benriji の回答履歴

全445件中201~220件表示
  • ビデオカメラで撮影してビデオテープに録画した映像をディスクに焼いたりパ

    ビデオカメラで撮影してビデオテープに録画した映像をディスクに焼いたりパソコン上で編集したりするにはどうすればいいのでしょうか?何か名案はないものでしょうか?できれば安価な方法を教えていただきたいのですが・・・。単純にVHS搭載BDレコーダーを購入すれば簡単なのでしょうが、それだけのためにVHS搭載型を購入するのは素人考えかもしれませんが少し気が引けてしまって・・・

  •  バイク事故で、背中をうつと簡単に下半身不随になる?

     バイク事故で、背中をうつと簡単に下半身不随になる?  バイクが7台になってしまったのですが いろいろと調べていると、バイクってつくづく怖い乗り物かと..  事故って、2度とバイクに乗りたくない & 乗れない人の体験談とかも返答ください  

  • スピード違反は自慢できることですか

    50キロ制限の道路で188キロ出して逮捕されたライダーがいますけど、動画サイトに載せてまで自慢できるぐらい得意なことなのですか。 http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100305-OYT8T00920.htm 違反してまで速く走ることはそんなに偉いことなのですか。

  • テラスに住んでいる野良の子猫の今後の対応について教えて下さい。(里親探

    テラスに住んでいる野良の子猫の今後の対応について教えて下さい。(里親探しなど) 4ヶ月前にマンションのテラスに4匹の野良猫の家族が現れ住みつきました。 (母猫、父猫、子猫2匹(当時生後1ヶ月くらい)) 母猫と子猫は完全な野良で子猫は警戒も強く日に日に攻撃的になっているので こんな状態でも里親探しをした方がいいのか迷っています。 これまでの状況ですが… 発見当時10月後半でこれから寒くなると思ったのですがウチはペット禁止のマンションなので テラスにダンボールを何重かにした小屋に断熱シートを張り中にはエアクッションや 毛布を敷いて入り口にはビニールののれんを付けた簡易的な猫小屋を作り 湯たんぽなどを入れるとすぐにそこで4匹暮らし出しました。 (以前から管理人さんが隠れて母猫にエサをあげてる様子) 父猫にはノミ取り用首輪が付いていて元は飼い猫だったようで警戒も特に無し。 母猫は生粋の野良で最初は毎日シャーー!っと威嚇してきてましたが 次第に慣れ、今は親猫2匹は撫でたり首下を掻くとゴロゴロ言ってくれます。 母猫は地域の人が避妊手術をしたようで耳にカットが入っています。 今思えば手術された後で過剰にナーバスになっていたのだと思います。 (ちなみにトイレも裏の空き地の草むらでしてるようです) 子猫2匹(オスとメス)は最初はちょっと警戒してるくらいでしたが 子猫だけでも部屋の中で…と思い部屋に入れ、窓を締めるとパニックになり 窓に何度もぶつかったりして出たがり断念しました。 そしてメス子猫が1月に突然下痢嘔吐し一日で様態悪化し死んでしまいました。 私もとても悲しくてショックでしたが役所に連絡して犬猫霊園で火葬して貰いました。 オス猫はやんちゃでしたがその日から何も食べなくなり病院に連れていくと 風邪だろうということで点滴注射、薬を貰い元気を取り戻したのですが それ以降は警戒心が強くなり近づくと警戒心剥きだしで引っ掻いてきます。 (ジャレてる感じではなく手にいっぱい傷が出来ました) 餌をあげる時は触れるのですがそれ以外だととても警戒して逃げるか 全力で引っ掻いてきたりします。 父猫はメス子猫にもこのオス子猫にも関係なく覆い被さり交尾しようとしたりで 気付いた時は離れさせますがよくオス猫が嫌がってたり既に腰を振られ グッタリとなって小さい声をかすかに出していたりする時もあります。 そしてまたオス子猫が元気なく、鼻もグズグズなので 部屋の中でゆっくりさせたいし今後は子猫だけでも里親探しもしたいと思ってるのですが この野良猫家族はほんとに仲良くいつも一緒なのもあり可哀相ば気もするし こんな人に懐かない状態の子猫を里親に出しても大丈夫なんでしょうか? まったく解からないので詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 部品・工具持参派ORロードサービス利用派

