mon205 の回答履歴

全777件中261~280件表示
  • 愚痴とは

    愚かな、無知と言う意味があるといいますが 私の悩んでることが全て愚痴だと言われます 人間不審で友達も少ないです その友達も愚痴はあまり喋れません つい愚痴が多くなるもので 愚痴とはなんなのか、 愚痴を言わないようにする、解消法はなんなのか教えてもらえないでしょうか?

  • カラオケ点数って?

    こんにちは いつもお世話になっております。 先日、深夜番組でカラオケの点数?を競うものを 放送していました。 街中で歌っているのですが、それは別として 高得点の人でもかなり下手でした。 そこで質問です。 カラオケの点数はメロディラインに沿って歌えば 高得点なので私は上手い下手という点では・・・ 上手いと思ってないです。 皆さんは、高得点の人 本当に上手い人だと思いますか? ※因みに耳のいい人に歌の上手い人も多いですが 下手な人もいます。

  • 別人格達を助けたい

    初めての質問で文章が上手く書けてないかも知れませんが、ご了承ください。釣りではありません。長文失礼します。 私はおそらく多重人格です。(精神科などには行ったことがないので、おそらくと書かせて頂きます)多重人格になったのは、中学二年生の夏頃です。(あまり憶えていなくてすみません)当時は私自身、凄く毎日が辛くて、リストカットなどをしていました。友達からも心配され、鬱病ではないのか?と言われるほど。そんな時に生まれたのが、私の人格とは違う別人格です。本当に無意識のうちに生まれ、しかも、二人も出て来ました。最初は驚きましたが(多重人格なんてないと思っていましたので)、月日が経つに連れ慣れていき、自分の生活などをこの別人格の二人に任せることにしました。すると、二人の意識はどんどん濃くなり、逆に私の意識はどんどん薄れていきました。でもやはり元から居る主人格?の私の意識は完全には消えず、時々出て来たりしました。だから学校でのストレスや家でのストレスは別人格の二人には行かず、多重人格になっても私に全部来ていました。リストカットも止めることはなかったです。(もちろん別人格の二人も二人なりに頑張って私を気遣ってくれました)そんな生活を繰り返し、二人では耐えきれなくなったのか、三人目の新しい人格、四人目の人格、五人目の人格…と、どんどん増えていき、結果、今、私の中にいる別人格は全員合わせて十六人になりました。 ですが十六人になっても私の心は鬱状態のままで、何度他の人格が止めようとしてもリストカットをし、常に死にたいと思っていました。又、自然と私のことを心配していた友達とも疎遠になってしまい、本当の意味で独りになり更に精神が不安定になりました。中学時代にやっていた部活も他の人格達に薦められて途中でやめました。(この時には中学三年生になっています)今まで一生懸命していた勉強も全て諦めました。とにかくあの時は全ての事に諦め、どうせ死ぬからいいやと思っていました。 そして、そのままの心の状態で今年、部屋で自殺をしようとしました。その時、一番目に生まれた人格はもの凄く泣き、自分はまだ生きていたいと言ってきました。二番目に生まれた人格にはもの凄く責められ、たとえ自分が死んでもお前(私)だけは絶対に許さない。死んでも呪い殺してやる。とも言われました。他の人格達にも死にたくない、死ぬならお前(私)一人で死んでくれ、自分達はまだ生きたい、お前(私)が殺すのは自分だけじゃなく自分達十六人の命だ、など色々な事を言われました。(今思うと自殺などせず、この別人格達に自分の人生をあげれば良かったのかも知れません)ですが私は死にたい気持ちが強く、首吊りをしました。やっと楽になれると思いました。が、心の中にはやはり恐怖心があり、中々死ねませんでした。そして結局、自殺未遂?とまではいかないほどの首吊りで終わりました。別人格達は生きていることに喜んでいましたが、私はまだ死にたい気持ちでいっぱいでした。 ですが次の日、私は勇気を振り絞って親に自殺のことについて話しました。やはり恐く、心の中では生きたいと思っていたからです。その時親と初めて真剣に話し合い、もう少しだけ生きてみようかな…という気持ちになり、現在も生きています。