nagono の回答履歴

全196件中21~40件表示
  • 配線の接続方法

    車の電気配線をしています。(車のサイトだと電気に詳しい人がいないのでこちらで質問させてもらいました) 過去信号のやり取りが中心なので、線とスイッチの接続も、線をスイッチの端子に直接絡めてハンダという風にしてきました。 (0.3スケ、0.7スケくらい、スイッチもそのような端子でした) 今回スイッチの端子がネジの比較的大きな物に接続します。 というのは線も2.5スケあります。 (Q1)この場合、圧着のフォーク端子でネジ留めだけと考えていますが、それで正しいでしょうか?圧着にハンダで補強した方が良い? (Q2)更に電流が大きくなると ハンダ は使わないのでしょうか?  自宅の配電盤配線はネジ留めですし、工場の配線もネジ(フォーク端子)ですね。 ハンダを使わないのは配線工数の削減からでしょうか? それともハンダは容量の大きな(どれくらいが基準?)場合はしないのでしょうか? (Q3)どのような場合でもできればハンダはした方が信頼性の観点からした方が良いのでしょうか? 以上いくつか質問しましたがよろしくお願いします。

  • 時給1200円、2週間の短期で採用。1100円しか振り込まれない場合。

    時給1200円、2週間の短期で採用。1100円しか振り込まれない場合。 面接時、次のように言われました。 2週間の途中でやめた場合、1100円しはお支払いしません。 これは違法ではないでしょうか? 法的に具体的にこういう根拠で、それは禁じられていますよと言えるようにしたいので、 詳しい方教えてください。 2週間の途中でやめたので、1100円しか振り込まないと思うので対策しておきたいのです。

  • 昨夜のミヤネ屋の番組 なんでココリコ遠藤章造がおるんか意味が分からん。

    昨夜のミヤネ屋の番組 なんでココリコ遠藤章造がおるんか意味が分からん。 ああいう場合丸岡さんとミヤネ二人だけでいい。もしもう一人必要なら誰がよかったでしょうか?

  • パーキングメーターについて

    パーキングメーターのある道路へ駐車しました 小銭がなかったので、コンビニへ両替をしに行き 小銭を投入し用事を済ませに行きました 用事を済ませ車に戻ると この車は駐車違反となります 駐車したらすぐに料金を入れてください という張り紙がしてありました コンビニに行っている間は、15分ぐらいだと思うのですか 駐車違反なんでしょうか? 料金も支払い、領収証も受け取っています

  • 某所から30km離れた某所(同都道府県内)に、ダンボール15箱(平均重

    某所から30km離れた某所(同都道府県内)に、ダンボール15箱(平均重量3kg)と、衣装ケース4つ(平均重量1kg)で引越しを考えています。 さて、引越しは週末までに引っ越そうと思っています。 コスト面と手間が楽な視点から最善な方法を (但し、自身或いは、身内に運んで貰うのは不可) なお、例えば、郵便物として送るといった引越し業者に限っていません。

  • HDMI からアナログTVに接続するには

    PC本体は「STUDIOー1555」です。海外でのアナログTVに接続してDVDをk鑑賞する際、このPCには接続は「HDMI」の出力しか有りません。この場合どのような接続方法になりますか? 又接続に必要な機器を教えて下さい。

  • 『仮に日本が世界一安全なハイテク軍事兵器を製造輸出した場合、景気回復に

    『仮に日本が世界一安全なハイテク軍事兵器を製造輸出した場合、景気回復にも世界平和にも貢献できる』という意見を聞きました。 この場合の功罪について論理的根拠を以て解説できる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 お願いします。

  • 軽ピックアップキャビン て何人乗れるのですか

    軽トラの荷台にキャンプ用の箱載せただけのピックアップキャビンてキャンピングカーは中に人乗せたまま走行出来るのですか。 出来るなら本来軽トラは二人乗りなのに四人乗り出来ることになるのですか。

  • 今1年ほど放置してあったマグナ50を直してるんですが

    今1年ほど放置してあったマグナ50を直してるんですが キーを回してもライト、ウィンカーすらまったく反応しません バッテリーゎ充電でいけますか? それとも買い替えですかね?

