benriji の回答履歴

全445件中361~380件表示
  • 鬱の人を説得する言い方

    経験者の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 現在弟が会社でもめており、姉の私が会社と弟の中に入って話し合いを進めております。こちらはとても弱い立場にたっており、最悪は告訴もあり得るかもしれません。 弟が神経衰弱、弟の嫁が鬱病になり関東から東北へ療養の為帰ってきております。関東で会社の持ち家を借りているため引越をしなければならないのですが、会社の社長には「会いたくないし、迷惑だから弟と嫁さんは連れてこないでほしい」と言われてしまいました。たぶんよっぽど会いたくないのでしょう。鍵は社長が持っており合い鍵はありません。 義理妹は現在育児を全て放棄し1日中横になっております。私は一人で関東に出向き、引越業者を頼んで荷物を持ってこようと思っているのですが、そこで妹が「社長がなんて言おうが私達の荷物だから私も行く」と言いだしました。私は「今体調がよくなってきたのにここで無理をしてまた何日も起きあがれなくなったら大変だ。社長と話がこじれると困るしここは私に任せてほしい」と言ったのですが、どうしてもわかってもらえません。 医者にも相談したのですが「今よくなってきたから行かない方がいい」としか言ってもらえず、「強くは言えない」と言われました。家の中を見られたくない気持ちは、私も女なのでわかるのですが、妹が引越作業中に具合が悪くなったり、一人にしておけない状況になると困るのできれば連れて行きたくないのです。家族は妹に対し腫れ物に触るような接し方をしています。どんな言い方をしたらわかってもらえるのでしょうか?

  • かみ合わせ

    右の奥歯上2本下2本をハイブリッドセラミックのインレーにしました。 歯科でカチカチと紙のようなものを噛んで何度かかみ合わせをあわせて削ってもらって治療を終えたのですが、かみ合わせが高いようで普段かみ合わせてみると治療した右だけ上下がかちかちついて、左は上下がかちかちいいません(ついてないのか実際はわかりませんが感覚的には左だけ上下に隙間があるような感じです。) しかし! それは普通の姿勢でかみ合わせた時の事で、歯科の治療台に寝てる時は顎が上を向いている状態なのでまた違うものなのかと少し上を向いてかみ合わせてみると左右とも同じ高さに感じます。 実際に正しい噛み位置ってどこなのでしょうか? 普段の姿勢で噛む時、下の歯は、意識しないと治療台で噛む時よりも前にスライドされてかんでいます。 意識して下の歯を奥にひいて噛むと高さは合っています。 今は治療してすぐで、噛むと痛みもあり慣れないセラミックが入っているので違和感を感じるだけなのでしょうか…。

  • メンテナンスについて。

     雑誌やネットを見ていると、なんというか、バイクはある程度自分で面倒を見るのが当然、の様なイメージを持ちました。  私はかなり不精者で、10年車に乗っていますが、その間何をしたかと言えば、ウォッシャー液を補充する為にボンネットを数回開けた位で、オイルもタイヤもすべてGSに任せっきりです。  400のバイクを買ったのですが、それも車検があれば特に何もしなくても、と思ったからです。  とはいえ車で大丈夫だったからバイクでも、とはいかないでしょうから、最低限これだけはやっておけ、と言った事があれば教えてください。  因みにバイクの使用頻度は週に一日(雨天時は乗らない)、保管は家の庭に、車屋で買った日よけシートをかぶせて置いています。

  • のらねこが居ついて困っています

    近所をうろついていたねこがケガをしていたらしく、うちの子供を含めた数人が大人に内緒で手当てをしたそうです。 それ以来住んでいるハイツに居座るようになってしまい、うちともう一件の玄関の前にフンをするようになりました。 ネコの忌避剤をさきほど置いてみたのですが人馴れしていて、何度追い払っても戻ってきます。 何かいい方法をご存知の方アドバイスをお願いします。

  • マフラー交換について

    愛車ZRX1200のマフラーが静かすぎるので、重低音がもう少し強調できるマフラー交換を検討しています。ただ爆音や低速スカスカのものやキャブ調整が必要なものは遠慮したいのです。輸出用のサイレンサーの交換がいいと聞いたのですが、予算的にも一番効果のあるものを教えて下さい。

  • デジカメの画質についての疑問

    使っているカメラは、富士フィルムのデジカメです。 画質の設定が、  4M-FINE,NORMAL,BASIC  2M-FINE,NORMAL  1M-FINE,NORMAL  VGA-NORMAL とあります。 最もいい画質は「4MのFINE」であることはわかりますが、 次はどれなんでしょう? 4MのNORMALと2MのFINEはどう違うんですか? FINE,NORMAL,BASICと、 4M-2M,1M,VGAの違いってなんですか? ちなみに今使っているスマートメディアで最大撮れる枚数は順に  74枚、156枚、379枚  166枚、319枚  204枚、398枚  1330枚 です(128MB)。 