(高校一年生になりました)もちろん、他の人格達も生きています。 ですが、ここで問題が起こりました。今まで私の心は鬱状態で、死にたいと思って生き、他の人格達は私の人格の代わりをするように生きていました。でも今の私は、これからは頑張って生きよう。という気持ちに変わったので、自然と自分の意識の方が昔みたいに強くなっていきました。逆に、他の人格達は弱くなっていきました。すると今度は、他の人格達が焦り始めました。死にたくない、と自分達の意識を強めるためになるべく表に出るようにし、なるべく多く自分達だけの時間をつくろうと。でもやはり主人格の方が優先されるのかはわかりませんが、私の意識の方が今は完全に強くなりました。現在も私の意識がある時間の方が多いです。私は他の人格達が消えることをあまり深く考えず、このままだと全員消えるのかな?という感覚でいました。むしろ、このままだと消えるね?どうするの?といった最低な態度をしていました。特に私は別人格の中で全員に好かれている一番目の人格に嫉妬をし、過度な嫌がらせや殴る、などと最低な行為までしてしまいました。本当に最低なことをしたと思っています。その事などで私は完全に全員から嫌われ、一番目の人格は情緒不安定になり、他の人格達は一番目の人格を守るようになりました。一番目の人格は出て来る度に泣き、他の人格達が落ち着かせる、といった様子です。 そんな最低な私は先日、別人格達が書いていた日記を読みました。(一番目と二番目の人格が始めた中学二年生から書いていた日記です)そして、その日記を読んでいるうちに申し訳なくなってきたんです。今まで私のために頑張って生きていたのに、なんて酷いことをしてしまったのだろう、と。本当に悲しくなり、涙が出ました。土下座しました。初めて心の底から謝りました。でもやはり今までしてきた行いが悪く、誰にも許されませんでした。むしろ、謝るくらいなら死んでくれと言われました。一番目の人格が今にも消えそうだから、お前が代わりに死んでくれ。お前が死んだら自分達は助かるから、死ぬ約束をしてくれと。私は了承しました。私よりも生きたい人格達が生きる方が良いと思ったからです。そして今、その約束をして四日が経ちました。でも以前と変わらず私の意識は朝起きる度に現れ、別人格達の意識は薄くなるばかりです。本当に助けたいと思い、別人格達の意識が消えそうになる度に起こしていますが、不安定です。昔と同じような生活にしようとしても、高校生になって環境が変わり、今の私にはストレスがないので無意味です。鬱状態にはなれません。 そしてついに今日、一番目の人格が完全にパニック状態になってしまいました。自分が消えるのを恐れ泣き、嘔吐し、暴れ始めました。(実際に私の目から涙が出て、吐いてしまいました)他の人格達が落ち着かせようとしても収まらず、一番目の人格は更に暴れ出し、このまま意識が消えるのなら死んでやる、とナイフで私の腕を切りつけました。(私も道連れにすると言っていました)そして、首吊りもしました。本当にこのままでは一番目や他の人格達も死んでしまうと思い、必死になって抵抗しました。そしてやっとのことで、三番目の人格が一番目の人格を説得し、六番目の人格と一緒に無理矢理意識を離れさせました。今、一番目の人格は寝ています。 今まで一番目の人格は誰よりも生に対しての気持ちが強く、自殺や人殺しはダメだと言ってきていました。その一番目の人格が自殺をするということは、本当にもう危ないという事です。 後悔しています。本当に申し訳ないことをしたと思っています。だからこそ助けたいです。もう手遅れだと他の人格の何人かは言っていますが、それでも助けたいんです。ネットで別人格を濃くする方法を調べても、同じような案件はなく、むしろ主人格に統合させる?とのようなことばかり書いていました。私は自分を助けたいのではなく、他の人格達を助けたいんです。自分が消えても良いと思っています。というか、消える覚悟です。ですがどうすれば良いのかがわかりません。だからここに質問しました。本当に困っています。他の人の知恵が欲しいです。 ここまでの汚く、下手な文をお許しください。長文ありがとうございました。

