seltzer の回答履歴

全305件中61~80件表示
  • お給料のことで・・。

    去年、年俸でいくらという労働契約を交わして、 今の会社に転職しました。 もうすぐ一年経とうとうするのですが、年俸に達しそうもないので、社長に(小さい会社なので)その旨を伝えました。 後日、社長からの返答は、 それは人材バンクに年俸いくらか提示しろと言われたかた提示しただけだ、と言われました。 契約書にいくらと書いてありますが等、いろいろ言ったのですが、 最終的に、 月ごとの給料はもう決まっていて、もう今さら変えられない、と言われました。 会社の経営が危ない訳では決してないんです。 こういう時、みなさんならどうなさるか教えていただけないでしょうか? お給料をちゃんと払ってもらいたい気持ちはあるのですが、 あの日依頼、社長の態度は変わってしまいましたし、 社長を説得する以外では、 契約書を裁判所に持ってって強制執行するしかないんですよね?そんなことしたら、今以上に働きづらくなってしまうと思いますし・・。 私が一人身ならまだしも、妻子がおりまして、私のことで迷惑かけたくないと悩んでおります。 どうかよろしくお願いします。

  • 1円で会社を設立できる人の条件

    一円で会社が設立できる人の条件として、「個人で事業を 行っていない者」というのがあり、主婦や学生、そしてサ ラリーマンも含まれていますが、わからないのがサラリー マンなのに会社設立ってところです。 基本的に副業が認められていない会社が多いので、その辺 ってどうなんでしょうか?それぞれの会社の雇用条件に依 存されるのでしょうか?

  • 息子(7歳)がトイレで…

    1年前頃から2・3ヶ月に1度ほど「う○ちがひっかかって出てこない…苦しい…」とトイレで泣きながら私を呼ぶんです。仕方なくおしりを見るとかなりデカイう○ちがまさにひっかかっています。肛門は限界な感じだし、親も慌てます(*_*)息子もはじめは話す余裕もあるのですが そのうちガタガタ震えだし、変な汗をいっぱいかいてそれは悲惨な状態になるんです。以前、近所の薬局に相談したところ 小児用の浣腸か綿棒のオイルをつけたもので補助してあげなさいとの事でしたので それもやりましたがあまり効果はなく 結局1時間あまり苦しんでなんとか出す事ができました(あまりふんばり過ぎるとぢになったり肛門が切れてしまわないか心配です)…また、自宅以外の場所・学校や旅先でこんな目にあったらと思うと恐怖です。汚い話でスミマセンが、同じような経験をされた方、いい方法を知っている方 教えて下さい。

  • お断りのメールを添削?してください(長文です)

    少し前に、『メル友の男性と始めて会った所、ホテル とカラオケに連れていかれた、今後どうすれば良い か』という質問をした者です。↓ http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=636450 あのあと、13日ほどメールを出さずにいた所、 『連絡がないと心配だ、嫌いなら言ってくれないと わからない。でないとeve-3ちゃんのことを探しに いかないといけないから』(末尾などの表現は 変えていますが、内容は同じです) という微妙に恐ろしい内容(探しにのところが)の メールがきまして、これに対する返事を どのようにしようか考えています。 で、書いてみたのがこれです。 『*さん、こんばんは。お久し振りです。  実はあのあとすぐに連絡しようと思った  のですが、雨漏りでルーターが壊れてしまい  メールも電話も出来ませんでした。本当、  心配をおかけしてすみませんでした。  で、前に言っていた、考え事の件なのですが。。  何を考えていたかと言いますと、*さんとの  今後のおつき合いのことです。色々と考えた結果、  率直に言わせていただきますと、もう、電話を  したり、お会いするのは止めようと思っています。  理由は、何度も蒸し返してしまって申し訳ない  のですが、お会いしてすぐに、ホテルとカラオケに  連れていかれたことに、私がとてつもなく動揺し、  不安になったことを御理解下さい。先日の  「探さないといけなくなるから。」という言葉に  も、とても(本当にとても)不安になりました。  こんな気持ちで今後のおつき合いなど、  到底出来ません。というのが理由です。  連絡が出来なかったことは、本当にすみません  でした。わかっていただけることを切に  願っています。それでは。』 このような表現でよいものでしょうか?ちなみに、 壊れて云々、という所は口実です。

  • 相手がしつこかったのに・・・

    ある知人の男性の事なんですが・・。その男性があるA子という女が職場でいじめられているのを見てかわいそうに思い相談にのってあげていたそうです。そしたら口頭では言わないものの「○○がいない生活は考えられないくらい大好き」とか「ずっと一緒にいようね」とか毎日のように手紙を送りつづけられ、さすがに気持ちわるくなった彼は「こういうのはやめてくれ」と言ったんです。それでも送り続けられだんだん内容がエスカレートして・・例えば「お疲れ様、明日はすごいチューをしてね」とか、もちろん相談にのった以外何もしていないんです。で、もう一度「やめてくれ~」と激怒したら・・・次の日セクハラ窓口にいいつけられていてA子にあることないこと訴えられ・・セクハラ行為とみなされ自宅謹慎を余儀なくさせたそうなんです~ こういう場合、やっぱり女の言い分の方が強いのでしょうか?送りつけられた手紙は証拠物件に逆に訴えることはできるのでしょか??彼がとっても気の毒でなにか力になってあげたいんです~。宜しくおねがいします。

