mahaze の回答履歴

全1073件中101~120件表示
  • リストラされる前に自主退職した方が良いのでしょうか

    例えば会社からリストラ宣告をされた場合は自主退職した方が、次の会社の面接とかで印象は良いのでしょうか?会社都合の方が金銭的には有利かもしれませんが、次の会社などに応募する際に会社都合の退職と履歴書に書くのは印象が悪いイメージがあります。いかがでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 60cm→90cmスリム水槽の際のろ過について

    現在600*300*360の水槽を使用しています。今度900*300*360の90スリム水槽にサイズアップしようと考えています。 現在のろ過はGEXのデュアルクリーン600SPで行なっています。 水量が150%アップになりますが、これにウェット&ドライろ過槽 60cm用 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=14815 等を追加してろ過効率を上げることで対応できないでしょうか? 90cm用の上部ろ過器や外部ろ過器を導入せずになんとか対応したいのです。 少し足りないぐらいなら、投込み式やパワーフィルターなどの安価なフィルターの追加を 考えています。

    • ベストアンサー
    • LUSH4
    • 回答数4
  • ニーズがあるのか

    不動産オーナーにマンションなどの建築物の建設をお勧めする営業職がありますが、そんなにニーズがあるもんでしょうか? ちなみに会社は高松建設です。

  • 数学 2次関数の問題

    御世話になっております。次の問いの主旨がよく解らないのですが、アドバイス下さると助かります。 問 「xの2次関数y=x^2-mx+mの最小値をkとする」 (1)kをmの形で表せ (2)kの値を最大にするmの値と、kの最大値を求めろ (1)はx^2の係数が正より、下に凸の放物線であるから、与式を平方完成すればわかる。計算を省略させていただいて、 k=-(m^2)/4+m ここまでは、簡単だったのですが、(2)の問題の意味がよく解らず式が導けません! 関数の最小値であるkに最大がある、という考え方を教えて下さると助かります。引き続きトライしてはみますが……

  • 自転車 膝の痛み

    折りたたみ自転車 購入後約40日利用で累計350km程度、乗ると平均20km程度です。 最高は1日60km走りました。年齢60歳初心者です。なるべく重いギアを使わず軽めの ギアで回転数70程度を目安(平坦な道)にしています。そうすると平均速度で言うと 15~17km/時程度です。なお初めてのせいで普段使っていないところの筋肉痛があります。 苦痛ということではありません。23区内の上り坂はローギアにしてでも登りきるように しています。 長くなりましたが、質問は右側の膝が痛くなった事に関してです。 おととい23区内30km超走ってきました。普段と違うのは上り坂がかなりの数 あって、ローギアでも漕いでしまったせいか帰宅寸前の上り坂で右膝の痛みが発生 しました。痛みの部分は右膝頭のお皿部分の上部(手前)あたりです。指でその部分を 押しますと痛みが出ます。普段の日常生活では不都合がなく、痛みもありません。 昔登山でも下山時の負担からか同じような現象が一度ありました。 ストレッチは続けるとか、薬局で売っているサポーターを自転車利用時に身につける? といったことで、痛みは解消できますでしょうか。 (昨日今日と2日休めて明日輪行して江戸川を少々走る予定です。) サドル位置などは教科書通りです。ペダリングも回すように心がけています。 今後の負担のない乗り方についてもアドバイス頂ければと思います。 走行範囲を広げたくクロスバイクの購入希望があります。

  • 珊瑚水槽に一般照明用LED電球は?

    教えてください。 ソフトコーラルを蛍光灯で飼育していますが、光合成をしているために、水槽上部の蛍光灯を 買い足し、買い足ししたために蛍光灯だらけになって非常に見苦しい状況です。 メタハラでしたっけ?10万円以上もするライトにはとても手が出ません。 そこで、思いついたのが、 一般照明用LEDも最近は、小型で高光度の物も安価に出回ってきているため、少し工作をして、 LED電球を並べて水槽上部に吊り下げてみようと考えました。 そこで、少し調べてみたところ、気にかかることが書かれていましたので質問させていただきます。 ・LED電球は、波長が違うために、植物の成長促進には向かない。 植物の成長に不向きと言うことは、同じ光合成をしているコーラルにも不向きと言うことでしょうか? また、 3波長LEDであれば良いが、相当高価である。 確かに、熱帯魚店にある観賞魚用LED照明は一灯1~2万円と高価です。60cm水槽には最低 2灯は必要と言われました。最低で2灯ですから4万円以上は、やはり高価です。 LEDに、こだわること自体に無理がありますか? LEDに、こだわらない場合に2万円程度で、水槽をスマートにでき、コーラルに必要な 照度を確保可能な、よい照明器機はありませんか? 水槽は、60cmです。ある程度の照度が必要なコーラルにも挑戦したいと考えています。 以上

