bakansky の回答履歴

全9725件中9641~9660件表示
  • 「フランシア語」という語の原語はどういうの?

    日本語ウィキペディアの「古フランス語」の項で言及されているフランシア語 というものは原語は何というのでしょうか? つまり、仏語/ラテン語/独語/英語/などではどのような語になっているのでしょうか?

  • 英単語の勉強法を教えてください

    私は4月から高2になります。 英語が得意ではないので、この1年である程度まで出来るようになりたいと思っています。 それで英単語はターゲット1900を進めることに決めたのですが、 私は今までに単語を毎日覚えようと思ってもなかなか上手くいかず途中でやめてしまうことがありました。 どうしたら効率よく覚えていけるのかがわかりません。 また私は計画を立てるのが下手です。 なのでこの一年計画として毎日何十個ずつ単語を覚えたらいいのか、 最低何往復すればいいのか、よろしかったら具体的な計画などを参考にしたいので教えていただけないでしょうか。 ちなみに私は機械的に暗記するのが得意です。

  • 組織志向型

    バブルの崩壊後、今までの組織志向型の人材は求められなくなっているという意見があります。しかし、それは企業の遠い未来を示したもので、今の企業の採用姿勢はそれほど変わっていません。…… 1)「組織志向型の人材」とはどのような人材ですか。 2)「企業の遠い未来を示したもので」とはどういう意味ですか。 宜しくお願いいたします。

  • 「Chippy Ho!」の、日本語訳は?

    先日厚木基地の開放日に出かけ、所属戦闘機を間近で見る機会があったのですが、 VFA-195「Dambusters」の隊長機に、「Chippy Ho!」との書き込みが。 米ウィキペディア(http://en.wikipedia.org/wiki/VFA-195)で調べたところ、 当該飛行隊の「モットー」だそうなのですが、俗語なのか、軍隊用語なのか、日本語訳が分かりません。 あるサイトでは、「Chippy Ho>> just means a ho(slut, whore, booze hound, bar fly, any woman that takes advantage of you)」 と、ありましたが、とても軍隊の部隊モットーになる内容とは思えません・・・ どなたかご存知の方、ご教示いただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • NAFAW
    • 英語
    • 回答数2
  • 現代文の参考書

    現代文がとても苦手なので困っています。 何かわかりやすくて力がつく参考書はありませんか? また、いい勉強法はありませんか?

  • 英語の学習方法

    今年受験を控えている高校3年生です。 当方は英語が苦手で、ずっと避けてきたために英語力は中1レベルです。 しかし入試内容を見てみると、どのこ大学にも英語は必ずと言っても良いほど入っています。 そこで英語の学習方法について教えてほしいのですが、皆様はどのようにして英語を覚えましたか? Forestの参考書と問題集、くもんの中学英文法、短文で覚える英単語1700 が今手元にあるのですが、どれもほぼ手付かずです… 覚えてもすぐに忘れてしまうので、「この方法であっているのか?」と疑心暗鬼になったりします それと、この状態から来年の2月の入試までに、大学入試レベルの英語をマスターすることは可能でしょうか?

  • FC2ブログについて

     FC2ブログって本文に自分のメールアドレスを記載しても良かったですか?

  • ノートPCドライブについて

    今使っているノート(VY17F/AF-T)には着脱型CD-ROMのドライブが搭載しています。 なるべく外付けは避けたくて、今度通販で内臓のDVD+RWドライブに替えようと思いますが、この時選ぶドライブは通常のATAPIタイプのノート専用内臓ドライブを選べばOKでしょうか? ノートPCのドライブの付け替えは初めてなので不安で・・・。

  • 時間でPCを強制的に休ませるソフトありませんか?

