Faye の回答履歴

全3909件中81~100件表示
  • 臨月~産後の入院生活まででいろいろ教えてください。

    何個かに分けて質問しようとも思ったのですが、一度に失礼いたします。 1・臨月の内診は、初期の内診のように、膣エコーはありますか?週1回通うことになるのですが、内容はどのようなものになるのでしょうか? 2・出産した後、内診のようなものはありますか? 内容と回数を教えてください。 3・産後用ではない、普通のハイウエストタイプのガードルがあるのですが、これをウエストニッパー?代わりに使用しても問題ないでしょうか? あと、妊婦帯や妊娠用のガードルでも対応できるかどうか教えてください。 4・産後どのくらいたったらウエストニッパーは使用するべきでしょうか? 一度つけたらお風呂以外は常につけておくべきでしょうか? 長くなってしまいましたがお答えできる範囲でかまいませんのでアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#20074
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 産後、産前の体系(体重)に戻ったのはいつごろですか?

    出産して23日経ちます。 お腹の周り、肉がまだ付いています(/_;) 母乳なのですが、一向にへりません。 皆さんはどのくらいで元にもどりましたか?お腹のたるみはどうなりましたか?

    • ベストアンサー
    • sefu
    • 妊娠
    • 回答数7
  • この場合、内祝いの金額を教えて下さい。

    内祝いの金額を決めている最中です。 1つ分からないので教えて下さい。 友人の結婚式に出席し3万円包んだ ↓ 披露宴なしの私の結婚に、友人は2万円包んでくれた 内祝いはどのくらいでしょうか。 この場合も半返しでしょうか? ほんと、難しいです(^^;)

  • 新 交通法について

    新しく始まった駐車違反の交通法について、解らないことがたくさんです。 特別対象外の職種があるとのこと。 対象外職種って? 介護タクシーなんかも対象となるのでしょうか? 重点地域とありますが、駅から離れた地域に対しての取り締まりは どんなかたちになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アパートの風呂場の排水溝から虫が…。

    こんにちは、一人暮らしの男です。 先日アパートのお風呂に入ってみると、排水溝の周辺に 小バエのような羽虫がたかっていました。 数は20~30匹くらいだったでしょうか。 すぐに退治し、「外から入ったかもしれない」と思って その夜は換気扇を回したまま浴室を締め切って寝ました。 しかし翌朝になってみると、やはり同じように虫がたかっていました。 どうも排水溝か、若しくは換気扇の中が発生源のようです。 何か効果的な対処法はありませんでしょうか? 気持ち悪くてお風呂に入れません…宜しくお願いします。m(__)m

  • 御祝儀

    仕事場の男友達の結婚式が今月あるのですが、御祝儀は当日に持っていったらいいのか、それまでの日にちがいい時に持っていったらいいのか、どうなんでしょうか? 別に、どちらでもいいのでしょうか?教えて下さい!!

  • つわりの時期について

    もう過去の話ですが ある女性と性交してから一週間ほどしてからつわりに似た症状がでて妊娠検査薬で陽性が出たといってくれました。ただ一般的につわりはもっと時間がたってから始まるように思っていたので実際のところを知りたいと思い質問してみました。

    • ベストアンサー
    • ramius
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 汗をかかせたほうがいいの?

    生後一ヶ月半ですが、だんだん蒸し暑くなってきて子供も起きるたびに汗で肌着全体がしめっているので毎回着替えをしている感じです。 あせもができるのが嫌なのであまり汗をかかせたくないと思っているのですが、主人が「汗をかかせないと汗腺が発達しないと雑誌に書いてあった」といってましたが本当でしょうか? 私が暑そうだからと布団のかわりにバスタオルをかけていてもいつの間にか主人がその上から布団をかけてたりするので(でも布団かけた本人はその後様子みたりしないんですよね)、子供はさらに汗びっしょりって感じです。

    • ベストアンサー
    • chibi8
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 汗をかかせたほうがいいの?

    生後一ヶ月半ですが、だんだん蒸し暑くなってきて子供も起きるたびに汗で肌着全体がしめっているので毎回着替えをしている感じです。 あせもができるのが嫌なのであまり汗をかかせたくないと思っているのですが、主人が「汗をかかせないと汗腺が発達しないと雑誌に書いてあった」といってましたが本当でしょうか? 私が暑そうだからと布団のかわりにバスタオルをかけていてもいつの間にか主人がその上から布団をかけてたりするので(でも布団かけた本人はその後様子みたりしないんですよね)、子供はさらに汗びっしょりって感じです。

    • ベストアンサー
    • chibi8
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 清掃スタッフ

    清掃の仕事なのに 資格のとこに普通免許と書いてあるんですが 移動の運転と清掃を両方やるってことですか?

