benriji の回答履歴

全445件中301~320件表示
  • スクーターのパワーについて

    スクーターのパワーについてなのですが、いつも出かける前と帰ってきた後では、明らかに出かける前の方がパワーがあるのですがなぜでしょうか??またこれは正常なのでしょうか?

  • 原付ツーリング スペック比べ 【長文 スミマセン】

    BJとJOGとGS50でちょっとしたツーリング(山)に行こうと思っています。自分はGS50なんですが独りMTで他の二人に付いて行けるか不安です。MTが遅いと思ってるわけではないんですがあっちが2ストでこっちが4ストではやっぱり速度的にも遅れを取るんではないかと思っています。そこで聞きたいんですがこの3台をスペックを見た上でどの程度の差があるのかを項目別に教えていただけませんか?自分はこういう事に詳しくないのでスペックを一見しただけではどの程度差が付くのか想像も出来ません。車体の全長や重量は除いて、走る上で「ここを注目したほうがよい」と言う項目を挙げてください。よろしくお願いします。 それと3台の実走燃費を教えて下さい。スペックの燃費は相当好条件で走った場合と聞きましたので…。

  • スクータの乗り方

    小型スクータ(125cc)に乗ってまだ1ヶ月程度ですが、路面の凸凹や路肩・アスファルトの継ぎ目で振られて怖い思いを何度もしています。恐怖心が先に立つのがいけないのだとは思ってはいるのですが、なかなか克服できません。 (1)バイクの場合、タンクに足を挟んで安定させるのはわかるのですが、スクータの場合の足位置・安定のさせ方はどうすればいいのでしょうか? (2)継ぎ目をうまく乗りこなすにはどうすればいいのでしょうか? 初歩的質問ですがよろしくお願い致します。

  • エンジンを止めるときの音、オイルの減り

    中古で購入の50000キロにもうすぐなろうというスズキのヴェクスターの話です。 (1)エンジン停止時に最後に「プシュ」という音がマフラーから?聞こえます。何の音でしょうか? (2)オイルが減って困ります。1~2回給油の度に100cc程度足してます。減る話はよく聞きますが普通こんなに減るものでしょうか?これでは2スト並みではないでしょうか。異常な減りということであれば、ピストンリング(オイルリング)など交換すれば改善されるものでしょうか? 経験あるかたいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 電動、ハイブリッドバイクの実際の使用感。

    電動バイク、ハイブリッドバイクは実際乗ってみて、どうですか? (電動サイクル、アシストサイクルではない。) 少しここや他でも、調べたんですが気になることはいろいろあります。 ・バッテリーの寿命。  約2年くらいみたいだけど。徐々に寿命が短くなるのでは、気がつかないものなのでは? ・一回の移動距離。  移動距離は、通勤で20キロ×2を目安としています。  また、会社や途中で充電は難しいです。 ・充電中の問題。  屋外でも平気なものか。  充電中は通電するわけで、屋外での充電で火事等の心配。 ・大丈夫だと思いますが、雨。 ・静かさの弊害  (歩行者や動物に気が付かれにくいのでは?飛び出し事故の心配。) ・運搬能力。  (運べる荷物の、重さの限界。) ・極端に寒いとき、暑いときの問題。  (駐車状況は屋外になる場合もあるので。) 他にも、電動バイクならではの問題点があれば、教えていただければ幸いです。 運用コストは、普通のバイクと同じか少し割高になるかなー?といった感じだと思っています。 変わっているという点と静かさ、振動のなさに魅力を感じています。

  • 車と競争になって、怒り狂った運転手がぶつけて来たなんてありますか?

    信号スタートで、3秒くらい早くダッシュした車に追いついて  あんまりに遅いので思いっきり後ろから近寄って走ったら 運転手が 切れて、ハチャメチャな運転をしだしたのですが  こちらも無茶して抜かしてもよかったのですが、ぶつけてこられるとこちらは命がないので後ろからそっと追っかけました。  ねわわkmぐらいではね~ 

  • スクーターのニュートラル(?)走行について

    スクーター(原付1種や2種)でニュートラル(N)状態で走行すると、どのよ うな悪影響が考えらるでしょうか?(エンジンはアイドリング状態のまま) 私がよく走る場所に、5~6kmにわたって緩い下り坂と平坦路を繰り返す 場所があります。その道を下りきるとき、燃費をかせぐためにN状態で走 破したいのですが、何か悪影響があるのでしょうか? ちなみにエンジンブレーキを使用して下ったときは、(坂が緩いため)減 速しすぎて、平坦路ではどうしてもアクセルをひねらなければなりません。 しかし坂の頂上で一旦停止し、惰性で下り始めるとうまい具合に下まで 走破できるのです。カーブ前では減速のため少しブレーキをかけますが、 フェードを心配するほど酷使はしません。MAXスピードも40km/hぐらいで 平坦路では10km/hまでスピードが落ちます。(一度だけやってみました) クルマのAT車ですと、Nで走行するとATFの潤滑不良のためにATの故障に つながるようですが、ATFがないスクーターの場合はいかがでしょうか? Google等で検索してみたのですが、参考になる回答を見つけられません でした。ブレーキパッドの減りが早くなる、ブレーキランプ点灯による バッテリーの消耗ぐらいは思いつくのですが....。

  • 手を放すと左に曲がります。そして…

    タイヤの右半分が極端に減るのが早いです。 バイク屋に持っていくと、日本の道路は左側通行で道路自体が左にバンクしているからタイヤの右が減るのはあたりまえです。と言われました。 極端な言い方をすると、左新品右ボウズぐらいの勢いの片減りです。 本当に当たり前なんでしょうか? 皆さんのバイクも右が減るのが早いですか?

