acmac の回答履歴

全128件中41~60件表示
  • 自己PRの添削をお願い致します

    はじめまして。 現在、転職活動をおこなっているものです。 1社目 旅行会社(事務) 2社目 営業事務 を経験し、2つとも派遣社員だったため正社員への転職を考えています。 今度うける会社(事務職ですが総合的にいろいろする仕事)で、 『今までの自分の経験や体験をどう仕事にいかせると思うか(500字)』 かいて提出しなければなりません。 どうかアドバイスをお願いいたします。 以下、書いたものです。 『私の強みは目標達成にむけた行動力です。 旅行会社にて勤務をしているとき、社内で旅行企画の募集がありました。 会社でどのような商品が売れてきているのか調べたときに、インターネットの商品が売れてきていることがわかり、インターネット限定商品に着眼し、『インターネット限定フリープラン』企画案内をだしたところ採用していただくことができました。 他社商品を比較するため、仙台市内にある各社のパンフレットを全て集め、インターネットなどからも情報収集をしました。 またお客様の目線に立つためにも、インターネットの口コミや評価を調べたりし、旅行先や宿泊場所などの参考にしました。 そして、インターネット販売の長所はパンフレット印刷代のかからないところにあるので、そのぶん旅行代金を安くすることにしました。 企画採用後は、定期的に他社の商品をチェックしながら、随時他社より安い旅行代金を設定し、より多くのお客様に利用していただけるよう取り組みました。 一つの目標をきめ、情報収集し、相手の目線に立つことを大切にしてまいりました。 目標達成にむけた行動力をいかして、業務にとりくんでいきたいです。』

    • ベストアンサー
    • okaoka5
    • 転職
    • 回答数4
  • 退職すべきでしょうか

    私はある仕事でキャリアで1年半前に採用されました。 しかし、女上司とうまがあわずそして思っていた以上にできないと 落胤をおされ1年前に今の部署へ移動しました。もう一度チャンスを 頂いたと思ってがんばってきましたが仕事のスピードがまわりとくらべて遅く仕事を渡せないと言われ部署をまた移動することになりました。 社内ではやれる仕事がなく「クビ」とは先刻されていませんが 給料も大幅にダウンするようです。自分が何ができるかもわかりません 1年前にも同じことで悩みもう一度やってみてはというアドバイスを 頂きましたがそれでもだめでした。でも年齢的に再就職するのは 難しく会社で端っこでかたみの狭い思いをする生き方をするしか ないのかと下向きな考えでいます。この性格ではどこに 行っても一緒というのは散々わかります。結果が出せないのが 大きいですがどこの会社もスピードは求めているものですか? 遅くとも確実なものを出せたらよいという会社もあるのかなと 思います。この会社は特につぎつぎ仕事がふってくる会社 だから余計に・・・と思いますが 私はチャンスがあればもう一度今の部署でやりたいと思います。 もし、掃除の仕事をやれと言われたら辞めるべきでしょうか? 年齢的にも再就職は難しいです。

  • 弟の結婚式について

     今年27になる弟が結婚しますが給料が少ない為結婚費用がありません。その為親が結婚費用、その他子供が生まれてからの生活費をかなりの面で援助するといっています。また親に100万の借金を今年二月ごろしています。ギャンブルの借金や車の車検費用が払えないため親に「借金」とは言いますが、実質肩代わりしてもらってます。相手の親はお金がないため援助はできないとの事です。この間の休みに実家とは別の地域に住んでいる弟を実家に呼びました。家までの交通費が片道2000円ほどですがそのお金も出せないので親が交通費を払うので家に遊びに来なさいと呼んでいました。  私の個人的な気持ちとしましては薄給なのに金遣いの荒い弟の結婚式(約70万円ほどかかるそうです。)をしたりお金の援助をする事に疑問を感じます。もっと突き放した態度をとるべきなのでは?と個人的には思います。また今までもいろいろな借金をしている弟ができちゃった結婚(付き合って3ヶ月ほど)をしたにもかかわらず責めもせず嬉々として結婚式くらいは挙げさせなければと結婚式場を探し式の日取りまで予約してやる親をおぞましく感じます。このぐらいの事は親として当然なのでしょうか?個人的には子離れできない甘い親とその駄目息子のように感じます。

  • 母の日>妻の誕生日。男ってそんなもの?

