benriji の回答履歴

全445件中341~360件表示
  • 我慢の限度がわかりません。

    ―近所の子供(18歳ぐらい)が夜中3時ぐらいに近くの駅を暴走車に乗っていることに気がつきました― 連日煩い暴走車が非常に気になっていて、最近には睡眠にも影響が出てきました。 県警本部は一駅離れた場所にあり気付いていないわけがないのですが全く取り締まる気配もなく、サイレンが聞こえてもただ追い掛け回すだけのようで捕まえることもありません。 結果、やはり連夜の爆音。 そして少し前、近所の少年(といっても前述の通りもうすぐ成人式を迎えるだろうと思われる)も十中八九係わっている可能性を発見しました。 今まで実態のなかった相手を一人見つけたわけです。 私の本心は、警察に連絡をして、そして捕まえていって欲しいということ。少年からたどれば、何人か人物特定もできるはずです。 しかし、警察もこんなことで動くことはないだろうと思われます。(警察不信です) 知人のアドバイスは「放っておけ」。 しかし、睡眠障害も酷くなってきました。 知人のアドバイスには、私が以前心療内科に通っていたことと、今現在も神経症のようなものが発症していることに依ると思います。また、それがこの世の中の常識なのかもしれません。 私は神経症が酷く、いらいらした感が拭えないのですが、先の暴走車を野放しにしておくのが非常に耐えられないのです。 誰かが注意しないといけないのも事実。しかし警察はあてになりません。 そして、放っておけと言う意見もわかります。 非常に長い前振りになってしまいましたが、皆さんであれば我慢できますか?そんな世知辛い世の中さと見てみぬ振りができますか?そうするべきですか? うつ病だったこともあり(今も抗不安剤を頓服)自分の考えに自信が有りません。皆さんの意見を聞かせてください。 今日は耳栓をして寝るように努力します。 よろしくお願いいたします。

  • MIL-TECHのライト

    クアトロの電球が壊れてしまいました。電球だけ売っているお店を知っていたら教えて下さい。

  • この時期のエンジン水温って

    バイクはCBR400RRです。この時期の水温のことについて質問します。停止時や渋滞、低速走行では水温計は真ん中よりもやや上を示すのですが、高速走行中は水温計が真ん中よりかなり下を示します。まったく下ではないのですが、この状態はいわゆるオーバークール状態なのでしょうか?それと、冷間時から水温が上がるまでの時間が長めに感じます。普通に走ると30~40分くらいかかります。その点も踏まえて教えて下さい。また何か対策があれば併せてお願いします。

  • こんな懐中電灯探しています

    スポットライトのように狭い範囲を照らすことができて、できれば20m程度先の物がはっきり認識できるくらい明るくて、そのへんのホームセンターで入手できる。そんな懐中電灯です。光源は何でもいいです。LEDがベストですが他のものでもいいです。電池も同様、単1でも単3でもボタン型でも結構です。 どうぞよろしくお願いします。

  • アドレスにマッチしたオイルはやはり純正でしょうか??

     アドレス100に乗っています。  オイルは純正のものを使っているのですが、純正以外でのお勧めはなんでしょうか?  過去ログより、ヤマハのオイルがいいと知ったのですがこれはヤマハのバイクと~という意味でしょうか?  自分のアドレスともあうのか不安です。  原付とは回転数が違うため、なかなかアドレスや100ccクラスのバイクとマッチしたオイルの情報が得られなくて困っています。  このまま純正というのが無難かもしれませんが、より良いオイルがあれば教えてください。

  • 強化Vベルトと純正品の耐久性、値段などについて

    ノーマル車に取り付けた場合、長持ちするのはどちらでしょうか? 単純に考えると、強化品は丈夫に作られていると思うので、ノーマル車で 普通に使用すれば純正品よりも長持ちしそうな気がするんですが、 やっぱり純正品の方が長持ちするんでしょうか? あと、ライブDio ZX(AF35)の純正Vベルトの値段が分かれば教えてください。

