benriji の回答履歴

全445件中281~300件表示
  • 原付 LEDヘッドライトについて

    サンヨーテクニカから出ているLEDヘッドライトバルブについて、装着している方いましたら回答お願いします。 LEDのバルブですが、見た目は白く明るそうですが、実際 路面を照らした感じは明るいでしょうか? ちなみにライブディオAF35後期規制前に乗っています。

  • スクーター所有者のMT車運転

    CB1300に乗りたくて大型免許をとりましたが、近所にレンタルバイク店ができ、 買わずとも借りて乗ることが出来る状況となりました。 そこで、維持費と日常的な利便性を考えマジェスティを購入しようと思うのですが、 普段スクーターに乗り、ときどきレンタルでCB1300だと、やはりATとMT、排気量、 車重など違いから上手く運転できなかったりするのでしょうか?

  • アタリがつく感覚

    慣らしをしていくとアタリがついてくるとおもうのですが、 運転していて”アタリが付いてきた”と思うのはどーゆー時ですか?

  • ドカティ モンスターは?

    こんばんは。 忙しいところスミマセン。 1度は外国車の1台に乗ってみたくて、 ドカティのモンスター400か800の購入を考えています。 そこで、乗っている方(または乗っていた方)に質問なのですが、 ズバリおすすめな1台でしょうか? 乗り心地、操作性など教えていただけると幸いです。 なお、当方バイクの使い道は、ツーリング70%、通勤30%くらいです。 あと、身長170、中肉中背、男性です(笑)。 よろしくお願いします。

  • サスの調整

    お世話になります。 YZF R6('05)に乗っています。 サスが妙に硬く感じるため、少しやわらかくしようかと思っています。 調節の仕方がわからないのでよろしければ教えて頂きたく思い、書込みをさせて頂きました。 調べた限りでは、そういったサイトも見つからなかったのですが、あれば教えていただけると幸いです。 また、YZF R6のサスの調整でなく、ほかの車種でも参考にしたいのでサスの調整に関する情報をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 125ccスクーター 輸入車の購入方法

    (質問内容、長いですがお付き合い願います) 125ccスクーターで、所謂、輸入車のモデルを購入したいと考えてます。 ただ、今まで(50ccばかりですが)は、国内メーカーのWebページで 「販売店の検索」等に登録されている最寄のお店から、そのメーカーの モデルを買う、という購入方法ばかりでした。 で、インターネットタウンページで、「バイク 輸入車」で検索したら 最寄では1件しかヒットしませんでした。地方なので、そんなにお店は ないだろうな、と思いながら検索したのですが、1件にはさすがに ヒットしなさすぎだろーとびっくりしましたが。 国内メーカーのYや、H、S、等の看板を同時に掲げているお店等に 行っても、輸入車となるとそうそう取り扱っていないものなのでしょうか? お店に直接問い合わせれば済む話なのですが、とりあえず、色々情報を収集 してから、と思いまして。 それと、輸入車の故障率(故障発生頻度)はどんなもんなのでしょうか? 一昔前の輸入車(四輪車の話ですが)は、故障は当たり前(おおげさ?) 故障とうまく付き合っての輸入車、なんて話もあったかと思います。 (そんな話ないですか?(汗)) 現在では、四輪輸入車の品質も向上している様に思いますが、バイクも その例外ではなく、品質向上しているのでしょうか? バイクのメンテナンスすら、自分では何もできないので、タイヤの空気圧、 オイルの継ぎ足し位しかできなくて、それ以外は全てお店にお願いして いました。 購入店はなるべく最寄で探したい、というのは、そういう意味(普段の メンテナンス)もあるので。 自分である程度の事ができる様になるまでは、輸入車には手を出さない方 がよいのでしょうか? 何か、とめどなくお聞きしちゃってますが、色々情報お教えください。

  • 125ccスクーター 輸入車の購入方法

    (質問内容、長いですがお付き合い願います) 125ccスクーターで、所謂、輸入車のモデルを購入したいと考えてます。 ただ、今まで(50ccばかりですが)は、国内メーカーのWebページで 「販売店の検索」等に登録されている最寄のお店から、そのメーカーの モデルを買う、という購入方法ばかりでした。 で、インターネットタウンページで、「バイク 輸入車」で検索したら 最寄では1件しかヒットしませんでした。地方なので、そんなにお店は ないだろうな、と思いながら検索したのですが、1件にはさすがに ヒットしなさすぎだろーとびっくりしましたが。 国内メーカーのYや、H、S、等の看板を同時に掲げているお店等に 行っても、輸入車となるとそうそう取り扱っていないものなのでしょうか? お店に直接問い合わせれば済む話なのですが、とりあえず、色々情報を収集 してから、と思いまして。 それと、輸入車の故障率(故障発生頻度)はどんなもんなのでしょうか? 一昔前の輸入車(四輪車の話ですが)は、故障は当たり前(おおげさ?) 故障とうまく付き合っての輸入車、なんて話もあったかと思います。 (そんな話ないですか?(汗)) 現在では、四輪輸入車の品質も向上している様に思いますが、バイクも その例外ではなく、品質向上しているのでしょうか? バイクのメンテナンスすら、自分では何もできないので、タイヤの空気圧、 オイルの継ぎ足し位しかできなくて、それ以外は全てお店にお願いして いました。 購入店はなるべく最寄で探したい、というのは、そういう意味(普段の メンテナンス)もあるので。 自分である程度の事ができる様になるまでは、輸入車には手を出さない方 がよいのでしょうか? 何か、とめどなくお聞きしちゃってますが、色々情報お教えください。