    30代専業主婦です。結婚して5年です。 一昨日、私の誕生日でした。 夫は気づいてないようでした。 毎年、一応誕生日には食事に連れていってくれたり、花やケーキを買ってきてくれたこともありましたが、今年はすっかり忘れている様子。 さすがにちょっと寂しいなぁと思ったので、冗談っぽく言ってみました。 私「今日、私誕生日なんだけど?」 夫「あぁ、そっか。忘れてたわ。何か、いるの?」 私「いるのって・・・まぁ、別にいいけど」 夫「そう」 そのまま、昨日も今日も、今のところ何もありません。 食事やモノは別にいらないから、「おめでとう」の一言くらいは欲しいなぁと寂しく思いましたが、夫はあまりマメなタイプではないし、仕方ないかって思いました。結婚して5年も経つとこんなもんかな、とか。 でも、さっき・・・ 夫「今週末、母の日だからうちの実家に行こうか」 私「そうだね。いつも子供のこととかお世話になってるし」 夫「うん。だから、花を買って、メシでも連れてってやろうか」 私「・・・そうだね。いいんじゃない?」 夫「家の近くにいい店あるかな。探してみるわ」 別に、いいんだけど・・・本当にお世話になってるし、母の日にそれくらいしても当然だと私も思います。 でも、妻の誕生日には何もなく、母の日には至れりつくせりってなんかなぁ・・・と正直悲しくなりました。 普段、夫婦仲はいいほうだと思うんですけど・・・。 男なんて、こんなものでしょうかね?

  • 学生時代頑張ったことについて

    就活中の大学四回生です。 よろしくお願いします。 履歴書やESでよく「学生時代に力を注いだ事」の欄があります。 私は大して特別な経験も無く、候補としては大学生活についてか、 アルバイトの事くらいしかありません。 英米語を専攻しており、大学入学前にTOEIC400点→大学3年700点に上がった事を書こうか迷っています。 でも、300点程上がったのは一般的に大した事ないのでしょうか? その上短期間ではなく3年間で・・・。 ちなみにその過程では、大学の講義は勿論、 普段から洋画を字幕なし又は英語字幕で観賞し、わからない表現などは全てメモして覚えました。 英語の短編小説を一ヶ月に一冊のペースで読み、リーディング力をつけるようにしたり、 ネット上でアメリカのバラエティやニュースを見たりしました。 これを元に自分が得たもの、感じた事を付け加えていこうと思うのですが・・・。 それでTOEIC700点では、普通でしょうか? このネタかアルバイトのネタにするか迷っています。 率直なご意見お願いします。

  • 企業選びの軸について

    現在就職活動を行なっているものです。 大変行き詰っています… そこでちょっと質問があるのですが、 軸として、 ・「人々の生活を豊かに便利することで」もしくは「笑顔や幸せを提供することで」社会貢献がしたい。 ・自己の成長として、様々な業種、様々な企業と関わることのできる仕事がしたい の二つの軸で企業を選んでいます。 【1】なぜ社会貢献なのか?の答えはあるのですが、 いろんな社会貢献の仕方があると思うけど、その中でも何で豊かに便利ということに着目したの?と言われたら説得性の持つ答えが思いつかないのですが、やはりその答えも持っておくべきでしょうか? 【2】この二つの軸を満たしているような業界はITや広告、金融、総合商社以外にどこかありますでしょうか? 【3】面接で志望動機を聞かれた時に この二つに軸を置き、御社はこれこれこうなのでこの二つの軸を満たしているので志望しました。 これでは正直、別に他の会社でも違った形で満たすんじゃない?と思われてしまう気がします。そうならないためにこういう事を含めるといいなどのアドバイスがあったら教えていただきたいです。 正直、自分で考えろという質問かもしれませんが、自分だけの考えじゃわからなくなっています、、、 質問の答えでなくても何でもいいので意見を頂けたらと思っています。 よろしくお願いします!