  • 使用料金をインターネットで調べる方法

    以前は、毎月の使用料金を、インターネットで、簡単に調べていましたが、現在は調べる方法が分かりません。インターネットで、調べる手順を教えて下さい。

  • ワゴンRのスピードメーターを青く光らせたいのですが方法や必要なパーツな

    ワゴンRのスピードメーターを青く光らせたいのですが方法や必要なパーツなどを教えてください。

  • 二段階右折の方法

    こんにちは。原付の二段階右折の方法を教えてください。 以前住んでいた所は小さな町で、二段階右折する道路はありませんでした。三車線以上の道路でも、二段階右折禁止の標識があったので、普通に車と同じように右折していました。 しかし今住んでいる場所は大きい街なので、禁止の標識がない三車線以上の道路がたくさんあります。 ネットで二段階右折の方法を調べてましたが、分からない部分もあったので、教えてください。 (1) 一番左端の斜線が左折専用の場合でも、その車線で右ウィンカーを出して止まるんですか?それとも直進用の車線で止まるんですか?(というか、右ウィンカーでいいんですよね・・・) (2) 矢印信号の場合、どの矢印の時に進めばいいんですか?もし左折専用レーンで止まってたら、左折矢印で??右ウィンカー出してるのに??? (3) T字路(自分が走っていた道路が、直進と右折車線のみ)の場合はどうやって右折すればいいんですか? サイトによって表示がバラバラだったので、正しくはどうなのか教えてください。よろしくお願いします。

  • HDMI

    最近新しいノートパソコンを一台購入しようとしています。 スペックをみていると『HDMI端子付き』とありました。 ここで質問なのですがHDMI端子には出力と入力の区別はないのでしょうか? サイトでは外部モニタに接続して~という使用方法が紹介されてましたが、私は反対にそのPCをDVDレコーダのモニタとして使用したいと思っていますがそれが可能かどうかわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 死後の世界について

    死後の世界について 死んだ後に自分の歩んだ人生を閻魔様かなにかに審判されるというのは仏教の考えからきているのですか? このとき、殺人や自殺による死は重罪というのは本当ですか? また、死後の世界についての見解は宗教によってどのようになっていますか? 自分のいま持ってる意識や魂みたいなものが死後どうなるものと考えられてるのか気になっています。お願いします。

  • 中古車屋の展示車には名義がないと聞いたのですが本当ですか?

    中古車屋の展示車には名義がないと聞いたのですが本当ですか? オート市場から買い付けた車は名義を書き換えなくても保有できるということでしょうか? 車庫証明も要らないのでしょうか?

  • PS3対応のLANケーブル

    PS3対応のLANケーブル PS3(80GB)を有線接続にしようと思うのですが、 「ELECOM プロテクタ付きGigabitイーサネットLANケーブル」というもので大丈夫なのでしょうか? ネット環境はADSLで、現在は無線LANで接続しています。 よく切断が起きるのとアドホックを使用したいので変更することにしました。 検索して調べてみたところ、ギガビット対応ということならば使えるだろうとは思うのですが、 よく分からない上、自信もないので購入前に質問させて頂きました。^^; また、他に対応しているケーブルや最適なものがあれば教えて下さい。

  • 中古車屋の展示車には名義がないと聞いたのですが本当ですか?

    中古車屋の展示車には名義がないと聞いたのですが本当ですか? オート市場から買い付けた車は名義を書き換えなくても保有できるということでしょうか? 車庫証明も要らないのでしょうか?

  • PS3対応のLANケーブル

    PS3対応のLANケーブル PS3(80GB)を有線接続にしようと思うのですが、 「ELECOM プロテクタ付きGigabitイーサネットLANケーブル」というもので大丈夫なのでしょうか? ネット環境はADSLで、現在は無線LANで接続しています。 よく切断が起きるのとアドホックを使用したいので変更することにしました。 検索して調べてみたところ、ギガビット対応ということならば使えるだろうとは思うのですが、 よく分からない上、自信もないので購入前に質問させて頂きました。^^; また、他に対応しているケーブルや最適なものがあれば教えて下さい。

  • 白ロムって…

    SH003が欲しいのですが、高額なので白ロムを検討しています。 買う際は白ロム専門店を利用し、新品を購入しようと思っていますが、初めてのことで少し不安です。 私なりに調べてみた所、白ロムの主なデメリットとして ●安心サポートに入れない(故障の際に保障が効かない) というのがあるのですが、白ロムと店頭の機種代金の差が3万も有るので、これは万一修理に出して一万の修理料金が掛かったとしても補える範囲で問題でないと考えたのですが、この見解で問題ないでしょうか? 他に ●ロッククリア済みとなっていたが、ロッククリアされていなかった というのも見ますが、これはロッククリア済みでない携帯を購入することで防げるし、万一そうだったとしても損害は2100円と手間だけ…と考えて良いですか? 又、 ●紛失届が出ている等で携帯自体が使えなかった ●料金が未払いの携帯だった 等も見掛けたのですが…これは白ロム専門店で購入しても有り得ることなのでしょうか… これは困りますよね。 できれば安く済ませたいものの、色々調べると不安もあり、でも普通に使っている方もいらっしゃるようなので…迷います。 他にも問題点やアドバイスがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • fracture7
    • au
    • 回答数4
  • 郵便物についてです。

    郵便物についてです。 市内に普通郵便で木曜日のお昼以降に出した郵便物はいつ届け先に到着しますでしょうか? どなたか回答お願いいたします。