  • 白バイ隊員の服装(装備)

    私はバイクに乗るときプロテクター入りのライジャケを着ているのですが、街を走っている白バイを見てふと、疑問に思ったことがあります。 遠目でみる限りにおいて、白バイ隊員の服装はごついプロテクター入りのジャケット着てるように見えないし、妙に軽装に見えてしまいます。 特に夏期の服装などは、かなりの軽装に見えてしまいます。 実際には、白バイ隊員はどんな装備で乗車しているのでしょうか? あの制服の下に凄く薄手のプロテクターを着ているのかなと思います。もしそんな薄手のプロテクターがあるのなら欲しいなとも思うのですが、実際のところどうなんでしょう? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 軽自動車購入

    軽自動車の購入を考えています。 今のところ、ダイハツのムーヴカスタム(X-Limited)か、スバルのステラカスタム(R)にしようと思っています。 形はステラの方が好きです。購入において重視したいのが、価格と内装です。シートカラーはベージュよりも黒が良く、車内も広い方がいいです。あと、CDとMDがついたオーディオは絶対欲しいです。 あとは、乗れればいいと思ってます。 軽ならダイハツ!と言うのは良く聞きますが、どうでしょうか。 購入者の好みだとは思いますが、パンフレットを見てもどんな機能がついているか等、良く分からないので、アドバイスお願いします。

  • フォルツァ エンジンスタート

    こんにちは。 フォルツァ05年型(MH08)に乗っています。 フォルツァはエンジン始動のときに イグニッションをオンにすると ヘッドライトが点灯し、 セルボタンを押している間は ヘッドライトが消灯し、 エンジンがかかると(セルボタンから指を離すと) ヘッドライトが再点灯します。 エンジンをかけるときに ヘッドライト(HID)が ついたり消えたりするのがいやで、 それを避けるために 次のような方法でエンジンをかけています。 セルボタンを押した状態で イグニッションスイッチをオンにする。 セルボタンからは指を離さず押したままにする。 (ヘッドライトはずっと点灯しない) そのままリアブレーキレバーを強く握る。 エンジンが始動する。 セルボタンから手、指を離す。 ヘッドライトが点灯する・・・。 さて、この方法でエンジン始動をすると ヘッドライトやその他の部分に なにか悪い影響があるでしょうか?

  • ジレラランナーVXR200ベルト交換

    ベルトカバーの外し方を教えて下さい。周囲のボルトを外してもナット付き車軸がカバー側に付いています、ナットを緩める時は専用工具で軸の回転を止めるのですか?

  • 金魚の生死がわからくて困っています。

    こんにちは4日前ぐらいから金魚(お祭りですくって、3年目です)の様子がおかしく底に沈んで動かなくなりました。薬浴やココア浴も試しましたが、日に日に悪くなっています。 今では、泳ぐことはもちろん、えらもひれも動きがなく水槽の中を水流にまかせて流されている状態で死んだように見えるのですが、気がつくといつもエアーの付近に張り付いています。 魚は死んだら浮くと思うのですが、まだ生きているのでしょうか?

  • バッテリーは大丈夫?

    先日後付けタイプのグリップヒーターを購入し早速取り付けましたが、いざ使おうと思いはするものの、バッテリー上がりや消耗を早めるのではないかと心配で使用に踏み切れず宝の持ち腐れ状態になっています。類似製品のご使用経験がある方、実際は如何なのでしょうか?ご教示のほど宜しくお願い致します。

  • 安く大音量以外で確実に早起きする方法は?

