askaaska の回答履歴

全6804件中41~60件表示
  • 足首の靭帯が切れた 

    先日、階段を踏み外し、3段くらい下に落ち、右足に全体重がかかったようになり、動けないほどの痛みがありました。その日は痛みを我慢して足を引きずりながら会社に行き、1週間もしたら治るのではないかと思って病院にいきませんでした。 2日目から象の脚のように腫れ、赤みもありました。5、6日くらいたつと目立つ腫れが治まってきて、痛みも普通に歩く分にはそれほどいたくないのでこのまま治るのかな、と思っていましたが。7日目でも、やっぱり階段の上り下りがいたく、くるぶしの下に腫れがある、足首全体が左より一回りおおきい、ということで病院に行きました。 レントゲンを撮って、靭帯が切れている、3週間くらい固定で治療と言われました。 突っ込んで聞き忘れたので、完全断裂なのか部分断絶なのか分かりません。 梱包材みたいな感じの固まるやつを足に装着して包帯を巻かれました。 歩いても構わないとの事でしたが、通勤にはすごく不便なので有給休暇で休もうかと思っています。そうはいっても3週間は無理なので、2週間ほど休もうと思うのですが、やはり3週間安静にしないと治りが悪いですか?  3週間たてば切れた靭帯はくっつくのでしょうか? 足首が腫れて太いままということになりませんでしょうか? 心配なので、教えてほしいです。

  • 発達障害?鬱?精神科に連れて行く?どうしたら良い?

    こんにちは!少し長くなりますが、お付き合いくださいませ。 私の妹のことなのですが、前の職場を突然辞めてから2年半ニートです。現在までずーっと両親と暮らしています。私は大学入学と同時に実家を離れ、それからほとんど妹とは話していませんでした。  無職とは聞いていましたが、2年半なることは知りませんでした。両親が私に相談してきた時に知りました。たまたま先日久しぶりに長期で実家に帰れることになり、数週間、妹の暮らしを見て、正直驚きました。。。現在両親は共に年金暮らしですが、忙しくしていました。しかし、妹は何もせず、夜の食事(たまに朝昼も。不規則です。)を共にし、私と両親が出かけるときに付いてくる時がたまにあるくらい。なんの目的もなくただ生きている感じでした。私が言っても、イライラして携帯をいじるか、うつむきます。また、心に響いてない感じです。両親もここずっと貯金のことやこれからの暮らしについて脅しをかけているようですが、本人は他人事という感じ。正直、正常ではない感じを受けました。それから1ヵ月立ちますが、やはりなんの進展もないようです。。。 何とかしてあげたいと思い、ネットで調べてみました。すると、発達障害ではないかという結論に至りました。しかし、思い当たる部分もあれば、当てはまらないことも多いです。男女で違うようですし、発達障害のボーダーがあいまいなようでして。鬱っぽい要素も。。。 私が数週間で感じたことは、 1、生理痛が酷く1~3日は寝たきり(発達障害 女子で検索したところこのような症状があるそうです) 2、受け答えがおかしい。質問に対して的確ではない答えまたは論点がどんどんずれていく 3、夢や趣味、やりたいことがない。物欲もない。将来のこともなんとかなると思っている。(結婚も今後の暮らしもなるようになるよ~と言っている) 4、リアルな友達がいない。ただし、ネット上のみの友達?はいる(夜中電話をしている模様) 5、慌てたり、作業中になにか頼むと、処理できない模様 6、変なこだわりがある(髪型・ファッション。アドバイスしても意見を曲げない) 7、行動がすべてのろい。(特に髪に時間をかける。はたから見ると全く出来ていない。食べるのが遅い。通常の人の2倍。) 8、中学くらいからいじめにあっていたのか?不登校が続いていた 9、小学校の頃、音読を頑なにしなかったらしい 10、誰に話すにも(私と両親)子供に話しかけるように話す。また、両親も慣れからか?子供をあやす感じに。。。 11、彼女が高校の頃、リストカットしていた。(死ぬ気はないのでうすーく何本も入っていた)これが原因でか1度親と精神科に行ったことがある 12、要領がわるすぎる。本当に言われたことしかできない。自分から気づいて行動できない。 13、自分の意見をなかなか言わない 14、時たま場を読まないすごい発言 ざっとこんな感じです。多くが当てはまっても普通に暮らしている人もいるかもしれません。私も初めは親のすねをかじって甘えているだけだと思ったのですが、私にとって、妹の変わりようは顕著で、客観的に見てあきらかに”どこかおかしい人”なのです。暮らしぶりは老人のようです。昔よりかなり痩せて、声もか弱く、行動もゆっくり。ですが引きこもりではなく、親戚の集まりやお出かけには積極的です。 いつかはわかりませんが、病院に行ったらしいのですが、判断できないといわれたそうです。私がもう一度きちんと精神科で見てもらったほうが良いといっても、両親はうーんと言うだけです。また、実家は田舎のため精神科の数が限られているし、専門の病院がなく、総合病院の一部なので細かく検査してくれないのだと思います。 両親は彼女に仕事復帰を望んでいます。また頑固で他人の目をとても気にするので障害という言葉に抵抗があるのだと思います。しかし、いままでどの仕事も1年くらいで怒りかストレスを溜めて突然辞めています。(すべてレジなどの接客業)周りの人や上司とのコミュニケーションがうまく取れないようです。両親もそこはわかっていて、だからこそ簡単であろう”また”レジなどの仕事をと言っています。私は彼女が人と上手くかかわれず仕事を続けられないのか原因をはっきりさせ、彼女に合った仕事先をみつけ、対人関係対策などをしていったほうが良いと思うのです。 両親も慣れからか、大丈夫だ。信じてやれ。と、この場に及んでまだ彼女が仕事を始めると思っているようです。。。もうどうしようもなさに、実家から帰ってきてから家族の心配ばかりが頭から離れません。 私は両親と妹にどのようなアドバイスをしたらよいのでしょうか?また、実家は東北の田舎なのですが、どこかできちんと診断していただくためのなにか良い方法はありますでしょうか? 私は現在関東住みで、こっちの病院に連れていけるので、妹に何度か遊びに来るよう言っていますが、来ません。。。(都会に住んでみたいと口では言いますが) どうか皆様のお力をかしてください。よろしくお願いします。

