LimeGreen5 の回答履歴

全749件中721~740件表示
  • 親の年収は聞いてはいけないの?

    親の年収入いくらかが知りたいんですが、これを親に聞くのはタブーなのでしょうか。 生活苦になるほどの心配はないと思うんですが、どの程度金銭的なわがままを言っていいのかが分からなくて困ってます。 欲しいものがあっても習い事を始めたくても、やっぱり遠慮してしまいます。 前に二回ほど収入はいくらか聞いたことがあるんですが、ごまかされました。なので聞いてはいけないことなのかな…と。 中3女です ・親に年収のことを聞くのはいけないことか ・いつ親の年収を知ったか 回答お待ちしています。

  • 社員を兵隊と呼ぶ経営者

    私が勤めている会社は中小企業なんですが、経営者がいかにもって感じのワンマンで周りの意見何のその自分ひとりの独断で強引に仕事を進めていくようなタイプの人間です。 私がこの会社に転職して1年半、色々辛いことも多々ありましたが何とか耐えて頑張ってきました。 しかしどうしても気になることがあります。 それはこの経営者が社員のことを兵隊呼ばわりすることです。 朝礼や会議の時なども頻繁に兵隊がちゃんとしないと・・・などと平然とした顔で言っているのを見るとこの経営者は従業員を奴隷か何かと勘違いしているんじゃないかという気持ちになり本当に不愉快です。 ぶっちゃけ心の中では従業員をそれくらいにしか見てないんだろうな~っていうのはわかりますが、あからさまに言われるとこの人の人間性を疑うと同時にこんな会社で働いていて将来があるんだろうかと正直悩みます。 私は30代前半で将来の事も考えて最近は転職も考えています。 そこでお聞きしたいのですが、こういう経営者(会社)どう思われますでしょうか? 色んなご意見を聞いてこれからの転職の参考にしたいと考えておりますのでよろしくお願い致します。

  • デジカメ写りは変な顔、プリクラ写りはイイ顔、何故!?

    1.よく、見た目はカッコイイ顔またはカワイイ顔している人でも、デジカメで撮られると決まって不細工顔に写ってしまうのでは何故でしょうか!? 2.逆に、フツー顔の人でも、プリクラで撮られるとカッコ良くまたは可愛く写ってしまうのは何故でしょうか? シャッターのタイミングや写す角度などの影響かもしれませんが、1の場合、決まって不細工顔なのです。 2の場合、プリクラ用に特殊なレンズを使っているとかでしょうか? 市販のデジカメで、プリクラで撮ったときのようにカッコイイ、カワイイ写りを望んでいるのですが「これなら顔の写りが絶対いいよ!」という、オススメのデジカメ機種を教えて下さいませ。 よろしくお願いします。

  • モリサワオープンタイプフォントのバージョン確認とバージョンアップの方法

    タイトルの様に モリサワオープンタイプフォントのバージョン確認とバージョンアップの方法を知りたいのですが。 印刷屋さんに入稿したデータで モリサワPro5書体のバージョンが不明とのこと 印刷屋さんにて最新バージョン1.010にて出力したとのこと。 どなたかご教授願います!

    • ベストアンサー
    • CLINIQUE1
    • Mac
    • 回答数4
  • モリサワオープンタイプフォントのバージョン確認とバージョンアップの方法

    タイトルの様に モリサワオープンタイプフォントのバージョン確認とバージョンアップの方法を知りたいのですが。 印刷屋さんに入稿したデータで モリサワPro5書体のバージョンが不明とのこと 印刷屋さんにて最新バージョン1.010にて出力したとのこと。 どなたかご教授願います!

    • ベストアンサー
    • CLINIQUE1
    • Mac
    • 回答数4
  • クローズド懸賞で好評といえる応募数はどれくらい?

    食品会社で販促企画を担当している者です。今年5月中旬から7月中旬までの2か月、ハガキ応募だけのクローズド懸賞を実施したのですが、広告は主婦向け雑誌1誌に出稿したのみで、告知はあとは流通さんの店頭に、応募ハガキを店舗の了解を得た場合のみ設置していただいたのとホームページに要項を掲載したくらいです。ブランド単体のキャンペーンで1点@150円で応募可能。結果として、20,000通の応募がありましたが、マス広告が少ない状況を差し引けば、そこそこ応募があったと思いますが社内的には、少なすぎるのでは?という意見大半を占めております。(売上が思った程増加しなかったので)。そこで、懸賞に詳しい方がいらっしゃれば、(1)通常、この(告知の)規模のクローズド懸賞ならどれくらいの応募数が妥当か。(2)一般的に、クローズド懸賞の応募数で『好評だった』と言える目安は何万通くらいとされているのか。ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 起業を真っ向否定

