eroermine の回答履歴

全784件中641~660件表示
  • 元厚生次官殺傷事件 なぜテロなの?

    元厚生次官の殺傷事件がありましたが、「テロか?」「テロの疑いあり」と報道されています。 しかし、私にはこの事件がテロとは思えないのです。 テロとはある政治的目的を達成するための暴力行為だと理解していますが、元厚生次官を殺し傷つけることによってどのような政治的目的が達せられるのでしょうか?私にはさっぱりわかりません。 殺傷された2人は現役時代は年金行政の責任者だったようですが、彼らに害を加えて今の年金行政が変わるとも思えないのですが。 なぜ「テロの疑いがある」と報道されているのか、教えてください。

  • 1+1=2

    質問です。 なぜ1+1は2なのですか?

  • 教えてください!!

    はじめまして。 クラブで水についての化学実験をしたいと思っているのですが、いい案が浮かびません。 場所は大学で行うので、設備は整ってます。 1~2日でできるものを教えてください。 よろしくお願いします。

  • イオン結合・共有結合

    アルカリ金属と電子配置が同じなのに、アルカリ金属がイオン結合をとり、水素が共有結合をとる理由。 が今いちよく説明できません。 お答えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • IPアドレスやクリップボードの中身を記録するサイトについて

    昨今2ちゃんねる等でIPを暴露するようなトラップURLが 貼られるそうなのですが、そういったトラップを見抜くコツというか、 トラップの特徴みたいなものがあればお教えください。 アドレスを見れば一目瞭然なのでしょうか? またクリップボードを記録するサイト等についても教えてください。 どういった方法で情報が抜き取られてしまうのか、 またその情報というのはどこに記録されるのでしょうか? 対策方法などもあればお教えください。よろしくお願いします。

  • ゴミをゴミとして見ないで・・

    捨てるモノ、要らないものを新しく役立つアイテムに変えたりしてますが、例えばどういうものがありますでしょうか?  知っている方宜しくお願いします。 何でもいいです!! 例)拾ってきた木をアートにしたり、廃油を石鹸にしたり・・ ささいな事で結構ですので教えてください。

  • 地球温暖化は、正しいのでしょうか?

    こんにちわ。 地球温暖化が二酸化炭素のせいって正しいのでしょうか? いろいろな本を読みましたが、科学的な知識がないのもあり、結論がさせません。個人的な今の感触としては、「確かに二酸化炭素のせいと言うものあるが、それは原因としては一割程度。リサイクルなどはやってもいいが、非科学的な利権によるものも多い」と言うようなものなのかな? っと言う感じです。

  • Googleにサイトが登録されなくて困っています。

    GoogleにサイトのURLを送信して、ウェブマスターツールでサイトマップを送信しました。 しかし、「サイトマップでインデックスに登録された URL」で“データがありませんでした。 しばらくしてからもう一度確認してください。”というメッセージが昨日からずっと出ています。 この場合、どうすれば解決しますか。

  • 複数の処理の終了を待ちたい

    お世話になります。以下、教えていただけますでしょうか? バッチファイル(A.bat)を作成しています。 そのなかで、a,b,c,dの複数のプログラムを、前処理の終了を待たずに起動させ、a,b,c,d全てが終了するのを待って、eというプログラムを実行させたいのです。 --------------- start a start b start c start d --------------- この記述で、a,b,c,dが一度に起動することは確認できました。 しかし、この後の、「a,b,c,d全ての終了を待ってeを起動させる方法」というのが分かりません。 教えていただけますでしょうか? それとも、そもそも、バッチでは実現不可能なのでしょうか?

  • 文字列の類似度計算

    文字列の類似度検索に関する手法や論文やアルゴリズムについての資料を探しています。 文書間の類似度や単語の類似度などはかなり資料があるのですが文字列の類似度に関する資料が見つからなくて困っています。 文字列の類似度ですが toukyoutotokkyokyokakyoku(とうきょうととっきょきょかきょく) というアルファベット文字列に対し tokkyo(とっきょ) という文字列がどこで一番マッチするか探すことです 使用文字はすべてアルファベットです。 この場合は10文字目で100%マッチしますが kyuuto(きゅうと) で探索をかけると完全マッチする場所はなく人間的には4文字目からの部分が一番似ているということが直感でわかります。 文字列処理の類似度計算ではどうも違う気がしてむしろ画像処理分野における類似度計算の方が参考になるのではと考えましたが現在調べ注なのと画像処理分野は専門ではないため探すのに苦労している状態です。 なにかアドバイス。よい資料などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 性に対する意識

    私は、思春期の頃に性欲に目覚めました。 しかし、特定の交際相手も好きな男性もいなかったのでテレクラで知り合った30代の男性に誘われて、最初は怖かったけど、優しそうな人だったので思い切ってホテルでセックスしたら、気持ち良かったです。 私は、時給750円のアルバイトをしていましたが 「そんな安いアルバイトやめなよ。僕と月1で遊んでくれたらお小遣月6万あげるから今から電話してアルバイトやめなさい」と言われその場で電話してアルバイトをやめました。 セックスするだけじゃなくて普通にデートにも誘われました。 この行動についてどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#71928
    • 教育問題
    • 回答数12
  • 高校生の野外不順異性交遊

    近所の廃墟の駐車場で(わりと人目につく) ねころんで抱き合っている男女をみました。(たぶん高校生) 動かないので警察(110)に通報したのですが、 20分位しても来ませんでしたのでその場を去りました。 (逆おそわれたり、 死体だったたらと考えると恐ろしく声はかけていないのですが。。。) 1時間後みにいったら誰もいませんでした。 たぶん、事件ではないと思いますが、 真冬にそんな紛らわしいことをするのは許せないので 次見つけた場合、お灸をすえたいのですが、 自分で言うのも、逆の教われるケースもあるので どこに通報すればよいと思いますか? 高校?やはり警察?