  • 別人格達を助けたい

    初めての質問で文章が上手く書けてないかも知れませんが、ご了承ください。釣りではありません。長文失礼します。 私はおそらく多重人格です。(精神科などには行ったことがないので、おそらくと書かせて頂きます)多重人格になったのは、中学二年生の夏頃です。(あまり憶えていなくてすみません)当時は私自身、凄く毎日が辛くて、リストカットなどをしていました。友達からも心配され、鬱病ではないのか?と言われるほど。そんな時に生まれたのが、私の人格とは違う別人格です。本当に無意識のうちに生まれ、しかも、二人も出て来ました。最初は驚きましたが(多重人格なんてないと思っていましたので)、月日が経つに連れ慣れていき、自分の生活などをこの別人格の二人に任せることにしました。すると、二人の意識はどんどん濃くなり、逆に私の意識はどんどん薄れていきました。でもやはり元から居る主人格?の私の意識は完全には消えず、時々出て来たりしました。だから学校でのストレスや家でのストレスは別人格の二人には行かず、多重人格になっても私に全部来ていました。リストカットも止めることはなかったです。(もちろん別人格の二人も二人なりに頑張って私を気遣ってくれました)そんな生活を繰り返し、二人では耐えきれなくなったのか、三人目の新しい人格、四人目の人格、五人目の人格…と、どんどん増えていき、結果、今、私の中にいる別人格は全員合わせて十六人になりました。 ですが十六人になっても私の心は鬱状態のままで、何度他の人格が止めようとしてもリストカットをし、常に死にたいと思っていました。又、自然と私のことを心配していた友達とも疎遠になってしまい、本当の意味で独りになり更に精神が不安定になりました。中学時代にやっていた部活も他の人格達に薦められて途中でやめました。(この時には中学三年生になっています)今まで一生懸命していた勉強も全て諦めました。とにかくあの時は全ての事に諦め、どうせ死ぬからいいやと思っていました。 そして、そのままの心の状態で今年、部屋で自殺をしようとしました。その時、一番目に生まれた人格はもの凄く泣き、自分はまだ生きていたいと言ってきました。二番目に生まれた人格にはもの凄く責められ、たとえ自分が死んでもお前(私)だけは絶対に許さない。死んでも呪い殺してやる。とも言われました。他の人格達にも死にたくない、死ぬならお前(私)一人で死んでくれ、自分達はまだ生きたい、お前(私)が殺すのは自分だけじゃなく自分達十六人の命だ、など色々な事を言われました。(今思うと自殺などせず、この別人格達に自分の人生をあげれば良かったのかも知れません)ですが私は死にたい気持ちが強く、首吊りをしました。やっと楽になれると思いました。が、心の中にはやはり恐怖心があり、中々死ねませんでした。そして結局、自殺未遂?とまではいかないほどの首吊りで終わりました。別人格達は生きていることに喜んでいましたが、私はまだ死にたい気持ちでいっぱいでした。 ですが次の日、私は勇気を振り絞って親に自殺のことについて話しました。やはり恐く、心の中では生きたいと思っていたからです。その時親と初めて真剣に話し合い、もう少しだけ生きてみようかな…という気持ちになり、現在も生きています。(高校一年生になりました)もちろん、他の人格達も生きています。 ですが、ここで問題が起こりました。今まで私の心は鬱状態で、死にたいと思って生き、他の人格達は私の人格の代わりをするように生きていました。でも今の私は、これからは頑張って生きよう。という気持ちに変わったので、自然と自分の意識の方が昔みたいに強くなっていきました。逆に、他の人格達は弱くなっていきました。すると今度は、他の人格達が焦り始めました。死にたくない、と自分達の意識を強めるためになるべく表に出るようにし、なるべく多く自分達だけの時間をつくろうと。でもやはり主人格の方が優先されるのかはわかりませんが、私の意識の方が今は完全に強くなりました。現在も私の意識がある時間の方が多いです。私は他の人格達が消えることをあまり深く考えず、このままだと全員消えるのかな?という感覚でいました。むしろ、このままだと消えるね?どうするの?といった最低な態度をしていました。特に私は別人格の中で全員に好かれている一番目の人格に嫉妬をし、過度な嫌がらせや殴る、などと最低な行為までしてしまいました。本当に最低なことをしたと思っています。その事などで私は完全に全員から嫌われ、一番目の人格は情緒不安定になり、他の人格達は一番目の人格を守るようになりました。一番目の人格は出て来る度に泣き、他の人格達が落ち着かせる、といった様子です。 そんな最低な私は先日、別人格達が書いていた日記を読みました。(一番目と二番目の人格が始めた中学二年生から書いていた日記です)そして、その日記を読んでいるうちに申し訳なくなってきたんです。今まで私のために頑張って生きていたのに、なんて酷いことをしてしまったのだろう、と。本当に悲しくなり、涙が出ました。土下座しました。初めて心の底から謝りました。でもやはり今までしてきた行いが悪く、誰にも許されませんでした。むしろ、謝るくらいなら死んでくれと言われました。一番目の人格が今にも消えそうだから、お前が代わりに死んでくれ。お前が死んだら自分達は助かるから、死ぬ約束をしてくれと。私は了承しました。私よりも生きたい人格達が生きる方が良いと思ったからです。そして今、その約束をして四日が経ちました。でも以前と変わらず私の意識は朝起きる度に現れ、別人格達の意識は薄くなるばかりです。本当に助けたいと思い、別人格達の意識が消えそうになる度に起こしていますが、不安定です。昔と同じような生活にしようとしても、高校生になって環境が変わり、今の私にはストレスがないので無意味です。鬱状態にはなれません。 そしてついに今日、一番目の人格が完全にパニック状態になってしまいました。自分が消えるのを恐れ泣き、嘔吐し、暴れ始めました。(実際に私の目から涙が出て、吐いてしまいました)他の人格達が落ち着かせようとしても収まらず、一番目の人格は更に暴れ出し、このまま意識が消えるのなら死んでやる、とナイフで私の腕を切りつけました。(私も道連れにすると言っていました)そして、首吊りもしました。本当にこのままでは一番目や他の人格達も死んでしまうと思い、必死になって抵抗しました。そしてやっとのことで、三番目の人格が一番目の人格を説得し、六番目の人格と一緒に無理矢理意識を離れさせました。今、一番目の人格は寝ています。 今まで一番目の人格は誰よりも生に対しての気持ちが強く、自殺や人殺しはダメだと言ってきていました。その一番目の人格が自殺をするということは、本当にもう危ないという事です。 後悔しています。本当に申し訳ないことをしたと思っています。だからこそ助けたいです。もう手遅れだと他の人格の何人かは言っていますが、それでも助けたいんです。ネットで別人格を濃くする方法を調べても、同じような案件はなく、むしろ主人格に統合させる?とのようなことばかり書いていました。私は自分を助けたいのではなく、他の人格達を助けたいんです。自分が消えても良いと思っています。というか、消える覚悟です。ですがどうすれば良いのかがわかりません。だからここに質問しました。本当に困っています。他の人の知恵が欲しいです。 ここまでの汚く、下手な文をお許しください。長文ありがとうございました。