  • 知らない人から振込みが・・・

    千円少々の金額ですが、知らない人から郵便口座に振り込まれていました。送金主も知りませんし、金額にも覚えがありません。ほっといても大丈夫でしょうか?

  • 不倫をしてますが、、、。

    はじめまして。 私は妻子もちの男性とお付き合いしてます。 ただ、このままではいけないと別れようと話し合いが進んでます。 相手の事凄く好きですし、辛くて仕方ないのですが、彼の2つになる娘さんの事を思えば、私が身を引く方が簡単かと。。。 ただ、彼とのお付き合いとの中でいつも気になっていた、奥さんの話。家庭内別居はもちろんセックスレスですし、(子供も対外受精で作ったそうです)彼に対する過度な猜疑心、嫌悪感。子供を作る話の時は”あなたは私と別れても別な女と結婚するだろうけど、私は二度と結婚なんてしない、私はひとりで生きていかなくてはならないから子供ちょうだい”と彼に言ったそうです。それに離婚届けを常に用意しているそうです。 先に浮気をしたのも奥さんだと彼は思ってるみたいだし、、、私からすると何で今まで離婚せずに来たのかが不思議でたまらないのです。 おまけに昨年一度彼が私と一緒になる事を真剣に考えてくれた時にタイミングよく、奥さんが”もしあんたが浮気した時は慰謝料がっぽりとって、相手からもふんだくる”と言ってたそうで(もちろん私との関係はばれてませんが)彼は私と結婚しても、慰謝料を払う生活がずっと続き迷惑をかけると謝ってました。。。 前段お話した通り、私は彼から離れるのが彼に出来る一番の優しさだと思い、今辛い日々を送ってます。 でも、一つだけこんな辛い別れをするのですから、せめてこれから奥様には彼を愛してあげて欲しいのです。 彼を脅迫したり、疑ったりする事をせず、前向きに愛してあげれば彼は二度と別の女性に行く事もないと思います。 手紙でも電話でも彼女に伝えたいと思ってますが、反面自分から不貞をばらすような行為はしない方がいいとも言われます。 法的に不倫をした私が悪いのは良く分かってますが、、、私だけが本当に悪いんでしょうか。。。。

  • ★文字入力時に出ちゃう履歴どうにかならないの??★

    オークションで入札する時にいつも困るのですが、入札欄に数字を1桁でも入れると、途端にその下に、今までに入力した事のある数字がバーッとでちゃって、イヤでもその中から選択しなくちゃいけなくなってしまい、すごくやりにくいです。どうしたら出ないように出来るのでしょうか?

  • 返信時に「>」がつかない!!

    アウトルックエキスプレス(青いやつ)で 「返信」を押して返事を書きたいのですが 「>」がつかないのでいちいち手でつけるのが めんどくさいです。 それでここの過去の質問を見たら *************** Outlook Express を開き、[ツール]→[オプション]→[送信]→メール送信の形式の[テキスト形式の設定]→「返信や転送をする場合、元のテキストをインデントする」にチェック→そのすぐ右の▼を押して「>」を選びます→[OK]→[OK] *************** という回答がのっていました。 でも・・・。 実際にやってみても(というか初めからそうなってた) 「>」がつきません。 考えられる原因はなんですか? ちなみに選びなおして「適用」とかもやってみました。 ヨロシクオネガイシマス。

  • 席を譲っても断るお年寄り

    バスなどで、お年よりの方に席を譲ることがあるのですが、たまに断られます。 なぜ、「どうぞ」と言われて、「ありがとう」、と、素直に受け入れられないのでしょう?? 言った方も気まずくなるので、譲られたら是非座ってもらいたいのですが… なにか、プライドみたいなものがあるのでしょうか? 譲られて断ったことのあるご年配の方や、知り合いでそういう人がいらっしゃる方、教えていただきたいです。

  • どうして遠くにあるものは小さく見えるの?