  • マンションユニットバスの排水口

    一昨日も投稿させて頂いたのですが、説明が下手なので写真を載せてあらためて投稿し直しております。 前回ご回答いただきました皆様ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。 築15年ほどのマンションのユニットバスの排水部分が気になっています。 昨年、給水管の経年劣化で小さな亀裂が入ってミスト状に水漏れをしていた事があって、それ以来水漏れの事が常に頭にあって少し考え過ぎの所もあるのかも知れませんがどうぞよろしくお願いいたします。 汚い写真で申し訳ありません。 これは排水口に近づいて写したものです。 今回気になったのは、排水口の周りの溝❓ 排水トラップ本体のつなぎ目から水が入って行ったら下はどうなってしまうんだろう❓と心配になってしまいました。 昨日見てくださった業者さんは「普通、この下の部分には水を受ける形になってるから水がしみ込んでも階下に影響は無いはず」とおっしゃってくださったのですが、それでもまだ不安で…。 業者さんは「隙間があいてるようには見えるけども、本体はしっかりと固定されてて緩みはないようだから水は漏れてないのでは?」との事でした。 心配したらキリが無い話ではあるのかも知れませんが、こちらに投稿して安心できるご回答を頂けたらと思い投稿してしまいました。 宜しくお願いいたします。

  • 女は男の若い子好きにギャーギャー言うけどさ。

    女だってほぼ例外なくイケメン好きなんだから、男の若い子好きをどーのこーの言われる筋合いありませんよね? 大体「若い」ってだけで黙っててもチヤホヤされる確率が高いんだから、どう考えても男より人生楽勝じゃん? 男って女より賞味期限が長いとか言うけど、男だって年食ってモテる事なんてそうそうある話じゃないですよね。 じゃあ女みたいに「若い」ってだけでモテるかと言ったらそうでもなく、モテるのは顔面レベルとコミュ力が極端に高いごく一部だけ。 女は必ず圧倒的な強みを持つ時期があるんだから、そこで積極的に動いてればよかっただけの話ですよね。 行き遅れのオバサンの愚痴って、就活で妥協した挙句後から文句垂れてるリーマンぐらい滑稽ですよね。 「今頃文句垂れるぐらいなら、『新卒』と言う強みを持ってるうちに目いっぱい頑張っとけよ」と。

