Faye の回答履歴

全3909件中181~200件表示
  • Fujicolor CD に焼いた写真をPCに保存する方法を教えてください

    表題のとおりです。 カメラ店で焼いたCD(フイルムカメラから)の写真をPCのマイピクチャに保存したいのですが、方法を教えてください。 (デジカメを始めて使っています。) PCはウインドウズXPです。

  • 耳の下が腫れて痛みますが病院へは行けません

    今日の昼ごろ突然右耳の下が痛くなりました。 最初は痛みというより突っ張るような感じでしたが7時間後の今は 痛くて食事もほとんど噛まずに飲み込んでいます。 医師が診察のときに両手で触診するあたりに腫れもあります。 熱はなく、おたふく風邪も子供の頃(片方だけかもしれませんが)やっています。 仕事をかわったばかりで健康保険証がないため病院へ行くことができません。 確認していないのでわかりませんが、保険証をもらえるのは来週になるかもしれません。 それまで何か応急処置の方法はないでしょうか? 今はとりあえずアイスノンで冷やしており、 痛みが我慢できなくなればバファリンを飲もうかと思っています。 入浴はさけた方がいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#75066
    • 病気
    • 回答数1
  • パンクがホイールごと交換に?

    お世話になります。 スペイシー100です。 今朝出勤しようとしたところ、リアタイヤに大きめの釘が刺さっていました。空気は抜けている感じがせず。 押して行ける位近隣のバイク屋さん何軒かは本日水曜日が定休日とのことで、仕方なく5kmほど離れたショップに"のろのろ運転で走行し"持ち込みました。 最初は普通のパンク修理の手順でやっていただきましたが、ホイールとタイヤの隙間から空気が漏れました。 のろのろだろうが5kmだろうが乗ってきたわけですから必然的な結果かもしれません。それは私の不徳と致すところです。 しかし、バイク屋さんが言うには「ホイールがダメになっている、交換するしかない。タイヤは大丈夫だけど、この際タイヤも新品にしますか?」とのこと。 なぜゴムのタイヤが平気でアルミ製のホイールがイカレタのでしょうか?ゴムのビート部がアルミのリム部より硬いのでしょうか? しかも!、ホイルからタイヤを外さずにどうしてそう言い切れるのでしょうか?(どっちがイカレタかの判断材料は何?って感じ) ↑と聞いてみたものの、「いや、空気がない状態で走行するとこうなるんです」の一点張り その場は仕事の時間と上司からの催促が気になり、交換するしかないといわれたからそうしてください、とお店を後にしたのですが、ぜんぜん納得いっていません。 壊れたらそれはしょうがないから部品交換します。しかし、繰り返すようですが、 ・なぜゴムより硬いアルミのホイールがダメでゴムのタイヤが平気? ・タイヤを外さずになぜ判断できる? こういう私は無知なだけでしょうか? ご見識のある方、ご解説いただけますでしょうか? ※\23,000吹っ飛びます  また余談ですが購入してまだ1ヶ月、走行1,000km余りです

  • エクセルというアクセサリー屋

    OggiやStyleなどのファッション誌によく掲載されている エクセルというアクセサリーの店 を探しています。 インターネットで調べましたがどこで買えるか わからなくて困ってます。

  • 2歳児~の幼稚園

    近いうちに、2歳児~入園枠が出来る…という話しを聞いたのですが、どう思いますか? 私は、3歳児で充分だと思っています。 私の頃は、4歳児が主流でしたので、2歳児~~??とビックリです。

  • ブログや日記などで

    トップページにブログや日記などをリンクさせておいて、書き込み、更新があるとトップページで分かるようにはできないでしょうか。またはそのような機能があるブログや日記はないでしょうか。 知っている方がいましたらよろしくお願いします。

  • ブログや日記などで

    トップページにブログや日記などをリンクさせておいて、書き込み、更新があるとトップページで分かるようにはできないでしょうか。またはそのような機能があるブログや日記はないでしょうか。 知っている方がいましたらよろしくお願いします。

  • シャチハタの代表印って

    初めて質問させて頂きます。 当社では、今までエンドユーザー向けにサービスを提供していたのですが、その際、契約書に代表印を押印していました。 ところが、契約書の件数が多くなり、代表印が破損してしまう恐れが出てきました。そこで、代表印のシャチハタを作って、それを使おうと言う事になったのですが。 こういう事は可能なのでしょうか?アスクル等では作る事が出来るようなのですが。 よろしくお願いします