  • 気(気功?)やエネルギーヒーリングをやる人や自己啓発っぽいところに婦人科系に問題がありますか?と言われた

    3年前に気(気功の一種だと思う)をやる人に診てもらった所、触られていないのに、背中に手を当てられているだけで、足の下から何か触られているように頭に上っていった経験があり、 その人には「婦人科系に病気がある?」と聴かれました。 また、これも2,3年前にエネルギーヒーリングをやる人に(この人は持ち物を触っただけでその人の状態がわかるという人)も「婦人科系に何かある?」といわれました。 http://www9.ocn.ne.jp/~vision/ で診てもらいました。 そして最近、またやる気が出ない旨の相談(ここでも同じ相談をした)をしました。それは http://www.jikuu.co.jp/ の無料相談というもので、メールをするだけで解決することが多い(私も過去2回それだけで解決したことがある)というところに、 「果は甲状腺機能低下症である」 といわれました。 過去に一度、鬱でかかっているセラピストの勧めで表参道にある甲状腺専門の病院に検査をしにいったところ、問題はなしでした。 (しかし、膵臓の機能が少し低かった) ということで、今とても甲状腺など婦人科系の病気を持っているか持つ可能性があるか心配しています。 また、ダイエットをしているのですが、汗はよく出るのに、かなり食事制限をしているのに痩せないというのは、甲状腺機能低下によるものかもしれないと思ったりもします。 そこで、検査に行った方がいいのか? また、甲状腺機能低下を回復させる方法が他にあるようでしたら、是非教えて頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します!

  • カセットテープの音声について

     先日、会議内容を安物のカセットテープレコーダー(アイワ製品で3000円程度)に録音したのですが、音声が小さすぎてボリュームをいっぱいにしても何も聞こえてきません。外を走る車のクラクションはよく入っていたのですが・・・なんとか音声を聞き取りたいのですが方法はありませんでしょうか。大変困っています。どなたか回答をお願いいたします。

  • 写真って

    今時はデジカメが主流ですが、私はいまだ使い捨てカメラを愛用しています。 (1)ところで質問ですが、フィルムの現像ってどのあたりまでプライバシーが守られてるんですか? (2)現像できない画像とはどういうのですか?

  • リッターオバーって?

     現在750ccに乗っていますが、細かい理由の問題で買い換えようかと思っています。  ならばリッターオーバーでしょう!? となりそうなものなのですが、単車でリッターオーバーってどんなものなのでしょうか?  リッターオーパーとなれぱ2速でリミッターに達するのでしょう。リミッターカットはお約束としても、そのパワーはどうしているのでしょうか。  単車ですので、200km/hオーバーで下手な形の空き缶に乗ったら飛びますよね。これは特異な例としても普段の街乗りにおいてどんなものなのでしょうか?  トルクの優越感は絶対無二でしょうが、トップスピードになる前に前の車でフルブレーキング。そう考えるとリッターオーバーの意味って?と思ってしまいます。  リッターオーバーユーザの方へ‥。リッターオーバーに乗る面白味を教え下さい(”じゃぁ乗る”はなしということで‥)。

  • 50CCバイクで??

    50CCバイクで65キロまで出るバイクは今あるのか教えて下さい。(メーカ名・車種・チェンジあるのもOKです。)

  • オイル交換

    オイル交換しようと思うのですが バイク屋に任せるか 自らやるか、迷ってます みなさんはどうなさってますか? また、ご自分でやられている方に 手順のコツ(?)など教えていただけると幸いです 所要時間など教えてください。 ちなみにバイクはTRです

  • 扉を少し開けたままにするのは、どういうつもり?

     70代の父のことについて相談します。  戸をキチンと閉めないのです。なぜでしょうか。また、やめさせる良い方法はあるでしょうか。  押し入れ、ふすま、障子、食器棚など、扉を最後まで閉めません。どれも数センチ開けたまま。しかも一年中です。もちろん玄関と自分が使用中のトイレはちゃんと閉めますが、なんのつもりなのでしょうか。  ここ数年のことです。勤めはすでに退き、町会の仕事をしたり趣味の植木いじりをする毎日です。父は身のまわりが片づいていないと気がすまない性分なのですが、なぜか戸は閉めません。父のいるところで父に聞こえるようにそれらの戸を「ピシャリ」と閉めて回るのですが、父にはわからないようです。  『少し開いているのは、何かのおまじない?』と、尋ねてみようかと思うのですが、逆に『そこいらのもの、片づけろ』と痛いところをつかれると困るので、実行していません(苦笑)

  • 同性愛者?小児性愛者??

    こんにちわ。 私の弟が同性愛者(?)みたいなのですが・・・ 現在、高校生で友人とよく部屋で怪しいことを してるように思われます。 そんな弟も来年は就職するのですが、その場合、 勤務先は男性が少ない場所を勧めるべきなのでしょうか、それとも多いところを勧めるべきなのでしょうか・・・ また、弟は小児性愛者の気もあるらしいのです。 (弟のPCに児童ポルノの画像がありました) その場合も子供と接しない勤務先の方が良いのか それとも子供と接する勤務先の方が良いのでしょうか・・・ 弟には私が気付いているということを 言っていないのですが・・・ このまま言わないほうが良いのでしょうか??