  • 夫の転職

    夫は,現在会社で上司から以下のような態度をとられているようです。 ・何かを聞いても無視される。 ・そのため自分の判断でやると,「なぜ聞かなかった」と怒る。 ・顧客のリストもなく,どこが顧客かも夫に教えず漠然と営業に行けと言い,夫が既に顧客であるところに営業に行ってしまうと,怒る。 ・夫に対して「貴様」という。 ・夫が仕事をしていると,「今することではない」と言い,そのため夫が残業をしてその仕事をやっていると,「もう帰れ」と言う。そのくせ翌日,「あれはどうなった」と聞き,「まだやってない」と夫が言うと,怒る。 ・夫に怒鳴っているとき,夫の同僚に「お前も言ってやれ」と言う。 等々。 夫は泣きながら現状を話してくれました。 これを聞くと,転職してほしいと思いました。しかし夫はすぐに辞めたいと言います。私は第2子を妊娠中で,子供もいるし,今のこの不況もありますし,身の振り方を決めてからにしてほしいと伝えたのですが,夫が病気にならないかと心配で,本当にどうしたら良いかわかりません。 何か,アドバイスをいただけないでしょうか…。

    • ベストアンサー
    • noname#127105
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 自己PRの添削をお願いします!

    就活中の専門学校生です。 一般事務職希望で、メーカー、商社、物流業界を考えています。 自己PRを考えたものの自信がないので、添削お願いいたします! 【自己PR】 私は何事にも真面目に取り組み、努力を惜しみません。 高校時代の課題研究で、スーパーマーケットのチラシ作成をグループで担当したことがあります。 チラシの基礎から学ぶため、企業や新聞販売店へ訪問し、何度も何度もお店に足を運び、安さと質の良さを全面に出して作成していきました。 チラシは周辺宅に届けられ、来店されたお客様から「チラシを見て来た」と伺った時の喜び、そして売上が2割も増加した感動は忘れられません。 この経験から、努力をすれば結果は必ずついてくるということと、仲間と共に目標に進むチームワーク力を学ぶことができました。 目標を決め、こつこつと努力を積み重ねる粘り強さは、高校時代から勉強してきた秘書検定の準1級取得にもつながりました。現在は、無遅刻無欠席を目指し、語学力の向上に力を入れております。 社会人になってからも、常に自分自身を成長させ、会社に貢献できるよう頑張ります。

  • 業務内容のまとめ方

    私は4月から新入社員として働き始めます。 その際に、教えて頂いたことを毎回メモに書き留めておこうと思っています。 実習中は報告書があり、そこにまとめていましたが、これからはどうしたら良いのか迷っています。 みなさん、業務内容などのメモはどのようにまとめていますか? アドバイスを下さい。 例えば、まとめるノートの大きさや種類(A4、ルーズリーフなど)は何がおすすめか…などお願い致します。