    小学2年生の息子からの質問です。「おとうさん、どうして遠くにあるものは小さく見えて、近くにあるものは大きく見えるの?」 10分程考えました。「目のレンズは凸レンズだから」とか「大きさは距離に反比例する」とか…。でも、これだ!という答えは見つかりません。結局「お父さんわからないから後で答えるね。やっぱりわからないかも知れないけど」と言って寝かしつけました。どなたか父を助けると思って“頓知”ではない“科学的回答??”をご教授ください。宜しくお願いいたします。

  • 借金の借り換えたい

    友人から相談を受け、私では答えられなかったので、みなさんに教えていただきたく投稿しました。 友人は今、銀行カードローンで100万。クレジットカードのキャッシングで60万。合計2社から借金があります。 毎月の返済額が銀行が2万円、カード会社が25000円くらいです。 銀行の金利はわかりませんが、カード会社の金利は24%です。 そこで、金利の安い「モビット」から160万円借りて、前記の2社に一括返済しようと考えています。 モビットでは月額の返済額が3~4万円になると友人は言っていますが私には信じられません。(友人が返していける額がこれくらいなので) 友人は借金を返すために借金を重ね、自転車操業状態です。 この友人に対してお叱りのご意見もございましょうが、今回は借金の借り換えについてのご意見だけをいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 「ご苦労様」はなぜ失礼?

     ときどき「ご苦労様」は目上の人には失礼である、という文面をよく見かけます。  ですが、どうして失礼なのか、を説明した文章等が見つかりません。  理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  • 契約の解除について

     家庭教師の契約を8月30日にしたのですが、こちらの都合で契約を解除したいと9月5日に会社側に言ったところ、「そういうのはやめて下さい」との一点張りで解除させてもらえません。  私がその会社に登録をしたのではなく、会社側から、どこから出身校の名簿を手に入れ、夜の11時に電話をかけてきました。私も家庭教師をしてみたかったので話を聞きに来てくれと言われたので行ったところ、向こうに誘導され、その日に契約してしまいました。私は話を聞きに来て下さいと、言われただけで、その日に契約をするなんて聞かされてませんでした。私もバイト等の契約をしたことが一度もなかったので、契約書の重みを知らず、契約書に印鑑を押してしまいました。    とにかく契約を解除したいです。安心して眠ることもできません。こちらの都合で解除を希望するのは勝手ですが、何かアドバイスがあればお願いします。  

  • Centrinoブランドについて

    DELLのInspiron 500mを購入。 BTOでIntel PRO/Wirelessを選択しなかったにも関わらずチャッカリCentrinoのロゴシール張ってありました。 Dell製のTrueMobile 1150 ワイヤレスLANでも Pentium Mとチップセットがi855であればCentrinoを名乗ることができると言うことでしょうか?

  • 一部上場企業とは?。

     よく「一部上場企業」という言葉を耳にしますが、一体何のことでしょうか?。  株価の関係でしょうか?。

    • ベストアンサー
    • 7676-x
    • 経済
    • 回答数3
  • プログラマーさんに質問。

    私は、高校生です。 プログラマーになりたいな、と思っているのですが、実際にプログラマーに会った事もないし、どんなことをしているのかも、あまりよくわかっていません。 大学を出るまでで良いんで、ナマの声を聞かせてください。

  • 理解できない踊る大捜査線のワンシーン(注意:ネタバレあり)

    踊る大捜査線THE MOVIE2を見てきたんですが、1箇所良く分からないシーンがあります。 真矢みきさん演じる自分のキャリアや出世の事しか考えていない沖田管理官がなかなか犯人を逮捕できずお台場全体の封鎖を命令するなどの暴走をした後、結局本部の命令で捜査本部の指揮からはずされるという所がありますよね。 そこで本庁に戻る沖田管理官と代わりに指揮を取ることになり捜査本部へ向かう室井管理官が廊下ですれ違うシーンがありますが、そのシーンでの沖田管理官の表情がどうも晴れ晴れしたような表情に見えました。 浅い考えでいくと悔しい表情をするのが普通だと思うのですが、やっぱり何かあっての表情ですよね。 あの表情にはどういった意味があったのでしょうか?

  • 乗客の中に日本人はいませんでした、という報道について

    外国で飛行機事故があった時などに、テレビのニュースで 「乗客の中に日本人はいませんでした」 と報道されることがありますよね。 それに対して、 「日本人が死ななければいいのか、外国人なら死んでもかまわないのか、ヒューマニズムに反する報道の仕方だ。」 というような意見を聞くのです。 しかし、私が思うにあの表現は 家族や知り合いが現地に行っている人に、 日本人がいないと言う事は、私の家族は無事なのだな、 と安心させるためのメッセージだと思うので、 別に問題ないと思うのですが、 皆さんはどのようにお考えでしょうか?

  • gooを使う理由

    このサイトを見ていると教えてgooからのアクセスが多いですね。 gooを使っていて、そこからって言う人も多いみたいです。 最近の人は、どこでgooというサイトそのものを知ったんでしょうか。 昔はyahooなどと提携していたような気がしますが、今は yahooの提携先もgoogleですし。 大抵の大手プロバイダは、自前のポータルサイト持っていますし。 どこかのプロバイダと提携しているのでしょうか。 私はOKWEB派なのですが、gooの人が結構いるので質問してみました。