、参考になるページ等あれば ついでにお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#146118
    • 英語
    • 回答数3
  • 外国語

    イタリア語・フランス語・スペイン語でそれぞれ、“宝”と“山”というのは何というのでしょうか?教えて下さいお願いします。

  • basala ってどういう意味ですか??

    知り合いが、メールの末尾に「from ****(知人の名前) to balasa」と書いています。 どういう意味なのか分かる人いませんか?? 気になってます。 よろしくお願いします。

  • 文書の書き方

    社内文書で、社長、部課長が集まる会議があります。その時に配布する資料に「部課長各位」ではおかしいと思うのですが、社長が入る場合はどういった書き方がいいのでしょうか?

  • 理由のない×と○

    テキストの英文読解問題です。文章を読んで内容を理解する こと自体とても難しかったですが、一番の壁は選択肢の正解 と不正解の理由・解説がさっぱりわからないということです。 The nearer,the more everyday and familiar an events is, the greater difficulty we find in comprehending it or even realizing that it is an event - that it actually takes place .Habit cause us to react automatically to the things which surround us. Confronted by the unknow, we are forced to think ; hence our passionate dislike of unfamiliarn thing:but in the face of the known,we are hardly better than machines.When we live habitually, we funciton with the greatest practical efficiency,the least possible waste of energy;but we are scarcely more aware of the world in which we are living and acting as the automobiles is unaware of the world in which we are living and acting as the automobile is unaware of the landscape through which it is being driven. 選択肢 1:なじみのないものに出会うと、習慣を中断して生活の能率は 落ちるが、普段見過ごしている周囲の世界が改めて意識される ようになる。 2:知らないことに出会うと無理やり考えることを強いられ、そ れが負担となるが、慣れ親しんだものには自然と適切に対応が できる。 3:慣れ親しんでいるものには機械的に反応してしまい、知らな いことに出会ったときのように考えなくてすむので、身近なも のを知るのはかえって難しい。 4:身近なものを好み、なじみのないものを嫌う傾向があるが、 知らないものへの関心と理解がなければ、人間の生活は機械の ように流れるばかりである。 5:慣れ親しんだものに対しては機械的に反応するだけで無意識 に過ごすので、自分の住む世界への関心は薄れがちである。 書くのにたいへん苦労しました。見づらくてすみません。で、 あえてどれが正解だとは書きませんが、解説を読んでもいまい ち飲み込めません。不正解とされている選択肢は、正解と呼ん でいいだけの根拠がキチンとあり、正解とされている選択肢に は、逆に突っ込みどころが満載だからです。 アドバイスというか、皆様の分析をお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#92953
    • 英語
    • 回答数5
  • 別に大丈夫です

    別に大丈夫です、という言葉はおかしいでしょうか? 別は、特別という意味ですよね。 NG 別に大丈夫です。 OK 別に問題はありません。 でしょうか?

  • 色んな国の言葉で

    『太陽』を色んな国の言葉で教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 数字の書き方

    数字の書き方(1・4・5・6・7)について質問します。 添付した紙の左側に書いてある数字は、印刷物で見かける数字です。 添付した紙の右側に書いてある数字は、私が普段書く数字の書き方です。 印刷物で見かける数字と私が普段書く数字の書き方では、形がちょっと違います。書類に数字を書く時、 私が普段書く数字の書き方で書いた方がよいですか? 私が普段書く数字の書き方(1・4・5・6・7)は、正しく書けてますか? 細かい質問になりますが、宜しくお願いします。                 

  • RHEL4にてPHP4から5にするために

    お世話になります。 標題の通り、RHEL4にてPHP4からPHP5にバージョンアップしようとしています。なるべくパッケージを使いたい考えで、5.1.6のパッケージを入れようとしたのですが、既存のPHP4と衝突しました。これをアンインストールしようとすると、依存するファイルが表示されます。 error: Failed dependencies: php = 4.3.9-3.22.4 is needed by (installed) php-mysql-4.3.9-3.22.4.i386 (以下略) これを削除しようとすると、次に、 error: Failed dependencies: php-mysql is needed by (installed) psa-php4-configurator-1.1.0-rhel4.build81070322.16.noarch となり、またこれの削除には error: Failed dependencies: php-configurator is needed by (installed) psa-8.1.1-rhel4.build81070322.16.i586 となります。恐らくここまで当たり前の反応だとは思うのですが、 PHP回りの物なら、記録しておいて、改めて入れることは厭わないのですが、何やらPHPとは関係無いものまで出ている様子です。 みなさんは、PHP4→PHP5をパッケージで行なう場合、この問題をどのように解決されているのでしょう。このまま辿って削除していく、入れ直して行く、というのがセオリーであれば迷わず行ないたいと思います。 宜しく御願い致します。

  • 投稿小説のフォーマット【文字数とページ数】

    例えば応募要項に「400字詰原稿用紙30枚分」という指定だけがあった場合のワープロのフォーマットは、マス目のある作文用紙と同じ「20字×20字×30枚」と全く同じにしなくても良いのですか? 例えば「20字×30字×20枚」などです。 小説の書き方について何も分からないので、一般的な知識を教えて下さい(>_<)

    • ベストアンサー
    • noname#100841
    • 文学・古典
    • 回答数4
  • 投稿小説のフォーマット【文字数とページ数】

    例えば応募要項に「400字詰原稿用紙30枚分」という指定だけがあった場合のワープロのフォーマットは、マス目のある作文用紙と同じ「20字×20字×30枚」と全く同じにしなくても良いのですか? 例えば「20字×30字×20枚」などです。 小説の書き方について何も分からないので、一般的な知識を教えて下さい(>_<)

    • ベストアンサー
    • noname#100841
    • 文学・古典
    • 回答数4
  • 質問です。

    『嫌われ者』って、英語で何て言うんですか?

  • 小腰を落とす?

    「小腰をかがめる」という表現があります。 西洋の映画などで、少女や婦人がスカートの両裾を開くように持ち上げながら、ちょっと重心を落とす「しぐさ」をなんというのでしょうか。「小腰をかがめる」では軽く背筋を傾斜させますが、関心を持つしぐさでは、背筋は鉛直に保たれている点が異なっていると思います。

  • 漢字の書き方

    漢字の書き方について質問します。 漢字の一(いち)なんですが、明朝体だと添付資料(1)の書き方(右端に三角形のうろこがある)です。 私は普段(2)の書き方(横の線を真っ直ぐに書く)で書いています。 私が普段書いている書き方である(2)の方がよいですか? 細かい質問ですが、宜しくお願いします。

  • 意味の違い

    AssistとSupporの違いとは何なのでしょうか?