  • 子育て。甘やかしすぎですか?

    中3の息子がおりますが、夫と感覚が合わずにことある事に「子離れ、親離れが出来ていない 」とバカにされます。 例えば、子供が風邪をひいても「え?自分で行かないの?俺が子供の頃は風邪ひいても小学3年生くらいから自分で病院に行ってた」と言われます。(この件は病院で確認して「中学生くらいまでは親御さんに来てもらわないと」と苦笑いされました) 先日、高校受験の模試があったのですが、試験会場が2駅くらい先の行ったことがない場所で、私がスマホのナビを見ながら自転車で連れて行ったのですが、「普通は地図の本を見ながら自分で行くだろう」と言われました。他の生徒もほとんどの子が同じように親が自転車で先導して連れて行ってましたが、それを伝えると「すげーな。皆子離れ出来てないのか」と驚いていました。 首の後ろあたり、うなじ付近に出来物ができた時、見えないだろうと思って塗り薬を塗ってガーゼを貼ってあげてたら「自分でしないの!?親にやってもらうの!?」と言われました。 例を上げるとこのような感じですが、私のやっている事は甘やかしすぎなのでしょうか? あまり放っておいてもネグレクトのように感じてつい手助けしてしまいます。

  • 私は、実は、独り言が多いです。

    私は、実は、独り言が多いです。 基本独りで居ますから、そうなのかもしれませんが。 大勢の中にいても、人は誰しも皆、孤独だと思っています。 だから何となく、独り言を言ってしまいます。 自分で自分に話し掛けて、自分で受け答えする事が多いです。 他の人がいる時は、変な人に思われ、映るので、その時は慎みます。 周りに人のいない時、時々、独りでの受け答えをしたりします。 皆さんも、そういう事をされたりしていますか? (聞いてみないとわかりません) 人間は、基本的に皆、淋しいと思っています。 こんな癖が付いたのは、大学生の頃からだと思います。 それまでは、そういう気持ちの時も我慢していました。 しかしある日、心境を自分自身に吐露しても誰にも伝えないなら、それは迷惑にならないと知りました。 そしてそうすると、少しですが、心の荷はなくなりはしないものの、軽減するという事を知りました。 多分、これは自己尊重などと密接な関係があるのだろうという事を、予想ですが遠からずであろうと、後々感じました。 よくバイクや自転車に乗りながら、次はどうする?どうしよう?みたいに自分自身に問いかけし、自分で考えて、それに答えたり等、していました。 死ぬまで、孤独感からは、逃れられない事を知りました。