    • 締切済み
    • noname#207957
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 専業主婦への旦那による家事支援について

    旦那の立場からの質問になります。若干長くなります。 私は現在40歳で、小学校4年、年長の子どもが二人います。 妻は専業主婦として子たちの面倒を中心に家事をしてくれています。 私としては、子育て、それにまつわるPTAの活動等も大変だろうと思い、 ・ほぼ毎朝の洗濯物干し・週に半部くらいの取り込み(タンスへの整理)、 ・ほぼ毎日のベットメイク ・週2回のゴミ出し、 ・土日の食後の洗物、部屋の掃除機掛け ・土日どちらかの下の娘との散歩・公園遊び ・日曜日の習い事の送り迎え ・土日の買い物(7-8割は娘と一緒に私が対応) ・娘たちの靴洗い ・帰宅が比較的早かった日のマッサージ 等を行っています。 また、自分のためですが、  ・毎朝自分のYシャツのアイロンかけ(ついでに娘のブラウスのアイロンかけ)、 ・月1程度のクリーニング(家族のものも含む)、 ・自分の洋服の整理(大分適当ですが)、購入 等もおこなっています。(基本妻からするとパパのお母さんではないとの事です) しかし、妻からすると「娘の友だちのパパさんたちはもっと優しく、もっと男前で、もっと収入も多い」とことあるごとに私に言います。 私も決して凄い高給取りではありませんが、年収は12-300万はあります。仕事も決して楽なわけでなく、休みの日はまったりしたい日もあるのですが、「ここぞ」とばかりに頼みごとをしてきます。 上を見ればきりが無く、下を見ればきりが無いと思うのですが、私の父親は家のことを何一つせず、洗濯物も脱ぎっぱなしのような人間だったので、私としては相当努力しているつもりです。 最近は年のせいもあり、頼まれごとをした時に、「また?」とか「。。。しょうがないな」と言ってしまうことも多く、それが妻からすると気に入らないようです。「どうせやるなら文句言わずにやれ」と言うことのようです。(それから、「頼んだこと何かしらミスしたり、中途半端になってるよね。どうせやるなら完璧にやりなよ」とよく言います。もちろんミスしないのが一番ですが、ついミスしてしまい、「なら自分でやれば?」と開き直ってしまうことも多々あります) また、「いろいろやってるのに、ありがとうは?」と言うと、「私にはありがとうって言わないのに、自分ばっかり『ありがとう」って言えって要求するよね?」と言います。 私からすれば、「やはり専業主婦なんだから、多少は感謝しろよ」と言う思いが年々強くなっています。。。 妻は「年々優しくなくなっている。騙された。嘘つき。ズルイ」と言います。 最近は、本当に生理的にも嫌だといい、離婚したいとまで言います。 私の友人仲間では、間違いなく努力している方だと自分では思っています。 上記はあくまで私の一方的な認識なので、全て正確ではありませんがやっていること、言われていることは事実です。 どうなんでしょう。皆さんの旦那さん(男性の方は自身)はもっともっと協力的ですか?私が一世代古いのでしょうか??

  • 耳鼻咽喉科 名医 至急

    お世話になります。 親戚のおじさんが、耳の周りに癌ができたそうです。 なので、今月半ばに手術をする予定だったのですが、先程病院から手術で出来ませんと言われたそうです。理由は手術出来ない場所にあるからと言われたそうです。 耳鼻咽喉科で、顎の骨を外して手術する予定だったみたいです。 おじさんはがっかりしてしてしまってて、凄くかわいそうです。 今は青森県に住んでます。76歳です。 東北、関東方面、どこでも構いません!!! 耳鼻咽喉科の名医の先生をご存知の方、どうか教えてください。 よろしくお願い致します!

  • 独身の女性

    20代後半、女性です。 周りの友達で、独身彼氏ナシの人に多く共通していて不思議なことがあるのですが… みんな口を揃えて、「ダンナは要らない!子どもだけ欲しい!」と言います。 でもなんだかんだ最終的には専業主婦になりたい、みたいなことを言います。 周りの既婚友達がダンナの愚痴を言うのを聞いたりして、結婚生活に対して嫌悪感があり本当にそう思っているのか、 単なる強がりなのか… 私はあまりそういう気持ちになったことがないのでよくわかりません。 どういう気持ちで言っているのでしょうか? 皆さんの周りにいる独身女性はどうですか?