  • 住民税の申告の仕方、その他疑問について

    こんにちわ。 私の話ではないのですが変わりに質問させてください。 申告のしかたがよくわからないのです。 それと疑問もあるのであわせて答えていただければと思います。 よろしくお願いします。 現在24歳です。 2003年は収入が60万程度でした。年末調整はアルバイト先でされました。 区役所からはなにも届かず、住民税の徴収もありませんでした。 2004年の収入は200万程度でした。 このとき初めて、区役所から住民税の申告の通知が届きました。これはなぜでしょうか?? 同じ会社の周りの子たちは届いていない、と言っていました。 その人たちは確定申告も住民税の申告も、しなかったみたいです。 本人は、そのまま源泉徴収表を同封して、区役所へ送り返しました。 年間7万ちょっとの請求がきました。 昨年は払いましたが、周りの子に聞くとやはりその徴収も受けていないようです。なぜでしょう? 同じ区内ではないので区によって違うのでしょうか? また、この年収によって親の扶養から外れました。 住民税の申告書が届いた事と何か関係があるのでしょうか? それと、 2005年の収入は70万程度でした。 昨年の貯金と、実家暮らしという事もあり、 短期の日払いなどのアルバイトをしたりで生活していました。 今年も住民税の申告書が届いたのですが、やり方がわからず現在もそのままです。 やはり今回もしなければいけないのでしょうか? まだ受け付けているらしいので。 また、源泉徴収表がないのですが申告できますか? 申告しなかった場合はどうなるのでしょうか? ちなみに2003年、2004年は同じ会社でした。 2004年中に辞めています。 色々ややこしくて、よくわかりません・・・。 私も一緒になって考えていたのですが次々に疑問が…(><) すみませんが、お返事お待ちしています。

  • 住民税の申告の仕方、その他疑問について

    こんにちわ。 私の話ではないのですが変わりに質問させてください。 申告のしかたがよくわからないのです。 それと疑問もあるのであわせて答えていただければと思います。 よろしくお願いします。 現在24歳です。 2003年は収入が60万程度でした。年末調整はアルバイト先でされました。 区役所からはなにも届かず、住民税の徴収もありませんでした。 2004年の収入は200万程度でした。 このとき初めて、区役所から住民税の申告の通知が届きました。これはなぜでしょうか?? 同じ会社の周りの子たちは届いていない、と言っていました。 その人たちは確定申告も住民税の申告も、しなかったみたいです。 本人は、そのまま源泉徴収表を同封して、区役所へ送り返しました。 年間7万ちょっとの請求がきました。 昨年は払いましたが、周りの子に聞くとやはりその徴収も受けていないようです。なぜでしょう? 同じ区内ではないので区によって違うのでしょうか? また、この年収によって親の扶養から外れました。 住民税の申告書が届いた事と何か関係があるのでしょうか? それと、 2005年の収入は70万程度でした。 昨年の貯金と、実家暮らしという事もあり、 短期の日払いなどのアルバイトをしたりで生活していました。 今年も住民税の申告書が届いたのですが、やり方がわからず現在もそのままです。 やはり今回もしなければいけないのでしょうか? まだ受け付けているらしいので。 また、源泉徴収表がないのですが申告できますか? 申告しなかった場合はどうなるのでしょうか? ちなみに2003年、2004年は同じ会社でした。 2004年中に辞めています。 色々ややこしくて、よくわかりません・・・。 私も一緒になって考えていたのですが次々に疑問が…(><) すみませんが、お返事お待ちしています。

  • 引越しの際の住民票

    今度4月から県外の大学へ進学するのですが、一人暮らしを始める予定です。そこで質問なのですが、一人暮らしをするときに住民票は移動させておいた方がいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 妻のサラ金利用は旦那にも支払い義務ありますか?

