eroermine の回答履歴

全784件中681~700件表示
  • 犯罪ですか?少女の裸がネットにあった。

    「芸能人 お宝」とか 「芸能人 プリクラ」とか で検索するとネット上に 芸能人の過去の写真がいっぱい ありましたが、 びっくりしたのが 栗山●明の、神話少女という 写真集の、未成年の頃の ヌードがありました。  写真集は発売禁止に なったと思いますが こんな写真ネットに あげるのって 犯罪じゃないんですか? たぶん12歳くらいの ものだと思います。  どうして、警察とかは 取り締まらないで、 でかでかと、ネットに 画像が出てるんですか?

  • 環境変数pathについて

    環境変数pathについてお聞きしたいことがあります。たとえば /usr/local/bin:/bin:/usr/bin: このような場合、/usr/local/binと/binと/usr/binに入力されたコマンドのプログラム ファイルを探しに行くというような解釈をしているのですが、 /usr/local/binがあるならば/binや/usr/binといったようなpathは必要ないような気がします。なぜこのような書き方をするのでしょうか? お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 痛車にしたいキャラを教えて!

    最近、痛車なるものに興味を持ち、製作を計画しています。 ですが、アニメから離れて数世紀・・・流行が解りません。 ネットで色々観ましたが、どれも似たようなモノばかり。 そこで以下の条件に合うキャラ・デザインを教えて下さい。 (1)地方の田舎町でも、ある程度知名度のあるキャラがいい (2)痛車にするのは私の車ではないく、会社の後輩2名(共に22歳) (3)渋々同意させたので(パワハラ?)まずは給油口から (4)どうせなら2台ペアルックにしたい(全く同じではつまらない) よろしくお願いします。

  • 文字列の処理

    早速ですが質問です。 2つの文字列を入力し、一字一句正しければ「正しい」 間違っている文字数3文字以内なら「大体正しい」 4文字以上間違っている場合は「正しくない」と表示させるプログラムがわかりません。 例えば「perfomance」なら    「perfomance」(誤0)で「正しい」    「perfomazzz」(誤3)で「大体正しい」    「perfomzzzz」(誤4)で「正しくない」といった感じです。 わかりずらくて申し訳ありません。 すいませんが、ご教授よろしくお願いします。

  • C言語の文字の加工

    C言語の初心者です。 教えていただきたいのは、C言語において文字を出力してその文字をそのまま編集して別な配列等に格納する事ができるかについてです。 たとえば、ある文字をなんらかの方法で出力 例 「只今マイクのテスト中」 この文字をそのまま編集 例 「只今テスト中、静かに!」 このように編集し、別な文字列に格納 といった事ができるものなのでしょうか?

  • ディレクトリ名取得

    あるディレクトリを指定して、その下層にあるディレクトリの名前を取得するにはどのようにすればいいのでしょうか? 簡単にできる方法があれば教えてください。

  • 皆さんが会社でソースコードを作成する際、スタックオーバーを事前にどのように

    皆さんが会社でソースコードを作成する際、スタックオーバーを事前にどのように 回避、またどのように使用スタック量を把握してますか? ・関数内のオート変数を片っ端からsizeoffして加算する ・UNIX系だとGDBのフック関数を使うやり方があったような。。。? ・地道に関数を見ながら使ったオート変数の大きさを手計算する などが挙げられますが、これといって効果的な良い方法がなく 会社では皆んな頭を抱えています。 技術者としてスタック量を常に気にするのは当然ですが、短納期/徹夜しまくり の職場環境では、 ロジックを組むのに精一杯で、実装後CPU TRAPを起こしてから気づくのが実情です。 何か良い知恵があれば幸いです。 ちなみに私は、組み込み系です。

  • 学園もの

    学園ものでオススメのアニメ教えてください!(クラナド以外。主人公が電車通学だと尚良い)よろしくお願いしますm( __ __ )m

  • パソコン詳しいかた

    ワードやエクセルなどのデータで、まったく同じデータが複数あり どれか1つを書きかえ保存したら他のデータも同じように書き変わっていることって、できますか?教えてください

  • 基本情報技術者試験について

    10月に基本情報技術者の試験を受けました。 結果は不合格でしたが、 午前試験のみ、点数がボーダーぎりぎりの600点でした。 これは次回受ける場合に午前試験だけ免除になったりするのでしょうか?(ちなみに次回からは出題形式も変わりますよね?) 不合格なので結果の通知等は一切来ないようですが。 HPや案内書でも調べたのですが、いまいちよくわからなかったので、わかる方ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • プログラムのループの周期を設定する方法

    C/C++でプログラムを作成していますが,(MicroSoft Visualstadio C++6.0)で int main() { time[1000]; clock_t t1,t2; t2 = 0; for(int i = 0;i < 1000;i++) { . . Sleep(10) t1 = clock(); time[i] = t1-t2; t2 = clock(); } //エクセルでtime[]を書き出す } としてfor分の中のループ1回分の周期を10msにしようとしているのですが,time[]をエクセルで書き出すと15msになってしまいます. ループ1回分を一定の時間で処理させるにはどうしたらよいのでしょうか. ループ1回分の周期は50ms以下で実行できれば問題ありません.また誤差1ms未満であれば問題ありません(できればあまり大きくないほうがよい).上のプログラムではSleepを使ってますが別にこだわっている訳ではなくほかに方法が分からなかっただけです.できれば簡単なプログラムのようなものを付けて,分かる方はどうか教えてください.

