bodyshot の回答履歴

全496件中81~100件表示
  • 浪人生だった人にお聞きしたいです。

    予備校に通う浪人生(女)です。 予備校ではまじめに頑張って勉強しているのですが、予備校から家に帰るとだらけてしまい、テレビを見たり、夕飯をだらだら食べたり、ケータイをいじったり‥。志望校のことを考えるとこのままじゃ駄目だと思い、「今日こそは家でもちゃんと勉強しよう!」と毎日思うのですが、家に帰るとやはりだらだらしてしまって‥。こんな自分がほんと情けないです。 みなさんはこういう時、どのように対処していましたか?

  • 1ヶ月半後にコスプレを着たい!その為に出来る事は!?

    こんにちは、ダイエットについて質問です。 性別 男 年齢 17 身長 172 体重 87.2 体脂肪率30.5 なのですが、 1ヶ月半後の11月の頭にある学園祭でコスプレをしたいのです。 それがただ単なるコスプレではなく、メイド服かウエイトレス服を着ようと考えています。 化粧も本格的にして、みんなのウケを狙おうと思っていますが、 ここで一つ問題点があります。それは僕が太っているという事です。 折角本格的な女装をするのだから、なるべく平均体重に近い状態でしたいですし、第一サイズが限られていて入らない物が多いと思います。 一応少し前からレコーディングダイエット(メモ張に1日に口に入れた物を書くダイエット)をしていて、 1日の摂取カロリーを約1500K未満にし、3キロくらいは痩せました。 しかしこのままのペースだとあと1ヶ月半で70キロ以内になるのは困難だと思いますので、どうにか減量の効率が上がる方法はないでしょうか!? このような僕ですが、どうか伝授願います。

  • アフィリエイトについて

    今私は高校生です。アフィリエイトを始めたいのですが、年収が103万を超えると、保険などで不利になる、と聞いたのですが、どうなのでしょうか。できるだけ詳しく知りたいです。

  • ハードディスクが遅い

    HD tuneで測定したところ今までの10分の1くらいのスピードでした CPU使用率は20%超えていました。 ところが別のソフト、DiskMarkは70~90MB/sで少し遅いくらいです HDtuneが悪いのでしょうか? 体感では前と比べて遅くなったか分かりません。(測定するまで気がつかなかったくらいですから) レジストリいじったのでPio病ではないと思います

  • 霊とは方便なのですか?

