eroermine の回答履歴

全784件中701~720件表示
  • Visual C++ 2008 オーバーフローのエラーについて

    プログラムのデータ量を増やしたところ、エラーが起こりました。 減らせば流れることから、スタックオーバーフローと呼ばれるものかと思います。 スタックサイズが初期値のままなのが原因だと予想したのですが、この変更方法がどうにもわかりません。 もしよろしければ、スタックサイズの変更方法を教えてください。 また、別の対処方法をご存知でしたらそちらでも結構です。 ソフトはMicrosoft Visual stdio 2008のC++です。 どうぞよろしくお願いします。

  • C言語のファイル操作

    すいません、C言語の初心者です。 C言語のファイル操作において、ファイルから読み込んで、読み込んだ分だけその情報を消していくというのは可能ですか?可能であればサンプルソースのあるURLもしくはソースそのものを教えて下さい。

  • 日本戦争

    日本が戦争して勝てる大国はどこですか?〔例ドイツ、フランス〕

  • CPUの速度の比較

    現在のパソコンのCPUが「intel pentium4 2.2GHz」なのですが、次に購入しようと思っているパソコンのCPUが「Intel Celeron 450 2.2GHz」というものなのですが、おおよそで結構なのですがどの程度、早くなると思っていいのでしょうか?

  • 防犯カメラの映像を流して良いのか。

    梅田の引きずり事故の犯人は捕まりましたが、そのニュースで気になったのは、防犯カメラの映像です。 捕まえたのなら、もう防犯上の理由はなくなり、あの映像を流す意味もなくなるんじゃないでしょうか。 マスコミが私的流用してるようにも思えますが、どうなんでしょう。

  • 「暴走老人」

    上記タイトルの書が発売され、話題を呼んでいます。 今、60歳以上の高齢者の犯罪が激増しているそうです。 一方でいわゆる「少年犯罪」「若者の犯罪」というのは激減 しているそうですね。データー上では50年前と比較しても 4分の1、5分の1だそうです。 まあ普通に考えても今の日本は少子高齢化社会だから、 人口の多い老人の犯罪数が多く、人口の少ない少年・若者 の犯罪が減っているのは当たり前でしょう。 しかし、世の風潮とかメディアの論評はどうでしょうか? 「今の日本は老人の凶悪犯罪が激増し、大変不安である。これからの 日本を背負っていく若者に対し恥ずかしい」 とはなっていません。むしろ逆ですよね? 「少年・若者の犯罪が増えている。またモラルも低下している」 という感じですよね。どうしてこういうことになるのでしょうか? この「暴走老人」の著者は老人の犯罪だけでなく、モラルの低下 (病院で暴れる、電車内で因縁つける、悪質なクレームetc) も今の老人には顕著である、と訴えています。 私はサービス業に従事しているもので、理不尽なクレームと日々 接していますがいわゆる「クレーマー」と言われる手合いの 多くは「高齢者」です。若い人にはまずいません。 ですから「老人のモラルが著しく低下している」という指摘には ものすごく共感します。 もし今の日本のモラルが低下し、何かおかしなことになっいているのだとしたら、その原因は若者ではなく、(人数も圧倒的に多い)「暴走ロ老人」の方々ではないのでしょうか? 皆さん、どう思いますか?

  • なぜ政治家は自己主張ばかりするのですか?

    政治には無知なのですが、テレビなどで政治家の人たちを見ていると自分が話そうと人の話を聞かずうるさいです。 討論の基本は他人の意見を聞くことではないでしょうか?他人の意見を聞いたうえで自分の意見を言う。しかし政治家は自己主張が強くて、他人が話しているのに、「それは違う。私は・・・」などとすぐ話し出します。 僕はもう少し落ち着いて討論したほうが言いと思うのですが、僕の考えは間違っていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#75441
    • 政治
    • 回答数5
  • 洞察力について

    公人視察団として、学校訪問をしたりする仕事があるみたいですが、そういうのは 一度視察しただけで 学校が荒れているかどうかなど見抜く力が必要みたいです。 なんだか、すごいなと思ってしまいました。 一度訪問しただけで、把握出来るということですね。 学校に限らず、そういう力を身につけたいのですが、何が必要ですか?

  • 日教組の先生に苛められることが起きないでしょうか?

    以前に自衛官のお子さんや、日教組を批判した親のお子さんが、日教組の先生方に苛められたと言う話を聞いたことがあります。 今回、中山前国土交通大臣や田母神前航空幕僚長のお子さんや、親戚のお子さん達が、日教組の先生方に苛められる様なことが起きないでしょうか?

  • イタリアの首相の発言について

    イタリアのベルルスコーニ首相が アメリカのオバマ次期大統領のことを 「日焼けしていてカッコいい」と発言した事が、 イタリア国内で問題になっているそうです。 もちろん言葉というのは、流れやニュアンスがありますが、 この発言は差別に当たるものなのでしょうか? これが差別にあたるなら、 白人に「色白で綺麗だね」というのも差別になってしまいそうですが…

  • 少年漫画=スポーツ 少女マンガ=恋愛 のわけ

    結構前から気になってたんですが、なぜ少年漫画にはスポーツが、少女漫画には恋愛ものが多いのでしょうか? 少年漫画はまだ戦闘モノやギャグ、恋愛などあるので良いですが、少女漫画は何かにつけて恋愛重視ですよね? ファンタジー系でも、大抵はラブラブなシーンありますし・・・ よく、女の子は恋話が好きだから~とか聞きますけど、女の子でもジャンプとか少年誌読んでるコいるし;実のところはどうなんでしょう?