  • 初めてのレーパン購入について

    お世話になります。 このたび初めてスポーツ自転車を購入したのですが、ママチャリとは違うサドルの形状に困っています。 乗っている自転車はDAHONのmu P8(折りたたみ、20インチ小径)です。 (紆余曲折あってこのモデルに乗っています)  自転車に乗る目的は郊外サイクリングや街中のポタリングなので、激しいレースをするわけでもなし、とレーサーパンツのことなど考えていませんでした。 ところがこの前の土曜日に10キロほど郊外を走っただけで想像もしなかったお尻や股の痛みにびっくりしました。 ママチャリのサドルは大きくて柔らかいですが、ダホンのサドルは小さいし細いし硬いです! 3日経った今もあざになってるんじゃないかと思うぐらいです。 スポーツ自転車は初めてなので、ペダリングの技術が未熟なのも災いしたとも思っています。  サドルそのものを買い換える考えは今のところありません。 パンツのほうで対処するほうを考えています。 そこで「レーパン」が必要だな、と思って購入することにしたのですがそもそも何を考えて選べばいいのか分からずに困っています。 また、なるべくお財布に負担の無い買い物をしたいので、洗い代えで2枚買っても5000円以内(つまり実売で一枚2500円以下)が理想です。 やみくもな悩みで恐縮ですが; 1)通販で買っていいのか、あるいは店頭で試着して買うべきものなのかな?とか迷います。 ただし近隣では専門の自転車用品店が無いので不便です。 できれば楽天などの通販を利用できれば便利なのですが、お勧めのショップや商品があれば教えてください。 また、最初の1枚として標準的な価格帯はいくらぐらいでしょうか? あまり高機能でなくていいですが、安物も不安です。 2)どんなブランドがあるんでしょうか。 パールイズミ(商品が多すぎて分かりづらい)とモンベル(種類が少ないし高い)ぐらいしかまだ知らないですが、リーズナブルでそこそこの品質で何かいいブランドはないでしょうか。主だったメーカーや大体の価格帯はどんなのを選んだらいいでしょうか。 3)ところでレーパンが必要だとは分かっていても、ピチピチのタイツスタイルで街中をサイクリングするのは抵抗があります。 女性なら腰やお尻のあたりを隠したりするミニスカートのようなものがあるようですが、例えばインナーパンツというレーパンを買ってその上に長ズボンをはこうと思うのですが間違ってないでしょうか? 4)安いと何がだめ、高いとここがいい、というポイントは? 5)当方、女性ですが男性用のパンツでもサイズさえ合えば使っていいものなんでしょうか? 当然のことながら女性と男性では股の形状が違いますが、商品によっては「男女兼用」と表示してあるのもあって迷います。 それともやはり女性用にデザインされたものを使うべきでしょうか。 6)ほかに考えるべきことあるでしょうか?  「レーパン」ひとつ買うにも何から始めたらいいのかまったく手探りです。 参考になるサイトや情報などもありましたらあわせてご教示ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 好きな、又は大穴的で良いロードバイクを教えて下さい

    アンケート的な質問で申し訳ないのですが。 貴方が好きなロードバイク、もしくは大穴的で良いと思うロードバイクを教えて下さい。 出来ればその理由もお願いします。 私の場合、個人的な意見ですが、大穴的に良いと思ったバイクを。 ジェイミスで。 ・クロモリではエクリプス。 2012はワンサイズのフレーム展開だし、完成車販売のみでやる気が見えませんが、乗ったら非常によかったです。 クロモリに求める方向性は色々ですが、とにかくバランスがよく軽い印象で。 グイグイすすみます。 アルテ組みですが、スラムで乗り込んでみたい。 ・カーボンではゼニスチーム。 総合的に非常に優れたフィーリングで、しかも定価60万を切る値段。 正直値段を間違えて表示しているのかと思ったほど。 マジで?と思いました。 今はカタログ落ちですかね。 ジェイミスってロードではマイナーですが、エクリプスとゼニスチームは大穴バイクだと思っています。 あと、個人的に好きなバイクはFELTのF1です。 イタリアンバイクなどに比べると、地味ですが。

  • カクレクマノミとデバスズメダイの混泳について

    現在、90cm水槽に、約6cmと4cmのカクレクマノミのペアを飼育しています。 ここに、デバスズメダイを5匹程入れたいなと考えています。 本での情報になりますが、 デバスズメダイはとてもおとなしい。 カクレクマノミはクマノミの中ではおとなしい。 と、書いてあるなか、スズメダイ同士は種を問わず、喧嘩するものと考えるという記述もあります。 おとなしい者同士、うまく混泳できないものでしょうか? 詳しい方や経験者の方の回答が欲しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sansyouuo
    • 回答数1
  • スポーツ自転車の足つき

    スポーツ自転車の足つきについて質問します。 先日シティサイクルからの乗り換えでクロスバイクを購入しました。 お店の方にハンドルやサドルの高さを調整して頂いたのですが、今のサドルの位置だと信号待ちの時にいちいちサドルから降りることになります。 急な制動が必要になった場合に直ぐに足が着けないのが不安です。 私が購入したのはオーソドックスなクロスバイクですがこの手の自転車では停車の際にサドルから降りるというのが普通ですか? 宜しくお願いします。

  • 質問の丸投げ?