  • なぜ いちいち予告をするの やってから声明だせば?

    物騒なテーマですが 犯罪を助長させたいのではない やるぞ! やるぞ! で 狼少年のようなクソガキが多い 見せかけ大嫌い やってから やりました で いいと思う どうでしょう? やれ! と言っているのではなく 覚悟が出来ていないのなら 出来るはずがない 覚悟して やって 声明出して それから 逃げるか 捕まるか でいい と思う [再 度 警 告] 犯罪はダメよ!!! 良い子は真似しちゃーダメ!!

  • 中国が日本を核攻撃、アメリカは本当に核で報復する?

    尖閣などで日本の戦争としてドンパチ始まった後にしびれを切らした中国が東京を核攻撃した場合、まだ無傷のアメリカが本当に中国に核で報復しますか?(´・ω・`)日本の為に中国の核による報復を受ける覚悟がアメリカにはあるのですかね?

    • ベストアンサー
    • noname#218778
    • 国際問題
    • 回答数12
  • 敬語・タメ語

    久しぶりに質問させていただきます。宜しくお願いします。 私は就労継続支援A型事業所(簡単に言えば一応会社)に通っています。 ここまで読んでみて勘の鋭い人は気づくかもしれませんが、主に精神疾患を抱えている人たち同士で仕事をしています。 私は今満25歳なのですが、事業所には私より若い人が五人くらいいます。 まぁその人たちより遅く入社したので、その人たちは先輩にあたるわけですが、今のところ敬語でしゃべっています。でもタメ語でもいいんだと私は思います。しかし、中々難しくて今は半分敬語で半分タメ語です。いきなり変えるのもなんだし、かといって敬語のままでは違和感があるし・・・ どのようにすれば良いのでしょうか?ご回答お待ちしています。

  • 最近聞かなくなった

    「お天道様が見てるぞ」とか「先祖の顔に泥塗るつもりか」とか、最近聞かなくなったのは何故ですか?

  • 5歳児のモルフェウス検査と寝相

    子どもが扁桃腺肥大のため、睡眠時無呼吸症候群の検査をすることになりました。 モルフェウス検査というもので、自宅で寝るときに機械をつけて測定する検査です。 再来週ぐらいに行う予定なのですが、画像などをみるとかなりいろいろな器具を 体にくっつけて行うようです。 子どもは寝相が非常に悪く、ごろごろ転がったり、逆さまになったりすることも 当たり前のようにあり、外れたり、ずれたりして本来の検査ができるのか不安です。 この寝相でも測定は可能でしょうか? 仕事も借りに行く日に早退、返しに行く日に遅刻しなければならず 無駄になるのだったら検査自体を考え直したい(別の方法にするなど)と 思っています。 医師に確認すればよかったのですが、大学病院なのでやや遠くて待ち時間も長く、 再度行くのは難しそうです。電話などで確認したら答えてもらえるものでしょうか。 ご存知の方、お子さんの検査をしたことのある方など教えてください。

  • 不眠は肥満に影響を及ぼしますか?

    21歳、女です。 タイトルの通りですが、不眠は肥満に影響を及ぼしますか? 私がほんの少し調べただけの情報では、ホルモンバランスがどうこうで、かなり影響があるとのことですが…。 私は不眠症になり1年近く経ちます。(もともと躁鬱病、自律神経失調症で心療内科には通っています) 不眠症の薬をもらっていますが効き目が十分でなく、時々6時間ほど眠れますが、ここ1年近くは3~4時間睡眠(中途覚醒もあり)、眠れない時は何日も眠れなかったり、1,2時間睡眠という状態で過ごしてきました。 また私は自分の体型をとても気にしており、身長154センチで去年の今頃は42キロほどでした。 しかし夏頃から徐々に増え続け、今は47キロほどです。 去年よりも食事制限(野菜を多く摂る、摂取カロリーを抑える)や有酸素運動、筋トレなどをしており、むしろ積極的にダイエットをしているのですが、体重と体脂肪率がどんどん増えていきます。筋トレをしているので基礎代謝量も増えているのに…。 何が原因かと考えても分からず、不眠症が肥満の原因であるなら、恐らくそのせいだと思っています。体重が増え始めたのも、眠れなくなった頃からでした。 不眠症は治療中ですがなかなか治らず、充分な睡眠が摂れていないと自覚しながら1年過ごして来ました。 その上、節制しているのに太り続けるなんて、余計なストレスになります。 不眠症が肥満の原因であるということが自分の中ではっきりと分かれば、太ることは仕方ないと諦めがつきますし、ストレスが減ってひいては不眠症も多少は改善されるかもしれません。 不眠症は太る要因になりますでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • アレルギー専門の病院で治療したい