    現在私は高校生です。今まで、自分の人生について色々と考えたことがありましたが、 そのような中で私は本気で起業したいと中学時代から思い始めました。 しかし、つい先日、私の母が担任の先生と面談を行った際に「起業するのは無理」と断言されたようです。 さらに、よく聞いてみると、両親ともに「起業は無理。まともに働くのが身のため」のように否定的な意見を出したのです。 だいたいの場合、高校時代の夢については真っ向否定はせずに、応援するはずなのですが、 なぜ起業については否定されるのでしょうか?それほどまで、起業というものが現実的ではないのでしょうか? 否定されても、私の人生は私自身で決定しますが、本来は夢の実現に向けて応援するはずの時期に、 真っ向否定するほどの危険な橋があるのかを知りたかったので、質問いたしました。

  • 自家製ビールについて

    法律の専門的な知識に通暁している回答者のみ限定でお願いします。 自家製ビールを個人で楽しむつもりです。 酒類の販売をするつもりはなく、自家製梅酒を楽しむ感覚です。 しかし、酒類の取り扱いに関する知識を持ち合わせておりません。 酒造が違法と聞いたことがあり、このことがよくわかりません。 カナダから自家製酒造用のキッドを送ってもらうつもりなので、 急いで回答をもらいたい限りです。 質問は、 「日本国内では梅酒は問題なくて、ビールの酒造はいけないのでしょうか?」 よろしくお願いします。

  • 復縁希望。 どうしたら・・・

    1か月前に彼氏にふられました。半年同棲です。 原因は気持ちが冷めた。 束縛とかいやだ。みたいです! 性格は基本あいました。楽しかったです。 そして彼氏に2週間前彼女ができました。 職場の女性です。 彼氏から告白「好きだから付き合いたい。でも元カノも友達として連絡とるけどそれでもいい?」っていったみたいです。 彼女は「いいよ」とのこと。 それから彼氏からたまに連絡きます。 将来の相談。最近の出来事。元気など・・・ こういう場合あたしはまだ好きなのでどうしたらいいかわかりません。 冷たく接する?それとも話を聞いてあげてやさしくする?  復縁したいです。 あたしからは連絡していません。 別れた時大なきしてかなし彼氏にすがりついちゃいました。 だから彼氏的にはやさしさなのでしょうか? どうしたらいいかわからないのでアドバイスお願いします。 どうしても戻れるような気がしてしょうがないです。 いまだに彼氏は電話とかでたまに甘えた声とカだしてきます。

  • ファミレスで長時間の自習は違法ですか?

    少し気になったことがありましたので、質問させていただきます。 よく学生なんかがファミレスやコーヒーショップ、マクドナルドなんかで 自習しますよね。 中には追い出されたというような方もいらっしゃるようですが、 よくよく考えてみると何時間いようが本人の勝手ですし、 もちろん何の制約もない訳ですし、 その店の商品を購入して勉強している訳ですし、 なんの問題もないような気がします。 むしろ混んでいる以外の理由で自習お断りとするのは 逆に自由を奪っているような気がします。 結論として法律的には問題はないが、 モラルの問題といったところなのでしょうか。 ご意見お聞かせ下さい。

  • MACでデータを完璧にコピーする方法

    よろしくお願いします。 今使用しているのが、黒フチiMAC OS10.4 なのですが、 例えば、50枚のJPGデータをCDRにコピーするとします。 全選択して OPTION押しながらCDRへコピーするか、 コマンド+C,コマンド+VでコピペするなどしてCDRに移した時に たまに全てがコピーされず47枚とかになってしまうときがあります。 これはなぜなんでしょうか? 一つのフォルダにまとめてから、フォルダごと コピペしてもそうなる時があります。 そのまま持っていくとショートカットになってしまいますし 良い方法はないのでしょうか? 仕事で数が多いデータをCDRに焼くことが多く、 困っています。 自宅のiMacG4 OS10.3だと、そんなことなかったのに 不思議です。 どなたかご助言をください。

    • ベストアンサー
    • fuji212004
    • Mac
    • 回答数6
  • MACでデータを完璧にコピーする方法

    よろしくお願いします。 今使用しているのが、黒フチiMAC OS10.4 なのですが、 例えば、50枚のJPGデータをCDRにコピーするとします。 全選択して OPTION押しながらCDRへコピーするか、 コマンド+C,コマンド+VでコピペするなどしてCDRに移した時に たまに全てがコピーされず47枚とかになってしまうときがあります。 これはなぜなんでしょうか? 一つのフォルダにまとめてから、フォルダごと コピペしてもそうなる時があります。 そのまま持っていくとショートカットになってしまいますし 良い方法はないのでしょうか? 仕事で数が多いデータをCDRに焼くことが多く、 困っています。 自宅のiMacG4 OS10.3だと、そんなことなかったのに 不思議です。 どなたかご助言をください。

    • ベストアンサー
    • fuji212004
    • Mac
    • 回答数6
  • 今後もMacの液晶無しデスクトップはminiとproだけでしょうか?