    妻のサラ金利用は旦那にも支払い義務ありますか?妻が消費者金融を僕の知らないうちに利用していました。ある方が自宅まできて外で話していたので尋ねてみると、支払いを滞納していたので金融利用1ヶ所だけかと思い、僕が立て替えたのですが、しばらくたってからある別の方から電話があり、その方に問い詰めてみるとまた別の消費者金融の方で、支払い滞納しているが本人と連絡が取れないとのことでした。その後で何ヵ所からかりているのか妻に聞いてみると消費者金融3箇所利用していると話してましたが、更にもう1箇所消費者金融利用している事が偶然発覚。でも実際何ヵ所から借りているのかわかりません。3年ほど前までは僕のキャッシュカード、通帳を妻に渡してましたがある出来事理由によりそれ以降毎月20万円くらいを生活費として3年あまり渡してきたと言うのに・・

  • 短大の卒業式

    短大の卒業式の服装について1度質問したのですがまたさせてください。 入学式で着たスーツがあるのですが体型が変わってしまったため、それを着るのはみっともない・・・(13号くらいから9~11号へ)と思うので何か他の服で行こうと思います。 ここで、男の人はスーツじゃないとだめみたいな事が書いてあったのですが女の人もスーツじゃないとみっともないでしょうか? 黒いジャケットに白等のふわっとしたスカートとかじゃあ場違いでしょうか? あまり「卒業式」というかっちりした感じではなく、学位授与?して書類かなんかを作ってそのあと構内の元食堂みたいなところで簡単な卒業パーティーをするみたいな感じです。 去年にいとこの結婚式に出たのですがそれに出たような感じで大丈夫なのでしょうか? 土曜日が卒業式なのでどなたかアドバイスおねがいします。

  • 配達中の郵便バイクは特例があるんですか?

    バイクの運転ですが、渋滞でノロノロ運転や信号待ちで停車している車の列を、左側から追い越すのは違反ですよね?(厳密にいったら自転車も違反ですよね) 一般人のバイクは1台ずつ取り締まる必要がありそうですが、郵便局員などはトップからの通達で管理しないんでしょうか?今はまだ公務員ですよね? 配達中は特例として許可されるとか、理由があるんでしょうか?(歩道を走っているバイクも見かけます) 公務員を虐めたいわけではなく、あれだけ大きく有名な組織が堂々と違反をしている事が不思議です。

  • ワードのオートシェイプで円のふちに文字を入れたいのですが・・

    ワードのオートシェイプを利用して円を作り、その中の円の淵に文字を記入出来ないでしょうか ? 文字は縦と横にしか入りません。円にそって入れる方法教えて下さい。 ちなみの、私のオフィスXP は2003です。

  • オークションでの情報販売について。

    こんにちは、私はオークションで私自身が考えた情報を販売しようと考えています。もちろん中身は犯罪につながる物とかではないです(^^; しかし情報を販売するというのは初めてなもので分からない事が多いです。 情報を落札していただいた方にはどのようにして送ればいいのでしょうか?(情報はパソコン上の文章です)

  • これからの日本は年寄りとダメ人間の巣窟になると言う方がいますが・・・

    これからの日本は少子高齢化で老人の人口が急激に増えます。当然、医療介護などの社会保障費も激増するわけでそれを負担する少ない若い世代に重くのしかかってきます。(老人は投票率が高く若い世代ほど選挙に関心がありませんので政治家は当然高齢者優遇政策に進むはずです)そこで日本に希望を見出せなくなった技術がある若い世代や優秀な人間から海外に活路を見出し諸外国に移住し始め日本に残るのは老人とダメ人間だけになる、という経済評論家などがいますが実際にそのような事が起こると思いますか?日本は本当に衰退し始めると思いますか?

  • 映画「県庁の星」に出てくる県庁はどこの県庁でしょうか?

    映画に出てくる県庁は、どこかの県の県庁の建物なのでしょうか?それとも、民間の施設でしょうか?どこかの県庁であれば見た方は「自分の県の県庁が映っている」ってことなのでしょうか? 満点堂は実在するスーパーだったようですが、外観での県庁がどこにあるのか?ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 映画「県庁の星」に出てくる県庁はどこの県庁でしょうか?

    映画に出てくる県庁は、どこかの県の県庁の建物なのでしょうか?それとも、民間の施設でしょうか?どこかの県庁であれば見た方は「自分の県の県庁が映っている」ってことなのでしょうか? 満点堂は実在するスーパーだったようですが、外観での県庁がどこにあるのか?ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • HBで失敗しました・・

    HBを購入し、分量は正確にしましたが2度失敗しました。 一度めは適度に膨らんだものの、下部の何箇所かは粉のままでした。2度ともに共通しているのは生焼けという感じ。 2度目はほとんど膨らみませんでした。あとは同様です。 初心者なのでHBって材料を正確に順序を守っていれればできると思っていましたが違うんですね・・・ 考えられる改善点、気をつける点、対処の仕方など教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします!