kashi__ の回答履歴

全507件中461~480件表示
  • 勘違いしてる元彼。

    8年間付き合った人がいました。彼は家庭持ちです。数ヶ月前、会う日にちを調整していた時に、「かなり無理しなくちゃいけない。」と何度も言います。それまでにも波はありましたが、それを聞いているうちに「じゃあ、会うのやめましょ。普段も仕事で忙しいし大変でしょう。」と私から話を終わらせました。彼は勘違いをして「優しいねぇ。」と、私の気持ちは知らずに感激して(るふりだったかもしれないけど)いました。 その後、携帯メール着信拒否、着信も拒否に設定しました。そういうツールに弱い人なので、メルアドを変更すればいい事や、非通知でかければかかることなど、わかりません。着信が一日に50回あったこともありました。時々イタズラ心でメール拒否を解除すると、メールが入りました。今までも「別れたい」と言ってきましたが、この方法でうまく行ったことが無かったので連絡を絶つしか無かったんです...。 ところがどうしても聞きたい事があって、2ヶ月経った頃にこちらから連絡をしたのです。私にとっては必要不可欠な連絡で彼に未練などさっぱりありません。ところが、どうも「連絡したいので、こじつけてきた。」と思ってるようなのです。 昨日のメールは「素直になれ。」とか「生意気」だとか「俺は好きだ」とか、独りよがりの内容でした....。たぶん酔わないとこういう事はしないタイプなので、酔っての事だとは思うのですが....。 もう別れているつもりなのですが、仕事上全く切ってしまうのはもったいない人物なのです。でも、仕事の事で連絡をして今回のようなメールを送られるのはイヤだし、男女間の友情にうまく変換させるにはどうしたら良いのでしょうか? かなり身勝手な内容の投稿なのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#3882
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 思わず勘違いしてしまった方言、てありますか?

    北海道の者です。 それぞれ違う地方出身者が集まり、話していたのですが、 その中の1人が北海道に来て 「ごみを投げてきて」という言葉を初めて聞いた時びっくりしたそうです。 ・「ごみを投げる」→「ごみを捨てる」  ピッチャーふりかぶって…投げました~!が頭に浮かんだらしいです。 ・「手袋をはく」→「手袋をはめる」  手袋を苦労して足に履いているのを想像 ・「あ~こわい」→「あ~疲れた」  親子遠足で初めて耳にして、スズメバチが来たと思い警戒 と北海道弁を初めて聞いた時の面白い話が続々登場しました。 また、 ・「えらいな~(東海地方)」→「疲れたな~しんどいな~」  一緒にいた人(東京出身)は私の何がすごくて感心したのかしら?  と勘違い。 他にもなにかあったら、おもしろいのもあるんだろうね~と いう話になりました。 なにかありますか?

  • なぜ政治家はえらそうなのか

    政治家って大物になればなるほど偉そうにしますよね。彼らは自分たちが一般の国民より偉いと表には出さなくても心の中では思っているのでしょうか? それに何で質問に答えないんでしょうか? さらに不思議なのはそんな議員がなぜ当選するんでしょうか?おかしいとしか思えませんがこんなことにおかしいと思うのは自分だけなのでしょうか?

  • たまちゃんとロリコンの相関

     たまちゃんをめでる気持ちとロリコンの気持ちが、どこかで通じているようの思ったのですが、考えすぎでしょうか?この背景には、過剰に若さを愛でる文化や伝統が感じられますが。  初物はめでたいし、雑誌は後ろからとります。少しでもきれいなものをと言う欲求は、虫のまったくいない野菜や、本来ばらつきの多い食物を画一的に工場のように規格化された大きさに振り分け出荷するなど、行き過ぎてる気がします。  今のタマちゃんは、正直かわいくないし、チャン付けで呼ぶのも、一市民として、タマさんとか、タマや、タマ(猫か?)、など変えたほうがいいような、どうでいいもような複雑な気持ちです。

  • 巨大蜘蛛がでました

    今朝、巨大蜘蛛がでました。 害はないとわかっていても、怖くて怖くて仕方ありません。 夫が掃除機で退治しようとしてくれたのですが、失敗しリビングの物陰に隠れてしまいました。 夫は朝の蜘蛛は殺しちゃいけないからとか、仕事にいかなければとか言って、私が必死にお願いをしたのに仕事に行ってしまいました。 私には6ヶ月の子供がいるので、夫が帰ってくるまで外でブラブラするわけにもいきません。それに夫の対応にも少しがっかりしてしまいました。 上記のような理由で実家に帰ってしまうのはやりすぎでしょうか?ちなみに実家には飛行機に乗らなければ帰れません。 ただ、このことで夫と非常にきまずくなってしまうのもイヤですし、実家にもそんな理由で帰ってきたのかと呆れられそうで迷っています。 今は寝室に非難しています。

  • Tera Term Pro がインストール出来ない。

    経験者の方教えてください。 インストールの途中で、’TTUNINST.EXEが開けません’というエラーでインストール出来ない原因ってご存知無いでしょうか。該当ファイルは同じフォルダに存在します。

  • メールが受信できない。

    取引先からのメールが受信できません。 他からのメールは受信できるのにこの取引先からのメールだけ受信できないのです。 「新着メールなし」となります。 送信のアドレスはあっているとのことです。 容量がかなり大きいそうですが何か関係があるのでしょうか? 受信拒否にもしていません。 後、何が考えられるのでしょうか???? どうすればいいのでしょうか???