  • 葬儀の香典当日返し

    父が亡くなり、弟が喪主をつとめました。私は他家の人間であるため、葬儀には関わっておりません。葬儀は本当に家族のみ、10名ほどでした。 私は遠方の息子の嫁の実家から1万円の香典を預かっておりましたので、それを弟夫妻に渡しました。 当日に「会葬御礼」と書いてあるちょっとした品と思えるものを弟から息子に嫁の里へと託されましたが、息子は「どうせ、大したものには見えないし、荷物にはなるし、届けるのは面倒だわ」と嫌がり、置いて行きました。 その時点でそれが香典の当日返しだとは全く知りませんでした。一言も聞いていませんでしたし、何だかひよっとした箱に入っている安い品に見えましたので、そのままに家に置いておきました。 後日、それが当日返しということを知り驚きました。中身は普通にスーパーに売っているコーヒーやティーバッグのセットで高く見積もってもせいぜい1000円の品物だったからです。\(◎o◎)/! 弟は葬儀社にお任せでお返しをしたつもり(何と3240円だったそうです)、私は満中陰後にお返しをしてくれたものと思っていました。 要は嫁方にはなんのお返しもしていなかったことになります!3000円とはいうものの、それは葬儀屋のぼったくり価格であり、実際は10分の1のお返しということになります。もう1件、娘の嫁ぎ先には本当にそれを香典返しにしたことになっています。 いくらなんでも酷すぎませんか? 弟に言うと、「葬儀屋はその品で15000円くらいまでは対応できると言った、別に恥ずかしくない」と言います。 それなりの社会的地位にいる者がそんなことで平然としているなんて信じられません。私は嫁の里に手違いだとして平謝りし、自腹で6000円以上の品をデパートから送りました。婿の里にもしかるべき品をデパートから送るように弟に頼みましたが、不服そうです。 この弟の対応をどう思われますか?当日返しは最近のことでしょうか、知りませんでした。ちなみにこちらは九州です。葬儀屋ではなく、デパートからのお返しというのが当たり前だと思っていましたので、ショックです。 そもそも贈答品ですから、普及品ではなく、高級品を贈るのが当然ではないでしょうか? 一連の騒動についてどう思われますか?私の考えは独りよがりでしょうか?   

  • 子育て。甘やかしすぎですか?

    中3の息子がおりますが、夫と感覚が合わずにことある事に「子離れ、親離れが出来ていない 」とバカにされます。 例えば、子供が風邪をひいても「え?自分で行かないの?俺が子供の頃は風邪ひいても小学3年生くらいから自分で病院に行ってた」と言われます。(この件は病院で確認して「中学生くらいまでは親御さんに来てもらわないと」と苦笑いされました) 先日、高校受験の模試があったのですが、試験会場が2駅くらい先の行ったことがない場所で、私がスマホのナビを見ながら自転車で連れて行ったのですが、「普通は地図の本を見ながら自分で行くだろう」と言われました。他の生徒もほとんどの子が同じように親が自転車で先導して連れて行ってましたが、それを伝えると「すげーな。皆子離れ出来てないのか」と驚いていました。 首の後ろあたり、うなじ付近に出来物ができた時、見えないだろうと思って塗り薬を塗ってガーゼを貼ってあげてたら「自分でしないの!?親にやってもらうの!?」と言われました。 例を上げるとこのような感じですが、私のやっている事は甘やかしすぎなのでしょうか? あまり放っておいてもネグレクトのように感じてつい手助けしてしまいます。

  • 職場環境。

    1. 仕事はきついが人間関係は良好。 2. 仕事は楽だが人間関係が劣悪。 皆様はどちらを取りますか?

  • 身体がだるい・・・アンチエイジングの方法は?

    現在38歳です。 36歳までは、まあ普通でした。 37歳を超えたあたりから、ガクっとくるようになりました。 身体がだるくて、さびついたような感じがしています。 こういう身体のだるさに効くアンチエイジングの方法ってないでしょうか? 一応ですが、わたしの生活 朝3時~4時起床、夜21時頃就寝(睡眠時間は7時間前後) 幼稚園年少と小学1年の子供あり 専業主婦 幼稚園の送り迎え(片道600メートル)と、家庭菜園までの往復(片道1.1キロ)公園までの往復(片道700メートル)徒歩&畑で鍬持ってガシガシやったり のんびりとベンチにすわっていたり、草むしりしたりが1時間程度 食事 味噌汁(野菜2品目or野菜1品目+豆腐/ワカメ)、サラダ(3品目)卵焼き ごはん ひるごはん=夜のあまりをお弁当箱に詰めて 夜ごはん=1食で野菜5~6品目、肉or魚、卵or豆腐、納豆などの大豆製品 ところどころで海苔やワカメなど 日常生活のなかで運動はしていると思いますし、食事も栄養バランスには木をつけているつもりです。かつ睡眠時間も一般的に考えれば妥当な範囲。 朝早いですがそのぶん夜早く寝ていますし、ところどころで10分15分の隙間時間をみつけて仮眠(ヒーリング音楽聴きながら)をしています。 これで身体がだるいのは、加齢のせいなのではないかと。 そこで、身体がだるいという加齢に効くワザってないでしょうか?