  • データ数の多い構造体配列

    メンバが配列である構造体配列を定義したいのですが、 struct hei { double *hight=(double*)malloc(sizeof(double) * 2*max + 1); }; int main() { struct hei h[10]; : : : という風にはできないのでしょうか。 「構文エラー : ';' が '=' の前にありません」とエラーが出てしまいます。

    • ベストアンサー
    • noname#70509
    • C・C++・C#
    • 回答数6
  • 緑色ってよくあるけど

    どこで見たのかはよくわからないんですが、緑色の髪の小学生の女の子が登場するアニメってありませんか? いやけっして怪しい趣味を持っているわけではないのですが・・・。頭に引っかかってすっきりしません。何か知っているという方は(候補でもいいので)教えてください。

  • 同人サークル名がおもいつきません。

    今度同人イベントに初サークル参加するのですが、サークル名がおもいつきません・・・。 インパクトのある物にしようとかは考えてません。 普通に可愛い単語やらなんやらにしようかなと思っているのですが・・・ 可愛い単語など、何かありましたら教えて頂けると助かります>< サイト名とは別にしたいのですが、因みにサイトは音楽用語の物なのでサークル名も音楽用語にしようかな?とも考えております 可愛い、かっこいい、響きがいい音楽用語ってなんでしょうか・・・。 音楽は昔習い事でいっぱいやっていたのですが、ほんと昔で小学生くらいの頃の話なので殆ど忘れています・・・。 どうかお力をお貸し下さい。

  • おすすめアニメ

    最近友達に紹介されたアニメを見ていて結構面白いと感じたのですが 何かいいアニメはありますか? 一人の男子に大勢の女子がつくギャルゲ展開ので周りの男子が嫉妬 する内容みたいなのがすきなんですけど SHAFFLE とか見ました あと、主人公だけ強大な力を持っていて、でもまわりはそれに気づいてなくて気づいたときに圧倒されるようなやつも好きです 風のスティグマ とか見ました 絵はこの二つは絵も好みで最近やっていて見ているのは ・かんなぎ  ・カオスヘッド  ・まかでみWAっしょい ・とある魔術の禁書目録  ・クラナド  ・茜色に染まる坂 などです、何かおすすめの作品があったら是非教えてください

  • 声優について

    初めまして、私は中学二年の女です。 早速なのですが私は声優と言う職業に就きたいと思っています まだ中学なので先ずは自分の行きたい高校(進路)を決めてから・・・と考えています やはり、声の仕事を目指す様ならば高校もそういった学校を選ぶべきなのでしょうか? 皆様の意見を聞いていると中学生のうちからトレーニングに行ったり、劇団に入ったりなど している方もいるようで、高校から。と言うのは遅いのでしょうか? まだ先の事としか認識していないので大人になってからもまだ声優を目指しているのかあやふやです でも、一つの選択肢・夢として考えて行きたいです。 最後に纏まりのない文になってしまいごめんなさい 何かアドバイスや意見を頂けると嬉しいです

  • ボーナスってなんででるんですか

    ボーナスって意味わからないんですけど、なんであるんですか? 日本だけの文化って聞いたことがありますが、ボーナスの歴史など知ってる人がいたら教えてください。

  • 日本の反日マスコミは、なぜ在日韓国・朝鮮人の犯罪を隠蔽するのか?

    日本の反日マスゴミは、なぜ在日韓国・朝鮮人の凶悪犯罪者の国籍を隠蔽したり、犯人の名前も偽名で報道するのか? http://tokua77.hp.infoseek.co.jp/ 欧米では犯罪者の国籍・実名を報道するのが通例です。 しかし、日本では国籍・犯人名を隠蔽・捏造し国民の知る権利を無視し、日本の視聴者をバカにしているのか? また、この様な人に参政権を与える運動をしている政党があるが、はたして良いのでしょうか? その理由や実例などありましたら教えてください。

  • コールバック関数について

    コールバック関数の意味は、 特定の条件が成り立った時に呼び出してもらうだと思うんですが、 コールバック関数を使うメリット・利点は何なんでしょうか?

  • 二重スリットの干渉縞   

    物理学にど素人なのですが,こんな空想をしてみました。 皆さんのご意見をお聞かせください。 二重スリット実験に出来る干渉縞は粒子や波が到達する前に,検知器に おいて既に発生していたらと考えました。 粒子を打ち出した瞬間に空間に波動・歪みが生じて,粒子の到達前に 波動の干渉の方が先に到達していて,その空間の斥力の弱い部分に粒子が多く集って到達して縞模様を描くという考えなのですが・・・ 私には粒子が同時に波であるというのはどうしても分かりません。 マクロ的ですが宇宙には銀河の集まりが泡状になっているそうです。 これも宇宙が誕生した時の空間の歪みの現われではないでしょうか? 空間の歪みの三次元的縞模様といった感じです・・・ 物質が空間を歪め,空間の斥力が物質を位置づける,或いは物質とは 空間の歪みそのものなのか・・・ もうだいぶゴチャゴチャしてきました。 誰か助けてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#88701
    • 物理学
    • 回答数4