  • ヤフオクで

    1過去の落札物で、オークションにアクセスできませんでしたと出るものは二度と商品を見れないのでしょうか? 2トラブルが発生した場合どうなるのでしょうか? 3なぜこのようにアクセスできないようにヤフーはしてしまうのでしょうか? 4.ヤフーと連絡するにはどこへ連絡すればいいのでしょうか?

  • もらえるお金は無いのでしょうか?

    3月に退職しました。自発退職です。 そして離職票を欲しいと言ったら職業安定所からもらうものだと言われ、もらいに行って聞いたら会社から発行してもらうものだと言われ、そのやり取りで1週間くらいかかりました。 結局会社が他の業者の様なところに管理を任せているようで急ぎで発行して送ってもらうことになりました。 約束の日は2週間後だったのですが、約束の日から数日過ぎても届きません。 もう一度職安を通して発行依頼をかけたら、実はまだ発行すらしていない状態。 早急にということで来週には届きますと言われまた待ってても約束の日から2日後にも届かず もう一度職安から依頼してもらいました。 そしたら今日発行して明日届くと言われても届きませんでした。 また職安で問い合わせてもらったら発行もしたし送ったと言われました。 送り先の住所を聞くと、数ヶ月前に引っ越して会社には変更届を出したはずが前の住所でした。 結局手元に届かず明日から働くことになったのですが、僕がもらう事が出来たはずの給付金と 僕が現状でももらえるはずの給付金はなんでしょうか。 ややこしくてすみません教えてください。

  • はじめてのお産

    はじめての妊娠で、初期からお世話になります。 早いものでもぅ9ヶ月で、来週からとうとう臨月に入ります!!!   すごくドキドキしてます。 陣痛、出産に対する恐怖心と、今お腹の中でうにょうにょ動いているべビちゃんともうすぐ会うんだーって思いが同時で、すごくドキドキしてます。 皆様センパイママたちにお伺いします べビが誕生した瞬間、べビーの顔姿を見た瞬間の気持ちを教えてください♪ どう思うんでしょーか(>▽<;; 感動で、泣いてしまうものなんでしょうか??? かわいくない! とか、気持ち悪い!とか思ってしまうこともあるのですか^^; 私は、泣くのかなーって考えてるんですけど、皆様は実際、 誕生の瞬間、我がべビーちゃんを見て思ったことは何だったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • p_q1513
    • 妊娠
    • 回答数9
  • ソフトコンタクトレンズ装着してスイミング

    ハ-ドコンタクトからソフトに替えました。 以前ハ-ドレンズの時は装着したままゴ-グルをして 泳いでいました。 でも流石にソフトレンズはマズイのでは、と。 利用者のかた、お教えください。

  • 26歳女性、既婚、子供あり。夫以外の男性を好きになったみたいです。

    私は26歳女性、既婚で、子供がいます。 (参考までに、夫は28歳、子供は1歳9ヶ月の男の子です。) 私は、5年前に、「この人しかいない!」と思って夫と結婚しました。 夫は、忙しくて帰りも遅いので家事や育児を完全に分担、とはいきませんが、私も仕事をしていることもあり家事・育児には協力的だし、優しくて私にはもったいないくらいの人です。 こんなに恵まれていて、夫が大切で、子供のこともかわいくて仕方ないのに、最近、ある男性のことが心から離れないんです。 その男性は、仕事でお付き合いがある会社の営業さんで、1つ年上です。 仕事で会うと冗談や雑談も交わしますが、全く恋愛的な要素はないです。 こちらが既婚&子どもがいるのは知ってるので、例えば連休明けとかに「ご家族でどこか行ったんですか~」とか、そんなノリです。 私がこんなこと考えてるなんて、気がついてないと思います。 仕事で、電話を取り次いでくれるのがその人なだけで、数時間ご機嫌です。 会社に行った時に会って話ができると顔がにやけます。 こないだは、その人と手を繋いで歩いている夢を見て目が覚めました。 大切な人が他にちゃんといるのに、バカみたいです。 夫に不満なんてないんです。 夫はこちらが恥ずかしくなるほど愛情表現もオーバーで、その。。。セックスもけっこう激しく求めてくるほうなので、ありがちな「夫が女性として見てくれないから淋しくて」なんてこともないんです。 なのに、こんなバカげた気持ちになってしまう自分が恥ずかしくて気持ち悪いです。 夫と子供の隣で眠りながら、他の男性とデートする夢を見る自分が不潔で汚らわしく思えて、罪悪感でいっぱいです。 自分でケジメをつけるしかない問題だとは思うのですが、どうしたらこのバカな気持ちを消せるか。。。アドバイスが頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#18081
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 乳腺炎の治療