    http://sakura890.blog130.fc2.com/blog-entry-103.html 上記サイトを見て、自分がアレルギーマーチであることを知りました。 アトピーや鼻炎以外に、胃腸が弱くて下痢をするところなどすべて私に当てはまります。 「いつまでも治らないのに何故「皮膚科」に通い続けるの?」 http://matome.naver.jp/odai/2135463385994216301 上記のnaverのまとめでアレルギー専門家で治療すれば治るかも知れないと考えています。 仙台に住んでいるので、仙台でおすすめのアレルギー専門家の病院を教えてもらえますでしょうか?

  • 私の感覚はおかしいですか?

    既婚女性27歳です。 よく質問で見かけるのが、 旦那や彼氏がこっそりエッチなものを見ていることや、自分がいるのにセックスではなく旦那や彼氏が一人で処理していることに腹を立てている女性の方です。 実際に浮気されるわけじゃないし、 風俗店に行くわけじゃないし、 私は、別にいいじゃない?と思ってます。 私自身、恋愛経験豊富では全くないのですが、エッチなことには興味あるし、お恥ずかしい話、一人でしたりもします。 一般的な女性より性欲が強いんでしょうかね…(;^_^A なので、私自身もそうなのだから、男性がそういうことをするのは何の疑問も抱きません。 たしかに、特定のAV女優さんの大ファンで その人の話ばかりされたら嫌ですし、 自分以外の女の子にムラムラしている姿を見たら嫌というか、やきもちというか、そういう気持ちにはなります。 でも、私の見ていないところでエッチなものを見ている分には別にいいと思います。 お互い様ですから。 それをわざわざエッチなものを見た履歴だとかDVDだとかを引っ張り出してきて非難するのは、いかがなものかなと思ってしまいます。 こんな感覚でいる私は女性の中では珍しいのでしょうか?おかしいと思いますか?

  • 不快な面接

    転職活動の合間にバイトをしようと思い面接を受けてきましたが面接官に不快な気分にさせられました。 年下の社長なのですが終始タメ口で「君は今まで何をしてきたの?」と散々言われ、自分の考えを伝えると否定的なことばかり言われたうえに自分の成功例を延々と聞かされるなどの説教ばかりでした。 「今回は主婦の人にやってほしいから無理」・「腰掛でバイトをされると迷惑」と面接で言われました。転職活動をしたいのでとしっかり記載したのそれなら書類選考で落としてほしかったです。(一応正社員の職種は打診されたので呼ばれたともとれるのですが) また帰り際に「ところでさ、なんでスーツじゃないの?」と言われました。 (バイトの面接なのですが一応襟付きのシャツを着るなどの配慮はしたのですが・・・。) とにかく自分の欠点を見つけてはこれ見よがしに文句を言われ面接の帰り気分が良くありませんでした。性格的にもすこしおちゃらけていて、苦痛でした。 何を思ったか今日この会社から1次面接通過のメールが来ました。 ただ「この社長の元で働けるだろうか?」・「毎日のように説教され無能だと言われ馬鹿にされるのではないか?」と思い悩んでいます。 仕事なのでつらいことなども割り切ることも大事ですが皆さんならこんな社長の元で働けますか? ちなみにベンチャー企業なのでこの社長と距離は近いと思います。 もちろん年下でも社長なのだからタメ口・ダメだしくらいで敏感に私が反応しすぎなのかもしれないのですが。