    最近早起き必須の職場に転職し寝起きに自信のない自分は普通の音付の目覚ましを復活させたのですが、早速近隣から苦情がきてしまいました。 「音量を絞ってくれ」とのこと。出来ればそうしたいのですが正直携帯のアラーム&バイブを枕元程度では起きられず、今の目覚まし一つ(長時間は鳴らしていないつもりなのですが音が大きいようで・・・)でもぶっちゃけかなり心もとないほどなのです。 もちろん出来るだけ寝坊しないように早寝も心がけていますが、朝が苦手なせいでそのプレッシャーからか寝る前に緊張で目が冴えて理想の時間に眠れない事もたまにあります。 正直音量を絞っても音に気付かず寝過ごしたり二度寝したりで遅刻でもしたらと不安で、今の状態では目覚ましなしで起きろと言われているような気分で、ほとほと困っています。 題名の通りご近所に迷惑をかけずお金も出来るだけかけないで早起きできる方法があれば教えて下さい。かなり贅沢ですが切実です。

  • 原付の明るいヘッドライト交換について

    Suzuki レッツIIにのっています。最近ヘッドライトが暗く感じるようになってきたので、交換を考えていますが、純正ではなくて明るい社外のいいバルブはありますでしょうか?おすすめできるバルブなどありましたら、紹介してください。よろしくお願いします。

  • 慣らしと急加速

    今日ZRX1200Rを購入しました。 慣らし中なので取説に従って4000回転以下で走っています。 そこで気になったことがあるのでお聞きしたいのですが・・・ ・取説に急加速はしないように明記されているのですが、私は250ccからの乗り換えなのでこのバイクはアクセルを少し回しただけで相当の加速をします。 少しアクセルを回しただけなので、タコメーターはゆっくり動いているのですが、体感的には急加速に感じます。 取説に書いてある急加速とは体感的な急加速という意味でしょうか?それともタコメーターを参考に、実際の回転数についての急加速でしょうか? 大型のパワーを痛烈に感じた一日になりました。

  • 金魚、江戸錦の急死について

    お尋ねします。 三週間ほど前江戸錦を二匹購入しました。二匹とも6センチ強の大きさです。まだ子供だと思います。 昨晩までまったく異常がなかったのに朝見たら死んでいました。 体は普通の状態で1匹は水槽中央に浮いて、もう1匹は水草の根っこの あたりで死んでいました。見た目は生きているのではと思う状態でした。一匹は腹の一部が紫、もう一匹は目が若干白く濁っていました。 水槽から出し確認しました。 状況は 水槽30センチタイプ、 水底に置くろ過器、 水質はOK、水温20度、エアーもOKでした。 死んで原因で思い当たる事は1週間ほど前に海に行った際 貝殻、さざえの殻などを拾ってきて、水洗いし水槽に入れた事と、 水槽が小さくストレスを与えたのか、 この江戸錦を購入する前に和金が3週間前に白点病で死んだので 水槽を綺麗に洗い1日おいて江戸錦を購入し同じ水槽に入れました。 しかし、江戸錦の体には白い点などはありませんでした。 思い当たるのは以上です。 娘(5歳)が気に入っていて、かわいがっていました。娘には見た目では死んでいる様に見えなかったので、病気として病院へ預けたとしています。和金からまだ間がなったので今回は嘘をつきました。明日にでも新しく江戸錦を購入し今度は60センチ水槽で飼おうと思っています。 しかし、今回の原因がわからないので困っています、何かわかればアドバイスお願いします。 以上です。

  • 反射材つきの服は?

    お世話になります。 散歩に出る時間が18時30分ごろになりますが、夏場はまだ明るいのですが、冬はかなり暗くなりますよね? 散歩コースは住んでいる住宅地ですが、ほとんどのお宅で外灯をつけていない上、街路灯もあまりありません。 愛犬には光る首輪をつける、リードに市販の反射テープを巻くなどで対応していますが、私自身に何もないことに気付きました。 住宅地とはいえ、カーブで速度を落とさない、ウィンカーをつけずに曲がる、果てにはスモールライトしかつけていない車が多いので、かなり危険です。 また、無灯火の自転車も多いので何か身につけたほうが犬たちとっても安全かな?と思っています。 そこで、反射材の付いた衣類(ジャンパーやベスト、帽子など)を探していますが、見つかりません。 そういった商品を扱っているショップやサイト、実際に利用していらっしゃる方の感想など教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • macky_d
    • 回答数3
  • PAMS ヘッドライトブースター

    PAMS ヘッドライトブースターって高効率ハロゲンでも明るくなりますか?

  • 突然エンジン音がうるさくなってしまって

    いつも通りに走行してたら突然バイクの音がうるさくなってしまいそれっきり直らなくなってしまいました。近所迷惑にもなるし、原因も分からなくて困っています。詳しい方、原因と直し方教えて下さい。  車種アドレスV100。8年使用。40700キロ程乗ってます。寿命でしょうか?寿命で音がうるさくなるものなんでしょうか?原因はどういったものなんでしょうか?エンジンの調子はよくいつも通りしっかり走るんです。誰か教えて下さい<(_ _)>