    私は4月に出産し、母乳とミルクの混合栄養をしてきました。 一ヶ月検診を過ぎたころ、軽い気持ちで母乳外来に行ったところ、乳腺炎と診断されました。 白斑のある乳腺炎でいくつもの腺が詰まっているらしく、重症だといわれました。 私自身、発熱もがまんできないほどの痛みもなく、頭痛もなく、意外な診断にショックを受けてしまいました。 そこは、桶谷式の母乳方針をしているらしく、食事療法がとても厳しく、食べれるものは昔の貧乏農民みたいな食事でした。 母乳をあげている以上食事に気をつけるのはしょうがないのですが、あまりにも厳しくストレスがたまります。 (ただお菓子や油ものや、刺激物だけを控えるだけではなく、野菜、果物、魚、調味料、の中でも食べれないものがたくさん) それに、シャワーの禁止(2週間以上体を洗っていないのでくさい)。 私の子供(一ヶ月半)は、ウンコは一日5、6回するのですが、その時期の子は一日一回大量のウンチをするのが普通らしく、それも注意されました。 顔に湿疹があるのですが、それは卵アレルギーか、乳腺炎のせいだ、と言われ、卵を控える生活をしばらくしろと言われ、ますます食べるものが減ってしまいました。 私の乳腺炎は、なかなか治るのに時間がかかるらしく、それまで食事療法、シャワー禁止、3時間ごとの授乳を続けなければいけないらしいです。 言ってることはまちがってはいないと思うのですが、あまりの厳しさに家族からの反対もあり、 病院を変えようかとも考えています。 乳腺炎経験者や、桶谷式の母乳方法を実践している方など、意見やアドバイスよろしくお願いします。

  • 【生まれて間もない乳児宛に封書が来ました】

    生後10ヶ月の子供宛に近辺の幼稚園から入園案内、イベント等の内容の入った封書が来ました。この子の存在を知っているのは役所と産院と姉の小学校(新年度に家族構成を書きましたので)だけだと思っておりましたがこの幼稚園はどこから情報を得てこの様なものを送って来るのでしょう?この子の名前で懸賞を送った事もないので不思議に思います。直接幼稚園に聞いて見ようかとも思ったのですがまずどこかで閲覧出来る所があるのでしょうか?私が無知すぎるのでしょうか?ご存知でしたら先に教えて頂けると助かります。以前同じ様な質問が有りましたら申し訳ありません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#19011
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 冷蔵庫に入れるとき

    おかずを冷蔵庫(冷凍庫も)に保存するときになぜ冷めてから入れたほうがいいのでしょうか?温かいものを入れると周りの食材がいたんでしまうからという理由だけでしょうか?あと、ラップもおかずが冷めてからかけたほうがいいといわれたのですがなぜでしょうか?冷ます時間が無いときなど今まではできたてをラップして冷蔵庫や冷凍庫にしまってましたがこれはやめたほうがいいのでしょうか?

  • かまいたちの夜の話

    かまいたちの夜っておおきな部分は1と2で継っているんですよね? 2をやりたいと思っているのですが、1をやってないと話がわかりませんか?それとも、やっていたほうが楽しめるというレベルでしょうか?

  • 乳腺炎の治療

    私は4月に出産し、母乳とミルクの混合栄養をしてきました。 一ヶ月検診を過ぎたころ、軽い気持ちで母乳外来に行ったところ、乳腺炎と診断されました。 白斑のある乳腺炎でいくつもの腺が詰まっているらしく、重症だといわれました。 私自身、発熱もがまんできないほどの痛みもなく、頭痛もなく、意外な診断にショックを受けてしまいました。 そこは、桶谷式の母乳方針をしているらしく、食事療法がとても厳しく、食べれるものは昔の貧乏農民みたいな食事でした。 母乳をあげている以上食事に気をつけるのはしょうがないのですが、あまりにも厳しくストレスがたまります。 (ただお菓子や油ものや、刺激物だけを控えるだけではなく、野菜、果物、魚、調味料、の中でも食べれないものがたくさん) それに、シャワーの禁止(2週間以上体を洗っていないのでくさい)。 私の子供(一ヶ月半)は、ウンコは一日5、6回するのですが、その時期の子は一日一回大量のウンチをするのが普通らしく、それも注意されました。 顔に湿疹があるのですが、それは卵アレルギーか、乳腺炎のせいだ、と言われ、卵を控える生活をしばらくしろと言われ、ますます食べるものが減ってしまいました。 私の乳腺炎は、なかなか治るのに時間がかかるらしく、それまで食事療法、シャワー禁止、3時間ごとの授乳を続けなければいけないらしいです。 言ってることはまちがってはいないと思うのですが、あまりの厳しさに家族からの反対もあり、 病院を変えようかとも考えています。 乳腺炎経験者や、桶谷式の母乳方法を実践している方など、意見やアドバイスよろしくお願いします。