    皆さんはツーリングに行くときには、万一の為に部品や工具をできる限り持参しますか、 それとも車載工具+α程度にしてロードサービスを最大限に利用していますか。 ショートツーリング中心の方、ロングツーリングの多い方、携帯電話も通じないような林道中心で走っている方等、 走り方によって色々だと思いますが、ツーリング先でのトラブル対処法を教えて下さい。 ちなみに私の場合は、ロードサービス重視で、車載工具とチューブレスの修理キット程度です。 『携帯さえ通じればなんとかなる。』と思ってますし、いままでなんとかなってきました。 皆さんの、色々なトラブル対処法を参考にしたいです。 気長にお待ちしていますので、お暇なときにどうぞ。

  • マラグーティ マディソン3 250ieに乗っています。走行距離8000

    マラグーティ マディソン3 250ieに乗っています。走行距離8000キロ程度ですが後ろブレーキのパッドの減りが早く2回目の交換が必要な状況です(1回目は4000キロに満たない程度で交換しました)。この状況は普通でしょうか?1回目の交換のときにバイク屋に前ブレーキ:後ブレーキを6:4ぐらいで使うように言われ気をつけていたつもりですが…

  • 2輪にアジアンタイヤ

    ビックスクーターのタイヤ幅を大きくしようと思います 同サイズ140/60R13が ミシュラン製なら6500円程度 アジアンタイヤ(KENDA製)なら3900円程度 雨の日は絶対乗りません、ウェット路面なら極力乗りません。 KENDAというメーカについてもイマイチ情報が無く自転車用タイヤやオフロードタイヤには高評価だそうです、ではオンロードは…? 台湾ヤマハの一部の車種では純正タイヤがKENDA製だそうです、 ドライ路面だけしか乗らないのでアジアンタイヤを履いても問題ありませんよね? 街乗りや稀にツーリングで高速に乗る程度です。 日本製を信じる方は中国製や韓国、台湾製といったタイヤは使用しないと思いますが2輪のましてやスクーターなのでそんなに支障は無いと思います、 山を攻めるわけでもないしタイヤが五月蠅いなども感じないと思うのです、最低限タイヤの働きをしてくれればいいです。 スクーターに限らず2輪のアジアンタイヤはどうなんでしょう? 4輪は様々メーカーがあり情報も豊富ですが2輪は…。 アジアンタイヤは固いと聞きました、本当ですか?

  • バッテリー充電器、バイク用と車用は分けた方がいい?

    バイク専用のバッテリー充電器が売られていますが 両方を兼用できるものよりもバイク専用の方がいいのでしょうか? もしその場合なぜでしょうか?

  •  買い物依存症?

     買い物依存症? コンカツも面倒(失敗続き)で、やることもないのでバイクばかり買いたくなります。  野郎の血というか、やることないとなんかしないと.. バイクばかり買ってしまいます。  買っても、買ってもまた欲しくなります。 ZZR1400 とか TMAX とか 最新型シグナス とか CBR929(旧型) とか 保有しています。 貯金もあるので、今度は GSXR1000が欲しくなってきました。 (ただし、免停が怖いのでツーリングには絶対に行きません)  病気ですかね? どんな爺になるのか? 恐ろしいです。

  • レーサーレプリカって・・・

    CBR600RRやCBR1000RRやGSX-R600やYZF-R1などのレーサーレプリカタイプのバイクを将来的に乗りたいと思っています。(まだ先の話ですが…) 乗りたいのですが、とても恐怖心を持っています。 そこで、レーサーレプリカタイプのバイクに乗っている方にお聞きしたい事があります。 ライダーの視界がネイキッドタイプと比較し前傾姿勢なので悪い気がするのですが実際どうでしょうか? 視界の問題で危険を感じたことなどは無いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • べスパ(MT)の乗り方を教えてください。

