Faye の回答履歴

全3909件中161~180件表示
  • 口座開設

    銀行口座開設に必要なものを教えてください(未成年です) あと、時間はどのくらいかかりますか??

  • 口座開設

    銀行口座開設に必要なものを教えてください(未成年です) あと、時間はどのくらいかかりますか??

  • クレジットカードでサイン違いでの請求はくるのでしょうか?

    クレジットカードはカードの裏面のサインと売上票のサインが一致していて使えますよね?最近思うのですが、お店でカードを使うとほとんど確認している店員さんはいません。店員さんが、カードの裏面に「山田太郎」と書かれたカードを受け取り、それを確認しないで、「山田花子」というサインを売上票に書いたの受け取り、それで精算を済ませたら、後日「山田太郎」さんにカード会社から、その代金の請求はくるのでしょうか?(私は本人以外使えないことは知っていますが、興味本位で質問しています)

  • 食品営業許可の審査って厳しいですか?

    製菓業を営みたいと思ってるのですが、その際食品営業許可の審査って厳しいですか? せっかく店舗や設備を整えたのに許可を得られなかったらと思うと不安です。 よろしくお願いします。

  • 車のバッテリー交換時期について

    1800のトヨタ車で新車購入から6年目ですが先日 バッテリーが突然あがりJAFの世話になりました 30分くらい走ってくださいとのJAFの話でその通り走り自動車修理業者へ出向いてUFJの話をしバッテリーの交換をと話したところまだ大丈夫だよとのこと(何も見ず 話だけ) その後順調に稼動してるのですが今のバッテリーは劣ってきてもライトが暗くなるとか始動に時間かかるとかは少なく突然あがるのでこのままでは心配です 時間あればUFJ頼めばすむのですがそんな時ばかりではないと思います そうかと言って使えるのに早く交換しすぎるのも???です 一般的には年数とかこれからクーラー使用多くなるとかでその前あたりに交換ってことでしょうがJAF に修理(何か機械でバッテリーと接続して直してたけど詳しいことはわかりません)してもらってからはどれくらい大丈夫なんでしょうか 専門的に負荷電圧とか回復電圧とか調べてからしか判らないもんなんでしょうか 教えてください

  • お通夜での服装・・

    24歳、男です。 会社の仲間が亡くなり明日、お通夜に参列します。 今、持っているスーツは 会社の紺の指定スーツとちょっとサイズの大きい紺のスーツの2着です。 明日も仕事があり礼服を買う時間はありません。 この場合、会社の紺のスーツに黒のネクタイで大丈夫でしょうか?おかしいですか? 会社指定のネクタイ(紺地)をする方が良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • お通夜での服装・・

    24歳、男です。 会社の仲間が亡くなり明日、お通夜に参列します。 今、持っているスーツは 会社の紺の指定スーツとちょっとサイズの大きい紺のスーツの2着です。 明日も仕事があり礼服を買う時間はありません。 この場合、会社の紺のスーツに黒のネクタイで大丈夫でしょうか?おかしいですか? 会社指定のネクタイ(紺地)をする方が良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 現在、太陽が辺なんですが。。(名古屋在住)

    現在、外で太陽がくっきりとお月様みたいに見えています。これは、どういう現象なんでしょうか? 僕は名古屋在住です。名古屋の方、是非見て感想ください。

  • 住宅ローンの借り換えで金額を増額したいです

    今変動金利なんで固定のほうに(他銀行)以降する予定なんですが残1500万のところ1700万借りることは可能でしょうか?初めに借りた時は100万ほど多めに借りた(引越しとかで入り用かなっと思って)覚えがあって今回もできると車の買い替えの頭金になっていいなって思っています。

  • 殻つき牡蠣の調理の仕方

    至急です。よろしくお願いします! 実家に帰省したところ ご近所さまから 殻つきの牡蠣をいただきました。 しかし、私は殻つきの牡蠣を調理したことがなく 今日は母が旅行に行っていません。 大なべでゆでているのを見たことはあるのですが 単純に沸かしたお湯で茹でて 殻のふたが開けばできあがりとしていいのでしょうか?

  • 郵便局の手数料が上がるのは何時から?

    ぱるるで入金したいのですが、今からだと手数料が上がってしまうでしょうか? 教えてください。

  • 大家さんの都合による退去費用について

    契約更新時にいずれ建て直すことがあると口答で説明を受けたが、そのまま契約を更新し火災保険料も支払った。契約後しばらくしたら、4ヶ月後に立て直すために退去してほしいと話がありました。その際大家さんからは2か月分の家賃は無料にするという話をもらいました。そのまま2ヶ月程度期間が過ぎ、家賃は払っていませんでしたが、引越し費用や移転先での敷金礼金が多額のため、とても引っ越せる状況でないことが判明しました。大家さんからは別の部屋があるからそちらに移ることが可といわれておりますが、今更ゴタゴタしていることや、お風呂がないことが(現状もない)不満となってきており、どうせなら移転したいと考えております。 大家さんとは交渉しておりますが、2ヶ月家賃もらってないのだから・・と言って埒があきません。  よきアドバイスお願いいたします。

  • 二輪の二人乗りについて

    二輪免許取得から1年未満のときに二人乗りをして警察に見つかった場合、何点の減点なのでしょうか?

  • 婚約前に出産したら子供はどうなりますか?