  • 『10年後の日本』などの本について

    『10年後の日本』などの危機感を煽るような本や、統計局の発表などは実際どれだけの信憑性があるのでしょうか?(当たっているのでしょうか?) ‘‘10年前’’にそのような‘‘予想’’を見た方々に質問なんですが、(たぶん過去にもそのような本があったと仮定してですが)今の日本はそのような予想に当てはまる、またはそれに近いものになっていると思いますか?できれば具体例などあれば嬉しいです。 変な質問ですいません。

  • SEO 同じ記事

    お世話になります。 サイト名を変え、異なるドメインを取り、異なるWEBページ上で、重複する全く同じ記事を掲載しようと思っております。 SEO的に問題は無いでしょうか? 正解など無いでしょうから、もちろん個人的な見解でかまいません。

  • pspでインターネットブラウザをつないだんですけどDNSエラー(80410413)がでました

    pspでインターネットブラウザをつないだんですけどDNSエラー(80410413)がでました。 何回やってもつながりません セキュリティー WEP キー 数字いっぱいあるやつと英文字と混ぜてるやつがあるんですけどどっち使えばいいですか? インターネットテストしたんですけどこうなりました IPアドレス 自動 サブネットマスク 自動 デフォルトルータ 自動 プライマリDNS 自動 セカンダリDNS 自動 プロキシサーバー 使用しない インターネットブラウザ 起動しない インターネット接続 失敗 ってなりました インターネットブラウザでやると上のエラーがでます WERPSTAR7850Sを使ってます どうしたらいいですか? 教えてください

  • IEが使えないんです

    ここ数ヶ月前からちょくちょくIEが使えなくるんです MSNやFirefoxは使えるんですがIEだけナビゲーションは取り消されましたとか出て使えません 今まではシステム復元とかして回避してきたんですが何回やってもなるもんなので諦めました 僕は自分のPCありますし親と兄弟はネットが使えればいいだけみたいなんでFirefoxを使ってもらってたのですが IEが使えないとアップデートサーバーに接続できないネトゲとかがあるみたいでさすがに直そうと思ったのですが専門的なことがよくわからないのです ちなみに光ファイバー契約時にもらったウイルス対策のせいかと思って切ってみたんですがそれでもダメでした どなたか力をかしてください

  • _beginthreadとPostThreadMessageについて

    C言語の_beginthreadとPostThreadMessageについて質問いたします。 main関数内で_beginthread関数でスレッドを二つ生成し、 PostThreadMessageでメッセージを送信してみるとなぜか1番目のスレッドは失敗し、2番目のスレッドは成功します。 1番目のスレッドにPostThreadMessageした場合のGetLaseErrorで取得しらエラーは1159(メッセージは同期した操作とのみ使用できます。)になっています。 理由がまったくわからないです。orz。。。 何か情報があれば教えていただけますでしょうか?

  • フィボナッチ数列 プログラミング C言語

    「フィボナッチ数を次の手順で求めるプログラムfib2.cを作成。 再帰関数 int fib(int n)を定義し,再帰呼出しによりfib(n)の値を求める。n=30までのフィボナッチ数を求めて表示せよ。 またどのnの値まで求めるか?」という問題です。 で下記のように作りましたが再帰関数をつかわなかったので再提出になってしまいました。 再帰関数はどうやって使うのでしょうか。 今回の場合はどの部分が再帰関数になるのでしょうか? おねがいします。 #include<stdio.h> main() { int fib[100], i; fib[0] = 0; fib[1] = 1; printf("F0=0\nF1=1\n"); for(i=2; i<=30; i++) { fib[i] = fib[i-1]+fib[i-2]; printf("F%d=%d\n",i, fib[i]); } }

    • ベストアンサー
    • noname#74733
    • C・C++・C#
    • 回答数4
  • ショッピングカートのセキュリティ

    今日見たネットショップのcgiについて疑問があります。 そこのショピングカートには下の方に管理用画面へのリンクがあり、 IDパス入力フォーム画面がありました。 無料の掲示板などでは、よくそんなのがついてますが ショッピングカートでははじめて見ました。 それで、そのcgiを配布しているサイトを見に行って解説を 読んだらIDパスを保存しているcsvファイルがあり、 もしかして??? っと思って、そのアドレスを打つとcsvが見られました。 もちろん、それ以上はしてません^ ^; 更に両方ともアドレスを打てば見られるだけでなく、フォルダの中も全部見られました。 cgiはよく分らないのですが、これって問題ありありなのでは??? パーミッションの設定で実行できないとかあるのかも しれないでしょうが入力フォームを見られたという事は 外部から実行可能なのでしょうか? ちなみに管理画面はcgi、IDパスログはcsvファイルでした。 たとえIDパスが分かっても、 たとえ管理画面は表示されても実行できない、 不正に侵入するのは違法だから知られても問題ないとか そんな物なんでしょうか?? あまりにも杜撰なネットショップに思えて質問しました。 そんなサイトは他にもあるものですか?? なお、素人の個人が運営しているのでなく法人でした。 しかも、IT系の企業です^ ^;

    • 締切済み
    • Cronus2
    • CGI
    • 回答数1
  • かけ声が入るアニソン

    みなみけOP 経験値上昇中☆ 東京ミュウミュウED 恋はアラモード 乃木坂春菜の秘密ED ひとさしゆびクワイエット のような歌っている途中でかけ声とかツッコミみたいなのが入る曲で、オススメなのがあったら片っ端からおしえてください。