    Mac miniとシネマディスプレイ20"を持っていますが、 デスクトップ型がmini以外にはMac proしかありません。 Mac proは高価かつオーバースペック、 一方、Mac miniはスペックが乏しいので、 miniとproの中間機種が欲しいと思っていますが…。 Appleがデスクトップ型の新機種を作る予定なんてありますか? ノート型をディスプレイにつなげるしかないんでしょうか。

    • 締切済み
    • pileny
    • Mac
    • 回答数6
  • 約3600枚位の写真撮影旅行のカメラ

    デジカメにするか、ネガにするか悩んでおります。 約20年前、アフリカ旅行に行き、36枚撮りで100本以上撮影してきました。この感動が忘れられず、この度もう一度行くことになりました。 カメラは必需品ですが、フィルムの量や、フィルムの被曝(空港)の危険性を考えるとデジカメがいいかと考え、中古のイオス5Dを購入しました。 しかしながら、RAW現像やピクチャースタイルをどう設定するか考えていたら頭が痛くなってきました。 帰ってからゆっくりやるつもりでJPEG+RAWでも良いのですが、枚数を考えると躊躇します。PCは得意ではありません。 JPEG一発撮って出しのみならいいかと思いましたが、あちこちのホームページやOKwaveなど読んで見るとネガより許容範囲が狭い、ネガのようにおまかせで色の調製などあまりできないといわれ再び悩んでしまいました。 ネガの方が失敗が少ないのでしょうか? CFカードを大量に持って行ってJPEG+RAWで撮ってきた方が良いのでしょうか? どなたか良いご助言があれば教えてください。 目的はプリントにしてアルバムを作る事です。 私はこうします、こうしました、で結構です。中から自分にできそうな方法を選びますので。 よろしくお願いします。

  • 4:3画像・3:2画像をL判(5:3.5)に収める方法

    デジカメで撮った4:3画像をL判(5:3.5)にフチ無しプリントすると上下が、3:2画像をプリントすると左右が縦横比(アスペクト比)の違いからカットされることになります。 ワイドテレビ(16:9)では、4:3映像を表示する場合、画面の左右を黒帯にしてオリジナルの4:3で表示する「ノーマル」、4:3映像を16:9の画面に横に伸ばして収めてつぶれた感じになる「フル」、4:3映像を16:9の画面に収めるが中央より外側を横長にしてつぶれる感じを少なくする(メーカーによって方法は違うようですが)「ワイドズーム(ジャスト)」などがあります。 http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018026 4:3画像・3:2画像をL判(5:3.5)につぶれる感じを少なくする「ワイドズーム(ジャスト)」に匹敵する(フリー)ソフトはありませんでしょうか。デジカメで撮った画像をL判にフチ無しプリントするとき、上下または左右をどうしてもカットしたくない画像が時折あります。Photoshopなどのレタッチソフトではつぶれた感じになる「フル」の変換はできるのですが。 宜しくお願いします。

  • 印刷で

    スミ一色とは、黒のみで、例えば微妙なグレーは「スミ一色」に入らないのでしょうか? データを印刷会社に入稿するのですが、文字色(白)に少し黒を含ませています。

  • WEBデザイン~今風のデザインをするメリット~

    WEBデザインで今流行のデザインをするメリットって何があるでしょう?書籍やネット上では流行のデザインの情報が大変多いですが。 ・純粋に客に納得される ・他のサイトのデザインに近いデザインをする事により感覚的に操作してもらえる為、判りやすくて機能的。 ・きちんとお金をかけている様に見える。古い事をしているとほったらかし、WEBにお金をかけていない企業ののサイトに見える。 流行のWEBデザインをする事は正しいのでしょうか。これはサイトの種類にもよると思いますが。

  • 印刷で

    スミ一色とは、黒のみで、例えば微妙なグレーは「スミ一色」に入らないのでしょうか? データを印刷会社に入稿するのですが、文字色(白)に少し黒を含ませています。

  • 自営業の確定申告について

    両親が飲食業を営んでいて、今までは会計士の方に頼んでいたのですが、不況の故もあって、今年から自分がする事になりました。 飲食業のほうは赤字なのですが、駐車場収入(およそ200万ぐらい)でもっている状態です。 こういう場合は青色申告なのでしょうか? また、会計ソフト等を使えば、自分のようなまったくの素人でも出来るものでしょうか?(出来るのであれば、お勧めの会計ソフトなども紹介していただけたら幸いです。) どうかよろしくお願い致します。

  • 源泉徴収について

    近々sohoとして独立するんですが、 源泉徴収の件でわからないことがあります。 よくフリーランスの方などの請求で、「2並びで」、「3並びで」というふうな ことを言われるのですが、これはどういうことなのでしょうか。 源泉徴収の税率は10%だと思うんですが、 20000円の費用でも22222円にするのはどういった理由からなのでしょうか。