    MTのべスパ=PK50ss=を買いました。 自分はvespaに乗りたくて原付免許も取ったんです。 ですが、vespaについては無知で、乗り方がわかりません。 応用ではなく、基本の乗り方を教えてください。 ※クラッチの切り方からギアの入れ方、アクセルの開け方など そして、もし乗り方が載っているサイトがありましたら教えてください。 自分が2-3回乗ったときの状態 発進時、クラッチを切ってギアを1にすると、アクセルも開けていないのに動き出し、ビックリ。 一時停止しようと思い、一時停止する寸前にNにもどして、両手右足でブレーキ+クラッチ切ったのですが、エンストしてしまいました。 1速から2速に変えたら、いきなり急発進。逆に2速から1速にしたら、エンジンブレーキが掛かって、がくんとつんのめりそうになりながらゆっくりになった。 Uターンしようとして、エンジンが吹けて?壁にぶつかりそうに、、 Uターンの際はエンジンを切った方が?

  • あなたのバイクの燃費は?

    原付から大型まで。 あなたが駆るバイクの燃費を教えてください。 車種もお願いします。 ちなみに私はマジェスティでリッター31km。

  • シグナスFI ホットグリップをつけるのは良くない?

     手元があったかいホットグリップをつけたいのですが  バイク屋のおっさんが、アドレスV125のお客さんでホットグリップをつけた為に、スピードが早く出なくなったと言っていました  なので、よくないとのことで見送ったのですが...

  • サブコンで低速を使いやすく出来ませんか

    <スズキ隼>です、1速ギアでスロットル開閉だけで走るとギクシャクして乗りにくいです。 サブコンを使ってアイドリングから2500回転ぐらいを使いやすくすることは出来ませんか。 1速ギアのギクシャク感は低速トルクが強い、弱いのどっちですか このような製品があります http://www.p-o-s.jp/Intake_TFi.htm 低速トルクを強くすれば改善するようなら他の高級品でなくても使えるかと思いますがどうでしょうか

  • バイク保有しすぎ? でもシグナスがほしい

    TMAX2008 , ZZR1400 , アドレス100 , フォーサイト , VECSTAR 150  実家で、2週間に1回、使っているアドレス100のエンジンがかかり辛いの  シグナスFI に買い替え検討中ですが いいかげん、スクーターばかりでほかの機種にしたいですが  スクーターは楽なので...

  • アドレスV125GからシグナスX

    現在乗っているアドレスV125GからシグナスX(FI)の国内仕様に乗り換えようと思っているのですが、 シグナスXの試乗をしたところ、やはり出足の悪さにガックリきてしまいました。 同様にアドレスからシグナス、あるいはアドレスからリード110に乗換えをした方は やはり加速については我慢しているのでしょうか? それとも、すぐ遅さに慣れてしまうものなのでしょうか?

  • アドレスV125Gのメーターの誤差ってありますか?

    アドレスV125Gのメーター読みは台湾車によくあるハッピーメーターのようなものでしょうか? メーター読みで60km/h、70km/hは信用していいものですか ?

  • 小排気量の空冷エンジンの表面温度

    調べても、良く分からなかったので質問します。 バイクの空冷単気筒エンジン(200ccまでの小排気量車) のエンジンの表面温度は普通はいくらくらいでしょうか? アイドリング状態でです。エンジン始動直後からアイドリングだけをした状態です。 燃料が薄くなると、エンジン温度が上がり焼きつきが起こると言われますが、どのくらいまでなら大丈夫か気になりました。 分かる方いましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • オフロードバイクを買おうと思っているんですが、どれが良いのか分かりません。

    オフロードバイクを買おうと思っているんですが、スペック表を見比べても、どれが良いのかイマイチ分かりません。 大まかな購入候補として、各メーカーから WR250R XR250 DR-Z400S KLX250です。 ちなみにバイク初心者で使用目的としては、林道を走れたらいいなーと思っています。 上記のバイクの長所と短所を教えてください。 他ににオススメのバイクがあったら教えてください。

  • YAMAHA マジェスティ 2002年 ショックの強化

    ご教授お願いいたします。 マジェスティ SG03J のフロント、リアのショックについてです。 「ダウンサス」は各メーカーより発売されていますが、車高を変えないショックってあるのでしょうか?(できればお安い物で^^;) ノーマルが一番いいとは思いますが、スプリングをやや強化したものが欲しいので、スプリングのみでも構いませんので、どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。