  • 過去を反省する

    「過去を反省する」 という題名を見たとき、あなたはどう思いましたか? やはり、先の大戦を思ったでしょうか? なぜ、我々日本人は、先の大戦「しか」反省材料としないのか。 戦後処理や、戦後、現在、 反省しようとすると必ず横槍が入る。 村山談話を反省することはできないのか。 私は大いに反省したほうがよいと考えますが、 皆さんはどう考えますか?

  • 雷の光について

    雷の光の強度ってどのくらいですか? 距離によって光の強度は違うと思いますが・・・

    • 締切済み
    • y0-3
    • 地学
    • 回答数3
  • 給食費無料化案

    給食費の滞納問題がありますが、児童手当を廃止してその浮いた財源を給食費に充て、保護者は給食費の支払いをしなくて良いという案を考えましたが、この案の有効性はどれほどあるでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 今になって「東京大空襲裁判」をする意義

    「昭和20年3月、一晩でおよそ10万人が亡くなったとされる東京大空襲で家族や家を失った被災者や遺族など130人余りが「国が民間の戦争被害者に戦後、援護や補償をしてこなかったのは法の下の平等に反する」として、国を相手に、謝罪と総額で14億5000万円余りの損害賠償を求めている」 「この裁判で、国側は「戦争の被害は、国民が等しく受忍しなければならない」として、訴えは無効だと主張しています。」 http://www3.nhk.or.jp/news/k10015345611000.html# 戦後60年以上も経ってから行う裁判にどういう意義があるのか。 裁判に勝てる見込みはないと思いますが、原告はどう考えているのでしょうか。 1.勝てると思っている 2.勝てるとは思っていないが、万が一のことがある 3.裁判で争うことに意義がある(世間に戦争被害の実態を示し、戦争抑止とする) 4.裁判で何かを明らかにしたい(戦争責任、戦争実態など) そもそも時効というのは無いのでしょうか?(きりがないですね) GHQを訴える裁判は聞いたことありませんが、それは相手が消滅しているからですか? 原告が勝てる見込みはありますか?

  • 鉄メッキについて

    鉄メッキについて教えて下さい。 メッキ液はどのような種類のものがあるのか。 取り扱っている薬品メーカーはあるか。 鉄メッキの特性。 など、知っている方がいらしたら教えて下さい。

    • 締切済み
    • R-CT
    • 化学
    • 回答数5
  • cygwin上でcat、uniqコマンドが使えない

    cygwin上でls、more等は使えるのに、cat、uniqコマンドが使えません。/usr/binにもこのコマンドは無いです。使えるようにする方法を教えてください。

  • なぜ、こんなに騒ぐの?

    航空自衛隊のお偉方が日本の歴史事に持論を発表したことでどうしてこんなに騒ぐの?

  • IEだとCGIが正しく動作しないことに関して

    こんにちは。CGI初心者のものです。CGIに関して詳しい方がおられましたらお教えください。 現在Perlでデータベースを作成しています。データはCSVで保存し、検索結果があれば詳細情報を読み出すものです。データとして外国語と日本語を扱うので文字コードはUTF-8にしています。 検索結果が複数ある場合、入力日でソートして入力日の古いものが検索結果として表示されます。最初に表示される検索結果の上部に「次の候補へ」というリンクをつけて、複数ある結果の他の候補を参照できるようにしています。 「次の候補へ」へのリンクは、下記のような構造で検索フォームの内容を再度リロードして検索する形式を取っています。 ********************************************* $page_line = $view_end + 1; $count = $data_count + 1; if ($view_end ne $data_count ) { #次ページHTML $reload = $reload . '?' . 'kw=' . $FORM{'kw'} . '&' . 'action=search' . '&' . 'line=' . $page_line; print <<"EOL"; <td width="500" align="left" class="tbg4"> <p class="text"><img src="../img/link.gif" alt="link1" width="7" height="9"> <a href="$reload">検索候補が$count件存在します。次の候補へ</a></p> </td> </tr> EOL ********************************************* このロジックでFire fox, Opera, Safari, Chromeでは問題なく、次の候補へ移動できます。しかし、IEではこの処理をせずに初期画面(TOPページ)が表示されてしまいます。初期画面に移動すると言うことは他の検索候補を検索できなかったことになります。実際は他にも候補があるのに、どうしてこのように動作するのか、私にはわかりません。 しかも、奇妙なことに幾つかの文字に関してはIEでも「次の候補」が正しく表示されるものもあります。もしかすると文字コードのせいでIEでは正しく検索ができるものとできないものがあるのかと思っています。 もしこの件に関してなんらかの助言ができる方がおられましたら、何でもかまいませんので教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • goju_FFF
    • Perl
    • 回答数3
  • ローカルネットワーク接続されたPCの表示

    学校でプロキシ設定が必要な環境でPCをさわっています。 ローカルエリアで接続されたPC同士で通信したいのですが、うまく通信できません。 pingコマンドで確認すると"Request timed out."になります。 Default Gatewayで試すとpingは返ってきます。 そこでローカルエリアで接続されたPCのIPアドレスを確認・表示できるコマンドや方法を教えていただきたいです。 あまりPCに詳しくなくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。