  • もしタマちゃんが車の上に乗ってきたら…

    いつもお世話になります。 目の上の釣り針も取れひと安心の荒川のタマちゃんですが、映像を見るといつも同じボート(○○3とある)に上がっていてそのボートがお気に入りの様に感じます。 でもどこかの番組でそのボートにカメラを設置して間近のタマちゃんを撮影していたのですが、上がるときガリガリとかなり爪を立てています。何回も上がったりしていたのでボートにはかなりのキズが入っているのではないでしょうか。 ボートのオーナーさんはどう感じているのか判りませんが、私がその立場でしたら直ぐに追い払って以後上がってこないようにすることや、ボートを別の場所に移動することをふと考えてしまいます。この様な考えは間違いでしょうか? 極端ですが、例えばタマちゃんが愛車のボンネットの上に乗ってキズをつけたり、ウ○コをされたりした日には近所の野良ネコ同様、石の一つでも投げたい気分です。皆さんもこのような立場でしたら如何されますでしょうか? 以上は、ふとそう思っただけで、タマちゃんに対して悪意はありません。ただ、どうも物欲の方が勝っている様です。 以上宜しければご意見下さい。

  • センスがよければ服は安物でもOK?

    安物着ててもセンスがよければ良い、とよく言われますが、本当にそうなんでしょうか。昔、パパスの荒巻太郎氏が、「高い服にはそれ相応の意味がある」と言われていたと記憶してますが、私も同意見です。安物というのが、具体的にどれくらいのプライスゾ-ンを指すのかという問題がありますが、例えばユニクロのチノパンと、ビ-ムスあたりで購入したチノパンでは穿いたときのシルエットや穿き心地が全然違います。となると、当然人が見たときに、受ける印象もちがってくるんじゃないでしょうか。どんなクオリティの服を着ててもサマになるのは、一部の限られた人だけで、私を含めてその他大勢の人は、少しでも上質のものを身に付けることが、相手に好印象をあたえることのなると思いますがいかがでしょうか。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 鍋の焦げ付き。。。

    鍋の焦げ付きを 上手く、または簡単に、 取る方法などあるでしょうか? また 焦がした鍋は ル・クルーゼと言うフランス製の鍋 なので この鍋なら こうした方がいいと言う 意見があれば お聞かせいただきたいと思います。 よろしく、お願いします。

  • ディスクトップのモニターとノートパソコンをつなぐ

    宜しくお願いします。 一台PCを新調するにあたって、今使っているノートPCを両親にあげようかと思っています。ですが、両親にはノートPCの画面は小さく、家にあるかなり古いディスクトップPCのモニターをつなごうと思っています。その場合、やはりドライバが必要ですか? また、ノートPCのキーボードでは小さすぎるのでやはり古いPCのキーボードもつなぎたいと思っています。それにもやはりドライバが必要でしょうか? 古いディスクトップPCは富士通製で、ノートパソコンはNEC製です。

  • アリが・・・

    毎年春先頃から家の中にアリが入ってきます。 2.3ミリ程度のもので、色は黒~焦げ茶。 柱を伝って上ったりおりたり・・・ 二階にも出没します。 「アリの巣コロリ」等で対処していますが、 何かいい駆除法はないでしょうか? ときには、テーブルのお菓子に群がっていることも・・・(i々i)] ハゥ~ うちにはハムスターと熱帯魚がいて、あまり殺虫剤はつかえません。。。 よろしくお願いします。

  • デジカメ迷ってます

    お世話になります この度デジカメを購入しようと考えていろいろ勉強(価格コム等見たり、電気屋行ったり)してるのですが、どれも一長一短で決められないでいます 今回購入のデジカメは母(60過ぎ)が使うのですが、メカおんちの為、私に一任されているわけなのです 希望としては ・操作が簡単 ・それなりにコンパクト ・光学3倍ズーム付 ・写り(色合い)が自然なもの ・予算は4万以内 ・タイムラグが最速でなくていいけど遅くないもの 用途は旅行によく行くので、スナップみたいに使うだけですから400万500万画素はいらないと思います でも、夜景や室内もそこそこ良く撮れるものがいいです 要するに、速い・キレイ・軽い・簡単って感じです しかも、長く使いたいらしいです・・・ 候補はいくつかあがっているのですが・・・ ・フジFinepix401安いし形が好きだが、210万画素でスマメ ・410いいけど高い Finepixの操作性てどんなもんかしら? ・オリンパスCAMEDIAX-200操作が簡単で本体安いけど充電器等が付いてないので買うといい値段、ちょっと大きいかも?・μ-10なかなかコンパクトで生活防水だしいいが、評価がイマイチ ・サンヨーザクティいい機能満載って感じだけど、サンヨーってのが・・・ ・カシオEXILIMEX-Z3電池のもちがいいしコンパクトだけど高い ・ニコンCOOLPIX3100ヤ○ダでオススメしてて、いいかな?と思ったが電池のもちが悪いようで ・キャノンイクシィ320光学2倍が・・・400は高いし もう迷いすぎて買うことができません 私もデジカメは持ってないのでよくわからないし・・・ 素人にはこれがいいよ!って言って下さい      