  • かなりヘヴィーな話になりますが…、

    彼女は22歳、私は28歳です。 今、二人で同棲をしています。 彼女が離人症、強迫神経症、PMS、境界例人格障害です。 僕はSADです。対人関係が怖く、友達がいません。 あと、孤独感からのうつ状態だったのですが、 これは彼女と同棲をして、寂しさが消えたのか、 すっかりよくなりました。今はSADだけです。 悩んでいるのは、 彼女の強迫神経症、PMS、 それからヒステリーを起こすというか、 死ぬほど怒りっぽいことです。 (1)彼女が好き。一緒にいたい。 彼女といることで孤独感がまったくなくなった。 ↓ (2)一ヶ月に15日間くらい、 彼女の色々な神経症が発祥し、 それがひどすぎて、めっちゃくちゃに振り回される。 しんどい ↓ (3)はっきりいうと別れたいが… ↓ (4)まだ彼女が好き&また一人になって孤独になるのが怖い ↓ (5)別れられない ↓ (1)に戻る この悪循環でずーーーーーーっとループしています。 ずーっと一人で思い悩んでいましたが、 もう我慢の限界なので、質問します。 今日も、今年30回目くらいのケンカをして 彼女は家を出て行きました。 最近は2日に一度くらいケンカしてます。 ほぼ全部、彼女が突然怒り出すのですが、 その原因はすべて僕にあるといっています。 その原因っていうのは、 「僕が一年前に浮気をした」ってことなのですが、 その状況も複雑なんです。 付き合うか付き合わないかくらいの時期に、 僕も、「彼女も」、他の異性と連絡を取ったり 性的関係を持ったりしていました。 僕だけじゃなくて、彼女も、です。 僕も知らない人と寝たし、彼女も知らない人とねました。 そのことを知ったら、普通、男性も、女性も、ショックを受けますよね。 僕も彼女が誰かと寝たのを知って、 はじめはショックだったし、 彼女にもショックを与えたと思って、すごく反省しました。 僕はそのことを知っても彼女が好きだったので、 一ヶ月もすると彼女のことを許せたのですが、 彼女はいまだ許せないようで、 半年近く経過してもいまだにネチネチ言ってきまして、 彼女はよくケンカをふっかけてくるのですが、 そのけんかの理由は毎回、 「おまえがあの日に浮気したせいだ」の一点張りです。 「おまえもしてただろ!」って言い返してたのですが、 それじゃ解決にならないのでやめました。 浮気されたことは怒って当然だと思いますが、 「彼女自身もしている」し 「何百回と謝っている」し 「もう二度と女と連絡は取らない」ことを約束しましたし、 愛情もたくさん注いでるつもりだし、 もうずっと彼女のことしか愛していないし これからも彼女以外愛さないことも言いました。 本心だったし、涙ながらに何度かいいました。 それでも・・・・・・・・止まりません。 しつこくしつこくしつこくしつこく、言い続けています。 3日くらいかけて説得し、 「うんわかった、これから仲良くやっていこう」みたいに 丸くおさまったように見えるのですが、 次の日の夜また…。 ここ一年間で100回くらいこういうのがありまして、 ダメージがひどく、かなり疲れています・・・・・・。 あと、 彼女はソープや援助交際をやってたことを、同棲するまで黙ってました。でもそのことについては僕は一切攻撃していません。 彼女は強迫神経症で、強迫観念って言うのは 「わかっていても確認せずにいられないこと」ですが、 どうやら、 「僕が浮気するのではないか?という考え」が、 「部屋の鍵は締め忘れてないか?」と同じような、 彼女の強迫観念になったようで、 毎日のように、死ぬほど、しつこく、確認してきます。 どれだけ言っても、何百回と言いましたが、 いまだにしつこく観念が渦巻いてるみたいです。 その強迫観念が、生理前など、PMSの激しいときには もう・・・異常者としか思えないくらいの頻度で、 とんでもない攻撃になって襲い掛かってきます。 僕と彼女はいわゆる 「共依存」状態だと思うんですが、 「キライなのに、別れたいけど別れられない」んじゃなくって、 僕はまだ彼女に対して「好き」という感情があります。 だけどこのままじゃお互いにダメになるっていうのは、自分でもすごくわかります。 以上をふまえた上で、 (1)女性と付き合うのってこんなにしんどいものなんでしょうか? (2)あなたなら別れますか? 別れる、という場合、 彼女と踏ん切りをつける考え方など教えてください。 (3)彼女と別れた場合、死ぬほどの孤独や、絶望感が襲ってくると 思いますが、そういうのはどう対処しますか? それとも、そういったものはまったく感じませんか? (4)関係を改善していくなら、どのように改善していくか教えてください。

  • 職場でのバレンタインの義理チョコのお返し 何をもらったらうれしいですか?

    こんばんは。 先日のバレンタイン前日に、職場で義理チョコをもらいました。 うちの部位は、男性3名、女性3名で今回は女性3名からということで 一人一つずつもらいました。 それでお返しをどうしようかと思っていまして、こちらも男性3名から ということで渡したほうが自然でしょか? あと、どのようなものをもらうとうれしいですか? いくらぐらいものにすればいいか、分からず困っています。。 物は2つぐらい(食べもの+アルファ)皆さんあげているのでしょうか。 ちなみに頂いたものは、ブリュイエールというメーカーのチョコで 5粒ですから、1000円ちょっとのものだと思われます。

  • メールの返事、間違ってましたか?

    去年、出産しましたが近所にママ友がいないため、区の保健センターの乳幼児健康相談室に参加してママ友を探しております。 そこで出会ったママ友が出来ました。彼女もママ友が欲しいらしく、私だけでなく、他にももっと作りたいっておっしゃってました。 彼女とは何度か会ってますが、ほとんど彼女の家におじゃましております。赤ちゃんがチャイルドシートが苦手なようで、車で外出出来ないとの事です。 今日、彼女からメールがあり「明日(火曜)か木曜に来ませんか?」とお誘いを受けました。 でも、明日は健康相談の日だったので「明日は保健センターの日なので、そちらで会いませんか?」と返信しました。 これ、まずかったのでしょうか?返事がありません。 私の旦那は、私を家に招きたかったのに出向かせるのか、って思ったのでは?と言ってます。 保健センターは彼女の家から徒歩5分ですし、他にもママ友が欲しいって言ってたし、私と出会って以降、彼女は保健センターに来てないので、新しいメンバーも増えてるから楽しいだろうと、私としては良かれと思って提案したのです。 健康相談は午前中なので、明日またメールしてみようと思いますが、いかがでしょう? 私、失礼な事をしたのでしょうか? なんてメールしたらいいのでしょうか?