  • 投稿12027の修理代金+対処方法

    今日突然、エンジンから異音がしているのに気づきました。最初はチェーンが緩んだかなと思ったのですが、よく聞いてみると音の発信源はエンジン。ガソリンスタンドで詳しく聞いてみると、エンジンのチェーンが緩んでいるとのこと。このまま走り続けると外れてしまうと言われたが、トラブった場所からバイク屋までは遠く、やむを得なく徐行することにした。しばらくは順調だったのだが、突然エンスト。。。チェーンが外れたような気がしました。現在は友人の家に停めさせてもらい、明日バイク屋にもっていくつもりなのですが、エンジン部分を開いて閉じるだけで、1万はかかると言われました。バイクはスズキ、ボルティ。中古のため、年式は不明で購入時は14800km。現在16800km。スタンドのお兄ちゃんから原因は寿命だと言われたのですが、こんなものなのでしょうか?格安で購入しただけに、半分納得してしまっているのですが。どなたかアドバイスいただけませんか?部品交換しなければならない場合、するよりも諦めて廃車にした方が良いのでしょうか?購入金額は12万8千円でした。任意に入った分がイタイです。 ついさっき、ホンダの専門店から電話があり、エンジンのパーツを交換しなければならないとのこと。値段は未定。エンジンの交換を提案した所、もし中古のエンジンを持ってくれば、2万5千円ほどと言われました。 購入店にも電話をし相談すると、「うちにはエンジンがあるから、バイクを取りに来る費用込みで、5万2500円ほどでエンジン代込みでバルクの調整もする。」と言われました。今は、購入店の方で考えているのですが、信頼できるかどうかがわかりません。門真にある、ガ○ージ・イ○ジンという店です。 ネットなどでエンジンが見つかれば、ホンダの専門店でやろうと思っているのですが、見つかるかが問題で・・・ どうしたら良いと思いますか?

  • 猫がびっこを引いています!(緊急です!)

    室内飼いのうちの猫が、今朝からびっこを引いています。 ちなみに年は、10才の猫です。 痛がってる様子はなく 普通に歩いています。 ですが、こうやってびっこを引くのは初めてです。 今すぐにでも病院に連れて行ったほうがよいでしょうか! 迅速なお答え待ています。 よろしくお願いします!!!

    • ベストアンサー
    • mayu1357
    • 回答数8
  • 20代後半以上の独身男性で親と同居の方へ

    母親が食事や掃除や健康管理について口出してきますか? それについて気になりますか? また、自分の部屋の掃除とかを頼んでもいないのに勝手にやってたり、部屋に入る時にノックしないでいきなり入ってきたりとかしますか? もしそういうことされたら怒りますか?気になりませんか? うちの母が上記の事を全部やってくるんですが、子供がいい歳なのに未だにやってくることが理解できません。 しかも止めてくれと言っても、「あんたの健康の為を思ってやってるんだ」と正当化してきます。 これが原因でしょっちゅう激しい喧嘩になります。 子供の気持ちを無視してるし、自分が自己満足して気持ちよくなる為にやってるとしか思えません。 何かいい対応ありませんか?

  • お口クチュクチュ「モンダミン」は

    お口クチュクチュ「モンダミン」は使ってから口を濯がなくてもいいのでしょうか。 サンスター「GUM」も同様に知りたいです。

  • 統合失調症でしょうか。皆さんはこんな考え方しますか?

    例えば、ジョギング中など何かをしている最中に邪魔が入ると(車がこちらに曲がるなど)そのときは「あーもう邪魔だよ!」とか思うだけなんですが、あとでちらっと思い返して「あれってわざとなのかなぁ?」とか思いますか? 今朝も手が離せないときに、電話が鳴って、手を止めて電話をとって、(夫だった)話終わってきった後に「嫌がらせかよ!」などと思ってしまいました。 もともと何かをしているさなかに邪魔が入るのがすごく苦手です。親戚に精神を患った伯母が一人います。 前はどんな風に考えていたのか思い出せません。 30の既婚、子どもはなし。専業主婦ですが、自営なので時々夫の会社を手伝いします。

  • 金魚の異変

    こんにちは。 金魚を飼い始めて1年半くらいの未熟者なため、対処の仕方がわからず、みなさんに助けを求めたいと思います。 ぜひ知識のあるみなさまの力を貸してください。 和金2匹、雑種1匹、ピンポンパール1匹を、45cm水槽で飼っていました。 ずっと、しきりをして、泳ぎの速い組と、遅い組に分けていたのですが、水の循環が悪かったため、一度しきりをはずして一晩過ごしました。 朝起きると、ピンポンパールが死んでいました。 和金も1匹狂ったような泳ぎをしていて、これはおかしいと思い、 隔離しました。 しかし、急激に衰弱していき、ついに1時間もしないうちに死んでしまいました。一番元気で活発な金魚だったのに。 突然2匹がバタバタと死んでしまい、残りの2匹はなんとしてでも守らなければと思うのですが、原因と共に対処の仕方がわかりません。 ピンポンパールは、1週間ほど前から気泡がちらほら見受けられたのですが、1日も経つと消えていたりしたので、気にはしておらず、 対処していませんでした。 これが原因だったのでしょうか。 また、最近、濾過材を変えました。 これもいけなかったのでしょうか。 また、酸素不足なのかとも考えましたが、酸素をどう増やしたらいいのかもわかりません。 もう本当にショックで、ここに頼るしかないんです。 可愛い金魚ちゃんたちを、これ以上失いたくないです。 どうか力を貸してください。 お願いします。

  • 「お金の貸し借りは別れの始め」★★★?!