    質問を丸投げするなという回答をくださる方が時々います。 質問の丸投げとはどういうことなんでしょうか。 質問するに当たって、 その質問に関連したことを調べろと言うことでしょうか。 でもそれなら質問しないで、 自分で全部調べたらいいじゃないですか。 質問そのものが必要なくなります。 でも僕は、一つの物事に対して、 いろんな人のいろんな話を聞いてみたいので質問します。 回答が正しいか正しくないのか、 右か左か、 いろんな可能性がありますが、 どの回答でも参考になります。 自分で調べてしまうといろんな考え方を吸収できなくなってしまいます。 丸投げってもっと違った意味なんでしょうか。 丸投げの意味をご存じの方教えてください。

  • 水槽の照明時間

    最近、水槽の照明時間がバラバラです… みなさんは忙しい時等はどうしてますか? 一人暮らしの方や経験談等あればお願いしますm(__)m

    • 締切済み
    • mii0521
    • 回答数4
  • 寿司の値段と美味しさの関係

    回転寿司と本格的なお寿司屋さんとでは、もちろん値段が違い、味もやはり本格的なお寿司屋さんの方が美味しいと思います。 この本格的なお寿司屋さんの場合、一人前3千円で食べられるところから、3万円以上かかる高級店まであると思います。 これは、ネタの質や職人さんの腕前などによるものと思いますが、 そこで質問です。 一人大体3千円で食べられるお寿司屋さんの寿司と3万円以上かかる所のものとでは、 やはり味はぜんぜん違うのでしょうか?

  • PLDでのコード変換・比較回路

    お世話になります。 グレイコード(9bit)で入力された値をバイナリーコード→BCDコードと変換し、この値と別途設定したBCDコードとの大小を比較し、その結果を出力するロジックを組みたいのですが、PLDを使えば簡単に出来ますでしょうか? どういったデバイスなら可能でしょうか? 汎用的なところでお教えいただけると助かります。 宜しくお願いします。 以上

  • PLDでのコード変換・比較回路

    お世話になります。 グレイコード(9bit)で入力された値をバイナリーコード→BCDコードと変換し、この値と別途設定したBCDコードとの大小を比較し、その結果を出力するロジックを組みたいのですが、PLDを使えば簡単に出来ますでしょうか? どういったデバイスなら可能でしょうか? 汎用的なところでお教えいただけると助かります。 宜しくお願いします。 以上

  • TPPに賛成ですか。反対ですか

    TPPについて賛成か反対か、できれば理由もお願いします。 これは一種の世論調査です。私なりの結論は出ています。 しかし、世間と知識人のギャップが大きいようです。 そこで一般の方々の意見を聞いてみたいと思いました。 なので詳しく回答されても困りますので簡単で結構です。

  • PLDでのコード変換・比較回路

    お世話になります。 グレイコード(9bit)で入力された値をバイナリーコード→BCDコードと変換し、この値と別途設定したBCDコードとの大小を比較し、その結果を出力するロジックを組みたいのですが、PLDを使えば簡単に出来ますでしょうか? どういったデバイスなら可能でしょうか? 汎用的なところでお教えいただけると助かります。 宜しくお願いします。 以上

  • TPPのメリットとデメリット

    TPPの参加に反対派、推進派と様々あります。利益に悪影響を及ぼす業種、業界に関しては断固反対の構えですが、逆に関税がなくなれば安く手に入ると悦ぶ企業などは当然賛成しているところです。 国全体にとって一長一短はあると思いますが、今後日本にどのような影響があるのでしょう。またTTPに関して一番得をする国はどこでしょうか。それはまたなぜでしょうか。

  • 何か話が違うんじゃないか?TPP

    今まで日本が食い物にされるとか農業が壊滅するだとか色々な反対意見が出ているみたいですが、当のアメリカが日本の参加をあまり望んでいないというニュースを発見しました。これが本当なら、今まで言われていたことは一体何だったのでしょうか? アメリカの陰謀という論評はどこから出てきたものなのでしょうか? http://gendai.ismedia.jp/articles/-/26140

  • 生物は何故、増殖しようとするのでしょうか?

    特に、個体数を増やそうとしていることは、確かです。 何故、そういうことをするのでしょうか? 動物も植物もそのようです。どうしてでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#171582
    • 生物学
    • 回答数15