  • 結婚後の悩みについて。(馬鹿な質問です・・)

    結婚を機に前職を辞め、今は、世間でかなりエリート企業といわれているところへ派遣で勤めています。(30代前半) 今の会社は、社会的な評価もすごく高くて、スキルアップなど勉強も熱心でちゃんとした尊敬出来そうな人も多く、 独身の時に派遣でもこういった企業に入って男性と知り合っていれば、 もっと良い生活が出来たのに・・などどいう考えが折に触れ浮かび、頭から離れません。 実際には、別部署等で、同年代の親切で仲良くなれそうな男性などがいても、 既婚なので当然の事ながら自ら一線をおいて挨拶する程度です。 うちの主人ですが、向上心が少なく、打ち込める何か好きな事を楽しんだり、 収入のためにスキルアップを図るなどのバイタリティもあまりない方で、 家ではお酒を飲んで寝てばかりいます。 楽しみは私が提案し、引っ張っていますが、いつもそればかりで・・。 私は向上心をもち色々な事にチャレンジする方ですが、一緒に成長出来るような感じがしないのです。 だんだん魅力を感じなくなっているのか、不満や文句も多くなっている気がします。 私の周りは、愛情はあまりなくても、医者、銀行員などステータス・経済力重視で結婚をする人がとても多かったです。 そういうステータスや収入があるのも正直良いなと思ったりします。 そういったことを気にする性格上、それを最優先して(恋愛とは別に)結婚を考えるべきだったのかとも思います。 (ちなみに主人は、某有名大卒、知られている会社でないですが東証上場企業で、収入は30歳で650万位です。) 自分は、一緒にいてとても楽しいとか愛情で選んだと思っていて、長く付き合い自然に結婚となりましたが、 こんな事いっている時点で、主人の事を本当に愛していないようですよね。 後悔というか、離婚して、自分も今したい事を思いっきりして、新しい人生もありなのかとまで考える事もあります。 主人を幸せにしてあげたいけど、 こんな気持ちを持っている時点で嫌な女ですよね。 この先うまくやっていけるのか不安です。 皆様が思ったことをストレートに教えて下さい。叱咤歓迎です・・ くだらない質問ですが、自分の中では最近真剣に悩んでます。 最後までお読みくださり、感謝します。 宜しくお願い致します。

  • 結婚後の悩みについて。(馬鹿な質問です・・)

    結婚を機に前職を辞め、今は、世間でかなりエリート企業といわれているところへ派遣で勤めています。(30代前半) 今の会社は、社会的な評価もすごく高くて、スキルアップなど勉強も熱心でちゃんとした尊敬出来そうな人も多く、 独身の時に派遣でもこういった企業に入って男性と知り合っていれば、 もっと良い生活が出来たのに・・などどいう考えが折に触れ浮かび、頭から離れません。 実際には、別部署等で、同年代の親切で仲良くなれそうな男性などがいても、 既婚なので当然の事ながら自ら一線をおいて挨拶する程度です。 うちの主人ですが、向上心が少なく、打ち込める何か好きな事を楽しんだり、 収入のためにスキルアップを図るなどのバイタリティもあまりない方で、 家ではお酒を飲んで寝てばかりいます。 楽しみは私が提案し、引っ張っていますが、いつもそればかりで・・。 私は向上心をもち色々な事にチャレンジする方ですが、一緒に成長出来るような感じがしないのです。 だんだん魅力を感じなくなっているのか、不満や文句も多くなっている気がします。 私の周りは、愛情はあまりなくても、医者、銀行員などステータス・経済力重視で結婚をする人がとても多かったです。 そういうステータスや収入があるのも正直良いなと思ったりします。 そういったことを気にする性格上、それを最優先して(恋愛とは別に)結婚を考えるべきだったのかとも思います。 (ちなみに主人は、某有名大卒、知られている会社でないですが東証上場企業で、収入は30歳で650万位です。) 自分は、一緒にいてとても楽しいとか愛情で選んだと思っていて、長く付き合い自然に結婚となりましたが、 こんな事いっている時点で、主人の事を本当に愛していないようですよね。 後悔というか、離婚して、自分も今したい事を思いっきりして、新しい人生もありなのかとまで考える事もあります。 主人を幸せにしてあげたいけど、 こんな気持ちを持っている時点で嫌な女ですよね。 この先うまくやっていけるのか不安です。 皆様が思ったことをストレートに教えて下さい。叱咤歓迎です・・ くだらない質問ですが、自分の中では最近真剣に悩んでます。 最後までお読みくださり、感謝します。 宜しくお願い致します。