  • 日経平均が…

    ここ数日、株価が随分回復しているように思うのですが、これは経済がやや安定し、回復基調に入っていると受け取っていいのでしょうか? それとも、またガタッと7500円割れが起こるようなこともあるのでしょうか?

  • 普通車に軽油

    を入れるとどうなりますか?走りますか? あとてんぷら油で車ははしりますか? 前どっかの番組で魚の油を使って 船を動かしていたのを見たことがあるのですが、、 走りますか? というか、、レギュラーやハイオクの違い 自体いまいちわからないのですが、、 ハイオクは速い車に入れるってイメージが あったのですが、別にレギュラーとハイオク を混ぜてもいいと聞いたことがあります。 お願いします。

  • トヨタでムーヴ購入?

    初めて質問します。 無知な私にご協力ください。 ムーヴカスタムXリミテッドを購入しようと思うのですが、旦那の会社の方に「トヨタに友達がいるからよかったらそこで買って」と言われパンフレットを頂きました。 トヨタでダイハツの車が買えちゃうのに驚いたのですが、こういう場合のメリットやデメリットってあるのでしょうか?良ければ教えてください。

  • 巨人が強いといわれているがそれほど実力差はない?

    今の巨人はけが人がいっぱいいてそうではないかもしれませんが、けが人いなかったらめちゃくちゃ強そうですよね。実際去年も優勝したんですが、全勝ではなく勝率6割5部くらいでしたか(定かではない) つまりめちゃくちゃ強かったら勝率9割以上いくと思うんですが、何で勝ったり負けたりってあるんでしょうか?高校とかだと弱小チームはどうやっても強豪に勝つことはまずないですが、弱小の横浜でも去年少しは巨人に勝ってます。 長々となりましたが、それほど実力差がないのか利きたいです

  • デスプレイドライバのインストール

    寄せ集めでPCを作る場合、PC本体のメーカーと、デスプレイのメーカーが違う場合、どちらのメーカーのドライバを、探せばいいのでしょうか? トンチンカンな質問ですみません。 要は、メーカーのHPに行くと、ディスプレイドライバも置いてありますが、ディスプレイが変わった場合、どうなるのかと・・・ 新品のディスプレイでしたら、ドライバも付いてくるでしょうが、通常の古いメーカー製だと、ディスプレイ本体しか無いようなので・・・

  • CRT リフレッシュ・レート スクロール時 気分が悪い

    上下に長い画面をマウスのセンター・ホイールで速くスクロールして見ていると 気分が悪くなってきます。 スクロールは3行ずつ動くように設定しています。 制止画を見ているときは気分が悪くなったりしません。 CRTメーカーは、リフレッシュ・レートは75Hz以上に設定していれば よほど動態視力の良い方でなければちらつきは感じないと サポートを受けております。 現在の設定値は85Hzですが、これはWindouwsの最高値です これ以上レートを上げるにはグラフィック・ボードの機能を使うことによって可能ですが スクロール時に目が疲れることは リフレッシュ・レートを上げることでは改善されるのでしょうか? 一度、実験してみますが詳しい方がおられましたらご指導下さい。 制止画ではまったく疲れません。 なお、グラフィック・ボードはミレニアムGー550で モニタはナナオT766 19インチです 使用画面サイズが1152x864です コントラスト、ブライトネスなど弱めにして目に刺激の無いようにしております。 もう一つ質問ですが、ハード面でリフレッシュレートを最高値の110位まで上げて使用してると モニタのビームやグラフィックボードに負担がかかって寿命が短くなると聞いたことがあるのですが 本当でしょうか? 以上、よろしくお願いします。 ●ポイントは短期で発行します

  • 玄関が暗くなりそうですが、明るい方がいいんでしょうか?

    真南に道路が通っている日当たりのいい土地で(約30坪)間取りはほぼ決まってる状態なのですが、リビングと和室を南側に持ってきたため、玄関は東からの出入りになりました。 両隣には同じ坪数くらいの土地に二階建ての家が建っています。土地が狭い分、隣との隙間もあまりありません。両隣とも玄関は南向きです。 実母(今後も別居)に「玄関を南側に持ってきた方がいいよ」と言われました。リビングも和室も玄関も南側にあったらすごくいいのですが土地が狭いのでそれは無理そうです。 玄関が暗く、陽が入ってこないのですが、暗いというのは、あまり良くないことなのでしょうか?じめじめしそうな感じもします。また、道路から玄関が見えないため、防犯上心配な部分もあります。 アドバイスがあったらお願いしたいです。よろしくお願いします。