    お世話になります。 自分での考えに答えが出ていますが、 皆さんの意見も聞きたいです また、長い付き合いの親友に(女同士)200万貸してと言うその人の神経はどう思いますか? 宜しくお願いします。

  • 無駄に毎日毎日」

    自分を出し切れずに無駄に年を重ねてきて、なんか 結婚」もできずに 職も転々として、何もスムーズにいかず、充実するには、どうすればいいですか?

  • かっこいい原付

    タイトルのとおりです。原付でかっこいいバイク教えてください!

  • スクーターのエンジン1発始動

    いつもお世話になっています。長文になってしまいますがお許し下さい。                               セルを使ってのスクーターのエンジン始動についてご教授下さい。今まで単車に乗った事がない為、バイクについては無知に等しいです。私は現在通勤にキムコのスーナー50Zに乗っているのですが、購入したショップの方から『セルはエンジンがかかるまで回し続けずに5秒回したら10秒位間をあける様にして下さい。』と言われたので実践しているのですが、エンジン始動までに3セットかかってしまいます。                                                   初めて乗るので比べる基準もないのですが、エンジン始動はもっとスムーズにならないのでしょうか?冬場や冷えたエンジンはかかりにくいと言うのは車でも同じですから理解できるのですが、今は冬ほど寒くないのではと考え込んでしまいます。私の理想はセルでの1発(5秒位)始動です。あまり回しているとバッテリーが上がってしまうのではと不安です。街中でも1発始動で走っていくスクーターはよく見かけます。                                                   そこでご教授いただきたいのですが、エンジンの1発始動が可能になる方法や用品、添加剤など知っていましたら是非ご教授下さい。素人ながらに思い付くのは『プラグをノーマルからイリジウムの変更、ケーブルをパワーケーブルに』でいけるでしょうか?宜しくご教授下さい。

  • 手ぶれ補正付きカメラ

    画質重視でコンパクト・デジカメの購入を考えております。数多くの機種がある中で手ぶれ防止機能があるのは限られております。そこで、迷うことなく松下の「LUMIX」を選択すればよい、というより「LUMIX」以外に選択の余地は残されていないのではという気がするのですが皆さんは如何思われますか? 「LUMIX」は画質が良くないという発言を他所の掲示板で見かけたことがあります。シャッタースピードや絞り、ISO感度といった項目にも注意を払うべきでしょうが総合的に何と言っても「LUMIX」が最高なのではないでしょうか? ●「手ぶれ補正なしカメラ」は「手ぶれ補正付きカメラ」に到底敵わないと断言してよいのでは? 返信お待ちしております。

  • U字ロックで自転車を盗まれた人いますか?

     U字ロックは本当に盗難されないロックなんでしょうか?。  以前ボールペンで開けられるという話もありましたが、日本製の商品は大丈夫だそうですが、U字ロックを付けていても壊されてしまった人いますか?

  • アイドリングについて

    アイドリングについて聞きたいんですが、エンジンを暖めるためにアイドリングをしますよね。そして回転数が下がって音が静かになってから発進するようにしてるんですが、どこかのサイトでアイドリング状態のまま何分(10分以上くらい?)かその状態にしているとエンジンに負担がかかってよくないって事をみたんですが、本当ですか? 環境に良くないって事ですよね? すいませんが、気になるんでヨロシクお願いします。

  • 体脂肪計付き体重計

    体脂肪計と体重計が一体型になったものを購入しようと思っています。 昨日電器屋さんで見たら、オムロンとタニタの製品がそれぞれ数種類あり、目移りしてしまいました。 うちは2人暮らしですのでメモリは2人分あればよく、また特別に体を鍛えているわけではなく一般人ですが、日々の健康管理に役立てたいと思っています。 もし詳しいかたがいらっしゃいましたら、オムロンとタニタの違いやそれぞれ良い点等教えていただきたいと思います。