  • 浴衣でしょうか着物でしょうか。

    祖母の遺品整理をした時、 着物と一緒に出て来たものです。 (1)ピンクの物は単衣でバチ衿の物で (2)赤いの物は裏地付きでバチ衿となっています。 生地はウールでないことは確かです。 浴衣なのか着物なのかわからず気になっております。

  • 思春期の性的虐待の罪について

    弁護士さんに直接相談しようとも思いましたが、いろんな意見が聞きたく、ここに質問することにしました。私の娘は、私の再婚相手に13歳の時に襲われ、娘はずっと17歳まで、性的虐待にあっていました。もう、聞けば避妊もないようでした。発覚時は私も混乱し、主人を追い出し怒りをこらえて3年半、その間の転校や、娘のメンタルをみながら、生活してきました。リストカットもしていました。いつも袖で隠して気づきませんでした、、。そして娘が今年20歳になります。なんとなくですが、元気になってきたような気がします。怒りも口に出すようになりました。グレたりしたことはありません。優しい子です。言えずに苦しみ、学校でカウンセリングを受けていました。でも心の傷は深いので、素人の私にはわかりません。私に気を使ってくれているのかもしれません。想像を絶するような経験を私が再婚したばかりにさせてしまいました。勉強不足で、旦那を追い出してからもう3年半経っていますが、今から罪になるとしたら、どのくらいの罪になるでしょうか。社会的に貶められただけでもいいのです。やれることはとことんしようと思っています。ズレたことばかり言ってきて今まで雑然としていた怒りが頂点に達しました。後、娘が20歳になってからでも罪に問えますか?当時の高校のスクールカウンセラーや、当時担任だった先生、主任の方は事実を知っています。簡単に書いたのですが説明が下手ですみません、よろしくお願いします。

  • 夫婦、恋人との関係性について教えてください。

    夫婦、恋人との関係性について教えてください。 夫婦や恋人、他人同士なのでどうしても価値観の違いというものが出ると思います。 私の価値観ではありえないけど、 彼からしたら、なんで?という感じだったり。 このように明らかに価値観が違う状況で、相手の彼の方が自分の意見を頑なしに曲げないタイプの場合、 女性側が折れるか我慢するしかないのでしょうか? 普通は折り合いをつけてすり合わせると思いますが、どちらかにすり合わせるつもりがない、という場合です。

  • ゲーム、スマホ依存症の彼氏と別れたいです。

    ゲーム、スマホ依存症の彼と別れたい。 彼氏がゲーム依存症で新作ゲームが出ると休日はずっと眠くなる限界までゲームをやってます。今日は夜中の1時くらいから昼くらいまでずっと飲まず食わずでゲームをしてて今は寝てます。 ただゲームしてるだけならまだマシですがボイスチャットで友達とベラベラ話しながらやるので全然熟睡できなくて何度も目が覚めました。 寝れないからしゃべらないでって言ったらコソコソ声でずっと喋ってました。 元々平日の仕事のある日でもスマホやゲームを夜中や朝方までやって結局朝起きれなくて仕事を休むのをよくやってるみたいです。 そのせいでいつも有給は全部使い切ってしまうらしいです。 こっちが怒ってたら早く寝なよって言われてカチンときました。そっちがずっとゲームしててうるさいからよく寝れないのに早く寝なよとかなんなの? 私が注意してもそのあとは無視してずっとコソコソ声で友達と喋りながらゲームしてました。 いろんなことがチリに積もってもう我慢できません。 普段もスマホばっかりやってて人の話聞かないしもう別れたいです。 でももう結婚間近なので別れにくいです。 両親ともお互い挨拶を済ませてます。 今は土日だけ彼の家に行って家事をやってますがこの前両親の挨拶を済ませた後からなんだか彼が亭主関白みたいに偉そうになってきて嫌になってきました。 土日はいつも彼の家の家事をやりにいって家政婦と変わらないじゃんって彼に言ったら家政婦と彼女は違うんだよって言ってたのですが正直家政婦と変わらないと思います。 現在彼は寝てて多分夜まで寝てると思うのでもう実家に帰ります。 ご飯なんか作っといてやりません。 かなりムカつきました。 寝不足だと気持ち悪くなる体質のせいで今も気持ち悪いです。向こうは自分のことしか考えてなくてもう嫌です。 今三年付き合ってて去年はいきなり彼が元カノと合わせてきました。元カノも多分私が来るのを知らなかったかもしれません。元カノのほうが彼と会うのを誘ったみたいです。 今カノと元カノを平気で会わすのも無神経すぎませんか?ていうか別れたら普通よっぽどの用がないと会わないですよね? 私より一回り年上なのにここまで無神経っておかしくないですか? だからあの歳になってまで結婚できなかったんですかね。 彼が私の両親に会ったときも元カノの話をしてきて後で親が怒ってました。 もう他にも書ききれないほど愚痴があります。