  • これは何の病気でしょうか

    こんにちは。現在、異常なほどの口臭(鼻息も同様)、多汗(入浴後ドライヤーの冷風を背中に当て続けても汗が止まらず、乾かない)、心拍数が速い(特に入浴時や立ち上がった時には120回/分を超える)、後鼻漏、疲れやすい、胸焼け、食べても太れない、細かいことが気になってイライラする、などの症状があります。 病気だとしたら何が考えられるでしょうか。悩みの大きい順に列挙したので最後の方はあまり関係ないかもしれません。 特に口臭、鼻息臭に関してはかなり酷く、空気清浄機も他人も必ず反応し、空気清浄機のセンサーの前で呼吸すると臭いランプが最大になります。他人の反応に関しては、咳き込む、鼻水が止まらなくなるといったものが主で、電車などの狭い空間では特にそれが顕著に見られます。また、ある程度広い部屋にも臭いが充満してしまうようです。臭いの自覚はあり、常に汚れた空気を吸っているような不快な感覚が鼻から喉にかけてあり、自分ではアンモニアのようなツンとした臭いや少し甘い埃っぽい臭いが時々感じられます。 現在21歳でまだ若いのですが、症状自体は小さい頃からあったように思います。 そのことから昔親に虐待されていたことによるストレスを原因の可能性の一つとして疑っているのですが、ストレス性の強烈な口臭というのは考えられるのでしょうか。 また、しばらく運動不足でもあるので、それも関係しているか気になります。 歯周病や虫歯に関してですが、口にたっぷり水を含んだ状態の鼻息にも空気清浄機が反応したことや、口臭以外の症状もあることから、自己判断ですが口内が原因ではないように思います。ただ、奥歯が臭うような気もします(奥歯は殆ど歯茎に埋まってます)。 以上の情報から、何かしらの助言や情報が得られればと思います。 病院は既に内科を初めとして何件もまわっており、これから胃の病気や逆流性食道炎、上咽頭炎、甲状腺異常、自律神経失調症の検査を受ける予定です。しかし口臭の悩みは医者に相手にされないことも多く、未だ原因がわからないので、病院通いと並行して原因を追究しようという考えから質問させていただきました。

  • 近所トラブルで困ってます。

    隣の家の子供がいたずらで家の前に石やごみを置いていきます。 少し変わった隣家で、親のしつけが行き届いて無いらしく 親に何回か注意しましたが、改善する兆しはありません。 その子が通う学校にも相談しましたが、決定的な証拠が無いと 強く言えないとの事でした。 大人がやる事とは思えず、又隣の子供が遊んだ後に必ず発生するので まず間違い無いと思ってます。 一度、親を交えて直接子供に問いただしましたが、見事に否定されました。 何か止めさせるいい方法がありましたら、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#251205
    • 教育問題
    • 回答数7
  • 好きな人出来ない理由

    好きな人って皆さんどういう環境で出来ますか? なかなか好きな人が出来ずに少し悩んでいます。 30代の女です。彼氏は6年位いません。 モテる方でもありませんが、好意をもってくれてる方はいました。数えるほどですが。 かといって出会いがない方でもないとおもいます。 企画側の仕事もしたりしているので、イベントなども割と参加する方です。 合コンなどは皆無ですが、以前の職は飲食店で色々なお客さんと出会う事もありました。 この何年間「新しい出会い」という意味では沢山出会ってきたのに、好きな人。となると、、、。 ブスなのか?と鏡をまじまじと見ました。(普通だと思います) よく、好きな人が出来ないのは自分に自信がないから。とか、自分が…云々。とかよくありますが、その辺もよく分かりません(*_*) みんなどうやって好きになっているんでしょう? どうやって。とかないと思いますが、同じような状況だったのに、こんな気持ちの切り替えをして変われた!とか、なんか全然うまく言えませんが、何でもいいのでアドバイス&経験談聞かせて下さい! 職場とか、環境とか変えればいいのかなぁ?f^_^;) 恋愛マスターにレクチャーしてほしい気分です。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#238768
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 大学の成績

    大学の成績 就活中、関関同立に通う大学生です。 GPAが2.3しかないのですが、やはり不利に働くでしょうか。 ちなみに管理系の職種or事務職を希望しております。 英語を使った仕事を希望していて、toeicは900近くあるのですがやはり信用度はかなり落ちますかね、、 ほとんどの企業で成績証明書が必要で、不安です。