    弟が、毎度毎度、夜などPCをつけっぱなしでダウンロードなど終っているのに消さずにそのままでいることが多く、 余計な時間つけっぱなしでPCの前にいないことも日常茶飯事です。 ウィンドウズ標準の電源管理の機能でもソフトが起動している間なのか、 設定していますが電源が消えていないようです。(朝もしくは昼まで無意味につきっぱなし) そこで、自動で、時間がたてば強制的にPCを休ませるソフトを探しています。 できるだけ手軽で日本語の物で勝手に裏でPCと一緒に起動ししくれる そんな条件に少しでも当てはまるソフトだとなお良いです。 そのようなソフトご紹介ください。

  • フランス語を勉強したい

    今度高校1年になる、15歳の女子です。 私は今学校で英語を勉強していますが、学校の先生の勧めもあり 今年から第二外国語としてフランス語を勉強したいと思っています。 とりあえずNHKのラジオ講座をやろうとは思っていますが 寮に入ってしまうためレッスンに通うということは出来ません。 まだアルファベットもよくわかっていないので全く何もわかりませんが ラジオ講座以外になにかお勧めの教材等がありましたら教えてください。 また、1年間ラジオ講座をやり続けた場合どのくらい上達できるのでしょうか。 まだ取り組んでもいないのに図々しい質問をしてしまってすみませんm(__)m よろしくおねがいします。

  • この場合、「にほん」は目的語でいいですか?

    現在外国人にボランティアで日本語を教えています。 この場合の、 「にほんからきました」 の「にほん」は目的語でいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • [tn]の時の「ンン」と発音する名前は?

    アメリカ人は例えば mountainの[tn]を鼻から抜けるようにマウンン~ buttonをバン~と言いますが このtを音に出さず鼻から「ン~ん」と抜けるように発音する[tn]([dn])を専門用語(音韻論?音声学?英語学?)でなんていうんでしょうか?同化の一種なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ringox
    • 英語
    • 回答数4
  • イメージ写真のことを何て言いますか?

    日本では、実際より良く、好印象に撮ってある写真のことを「イメージ写真」と言いますが 英語圏のネイティブはこういった写真を何と呼びますか? 例えば、日本ではお菓子の袋に印刷してある写真に「これはイメージです」と書かれていて、私たちも普段こういった写真のことは「イメージ写真」と呼んでいますが、英語圏でもこれで通じますか? 人物でも、例えば肖像(写真館で撮るような、おすましした写真)とかポートレート(例えば出版した本に載せる写真のような)など、一段良く写した写真(より好印象に見える)写真のことは何て言いますか? 日本ではどちらも「イメージ写真」と言うような気がしますが、英語圏では通じませんよね??? 正確にはそれぞれ何と言ったらネイティブにも誤解なく通じるでしょうか?

  • 「サントスさんはミラーさんより大きいです」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。比較文を勉強するとき、日本語の教科書に次のような文があります。  「サントスさんはミラーさんより大きいです。」  上記の一文は普通どういう意味なのか、教えてください。サントスさんのほうが背が高いですか。サントスさんのほうが年上ですか。サントスさんのほうが目上ですか。サントスさんのほうが太っていますか。それともほかの意味なのでしょうか。「大きい」だけだと、外国人の私は身長、年齢、地位、体形のどれを指すのかがよくわかりません。日本の皆様はすぐおわかりになりましたか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「は」と「が」

    「が」は新しい情報を知らせる時に使うと聞きました。 例えばニュースで「昨日ある男が民家に押し寄せ現金を盗んで逃走しました。」や 「昔ある所におじいさんとおばあさんがいました(新情報)。おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは・・・(既に旧情報)」など。 では自己紹介で「始めまして、私は山田です。」は「が」ではおかしいのはなぜですか?これも確かな新情報ですが・・・?

  • 英語の勉強についてです。

    こんにちは。 私は4月から大学生になるものなのですが、外国語で英語をとっていません。でも英語を忘れたくないと思うので英語の学習は続けようと思っています。しかし何を使ってどのようにやるのが良いのかあまり分かりません。NHKの英語講座のようなものでいいでしょうか?それとも大学生になるのですし、英検やTOEIC用の勉強をした方がいいでしょうか? ちなみに将来英語をつかう職業に就きたい、などとは特に考えていません。 回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • tukiha
    • 英語
    • 回答数5
  • 言葉遣いについて:講師?先生?