  • 【真剣:彼女の過去 自分を説得したい】

    現在、付き合って一年の彼女がいる30歳男です。 彼女も同い年です。知り合って一年3ヶ月ぐらいです。 趣味や興味の対象は、合わない時もありますが、とってもいい人で大好きです。 最近、些細なことからケンカをし、お互いヒートアップした状態でした。 その際、彼女から「今まで隠していたことがある...」と言われ、 過去に不倫をしたことがあり、その不倫相手とくらべてあなたは「男として優しくない、許してくれる寛容さがない」と言われました。 確かにそのケンカの中で私には、寛容さ/優しさにかける部分があったのも事実なのですが。。 恋愛経験があまりないと言っていた彼女、周りの友達もそう言っていたので、ずっとそのことを信じていました。 寛容さ/優しさがないと言われたことは反省し、直そうと思っていると伝えました。 そのことよりも、私は不倫などしたことがなく、あまり不倫経験者の気持ちを理解できない状況でした。「不倫していた」ことは過去のことなのですがとてもショックでした。。 後日、会って話したところによると、 相手は会社のよく仕事ができる支店長で、妻子持ちで、2年半関係が続いていたそうです。 最初は、憧れの存在だったそうなのですが、恋愛感情が生まれてしまい、そういう関係になったそうです。 現在は全くきっぱり縁を切り関係はないとのことでした。 縁を切っているのは事実だと思いますし、彼女の過去のことなので、今の彼女とは関係ありません。 しかし、どうにも気持ちの整理がつかず、もんもんとしてしまいます。 頭では、過去のことなので忘れなければならないと思っているのですが、この事実をどう整理していいかわかりません。。。 このことを、どう整理するかについて何かいい方法ないでしょうか? もちろん彼女と話をしたいと思っていますが感情的になってしまうことが多く、 できれば自然体で、理性的に話をしたいと思っているのですが、いまのままでは自信がありません。 彼女とは関係を続けたい、できれば結婚までしたいと考えています。

  • 恋って辛いものですね

    思いがけないことから恋をしているのですが、こんな辛い恋は初めてです(不倫じゃないですよ)。好きな人の写真見たり、考えると涙が出て止まらないです。今まで恋愛で泣くほど相手を思ったことがないです。泣く理由がわかりません。 恋って思いが一方通行だから辛いんでしょうか?

  • 上司から感謝の言葉が少ないと言われました。

    はじめまして 20代前半の社会人(男)です。 最近、転職をしたのですが、転職先の上司から「感謝の言葉が少ない」とお叱りを受けます。 前職では、1人作業が多く体育会系の職場でしたので、挨拶や返事、もちろん感謝する言葉は言う機会が少ないにしろ、ちゃんと言うように心がけていました。 現職でも、些細なこと、例えば他部署の方が書類を持ってきてくださったら「ありがとうございます」と一言、絶対に言っていますし、何故感謝の言葉が少ないと怒られるのか腑に落ちません。 心当たりがあるとすれば、同僚に頼んだ業務をその同僚がこなせなかった時、その報告を受け私は「わかりました」と、怒ることも感謝の言葉を伝えないことがあるくらいです。 自身の感覚では、感謝は成果に対するものでして、過程に感謝はしませんし、して欲しくないです。 私は成果がないのに感謝されるとバカにされているように感じます。だから、言わないんですが ...これが原因でしょうか? 一般的には、成果云々より過程を見て感謝をするんでしょうか? また、私のような人間には集団で作業をすることを強いられるような職場は向いていないのでしょうか。 いい大人ですが、失敗して怒鳴られるの慣れているのですが、腑に落ちないことで怒られるのは慣れていないものでして...先人の方々から、社会というものについてご教示頂きたく質問致しました。 回答していただけたら幸いです。