  • 原付2種:最速のスクーター

    街中での扱いやすさ重視で、0~60kmの加速が最も優れている 125cc以下のスクーターはどの車種でしょうか? 国内外不問ですが、新車で入手可能なものでお願いします m(_ _)m

  • 複数所有している方へ質問

    200ccのオフ車を所有していますが、高速での移動の辛さからセカンドバイクとして大型バイクの購入を検討しています。 ですが以下の二点が気になり迷っています。 ・使い分け方と使用頻度(片方を乗らなくなるのでは?) ・維持費について 複数所有している。していた方の経験談など聞てみたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • バイクを購入します。いいバイク屋の見分け方を教えてください。

    125ccスクーターを購入しようと考えています。 今まで原付に乗っていたのですが、 故障も何もなくバイク屋さんのお世話になった事がありません。 全く一からのバイク屋探しなのですが、 どのようなバイク屋が『ダメ』なバイク屋なのでしょうか。 たまに売るだけ売ってアフターサービスが散々だったという話を聞きますが、 バイクの知識が全く無いので、そのようなことになると非常に困ります。 良いバイク屋と悪いバイク屋の見分け方を教えてください。些細なことでも結構です。 ベテランの方、宜しくお願いします。

  • 250スクーターの加速性能

    新型スカイウェイブ タイプS、新型フォルツァZorZ ABS、マジェスティC、の中で、0Km/h~60Km/hぐらいまでで一番加速が速いのはどれでしょうか?

  • コンパクトな250ccバイク

    駐輪場の都合でコンパクトなバイクを探しています。 希望としては125ccのスクーター(コマジェとかの 大型車は除く。シグナスXとかスペイシーとかくらい) と同じ程度のサイズで250ccのバイクを探してます。 オフ車(セローとか)はスリムでいいんですが 高さとハンドルの幅がちょっと問題です。 デザイン的にも近隣住民を威嚇しないようなものが 好まれます。 わがままな希望ですが何かないでしょうか?

  • SACDプレイヤーとCDプレイヤーについて

    つい最近、オーディオに興味を持ち始め、とりあえず最初にスピーカーを買いました。ASWのGENIUS100です。 今はミニコンポにつないでいますが、早くアンプとCDプレイヤーを買っていい音で聴きたいと思ってます。 そこで質問なのですが、普通のCDをSACDプレイヤーとCDプレイヤーで再生して比較した場合に、音質的には変わらないものなのでしょうか? 所持しているCDの中でSACDはあまりないので、迷っています。 ちなみにメーカーはmarantzを考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 250cc以下で最速のスクーター

    街中での扱いやすさ重視で、0~60kmの加速が最も優れている 250cc以下のスクーターはどの車種でしょうか? 以下の条件を満たすものでお願いします。 1)国内で入手可能(並行輸入は不可) 2)新車で入手可能 3)状態は完全ノーマル 候補としてはマラグーティのファントムマックスかジレラのランナーVXR200 あたりかなと思っていますが・・・

  • 放置されている飼い犬を助けるには?

    近所の倉庫に犬がつながれています。 屋根はありますが、雨が降ると犬はずぶぬれ です。犬小屋がなく、地面に穴を掘って 休んでいます。だいたい毎日、飼い主が エサと水をやりに来ていますが、2、3日 放置されていることもあるようです。 水をあげるとものすごい 勢いで飲むことがあります。 とても、臆病な犬で、頭を撫でてやろうと すると体を引き、びくびくしています。 聞いた話だと家で飼うと吠えるらしく 近所から苦情が来るので倉庫に つないでいるそうです。 かわいそうなんですが、何かしてあげる ことはできますか? ケーブルテレビの「アニマルプラネット」の 動物警察を見ている限りでは、アメリカだと 処罰の対象になりそうなんですが、日本では どうなんでしょう?

    • ベストアンサー
    • linus1974
    • 回答数9
  • FZ400(4YR)のヘッドライト

    FZ400(4YR)のヘッドライトが暗いのでバルブ交換を検討中です。 ノーマルだと35W×2個ですが、35W+55Wまたは55W×2個に変更した場合の効果やデメリット等について教えて下さい。

  • 新型レプリカ夏ですが 暑いですか?

     旧型レプリカは熱いです。 ちょっと熱いストーブに乗っているようです。  新型は進化していますか?

  • ハマる海外ドラマありませんか?

    タイトルの通りです。 特にジャンルは問いませんが、いつも家族の前で見ているので 濃厚なラブシーンのあるものはナシでお願いします。 家族の前で見るから家族向けのものを・・ということを言っているのではないです。 あくまでそういうシーンがなければいいというだけです。 ちなみに24はレンタル可能なシリーズは全部見ました。 自分でもビックリするくらいハマってしまいました、すごく面白かったです。

    • 締切済み
    • noname#84644
    • ドラマ
    • 回答数14
  • アンプ・スピーカーのメーカーによる特徴と違いについて

    アンプ・スピーカー一式を揃えようと思ってます。 結局は値段と自分の好みであるようですが、 メーカーによる特徴や違いなどがあれば教えてください。 アンプとスピーカーを別々のメーカーにするべきか、 統一するべきかについてもメリット・デメリットがあれば 教えてください。 このメーカーはこの理由で好きとか、この理由で嫌いとか、 音以外の部分でも良いので教えて頂けると幸いです。