    諸事情があり、まだ婚約者とは籍を入れておりません。 現在妊娠9ヶ月で、切迫流産気味との事で 先週から入院しております。 まだ、籍を入れていないので、 もし入籍前に赤ちゃんが生まれた場合、 その赤ちゃんはどのような扱いになるのでしょうか? 赤ちゃんの誕生後籍を入れた場合、 赤ちゃんは養子扱いの様になるのでしょうか? 入籍前の出産の、デメリット等も教えていただけたら幸いです。

  • 携帯を見られない方法

    彼氏と宿泊する時に、いつもお互いの携帯の目覚まし機能を使っていて、 大体部屋を出るまで枕元に置きっぱなしにしています。 で、どうも彼氏が、私がお風呂に入っている間に、私の携帯見てる様なんです。 この前お風呂から戻って携帯を見たら、画面が変わっていて、あれ?と思っていたら、その後に彼との会話で 「最近〇〇ちゃんと連絡取ったりしてる?」とかさりげなくメールの内容の事とか聞いてきたりしてきたので。 別にやましい事は何もないですが、自分のいない所で見られるのはなんだか嫌なんです。 そこで自分がいない時に、携帯を見られない方法って何かありますか? ダイヤルロックは怪しく思われそうで嫌なので、 今考えてるのは、お風呂入ってる時はカバンの奥に入れて置くくらいしか思いつかないのですが、 それも今まで枕元に置いてあったのに急に隠したりしたら怪しく思われますかね?

  • 次の紙おむつは...

    いつもお世話になります。 1歳3ヶ月の双子(男女)ママです。 今日はパンツ型紙おむつのオススメをお伺いしたくて質問を上げました。 現在はムーニーマンのハイハイ用(9kgから12kg)というのをつかっているのですが、そろそろちょいキツクなって来たようなので、もう少し大きいのに替えようと思っています。そこで次のおむつは何にしようかと思案中です。 ムーニーマンの使い心地そのものは満足しているので、そのままムーニーマンの大きいサイズに変更しようかと思ったところ、男の子用・女の子用とあるではありませんか。これは色が違うだけなんでしょうか?それとも作り(吸収体の位置?)も違うのでしょうかね?? GOONのスキップパンツも男女別になってるみたいで、こちらは吸収体の位置が違いますよね。ほぼ一晩中俯せで二人とも寝ているので、あえて前に吸収体がある男の子用のを夜だけ使っていてお腹モレしたことがなく、非常に好感を持っています。ムーニーマンに比べてサイドが破りやすいのも嬉しいです(ムーニーマンはなかなか破れず、ゴムだけが残って子供の太股をピシッ!と弾いたりする(-_-;))。 ただ、GOONは高いのですよねぇ。。夜だけなので今はそんなに気になりませんが。 メリーズは使ったことないのですが、どうですか? 長くなりましたが、教えて頂きたいのは、 ・ムーニーマンの男女別の差は何? ・男女共用タイプので、ムーニーマンハイハイ用の次の大きさとして(価格的にも)オススメのものは?サイドが破りやすいと非常に嬉しいです。 ・メリーズの使用感は? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#129050
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 親に頼らないのは変ですか?

    今日出産予定日ですが、健診の結果 まだ生まれる様子がないとのこと。 私は、出産前後に実家に帰りません。退院後も自宅で過ごすつもりでいます。出来れば、1人目は夫婦2人で育児を頑張ってみたいと思うのと、私の母がいろいろと口出しするタイプなので、里帰りしたら全てが母のやり方になってしまうのが嫌だったからです。 結婚後も主人が不在時に我が家に来て、片付けてくれるのはいいのですが、母が「これはこっちに置いた方が便利!」と勝手に物を移動してしまったりするんです。 ただ、孫を楽しみにしている母の気持ちも分かるので、退院後 主人が不在時に自宅に来て貰うことにしましたが、母には「一応 自分達のやり方でやりたいから」と伝えたら、怒っている様子です。 また 周りからも「親がいるなら親に頼るべき」と言われたのですが、 私達夫婦にとって初めての子供ですし、主人も育児に積極的に参加したいと、育児書を読んだりしてくれているので、出来る限り“夫婦2人で”という形を取りたいと思っているのですが、これって変なのでしょうか???

  • 婚約前に出産したら子供はどうなりますか?

    諸事情があり、まだ婚約者とは籍を入れておりません。 現在妊娠9ヶ月で、切迫流産気味との事で 先週から入院しております。 まだ、籍を入れていないので、 もし入籍前に赤ちゃんが生まれた場合、 その赤ちゃんはどのような扱いになるのでしょうか? 赤ちゃんの誕生後籍を入れた場合、 赤ちゃんは養子扱いの様になるのでしょうか? 入籍前の出産の、デメリット等も教えていただけたら幸いです。

  • 婚約前に出産したら子供はどうなりますか?

    諸事情があり、まだ婚約者とは籍を入れておりません。 現在妊娠9ヶ月で、切迫流産気味との事で 先週から入院しております。 まだ、籍を入れていないので、 もし入籍前に赤ちゃんが生まれた場合、 その赤ちゃんはどのような扱いになるのでしょうか? 赤ちゃんの誕生後籍を入れた場合、 赤ちゃんは養子扱いの様になるのでしょうか? 入籍前の出産の、デメリット等も教えていただけたら幸いです。

  • 燃費向上?

    下のアドレスの商品を実際使用して燃費が向上した方、あまり変わらなかった方情報を下さい。 車種と使用前後の燃費が知りたいです。 http://www.343471.com/TmcPc/frmSyohin5.aspx?syohin=07-19690