    今 自分の生き方で迷っています。 どうあるべきなのか、についてです。 私には死後の世界に、人間の意識が何らかの形で存続する理屈がまったく解らないので、推理のしようもないという状態にあります。 何度も死にそうになった私の子供時代の体験からは 臨死体験の描写は なんらかの願望を反映した、病気や体力消耗時に多く見られる夢にしか思えませんし、意識の薄れ具合の何度ものさまざまなその体験からですと、 とても死んでしまっては意識があるとは思えません。 人間の意識は、とてもすぐれた意識ですけれども、生物でもあるのに死んでしまったら意識がある筈がないという感覚です。 ところが 「霊」ということを語る方々は 事実としての死後の意識の世界を語っていたり、 その意識が記憶はほとんど消えたままにてもまた生まれ変わって出てくるとか その霊的な仕組みとかをかなりリアルに語ったりしているわけです。 神の存在とかを この「存在」についての深い思索からいろいろ類推したり、考えたりするととかはできますし、 そこから総合的に永遠の魂(ここでは自己記憶体のことを言っています。)の存在の意味合いとかを類推したり考えたりはできます。   私たちの経験は 動物の経験とははるかに異なる豊かさを持っていることがあるのでその中からの類推はこの件に関しては生物としての経験からもわかると思っています。 そこからは霊魂自体の存在も類推できます。ただし、スピリチュアルな方が言われてる「霊魂」とは別な定義のものかもしれませんが、 それでもそこからはスピリチュアルな方々の言われている死後の世界とかいう世界も否定はできないことになってしまうのです。  もしスピリチュアルな方が言われることが方便として生き方を語る一つの方法論としてその啓蒙のために考えられたものではなくて、実際の事実のうちであるならば、、睡眠中の夢ではない、何かが加わっての実際の死後の体験がどこかにあるということかもしれません。(生きているうちに知ることができる何かの体験がです。) でも、それが事実であるとすると、各人は生物でもあるけれども、すばらしい可能性を宿した存在ではなくて、まず霊魂という霊であり霊界(死後)にても修行している学習過程を持っていて、輪廻の過程でその霊のレベルが定まってしまっている という状態で人間の赤ちゃんになるということになってしまいます。 すると、どんな芸術教育の環境が整い、安定した社会環境がやってきて、かつおおぜいの子供たちがこの地球の美しい森の空気に触れる時がやってきても、 いつまでも感性の鈍い霊は心にゆとりがなく、人を思いやれない人がい続けることになってしまいます。  その霊の修行も含めた歴史観を類推して考えればそうなってしまいます。 また、そのような経済環境、信頼し合える理想的は経済環境(競争自体を見つめることが出来れば、競争があっても人と人とは和は保ったままでいられます。そういう能力は人間という生物のすでに属性です。 もっと深く人間意識を見つめようとするときに、感性の教育がさらに必要となってくるのですが、 これが難しいことは確かです。)自体 生物にとって必然の生きる闘いからも複雑化しているその複雑性ゆえ、  もし深い感性教育が可能とならなかったら なかなかやってこないということになってしまいます。 霊のレベルがすでに決まってしまっている状態が人間のそのへんの能力の状態であるとするならばです。 この危惧自体 左脳の使いすぎ、アンバランス状態である(あるいは考えすぎ)という人もいるかもしれませんが、 左脳は すくなくとも生きてる私たちに「それもまた必要な」世界ですし、 バランスは無視しているつもりは無いのです。 方便には方便の価値、伝統、流れとかがあるでしょうから、方便であっても公には明かすべきでない理由があったりもするでしょう。 ですから ここでの私の質問は「方便ですか?」という疑問自体への答えではないのです。 私は真剣です。 教えてください。 どう考えますか? 「「事業家たちが 地球に「自由平等博愛」の経済社会を実現する闘いは 早急な闘いにすぎないのでしょうか? 」」 理想への道は、輪廻をはるかに繰り返してはじめてやってくるののなのでしょうか? あるいは、そのように例えられるのが私たち人間(霊)の世界なのですか?  スピリチュアルな方の博識と直感は信頼しての質問です、宜しくお願いいたします。

  • 宗教のお金について

    宗教がお金を集めるとき、寄付金として信者にお願いをして集めます。 しかし強制的に何かの理由をつけて、お金を巻き上げることは、どのような罪になるのでしょうか? 信者の善意の寄付ではなく、強制して取られる罪を知りたいのです。 たとえば、おまえはお金に執着があるから100万円だしてその心を あらためなさい。そうすれあなたを幸せになり、神様も褒めて くだされ、奇跡を見せてくれるでしょう。などです。 宗教は企業ではありませんから、物を売ってお金を手に入れません。 だからこのような強制的にお金を取得した場合の罪を教えてほしいと思います。 宗教についての法律に詳しくないので、よろしくお願い致します。 詐欺罪はどのようなものなのかわかります。 強要罪もわかります。

  • 顔で人を差別しない人間性

    私の好きなバンドのメンバー(ボーカル)の話なのですが、 顔のすごく悪いファンにも ライブ中、ドリンクを手渡ししたり、タオルあげたりしていて、 可愛い子だけに優しくするようなメンバーや一般人の男 とは違うんだな、とすごく尊敬できる人です。 どうしたら彼のような 素晴らしい人間性を兼ね備えた人間になれるのでしょうか? 私は顔の悪い人を差別するわけではないけど、 100%、顔のいい人と悪い人に対して態度が一緒かと言われれば、 もしかしたら違うかもしれません・・・・ 彼のようになりたいです。 宜しくお願いします。

  • 30代からのテニス

    30代前半の女性がテニスを始めるのは無理があるでしょうか? 運動が特に得意というわけではないですが、テニスを始めてみたいと思い、スクールに通う予定です。 楽しむ程度になるには時間がかかるでしょうか? スクールは週一回一時間程度の予定です。

  • デュアルディスプレイはそんなにいいの?