  • 職場でのお菓子とお茶を断りたい

    すべてにおいて前職より好条件の仕事に採用されました。しかし…あったんですよね、嫌なことが…それは、お菓子とお茶。 まだあったんですね、こんな事やる習慣… 自分では神経質ではないと思っていますが、お茶を入れて貰うのが苦手です。300円/月集めていろいろ購入して皆で飲んでいるようですが。お金を出すのは構いません、ただ自分の飲みたいお茶を自分で入れて飲みたいんです。 例えばコーヒー。今、1杯ずつドリップ式になっているのがあるじゃないですか。粉末のインスタントコーヒーが職場においてあるのに、自分だけドリップコーヒー淹れたら嫌味ですか? 麦茶も味のしない職場のは飲みたくない。家から持ってきてます。 それからお菓子。最初は一箇所に持ち寄ったものが置いてあります。私が食べないと、休憩時間に合わせて、お菓子と淹れていただいたお茶が私が座る休憩所に置いてあります。飲み物は口を付けたふりをして流しに捨てて入れ直します。お菓子は一応頂いて、他の部門の方に差し上げてます。自分だけ貰うわけにはいかないので持っていってはいますが… 貰いたくないし、配りたくないのが本音。 お茶もお菓子も自分の好きなものだけ食べたい。食べないものを嫌々貰うのにお礼を言うのが、苦痛です。 子供じゃないんだから、お茶くらい自分で淹れたい。 ちゃんと手を洗ったのかとか、大袋からティーパックを取り出すのに素手で掴むとか気になります。 休憩時間が交代交代なので、その時に自分の分だけ入れればいいのに、次の人の分を用意する人がいます。お茶冷めちゃうのに、ありがたいのかな。 先日は他人のカップヌードルに頼まれていないのにお湯まで淹れてました。あっ、これお昼に食べるんだよねって…食べるの15分後じゃないの? ちょっと気持ち悪くて理解できません。 仕事柄無駄話は余り出来ないし、休憩時間はバラバラで、はっきりとは言っていません。 こういうのって、皆さん我慢してるんですかね? ハブられないために…

  • 嫌いな人の事を考えてる時間が辛いです

    アラサーの女です。 会社の同僚が嫌いです。 私の方が後に入社しましたが、入社初日から嫌味を言ってきて、入社してもう何年も経ちますが変わらず嫌味を言ってきたり、馬鹿にしてきたりします。 理解できない部分がありつつも、よくご飯に誘われてたので、しょっちゅう行ってました。 その同僚は、すごく仲良しな同僚がいるのですが、その子とだけ仲良くしてればいいのに、私をご飯に誘っては嫌なことを言ってきます。 先日、人伝えで「(私)ちゃんは絶対私の事が嫌いなはずなのに取り繕って仲良くしてくるのが苦手なんだよね」と同僚が言っていたと言うのを一年越しで聞きました。 私は別に取り繕ってたつもりもないし、むしろ苦手と言いつつもこの1年間、なんでご飯に誘ってきたのかもよくわかりません。 同僚と私は、本当に考え方も真逆なタイプです。 私は色んな人がいていいと思うし、彼女を否定するつもりもないのですし、彼女にとって何かイラつかせるような素質を私が持ってるのかも分かりません。 でも、そんな事を言っていたと聞いてしまった以上、すごく彼女の事が嫌になってしまいました。 それを伝えてきたのは男性ですが、会社全体の人間関係は良好な方で女性社員も少数であり、女性社員と月に2回楽しくランチに行ってるので、私が彼女に嫌な態度を取るのも難しいです。 今は彼女の気分で、私の事を避けるモードに突入してるのか、少し前まで毎日LINEしてきたり、ご飯誘ってきたのも、今ぱったりとなくなりました。 そういう彼女の気分に振り回されるのも少し疲れてきました。 敵に回すと面倒臭いタイプの女性なので、上手くやらないと…と思ってしまいます。 気にしなければいいのですが、一日中嫌いな同僚の事ばかり考えていて、毎日自分で自分が嫌になります。 正直、関わりたくないし、仲良くしたいとも思ってないのですがどうしていいかわかりません。

  • 思いやりとは?

    質問を見て頂き、ありがとうございます。 タイトルそのままの問いになってしまいますが 思いやりとはいったいどのようなことを指すのでしょうか? もちろん、ある程度の意味は分かるのですが、 では実際にどのような事が思いやりがあるということなのでしょうか? 相手の立場に立って物事を考える、とか 相手に同情する事が出来る、など 言葉の上では理解したような気になってはいても ではどういう人が、思いやりのある人なのかと言われると よくわからなくなります。 少々、極端な例ですが 例えば、何でも頼めばやってくれる人がいたとして その人は思いやりがあると言えるのか、それとも都合のいい人なのか? どの程度の範囲までが思いやりがあるのか、それとも都合のいい人なのか? 似たようなことで、優しさと甘さの範囲についても十分に理解できずにいます よろしければ回答者様のご意見や、 回答者様が思いやりがある、または優しいと思った人の言動などについて 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#249892
    • 人生相談
    • 回答数7