  • 告白は直接か手紙か。

    はじめまして。 私(今年25歳)は現在会社に好きな人(今年30歳)がいます。 同じ部署の事務の方です。 前から気になっていましたが、告白できず仕事上の関係だけです。 普段は仕事の話と多少の世間話をタメ口でするのみです。(タメ口が関係あるか分かりませんが) メールアドレスも電話番号も知りません。 会社の飲み会などではお互いの近況や恋愛話を話したりできる程度です。(最新情報は分からないが、彼氏はいない様子) プライベートで会ったことはありません。 飲み会では、ふざけてどこかに誘うと、「行っちゃう??」と言うような返しをしてきます。(ふざけて終わったので結局行かず。) 友達として、がんばって誘えば来そうな感じです。 先日突然その女性が退社することになりました。 辞めるのは2月いっぱいです。 でも、2月後半は有給休暇など使うでしょうから、2月前半がタイムリミットとなると思います。(2月前半に送別会があります) 私がその女性に伝えたいことは、「前からずっと気になっていました。今の会社を辞めて落ち着いたら、1度だけでもいいので一緒に遊んだり食事したりしませんか?もちろん友達を介してでも構いません」ということです。 今の状態で、「好きです付き合って下さい」というのはまず無理なので。 正直なところ可能性は低そうです。ですが何も言わずに後悔だけはしたくないと思っています。 来週か再来週にその旨を伝える予定です。 そこで質問なのですが、直接伝えるか、手紙で伝えるかということです。もちろん直接がベストだと思います。 しかし、会社では話をする時間もなく、仕事の部屋で話すと周囲に聞こえてしまい彼女に迷惑もかけてしまうと思うのです。 また返事も送別会でもらって、できるだけ辞めるまでの気まずい時間を少なくして迷惑を掛けないようにしたいと思ってます。 そこで今のところは手紙で伝えようと思っておりますが、いきなり手紙なんか渡したら、気持ち悪がられるのではないか?とか考えてしまいます。 分かりにくい質問かもしれませんが、何かいろいろアドバイス頂けませんでしょうか?(手紙か直接か以外にも気づいた点ありましたら) よろしくお願い致します。

  • 欠点をなおしたい。

    こんにちは。19才大学1年の男です。 中学の時に気づいた私の欠点について相談があります。その欠点とは「1つの期間に1つの事にしか集中できない。また関心事の分散してる時期は無気力に過ごしてしまう」ことです。これから社会人になったり、家庭を持ったりしたときにこの欠点はかなり深刻な問題になりそうなので学生の内に解決しておきたいのです。以下にこの欠点の詳細を書きますのでなにか突破口となりそうなアドバイスをいただきたいです。 私はいままで4度、1つの事に集中した期間を経験してきました。中学受験、中学での部活、大学受験(浪人時代)、大学1年時の恋愛(失恋中)の4回です。この4回に入らない期間、つまり中学の部活引退後から高校生活はかなり無気力に過ごしました。また現在の関心事の恋愛についてですが今対象の子とは音信不通になっていて、現在は無気力に過ごしています。 関心事のないときの無気力な過ごし方とは、youtube、テレビ、漫画を見たりする感じです。かといって、やりたいことがないわけではないのです。今も意中の女の子に振り向いてもらうためにファッションなどをどうにかすべきですし、趣味もさがそうかなとか思っています。もちろん学校の勉強もすべきです。ですが、こうして興味が分散していると、なぜかすべてにおいて無気力になってしまうのです。無気力な時期は精神的にもひどく頻繁に虚しくなったりします。 自分なりに解決策を考えてはみました。時間の使い方が下手なのだと思います。だから1つの事しかやらなくてもいい時期はどうにかなってしまう。これがわかったからといってうまく解決はできてませんが。 慢性的に悩んでいることです。よろしくお願いします。 (1つの事に集中した時のエネルギーには自信があります。というのも恋愛をのぞく最初の3つに関しては世間的にも最大限の目標を達成してきました。)