    デュアルディスプレイ(マルチディスプレイ)は素晴らしいものだとききますがそんなにいいものなのですか? 私は解像度が同じ19インチと17インチの液晶ディスプレイを持っていますが、 インチ数の異なるディスプレイを並べても見やすい使いやすいものなのでしょうか? メイン、サブといった使い方となるのでしょうが、 机上のラックの幅に制約があるため中央にメインディスプレイを置けず、 それぞれ左より右よりとなりますが斜めのディスプレイを見ることに問題はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母の友人について

    母の友人は今年に入って入院しました。 入院中、することもないため鶴を折っているのですが、それを糸に通して千羽鶴にしてほしいと母のところに持ってきます。 最初のうちはよかったのですが、その数が六千ちかくになってきて、視力があまりよくない母も指にたくさん傷をつくり疲れてきてしまっています。 でも本人、母、それに私の幸せを祈りながらつくったのよ…、母のリハビリのためよ…などと言われてはなかなか断ることもできないみたいで… なにかうまく断る方法ってないものでしょうか 友人は独身で、兄弟がいますが高齢だったり、入院しているそうです。 分かりにくい話で申し訳ありませんが、よい方法を考えてください。よろしくお願いいたします。

  • 自分はなんて頭が悪いんだろう・・・

    自分はなんて頭が悪いんだろうと日々悩んでいます。 なんというか、ボーっとしてるんです。 学生のころまではさほど気にしていなかったんですが、 最近はそれを痛感するようになりました。 会社の研修があるんですが、グループワークをよくさせられます。 その時お題に対して自分達がどういう風に問題を解決するか 意見を出しって解決策を探すのですが、 自分は何にも考えられないんです。 みんなあーだこーだ言いながら自分の意見をばんばんゆって 発表したりしているのに自分は全くわけがわからなくなって ダンマリになってしまいます。 みんな着眼点が違う、と関心させられるばっかりで、 結果いつも班のお荷物なんです… 考える力が自分には皆無なんだとすごく情けなくなります。 だから自分の意見を持ってて主張できたり、問題をだされて すぐ色んな意見をだせる人はすごいと感じます。 会社でもいつも「ここはどうしたらいいと思う?」と聞かれても んー……となってしまってどうやっても すぐにパッと考えることが出来ません。 人の話を理解することも遅いんです。 いつも何回聞いてもわからないことが多く、一回で理解できません。 会社の人にももうあきれられています。 連絡事項を朝礼などで話されていることなんかだと一回で聞き取れず さっきの話なんだった?って後から同僚に聞くことも多いです。 それに自分は何に対しても無知なんです。 友達と話していても「そうなの?」と初めて知ることが多く みんなどうやってそんなこと知るのといつも感じます。 記憶力も悪くて、思い出話をみんなでしていても 覚えてない…なんてことも多々あります。 とにかくめちゃくちゃ自分はバカすぎなんです。 脳みそが腐ってるんじゃないかと思うくらいです。 もともと人と話すことも得意じゃなくむしろ避けてる方で 情報が入ってこないこともありますが、こんなことが積み重なって 物事を多角的に見ることが全然できないし、 自分は今まで何にも考えずに生きてきたんだと思い なんかもう死にたい思いです。多分今の自分だったら 小学生のほうがしっかりしていると思うくらいです。 どうしていいかわかりません…どうやったら自分の意見が言えたり、 色んなことを考る力がつくんでしょうか。 もう手遅れですか…?低レベルな質問ですいません。

  • 胸だけが小さい!

    私は少し太り気味です。ですが、胸だけに脂肪が全くつかないんです。最悪です。痩せてるから胸がない。とか、太ってるけど胸はある。とかならまだしも・・・・。 ちなみにサイズは82・66・95くらいです。 完全に下半身デブですね。といっても上半身は痩せてるわけじゃなく、あごも適度に肉付きいいし、二の腕もタプンタプンです。 どうしたら胸にも脂肪が付いてくれるでしょうか?

  • 在宅ワークって安全ですか?