    こんにちは。 つまらないことにはなりますが、よろしくお願いします。 アルバイトで塾の講師をすることになりました。 アルバイトの採用も決まり、質問形式の『講師採用レポート』というものを書かなくてはなりません。 その中に以下のような質問があります。 -Q----- ○○○(塾名)は年3回アンケートを取ります。集計後、「よくわからない」という生徒の評価を教室長から指摘されました。あなたはどう対処しますか。 -------- この質問に対して、私は一部にはなりますが、以下のように答えようと思います。 -A----- 他の【先生・講師】の授業から今までの授業における不足点を見つけて改善する。 -------- ここで質問ですが、【  】には【先生】と【講師】のどちらが適当ですか? 塾では、先生同士を『○○【先生】』と呼びますが、レポート名は『【講師】採用レポート』となっており、【先生】と【講師】のどちらが適当か分かりません。 つまらないことになりますが、よろしくお願いします。

  • 言葉遣いについて:講師?先生?

    こんにちは。 つまらないことにはなりますが、よろしくお願いします。 アルバイトで塾の講師をすることになりました。 アルバイトの採用も決まり、質問形式の『講師採用レポート』というものを書かなくてはなりません。 その中に以下のような質問があります。 -Q----- ○○○(塾名)は年3回アンケートを取ります。集計後、「よくわからない」という生徒の評価を教室長から指摘されました。あなたはどう対処しますか。 -------- この質問に対して、私は一部にはなりますが、以下のように答えようと思います。 -A----- 他の【先生・講師】の授業から今までの授業における不足点を見つけて改善する。 -------- ここで質問ですが、【  】には【先生】と【講師】のどちらが適当ですか? 塾では、先生同士を『○○【先生】』と呼びますが、レポート名は『【講師】採用レポート』となっており、【先生】と【講師】のどちらが適当か分かりません。 つまらないことになりますが、よろしくお願いします。

  • 「サントスさんはミラーさんより大きいです」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。比較文を勉強するとき、日本語の教科書に次のような文があります。  「サントスさんはミラーさんより大きいです。」  上記の一文は普通どういう意味なのか、教えてください。サントスさんのほうが背が高いですか。サントスさんのほうが年上ですか。サントスさんのほうが目上ですか。サントスさんのほうが太っていますか。それともほかの意味なのでしょうか。「大きい」だけだと、外国人の私は身長、年齢、地位、体形のどれを指すのかがよくわかりません。日本の皆様はすぐおわかりになりましたか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 速読と読解の関係について

    英語の速読を通信教育で勉強している者です。 最近勉強が行き詰っていて、質問させていただきました。 こちらの記事を検索して、速読とは、理解できるものを速く読むことという内容の記事をいくつか拝見させていただいて、本当にその通りだと思いました。 速読した後で、いくつかの質問に答えるのですが、間違うのは、大体いつも、あいまいにしか読めていないところです。自分にとって分かるところは、フレーズごと読めますが、構文が難しかったりすると、単語だけ拾って、ストーリーをを勝手に自分で作り上げる、という事になってしまいます。 正解率は低くても良いから速く読むようにと、よくアドバイスされるのですが、単語だけを拾ってストーリーを勝手に作り上げることの割合が増えると、勘違いが重なり、全体の論点もズレてしまう可能性もあると思います。 タイムを計って読むときは、出来るだけ早く読んでいますが(自分でもある程度の結果を出せていると思っています)、復習するときは、単語や文法事項を調べて、完全に理解するように勤めています。 復習時にちゃんと調べた事項は、同じような文にあたると、速く読めるようになっていると実感できるのですが、教材がだんだん難しくなってきて、週末まで使わないと、復習に時間が取れないほどになってきました。 この通信講座は、構文や文法事項の解説書はとくに用意されておらず、自分で疑問に思った箇所を質問用紙に書いて送った場合のみ、解説を送ってもらえます。 あまり沢山質問を送ると、回答が何週間も返ってこなかったりするので、もともとこの講座は、読解や文法の理解のサポートに力を入れていないのかなと思っています。 自分にとって易しいと思える部分は、ある程度速く読めているので、後は、理解できていない部分をつぶしていくのが、全体の速度を上げる道だと思うのですが、それなら、思い切ってほかの勉強法に切り替えたほうが、ストレスも減り、効率も上がるのかなと、悩んでいます。 復習をしない速読だったら、通勤時にペーパーバックを読んでいますので、独学でもできることだと思います。でも、毎月1万数千円の受講料を払っているのだから、独学では得られない何かを期待したかったのですが。 すみません、なんだか愚痴っぽくなってしまいましたが、 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#113765
    • 英語
    • 回答数5