  • 就活 会社の新年会

    内定を頂いた会社から新年会のお誘いがありました。 断る理由も無くお受けしたのですが、どういう感じなのか全く分からずとても不安です。会社で1時間ほど行うそうなのですが、そんなに長い時間人と話をしたことも無いですし・・・。 色々な質問をされたりするのでしょうか?スーツで行ったほうがいいのでしょうか? 色々と悩んでしまってますが、何かアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • 名古屋人はがめつい!?

    ・タダ好き ・サンプルは可能な限り貰う ・街頭ティッシュ大好き ・カフェに入ったらとりあえずミルクは余分にとっていく ・ラブホに行ったら彼の見てないところで、貰えるものは全て持っていく。 ・貯金大好き、ローン嫌い、使うところではすごい使い方をする ・とにかく元を取ろうとする 22歳女性、名古屋人です。 自分ががめついのは承知ですが、名古屋生まれの名古屋育ちなせいか、県外ではこういった行為を下品と捉える価値観があまりわかりません。人前では絶対やらないのですが、何故人はこれを下品と捉えるのでしょうか? あ、でも同じ名古屋人の方でもここまでする子はあまり居ませんが…念のため…

  • 25歳のマンション購入・住宅ローンについて

    25歳、男性、会社員のものです。 昨年末に婚約しまして、結婚を機に(現在私は千葉住まい、妻は茨城住まい)どちらの実家にも近い、つくば周辺に住まいを求めています。 探していたところ1800万円代のマンションがあり、 購入を検討しているのですが、現在の年収で購入をしていいものかと悩んでおります。 下記が住宅ローンと年間の支出内容ですが私一人の返済になると苦しそうですが、いかかがものでしょうか? ご教授いただければ幸いです。 【夫】 年齢25歳 サラリーマン 年収税込額は340万円 【妻】 年齢29歳 派遣社員 年収税込額は200万円 【子】 なし 【購入地域】郊外(つくば) 【物件価格】2000万円(物件1800万円+諸経費200万円) 【自己資金】500万円 【住宅融資】1500万円 【残資産】 200万円 【収支計画】(子供が大学を卒業するまでの平均値で、年間支出が、手取りを越えなければOK)  ●手取り収入     400万円/年(夫260万円 妻140万円)  ●年間支出合計    300万円/年以下が内訳  住宅ローン返済   85万円/年(7万円×12ヶ月)  管理修繕固定資産税  15万円/年  基本生活費     120万円/年(月額 水道光熱費3万円+通信費1万円+食費4万円+その他2万円=12万円×12ヶ月)  学費        0万円/年  保険・年金積立    30万円/年  医療費・薬代     10万円/年  耐久消費材+家財   20万円/年(エアコン、テレビ、ビデオなど5年更新の平均値)  自家用車維持費    20万円/年(燃料費、車検、メンテナンス費、自動車税、買い替え費)

  • 転職考えています

    今年の4月から新入社員で営業職に就いた者です。 営業は向いてないと言われていたのにも関わらず、就いてしまった事を後悔しています。成績ビリが何ヶ月か続いています。給料泥棒です。 ただでさえ人と話すのが苦手で、もちろんお客さんなんて初対面なので会話が続きません。上司が心配してくれて「社内の人間と打ち解けられるようになる事から始めてみよう。」とアドバイスをくれましたが、やはり仕事の話しかできず…。自分から気軽に話をふれません。人と話す時、構えてしまいます。「心を開かない奴に教える気にならない」と先輩が陰口を言っているのを聞いてしまいました。営業なのに、人と話せないって致命的ですよね。 今まで、逃げたらダメだと思って、何とかしがみついてきましたが、もう辞めようかと考えています。これから何十年も続くかと思うと辛いです。幸い車の運転が好きで、大型免許と牽引免許を持っているので、辞めて運転関係の仕事に就きたいと考えています。でも不安もあって、凄く葛藤しています。何かアドバイスをお願いします!