    私は体調が悪いため、外での仕事を辞めたのですが、 お金は必要です。 なので在宅ワークをしたいと考えています。 パソコンをつかった事務的なものを考えています。 今ちょうど簿記や、ワード・エクセルの資格を勉強しているので ちょうど良いかと思うのですが、 在宅ワークというのは安全で信用でき、 入ったはいいが、全く仕事が来ない。詐欺だった。 みたいなことってないのでしょうか? やりたいけど、心配です。

  • 正しい宗教とは?

    皆さんこんにちは。 私が昔読んだ本なのですが、死後どうすれば天国に 行くことができず、地獄に落ちるのか? 現世で何をすればあの世で罪が重くなるのか? と、いうような内容の事を書いていました。 この世でする殺人などは、それほど罪が重くもないらしく 現世で一番罪が重いのは、誤った宗教を広める事らしいの ですが、その誤った宗教というのがいまいち、よくわかりません。 おそらくその意味は、本当の教えを正確に広めないといけない。 というような事だろうと思うのですが。 でも、どの宗教が正しく、どの宗教が誤っているか、というのは、 結構判断が難しいのではないかと思っています。 しかし、お金がたくさん必要な宗教や、なんか変な商売を して利益を上げなくてはいけない宗教は、私のような素人目で 見ても「あやしい」とは思っています。 では正しい宗教や、誤っている宗教を見分ける基準は、他に 何かありますでしょうか?

  • 気を使わせているのでしょうか??

    私には片思いの彼がいます。 メールは一応していて、必ず返信はしてくれるのですが、送ってきてくれたことは一度もなくて、ぶちられることもありました。 でも、最近いままでぶちったら返してくれなかったのに、ちゃんと「昨日はごめん」と言って返信をしてくれました。 それ以来ぶちっても「いつもごめんね」と言って必ず返信をしてくれるようになりました。 私はカレに気を使わせてしまっているのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#75282
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 契約社員の退職

    契約社員といえども最低1ヵ月以上前に退職の意思を 伝えなくてはいけないでしょうか?

  • プロジェクターでDVDを再生する

    文化祭で映画をやることになり、当日は映画をDVDに焼いて、それをプロジェクターで再生する予定なのですが、プロジェクターを使ったことがないのでよくわからないのですが、 ・DVDはRやRWなどありますが、どんなDVDでも平気なのでしょうか? ・DVDに焼く際、ファイル形式や画面サイズなどは気にする必要はあるのでしょうか? 4:3より16:9のほうが良いなどということがあったら是非教えていただきたいです。 質問が漠然としてて申し訳ないですが、教えていただけると助かります。

  • 「脳を活かす 勉強」・「やる気と気分」について教えてください

    勉強しようにも、その日の気分次第で勉強時間にムラができてしまいます。 なにか、ムラをなくす方法やコツをご存知の方いらっしゃたら、 お教え願います。 また、脳の活動を理解したうえでの学習が効果的だと聞きます。 このことで、脳を活かす勉強法をご存知の方もいらしたら、 回答よろしくおねがいいたします。

  • お酢って本当によいのですか?

    疲労回復には酢が良いと聞きますが実際本当によいのでしょうか? のみ続ければ疲労回復等の効果はあるのでしょうか?

  • フォルダ内のファイルが勝手に整頓されてしまう…

    右クリック→新規作成→フォルダ と進めて作った 新しいフォルダ(名前は適宜変えています)内に、インターネットのショートカット・メモ帳・ワードパッド・動画ファイルなどを自分が見やすいように配置して置いています。 しかし、そのフォルダ内に配置した様々なファイルが、何故か勝手に名前順?で並び替えられてしまう事が有ります。 自分としてはフォルダを最大化した時に、よく使うファイルを中央らへんに、写真は右下に…と言った感じで使いやすいようにドラッグして配置を変えているのですが、ふとフォルダを開くと、自分の設定したファイルの配置で表示されず、何故か左上から順に勝手に並び替えられた状態になっている事が多々有ります。 そうなってしまうと再度自分で配置を変えないといけませんし、度々並び替えが発生してしまうのでめんどくさくて仕方有りません。 何か対処法は無いでしょうか?