  • 「白色」LEDの耐久性?

     最近白色LEDを使った懐中電灯を買いました。LEDか6個ついていて大きさの割に非常に明るくて気に入っています(照し出された部分の中央がやや青っぽくなるのがちょっと不満ですが…)。  ところで,「LEDの寿命は何万時間もあって,従来の電球とは比較にならないくらい長い(とはいっても輝度は少しずつ落ちてくる)」程度ことは知っているのですが,(単波長のLEDでなく)「白色」LEDに限った場合,少し気になることがあります。  白色のLEDは,発光体自体が「白い(=可視光線すべての波長を含む)」光を出しているわけではなく,通常,発光体が出す光は「近紫外線」で,この光が周りにある蛍光物質に当たって白い光を出しています。ようするに,蛍光灯と同じ原理です。  ということは…,【質問1】発光体そのものの発光能力よりも,蛍光物質の蛍光能力の方が先に劣化して輝度が落ちるということはないのでょうか? 私の想像では,何万時間も持つ発光能力そのものよりも先に,化学物質である蛍光物質の方がだめになってしまいそうな気がします。実際のところはどうなんでしょうか?  もちろん,何にでも寿命はあるわけですから,だんだん輝度が落ち,最後はまったく光らなくなってしまうのは当然です。【質問2】しかし,この「蛍光物質の耐久性」をちゃんと考慮した上で「白色の明るさが一定値以上を保っている」という条件で寿命の「スペック値」が決められているのでしょうか? あるメーカのカタログには,赤色LEDも白色LEDも一緒くたに「寿命10,000時間以上」と書いていたので,蛍光物質の耐久性はちゃんと考慮しているのか,ちょっと気になったのでここで質問します。

  • ハーレーでも入れる盗難保険(HOGプログラム以外)について

    ハーレーの新車を購入予定の者です。ハーレーと言えば、付きまとうのが盗難被害です。 HOG(ハーレーオーナーズグループ)独自で盗難保険プログラムがありますが、それ以外に入れる盗難保険というのは、あるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、サービス名・内容などについて是非教えてください。

  • ネット掲示板での体験が忘れられません

    かれこれ5年くらい悩んでいることです。 当時、私は精神科に通院し、カウンセリングを受けていましたが、治療に行き詰まりを感じていたことから、同じような悩みを抱えた人たちが書き込んでいる掲示板に参加していました。 ところがある時、その掲示板内で、ある特定の人の発言に端を発して、ちょっとしたケンカのようなやりとりが始まり、ついにはその発言者が、自殺をほのめかすような言葉を残して掲示板を去って行ってしまったのです。 私はその頃、掲示板そのものにあまり慣れていなかったことから、こういうこともあるのかな…というくらいの認識しかありませんでした。 その後、私自身がまめに書き込んでいなかったこともあり、なんとなくそこからは離れてしまいました。 ところが、数カ月後にその掲示板を再度のぞいてみたところ、その自殺をほのめかした発言者の友人という人物から、「彼はこの掲示板での心ない発言によって、自殺に追い込まれた。彼の残したメモにより、ここの存在を知ったので、その発言の当事者が誰か、知っている人がいたら教えて欲しい」という書き込みが残されていたのです。 私はそれを読んで、頭を殴られたようなショックを受けました。 そのやりとりを見ていながら、何もしなかった自分や、もしかして私自身も不用意な発言をしてしまったかもしれない…という自責の念にかられ、今でも罪の意識が消えない状態です。 当のサイトは今は存在しておらず、結局、真偽の程は分からずじまいなのですが、このことがことあるごとに思い出されてしまい、心が晴れません。 この出来事を、これからどう受け止めていったらいいのでしょうか? (長々とまとまりのない文章で失礼致しました…)

  • 報道ステーションを見た感想を教えてください

    本日第1回目の報道ステーションが放映されましたが、どんな内容だったのでしょうか。 また感想も聞きたいです。 古館氏の感想も含めてお願いします。

  • ウエイトローラーの移動について

    原付にハイスピードプーリを入れてますが、 ローラーの動いた痕を見ると、プーリーの外の 壁に接するまでは外に動いていないみたいです。 その2―3ミリ手前まで外へ動いてるのが、 ローラーの移動した痕と、外壁の汚れが落ちてないので分かります。 ローラーをいくら重くしても外壁に接することはなかったです。 また、Vベルトも、プーリの半径より、3―4ミリ ほど小さいところまでしか広がってません。若干の余裕を残してます。 これら両者は安全のため設計上、限界まで行かないようにできてるんでしょうか? そうでなければ、プーリ-半径の限界までVベルトを広げたいんですが、何かやり方があるでしょうか?

  • 250ccと400ccはどれくらいの違いがありますか?

    スズキのスカイウエブtypeSで250ccか400ccの購入を検討しておりますが、購入金額面では5万円しか変わらないため、初の400ccに挑戦したいと思いますが、車検や乗り心地などなど250CCとはことなる点があればなんでもいいのでアドバイスをいただければ助かります。よろしくお願いいたします。参考までですが、いままでに250ccのホンダのフォーサイトに乗っておりました。